スカパー!生中継 Ch181 後06:50〜
☆今回も2等的中者が11名誕生!クラブ対抗totoリーグ投票受付中
----------
チーム全体の守備意識が向上した結果、川崎Fの懸案だった失点は減少傾向にある。それが端的に分かるのが、7月14日のリーグ戦再開以降の6試合での数字である。この期間の無失点試合は4試合に上っており、ワールドカップの中断以前の11試合での無失点試合3試合をすでに超えているのである。タイトルを狙うためにまず必要なのが守備の安定であるのは論を待たず、そういう点では守備戦術についての手応えはチーム内に出てきている。
ただし、守備力のアップを追求した結果、いくつかの副作用が出ているのも事実である。その一つが、得点力の低下である。ワールドカップでの中断期以前の11試合で無得点試合はわずかに3試合。そうした結果を踏まえ、チーム内の選手たちは最低でも1点は取れるだろうと考えて試合を進めてきた。そして実際に攻撃的なスタイルで得点を積み重ねてきていたのである。そんな川崎Fがリーグ戦再開以降の6試合ですでに3試合の無得点試合を演じており、「得点力」の川崎Fの看板に陰りが見えているのである。
もうひとつの副作用は、レナチーニョの起用方法である。もともとドリブラータイプのレナチーニョは、攻撃時には有効な切り札として機能してきていた。しかしその一方でスタミナに難があるため守備面で課題を残す選手でもあった。そうした従前の傾向に加え、14節の京都戦からジュニーニョが戦線に復帰。その結果、守備を重視する方針もあって出場機会が減る方向となったのである。今季はここまで出場停止を除けば、リーグ戦全試合に出場してきたレナチーニョが、前節のC大阪戦で初めてベンチを温める事となり、その結果練習をボイコットする事態となってしまったのである。
金曜日に久しぶりに麻生グラウンドに顔を出したレナチーニョは、別メニュー調整にあてた練習後に「してはいけないことをしてしまった」と反省の言葉を口にしつつ「ゲームに出るためのモチベーションが戻ってきた」と気持ちの整理が付いたと話していた。コンディションの問題もあってこの広島戦での出場はないが、当面の危機は脱したと言えそうだ。
いずれにしても、川崎Fの課題は攻守のバランスにあるのだが、そうした事態を打開する意味で、この広島戦では右サイドバックの森勇介の先発への復帰の可能性が高まっている。森に関しては、2試合+2試合の出場停止をうけており、その間に出場していた伊藤宏樹が攻守にバランスの取れた戦いぶりを見せていた。その結果、出場停止が開けて以降も先発からは遠ざかっていた。しかし得点力の低下という課題が持ち上がったこともあり、このタイミングで戦線への復帰が検討されているのである。
森に関して高畠監督は「広島さんは攻撃もありますが、守備も堅い。最後のところは崩したいですし、そこはユウスケの力に期待したいと思っています」と話しており、起用することになれば攻撃面で期待をかけていた。その森の起用を含め、どのような布陣が組まれるのか、楽しみなところである。
対戦する広島については井川祐輔が「広島は寿人くんもそうですが、あのチームは誰でも点が取れるサッカーをしている。2列目からの飛び出しを含めて、もろもろ気をつけないとダメ」と警戒していた。またその井川とCBでコンビを組む菊地光将は「ストヤノフからの縦パスもそうですし、青山も持っている。気が抜けない試合になる」と話していた。つまり広島は一発で局面を打開できるパスの出し手と、受け手がいるという意味で、ほんの数秒で状況を変えられるチームである。集中して試合に臨まなければならないということが言えるだろう。
また警戒すべき選手の筆頭のひとりとして、槙野智章の名前を挙げざるをえない。数々のパフォーマンスでJリーグを盛り上げてきた槙野のことである。新ネタを披露しようと虎視眈々と狙っているのは確実。ホームの川崎Fとすればそれを全力で阻止してほしいと思う。ただ、それにこだわりすぎて意識を集中させすぎるのも問題ではあるのだが。ちなみにこの試合では長らく戦線を離脱していた山岸智の復帰が予想されており、そういう部分でも見所は十分である。試合前の選手紹介時の拍手で毒気を抜かれるようなことはないとは思うが、敵チームの選手ながらどのようなプレーを見せてくれるのか、すこしばかり楽しみなところである。
以上
2010.08.15 Reported by 江藤高志
■中村憲剛選手・稲本潤一選手を見に行こう!≫川崎フロンターレ 試合日程
MF/14 中村憲剛(なかむら けんご)[ ≫Photo 生年月日=1980/10/31 身長・体重=175cm・67kg J1リーグ戦出場記録=164試合出場・25得点 2010FIFAワールドカップ南アフリカ出場記録=1試合出場 | |
MF/20 稲本潤一(いなもと じゅんいち)[ ≫Photo 生年月日=1979/09/18 身長・体重=181cm・75kg J1リーグ戦出場記録=127試合出場・16得点 2010FIFAワールドカップ南アフリカ出場記録=2試合出場 |
※当日の試合終了後、KリールセSK(ベルギー)への移籍が決定した川島永嗣選手より挨拶が行われます。
▼クリックで各選手所属クラブの試合日程へジャンプ!▼
(*選手出場記録は2010年7月1日現在)
2010.08.15 Reported by 江藤高志