2010.08.18 22:10
秦佐和子です♪×20
皆さんこんばんは、秦佐和子です♪
あう……
昨日の秦佐和子は偽者ですが、今日は本物なのですよ……。
りしゃこブログ……嫌いじゃないです。
ブログの回数を間違えていたようでかおりんが教えてくれました。
ややこしくなり申し訳ないのですが、今回から訂正させて頂きます。
*挨拶*
気付けば八月ももう半月が過ぎ、夏の盛りも一時は影を潜めましたが、お盆に地方へ散った人達が街へ戻っていくように今日はまた少し暑さが戻りました。
それでも、もう実感できるほどに昼の時間は短くなり、確かに季節は秋に向かっているのだと感じます。
厚い雲を湛えていた空も、少しずつ澄んで地上から離れて行くようです。
12日前後にペルセウス流星群が降りましたね。
私の住んでいるところでは、ほとんど観る事が出来なかったのですがご覧になられた方はいらっしゃいますか?
流星群も街中では見れないし、かといって夜に出かけるのも怖いし……で、なかなか難しい所です。
次の大きな流星群は、10月のオリオン座流星群でしょうか。
オリオン座流星群が活発化しているのは、今年までらしく次は70年後、92歳……ちょっと色々と自信がないので、岡山に帰るなどして見ておきたいです。
月曜日の晩、
エアコンの設定温度を下げてもまだ暑い。
アイスを食べてもまだ暑い。
風量を上げても暑い。
暑い。
エアコン壊れたら嫌だなーフィルター掃除したら直るかなー暑いなー困ったなーなんて想いながら。
例年はエアコンを付けなくても夜は扇風機だけで眠れていたのに、今年の夏は一段と暑い気がします。
結局朝に夢うつつでスイッチを入れてみると、ちゃんと稼動して室温が下がったのでちょっと調子が悪かっただけのようで安心しました。
本当に壊れていなくて良かった。
*今日は何の日*
今日は8月18日。この日は1877年にアサフ・ホールによって火星の衛星フォボスが発見された日です。
火星の衛星にはもう一つダイモスという衛星がありますが、このダイモスも同年、アサフ・ホールによって発見されています。
このフォボスとダイモス、資料集などでその姿形をご存知の方もいらっしゃるかと想うのですが、
月の様な綺麗な球体ではなく、じゃがいもの様な形をしています。
フォボスは直径が22kmほどと小さく、火星の自転速度の13倍と言う速さで火星の周りを回っています。
そしてフォボスは静止軌道(火星の自転と並行して移動し、地上からは天空の一転にとどまっている様に見える軌道)の内側に位置しており、
その為潮汐の影響で少しずつ火星に近づいて行っています。
よって、8000万年以内には破壊されるか、火星に衝突すると言われています。
逆に、ダイモスは静止軌道の外側に位置する為少しずつ、火星から離れています。
同時期に見つかった兄弟のような、フォボスとダイモス。
その二つを待っている未来は大きく離れているようです。
余談ですがこのフォボスにある最大のクレーターには、発見者アサフの愛妻にちなんだ名前が付けられているそうです。
素敵ですね。皆さんも是非、星を発見して大切な人の名前を付けてみませんか?
*食事会*
8月15日にサンシャイン栄で行われたお食事会に参加させて頂きました♪
私は韓国料理、高矢禮 火(ゴシレ ファ)に伺わせて頂きました。
お食事会は初めてだったのでどういった形式で行われるのかと、ドキドキしていたのですが、
かしゅしゅ(上野圭澄)と二人で皆さんのテーブルへくるくる回ることになり緊張でした。
せっかく皆さんとゆっくりお話しするチャンスなので、沢山おしゃべりしたい!と想いつつも、
いざ皆さんを前にすると上手く言葉が出てこず空回り……。
それでもどのテーブルの方々も暖かく迎えてくださり、あわわとなっている私をかしゅしゅのふんわりな雰囲気が和ませてくれたりと、
助けて頂いてばかりでした……あう。
そんな中、色々なお話をさせて頂いたのですが、遠方からいらっしゃっている方が多くて驚きました。
もちろん、東海三県の方が一番多くいらっしゃったのですが、本当にSKE48は地元の方にも、
そして離れた場所にお住まいの方々にも愛されているのだなーと、しみじみ感じました。
始めましての方も、そうではない方も、興味深い話をいくつも聞かせて頂きありがとうございました。
本当はもっと沢山お話したかったな……なんて想いは尽きませんが、皆さんとお話できて幸せでした♪
皆さんにはお食事と同じように、お話も楽しんで頂けたでしょうか?
