一度見れば、だいたい覚えられる
曲は自分で選ぶ選手もいるけれど、僕は振付師に決めてもらっています。自分で選ぶとどうしても偏るし、彼らの方が音楽を知っている。シェイリーンには「ジャズ」とお願いしただけで、十何曲も用意してくれたので驚いた。
振り付けにかかる時間は、1週間程度だと思う。自分では気づかなかったけれど、「覚えが早い」とよく言われます。一度動きを見れば、だいたい覚えられる。パスカーレとステファンは、「次はこういう方向に(振り付けが)行くだろう」と予測もついたのでやりやすかった。
「もう一回お願い」
シェイリーンの場合は大変だった。シェイリーン自身ができるので、パパッとやってしまう。「今、何やった? もう一回お願い」と何度か聞いた。動きも予測不可能で難しい。しかも、ちょっと凝りすぎていてなかなか進まない。いちいち細かいので、勉強になる。
「とりあえず次に行こうよ」と何度も心の中でつぶやきました。振り返ってみると、僕が習った女性振付師にはそういう人が多かった。冒頭から順序立てて作っていく。途中で考え込んだかと思うと、ガーッと進んで、また考える。そういったことの繰り返し。プログラムの全体像が最後まで分からない。そこが面白くもある。
フィギュアスケートはスポーツの中でもちょっと異質な競技だ。高度な身体能力を必要とするだけでなく、音楽、振り付け、衣装など気を配らなければならないことがたくさんある。しかも、多国籍のスタッフと協力しな…続き (8/18)
「みんないなくなった」…イチローの重いつぶやき (8/16)
石川遼、米での評判 メジャー挑戦2年目で得たもの (8/17)
A・ロッドの600号と大リーグの「憂うつな時代」 (8/9)
「五輪ってすげえ」 北島康介×高橋大輔対談(1) (5/21)
日経平均(円) | 9,240.54 | +78.86 | 18日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 10,452.70 | +46.85 | 18日 13:26 |
英FTSE100 | 5,302.87 | -47.68 | 18日 16:35 |
ドル/円 | 85.38 - .40 | -0.09円高 | 19日 2:20 |
ユーロ/円 | 109.91 - .94 | +0.13円安 | 19日 2:20 |
長期金利(%) | 0.900 | -0.035 | 18日 17:56 |
NY原油(ドル) | 75.77 | +0.53 | 17日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)