まずはヒップ。若いころは横からみるときれいな半円形だが、次第に下の方が弓なりに曲がり(たわむ)、ウエスト周りのメリハリがなくなって、全体的に四角い形になる。最後は側面が削られたようになり(そげる)、内側に流れる。丸い形のバストも「そげる」「たわむ」「流れる」と変化、全体的に柔らかくなる。
美につながる節制
100人の女性のうち、約2割は若いころの体形をかなり維持できていた。この人たちに共通していたのは、「階段を使う」「食べ過ぎない」「たばこは吸わない」「お酒もほどほどに」というちょっとした健康への配慮と、体に合わせた下着選びだった。
体を横から見るとまるで重い荷物がぶらっ下がっているようなバストとヒップだが、太らなければ、この「荷物」は軽くすむ。下からしっかり支えあげて、揺れた時の衝撃は減る。
45年間の追跡調査が導き出した結果は「日々の健康維持が体の美にもつながる」という当たり前の内容だが、「これまでなんとなく体にいいと思われていたことを実践すると、月日を経てこれだけ美に影響するという具体例を示した意義は大きい」(人の体の形や変化などを研究する産業技術総合研究所デジタルヒューマン工学研究センターの持丸正明・研究センター長)。
将来の体形維持につながるのならば、日々の健康維持も三日坊主にならずにすむかもしれない。
(鴻知佳子)
[日本経済新聞朝刊2010年7月18日付]
ワコール、バスト、ヒップ、下着、体形
うつ病など、心の病にかかる人が増えている。精神疾患の患者は300万人を超えた。しかし病気と判断しづらいことや、精神科を受診することへのためらいなどから、適切な治療や対応を受けていない人もまだ多いよう…続き (8/12)
暑い日が続き、熱中症になる人が増えている。予防には適切な水分補給が大切で、のどが渇いていなくても、30分ごとにコップ半分の水分をとるように、と専門家はアドバイスする。ただ、真水は体内に吸収されにくい…続き (8/10)
子どもの病気である川崎病がじわじわと増えている。2005年以降は毎年1万人以上が発病、今後もしばらく増加傾向が続くと専門家はみる。日本人医師がこの病気を初めて見つけてから半世紀近くたつが、原因は不明…続き (8/15)
日本でも成功したい人が大半です キム・テヒさん (8/17)
ロック・イン・ジャパン・フェス (8/18)
「熱海の捜査官」(テレビ朝日系) (8/17)
ロック・イン・ジャパン・フェス (8/18)
格安航空、大手運賃の2~6割安 (8/17)
おサイフケータイ 知って得する活用術 (8/18)
心の病 回復のため知っておきたいこと (8/19)
外債投資が日本株の成績まで高める理由とは (8/2)
ここ10年で急増 心の病、どう対応 (8/12)
男のアンチエイジングに欠かせない男性ホルモン (8/6)
養生の基本、漢方ではどう考える? (8/16)
マイホーム購入でぶつかった大きな壁 (8/15)
ペット葬儀・霊園、全国に830業者 (8/18)
お土産を選ぶ楽しさ (8/11)
iPadなくても… きょうから始める電子書籍 (8/12)
友達はネットでつくる? 教科書に親、ハラハラ (8/7)
お年寄りの「所在不明」なぜ続出? (8/18)
「写真でニュース」今週のおさらい (8/14)
事業仕分けにあたる機関は? (8/19)
「龍馬」と「竜馬」どちらが正しい? (8/10)
甘さモチモチ「わらびもち」 (8/19)
兵庫県・有馬温泉 炭酸煎餅に有馬ロール (8/17)
「動物とキリマンジャロだけじゃない」 (8/14)
新潟・村上市 町家、ぬくもり満ちて (8/14)
『バルセロナの窓』第6回 書けるわけがない…… (8/19)
『あの日。この日。そして。』の掲載は終わりました (8/3)
『ホームにて、蕎麦。』の掲載は終わりました (7/1)
日経平均(円) | 9,335.54 | +95.00 | 19日 前引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 10,415.54 | +9.69 | 18日 16:30 |
英FTSE100 | 5,302.87 | -47.68 | 18日 16:35 |
ドル/円 | 85.52 - .55 | +0.05円安 | 19日 10:46 |
ユーロ/円 | 109.55 - .60 | -0.23円高 | 19日 10:46 |
長期金利(%) | 0.905 | -0.010 | 19日 10:58 |
NY原油(ドル) | 75.42 | -0.35 | 18日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)