うー……とっても楽しかったと言って頂けるお食事会の少しでもお手伝いが出来ていたら、とても嬉しいのですが。
お忙しい中、楽しいひと時をありがとうございます。
そして、他のお店に参加されていたり、当日事情でいらっしゃれなかった方とも、またきっといつかお会いできる日を心待ちにしています♪
*質問コーナー*
いつもロッカーをどきどきしながら開けていますです。
いつもお手紙ありがとうございます。
頑張ろうと、いつも励みになります。
それでは、質問コーナーです。
Q.アイスとカキ氷どちらが好きですか?
A.うーそうですね、カキ氷の方が好きです。
アイスを食べる時もかき氷に近い、シャーベットや果汁を凍らせた商品を選ぶことが多いです。
アイスクリームは夏に食べると喉が渇く気がして、暑い日ほど倦厭してしまいます。
最近は外出した時には大抵いつもカキ氷がないかなーと想いながら歩く毎日。
喫茶店にはあるのですが、テイクアウト出来る物はなかなか見つからないし、あったとしても一人でうろうろしながら食べるのは少し恥ずかしく、
結局タイミングが掴めなくて、食べそびれてしまいがち。
お祭りだと、その辺り気にせず食べられていいですね。
中学生の頃友達といった地元のお祭りでも、たこ焼きや焼きそばをそっちのけでカキ氷ばかり5杯も6杯も食べて、具合が悪くなったことがありました。
過ぎたるは及ばざるが如し、何事もほどほどに。
それと昔はレモン味ばかり食べていましたが、大人になってからはイチゴ練乳か、金時ですね。
白玉が氷に冷やされて固くなっているのも好きですし、あんこも抹茶と食べると美味しいです♪
皆さんはどんな味がお好きですか?
以上です。
*携帯電話*
この間、レッスンに向かう新幹線の中で携帯電話を自宅に忘れてきたことに気付きました。
忘れることは珍しくないのですが、大抵は出かけに気付いて家に取りに戻るので、今回のように本格的に忘れるのは高校時代以来のような気がします。
私が持ち歩くような時間に、大して重要な連絡を着信することがほとんどない私の携帯電話ですが、
それでもなんだかんだと暇つぶしに触っていることが多いのでなんとなく手持ち無沙汰。
行きの新幹線辺りは、何か連絡が入っていたらどうしよう!と気になってしょうがなかったのです。
ちなみに私は時計を携帯していないので、携帯電話がないとほとんど時間が分からず、それも不安の種でした。
ですがレッスンが終わる頃には、ある種の開放感と言いますか……うーん、「物事は知らなければないのと一緒」的な感覚になっていました。
何か重大でショッキングな連絡が入っていても、知らなければそれを知る瞬間までは私の中でそれは存在しないことかなあと。
帰りの車内も普段は、なんの目的もなく携帯をただただ触っていることが多かったのですが、
その日はウオークマンの電源も切れていたこともあり本当にぼーっとしていました。
流れる夜の街明かりを横目に、携帯のないこんな生活も悪くないなーなんて想いながら。
実際には母に帰る時間を連絡しないといけないし、本当に急な連絡が入る可能性もあるので、携帯は必要不可欠なものになっているけれど。
必要不可欠と言うより相互に、相手が持っていて連絡が取れることが大前提になっているかな?
今の生活に慣れ過ぎて、携帯電話が普及する前の生活を想像すると怖いほどです。
結局帰って携帯を見ると、母からの「今から帰ります」メールだけだったのですが。
皆さんは携帯電話お持ちですか?
