日本経済新聞

8月19日(木曜日)
English

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様
false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
false
-
-
g
,20000101000000
h

健康・医療

女性の体形の崩れ、予防は可能 健康への配慮と体に合う下着を

(2/2ページ)
2010/7/18付
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

画像の拡大

 まずはヒップ。若いころは横からみるときれいな半円形だが、次第に下の方が弓なりに曲がり(たわむ)、ウエスト周りのメリハリがなくなって、全体的に四角い形になる。最後は側面が削られたようになり(そげる)、内側に流れる。丸い形のバストも「そげる」「たわむ」「流れる」と変化、全体的に柔らかくなる。

美につながる節制

 100人の女性のうち、約2割は若いころの体形をかなり維持できていた。この人たちに共通していたのは、「階段を使う」「食べ過ぎない」「たばこは吸わない」「お酒もほどほどに」というちょっとした健康への配慮と、体に合わせた下着選びだった。

 体を横から見るとまるで重い荷物がぶらっ下がっているようなバストとヒップだが、太らなければ、この「荷物」は軽くすむ。下からしっかり支えあげて、揺れた時の衝撃は減る。

 45年間の追跡調査が導き出した結果は「日々の健康維持が体の美にもつながる」という当たり前の内容だが、「これまでなんとなく体にいいと思われていたことを実践すると、月日を経てこれだけ美に影響するという具体例を示した意義は大きい」(人の体の形や変化などを研究する産業技術総合研究所デジタルヒューマン工学研究センターの持丸正明・研究センター長)。

 将来の体形維持につながるのならば、日々の健康維持も三日坊主にならずにすむかもしれない。

(鴻知佳子)

[日本経済新聞朝刊2010年7月18日付]

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

ワコール、バスト、ヒップ、下着、体形

【PR】

【PR】

健康・医療 一覧

「眠れないなら相談を」というパンフレットは薬局でも配布している(静岡県富士市のひまわり薬局で)

ここ10年で急増 心の病、どう対応

 うつ病など、心の病にかかる人が増えている。精神疾患の患者は300万人を超えた。しかし病気と判断しづらいことや、精神科を受診することへのためらいなどから、適切な治療や対応を受けていない人もまだ多いよう…続き (8/12)

防ごう!熱中症 賢い「水分補給」術

 暑い日が続き、熱中症になる人が増えている。予防には適切な水分補給が大切で、のどが渇いていなくても、30分ごとにコップ半分の水分をとるように、と専門家はアドバイスする。ただ、真水は体内に吸収されにくい…続き (8/10)

川崎病の謎 発見から50年、原因なお不明
患者の増加傾向10年以上続く

 子どもの病気である川崎病がじわじわと増えている。2005年以降は毎年1万人以上が発病、今後もしばらく増加傾向が続くと専門家はみる。日本人医師がこの病気を初めて見つけてから半世紀近くたつが、原因は不明…続き (8/15)

新着記事一覧

【PR】

主な市場指標

日経平均(円) 9,335.54 +95.00 19日 前引
NYダウ(ドル) 10,415.54 +9.69 18日 16:30
英FTSE100 5,302.87 -47.68 18日 16:35
ドル/円 85.52 - .55 +0.05円安 19日 10:46
ユーロ/円 109.55 - .60 -0.23円高 19日 10:46
長期金利(%) 0.905 -0.010 19日 10:58
NY原油(ドル) 75.42 -0.35 18日 終値
0
input.JSID_key_input
searchKeyword
scode
../form.JSID_key_default
../form.JSID_key_formnum4
企業名または証券コードを入力 cmn-default

PR

関連媒体サイト

関連媒体 日経ヴェリタス[購読者限定サイト] 日経産業新聞 日経流通新聞

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

メールサービス

日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
詳細はこちら

【PR】

コンテンツ一覧

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について