「消えた2ちゃんねる用語」ネット住民懐かしむ
2010年08月19日11時00分 / 提供:R25.jp
「キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!」「オマエモナー」など、これまでに様々なネット発用語やAA(アスキーアート)を誕生させてきた「2ちゃんねる」。そんな2ちゃんねるを中心にネット上でブームになったものの、現在ではあまり見られなくなった用語について懐かしむスレッドが盛り上がっている。
そこには
・「逝ってよし!」(「死ね」という意味。ちなみに「死ね」は「氏ね」とも表記する)
・「ゴルァ!」(怒っていることを表す)
・「ぬるぽ」(NULLPO=Null Pointer Exceptionの略。プログラミング言語のJavaにおいて、処理に異常が発生したとき表示されるメッセージのひとつ。「ぬるぽ」との呼び方はプログラマー板で発生し、一般的な板では『無意味』『ナンセンス』という意味合いで使われる事が多い)
・「漏れ」(「俺」という意味)
・「ガイシュツ」(「既出」という意味)
といった、もともとの言葉をネット住民が転化し、一世を風靡(ふうび)した単語が列挙されている。また、
「ああ、鮫島事件見なくなったな」
と、ネット上で時折語られていた架空の事件名まで登場した。2ちゃんねるのまとめサイト『VIPPERな俺』では、このスレのまとめに対し、「なつかしすぎるwwwwww」と2ちゃんねる用語を使用して一緒に盛り上がるコメントが多いなか、
「最近はちょっと流行るとニコニコあたりに流出→非2ちゃんねらーが使うように→2ちゃんねらーはリア充に文句が言えないので黙って使わなくなる→新しい流行語作るってパターンばっかりだよね」
「フラッシュ時代の用語はほとんど全滅だろ」
と、真面目に2ちゃんねる上で単語が発生・流行する流れを分析するネットユーザーがいるかと思えば、
「こういうスレよくみるけど昔から同じ内容だよね。逆に言うと、中間層の、4年くらい前とかに流行った2ch語が無い そういう意味では2chってもう行き止まりなのかもね」
と、2ちゃんねるの存在について分析するネットユーザーも現れるなど、興味深いやりとりが行われている。
(R25編集部)
「消えた2ちゃんねる用語」ネット住民懐かしむはコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
■「IT」に関する過去のイチオシ記事
・「Evernote」「Dropbox」etc. クラウドサービス活用法(2010.07.15)
・日程調整、割り勘もラクラク 飲み会幹事ケータイ活用術(2010.03.29)
・話題の「遺伝子診断」で一体どこまでわかるのか?(2010.02.18)
web R25の記事をもっと見たい方はコチラ。
そこには
・「逝ってよし!」(「死ね」という意味。ちなみに「死ね」は「氏ね」とも表記する)
・「ゴルァ!」(怒っていることを表す)
・「ぬるぽ」(NULLPO=Null Pointer Exceptionの略。プログラミング言語のJavaにおいて、処理に異常が発生したとき表示されるメッセージのひとつ。「ぬるぽ」との呼び方はプログラマー板で発生し、一般的な板では『無意味』『ナンセンス』という意味合いで使われる事が多い)
・「漏れ」(「俺」という意味)
・「ガイシュツ」(「既出」という意味)
といった、もともとの言葉をネット住民が転化し、一世を風靡(ふうび)した単語が列挙されている。また、
「ああ、鮫島事件見なくなったな」
と、ネット上で時折語られていた架空の事件名まで登場した。2ちゃんねるのまとめサイト『VIPPERな俺』では、このスレのまとめに対し、「なつかしすぎるwwwwww」と2ちゃんねる用語を使用して一緒に盛り上がるコメントが多いなか、
「最近はちょっと流行るとニコニコあたりに流出→非2ちゃんねらーが使うように→2ちゃんねらーはリア充に文句が言えないので黙って使わなくなる→新しい流行語作るってパターンばっかりだよね」
「フラッシュ時代の用語はほとんど全滅だろ」
と、真面目に2ちゃんねる上で単語が発生・流行する流れを分析するネットユーザーがいるかと思えば、
「こういうスレよくみるけど昔から同じ内容だよね。逆に言うと、中間層の、4年くらい前とかに流行った2ch語が無い そういう意味では2chってもう行き止まりなのかもね」
と、2ちゃんねるの存在について分析するネットユーザーも現れるなど、興味深いやりとりが行われている。
(R25編集部)
「消えた2ちゃんねる用語」ネット住民懐かしむはコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
■「IT」に関する過去のイチオシ記事
・「Evernote」「Dropbox」etc. クラウドサービス活用法(2010.07.15)
・日程調整、割り勘もラクラク 飲み会幹事ケータイ活用術(2010.03.29)
・話題の「遺伝子診断」で一体どこまでわかるのか?(2010.02.18)
web R25の記事をもっと見たい方はコチラ。
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:2ちゃんねる
- 「太田総理」退陣後の身の振り方 「お笑い」から文化人路線?
J-CASTニュース 08月13日20時29分(56)
- 「文化財を返して!」日本首相の謝罪を認めない韓国−中国メディアサーチナ 08月14日16時03分(41)
- モテない処女たちが「キモい行為」を告白
非モテタイムズ 08月16日11時56分(24)
- 「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」 「ツイッター疲れ」でやめたい人々
J-CASTニュース 08月15日09時30分(18)
- ラーメンをズバババァッ! とすするのは嫌がらせ?
アメーバニュース 08月16日12時05分(13)
1,575円
楽天ブックス
|
105円
livedoor BOOKS
|
88円
livedoor BOOKS
|
3,616円
アット市場
|
ITアクセスランキング
- 採算が合わないを理由に...ソフトバンクから「BBコミュニケーター」終了のお知らせが来ました
GIZMODO 19日19時00分(7)
- 「あのメーカーはハズレが多い」って本当?+D PC USER 19日12時22分(7)
- パナソニック、WEB限定のスペシャル発表会を開催
ITライフハック 19日21時00分
- 「消えた2ちゃんねる用語」ネット住民懐かしむR25.jp 19日11時00分(7)
- 給料日前の必殺技 破格オークションで人気家電ゲット作戦
TREND通信 19日10時30分
- 【噂】PSP2は背面タッチパネルを搭載?Kotaku JAPAN 19日20時40分
- 「mixi」アクセス障害 「インフラ寸断」2102万人 代替手段持たず…難民産経新聞 19日10時40分
- いよいよGoogleの「Chrome OS」を採用した世界初のタブレット端末が登場か、iPadよりも安価になる見通しGIGAZINE 19日18時22分(1)
- 「Webが死んだ」を待ち望むのは伝統マスメディアかメディア・パブ 19日16時38分
- ニコン初のフルHD対応!14.2メガピクセルのデジタル一眼レフ「ニコン D3100」を発表
ITライフハック 19日19時00分(1)
注目の情報