私が最初に持った携帯はまだ白黒でした。
りしゃこちゃんに言って信じて貰えるのかしら……。さすがに真ん中で折れてはいましたが。
*大トリックアート展*
名鉄百貨店7Fで開催されている、「大トリックアート展」をご存知でしょうか。
トリックアートとは、錯覚絵、だまし絵とも呼ばれ、人の目の錯覚を利用した芸術の一つです。
有名な物だと、いつまでも昇り続ける階段の絵などがあります。
その「大トリックアート展」私は駅の広告で見かけて、以前から気になっていたのです。
時間があれば行きたいな、と前々から想っていたのですが、今日は昼から用事が合ったのですが
たまたま予定していた時間よりも一時間ほど早く目が覚めたため、せっかくだし行ってみよう!
と想い立ち、行ってみたのです……が、そこにはプラカードを持った女性の方が。
平日の昼間にも拘らず、夏休みのせいか随分盛況のようで「一時間待ちですー」とのこと。
私の持ち時間は一時間だったので、見ている時間はないかな、と断念しました。
また次の機会にしようと想っていたところ、今日の予定が早く済んだので今度は時間もあったので、リベンジして来ました。
相変わらず一時間ほどの待ち時間はありましたが、想ったよりさくさくと進んだのでそれほど待ち時間は気になりませんでした。
会場は結構混んでいます。
身体を捻らないと前に進めない程なので、出来るだけお荷物は少なくもたれたほうがよろしいかと。
私は一人だったので写真を撮ったりはしなかったのですが、撮影はOKなので、是非記念にお写真を撮ってみてください。
飛び出て見えるといったテーマの物が多いのですが、本当に平面に描いてあるのか、想わず手で触って確認してしまうほど良くできていました。
他にも鏡を利用した物や、逆に鏡がないのに鏡があるように見えるものなど、興味深かったです。
正直かなりの人でゆっくり観ることは難しく、さらに空腹時だとかなり気持ちが萎えるので、
ちゃんと食事を摂り可能ならば出来るだけ空いた時間に行かれるといいと想います。
本などでは良く見かけるトリックアートもなかなか実物をみたり、触れたり、一緒に写真を撮る機会はないように想うのでもし、お暇があれば。
最後に、少し気になったのは周りがほとんどご家族連れだったことです。
一人で行くと、なんとも言えず悲しい気持ちになりますので、可能であればご家族、お友達、大切な方と行かれることをお勧めします。
もちろん一人でも楽しめます!
後は小さなお子様が多いので、足元には気をつけてあげてくださいね。
開催期間は8月12日〜8月24日です。
それでは今日はこの辺りで失礼致します。
今日も一日お疲れ様でした。
これからや、まだまだの方は今日は私もアナアナ商会があるので一緒ですね。頑張りましょうね♪
日常の中にある明日が、未来の自分が記憶に留める、そんな素敵な一日になりますように。
おやすみなさいです。
今日の写真はお食事会の時の物です。
秦佐和子
次は、あなたにぃ〜♪あなたにぃ〜♪の方です。どうぞ
AUG 2010 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
-
佐藤実絵子
焼きたてのチーズケーキって超美… (2010.08.18 22:32)
*美容院♪*
-
平松可奈子
夕方からママ松と整体にいってき… (2010.08.18 22:27)
整体
-
鬼頭桃菜
今日わ、もう寝ます(*・ω・*)お… (2010.08.18 22:27)
おやすみなさい
-
桑原みずき
夜、ちょっとは涼しくなったがか… (2010.08.18 22:14)
(`∀´涼)ミ
-
松井玲奈
玲奈です(・ω・)そういえば、私… (2010.08.18 22:14)
(うっ・ω・かり)
-
研究生3期生
皆さんこんばんは、秦佐和子です… (2010.08.18 22:10)
秦佐和子です♪×20
-
大矢真那
551の肉まん♪昨日公演終わり… (2010.08.18 21:53)
1.551
- ブログ一覧