シリアルイノベーション:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) シリアルイノベーション

基本的にはシロートであり、時には論評し、日々考え、いろいろ実践して、社会的な富に貢献する

先日のリワイヤリングセミナーはおかげさまで大好評でした。ご講演いただいたみなさま、お集まりいただきましたみなさまに御礼を申し上げます。

さて早速ですが弊社では現在「男女の恋愛の新しいかたち」をサービスの価値としてまとめる作業をやっております。近々、体系だったカリキュラムにまとめ、セミナー、ワークショップ、イベント、セラピーを実施して参ります。

テーマは「モダンラブ」。恋愛の現在的な形。

先般、私のツイートでは、モテスクールやモッティ・マリアージュ学院という言葉で構想を語って参りましたが、「モテ」が先に立つと、不愉快な思いを抱かれる方々が少なくないという現実に接し、かなりの軌道修正をいたしました。

■モダンラブ ワインセミナー。講師は @we86 南先生

「モダンラブ」のための体系だったカリキュラムができるまでは、その都度、単発のイベントなどを開催して参ります。その第1弾が「モダンラブ ワインセミナー」です。

先般行った「かがり火ピノ・ノワールバージョン」は大成功でした。皆様大満足してお帰りいただきました。講師として見事なワインセレクションとフードの指導をなさった南喜一朗先生( @we86 )。今回も南先生にお願いして、ワインのセレクション、セレクトしたワインに関するレクチャ、フードのコーディネートをやっていただきます。

南先生からは以下のコメントをいただいています。

「当日はビールに負けない爽やかなワインをお出しします。皆さんも暑さに負けない爽やかなモダンラブを実現して下さい。」

南先生が「爽やかなワイン」とおっしゃっているからには、相当にハイレベルな爽やかさが期待できます。お楽しみに!

■お美しい二人のゲスト

そして!今回はゲストが2名いらっしゃいます!トークをして下さいます!
なんと、すばらしくお美しい方々が2名なのです!

おひとりは、茅島由布子さん。( @neigelunefleur )


Mskayasima02

会社経営者や就活中の学生さんの「ビジュアル」を形作るイメージコンサルティングで活躍していらっしゃいます。大阪が拠点ですが頻繁に東京にいらっしゃって東京のクライアントさんにもコンサルを提供しています。
今回は特別に弊社のモダンラブ ワインセミナーに登場して下さり、15分ほどトークをなさいます。
テーマは「ビューティの追求について」「グルメの追求について」「人脈を大事にする理由」の3本柱。
茅島さんは大のグルメであり、東京でも大阪でもおいしいお店をたくさん知ってらっしゃいます。また人脈も幅広い。
茅島さんに対して、当日お答えいただきたい質問がありましたら、今泉までどうぞ。(dimaizumアットマークgmail.com)

そしてもうおひとりが…。現時点ではここにお名前を出してよいというご許可をいただいてませんので、おだしできません。ワイン関連で大活躍されているタレントの方です。この方もまた非常にお美しい。CMやラジオでも活躍されています。彼女にはモダンラブの文脈で、「理想的な恋愛」についてお話いただきます。

[日時]2010年7月15日木曜日 19:30~21:30
[場所]牛込柳町 ビストロかがり火
[参加費]7,000円
[定員]男女とも15名ずつ(ただしスタッフ数名、プレゼンター2名を含んだ数です)
[参加申込]メールにてdimaizumアットマークgmail.com まで。「モダンラブ ワインセミナー参加希望」とタイトルに書いてお送りください。文面に以下をご記入ください。
 ・本名
 ・所属
 ・ツイッターアカウント
 ・参加に当たっての抱負
 ・連絡先としての電話番号
*なお、本ワインセミナーでは匿名の方のご参加はご遠慮いただいております。
[キャンセル]すでに開催までほぼ1週間となりましたので、どのような理由であってもキャンセルはお断りいたします(食材、ワインの用意がありますので)。キャンセルは参加費全額をお支払いいただきます。

dimaizum
Special
コメント

コメントを投稿する
メールアドレス(必須):
URL:
コメント:
トラックバック

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/24639015

トラックバック・ポリシー


» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

今泉 大輔

今泉 大輔

サイバーエージェント出資のピーポーズ㈱代表。
ピーポーズでは人のポテンシャルのマネタイズに取り組んでいる。最近、Twitterとリアルイベントの併用に活路を見出す。週日はミッドタウンの大手ネットワーク機器ベンダーでリサーチャーも。スマートグリッド勉強会世話人。

詳しいプロフィール

カレンダー
2010年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 企業Twitter、「周到な準備」不可欠に
日本企業のTwitter活用が進んでいる。ループス・コミュニケーションズの斉藤徹社長は、Twitterの運用において「用意周到な準備が大切だ」と強調する。(8/18)

news094.gif リスクマネジメントにITが求められる理由
SAPジャパンが先週、リスクマネジメントへのIT活用を啓発するプレスセミナーを開いた。この機に、リスクマネジメントにITが求められる理由について考察したい。(8/16)

news094.gif 社会インフラ化するITと、品質管理の難しさ――三菱東京UFJの根本CIO
銀行として最大勢力を誇る三菱東京UFJ銀行にとって、象徴的な出来事が旧東京三菱銀行と旧UFJ銀行のシステム統合だった。CIOとして指揮した根本武彦常務取締役に、情報システムの品質管理への取り組みや考え方について聞いた。(8/13)

news094.gif そのマスターは信用できるのか――高齢者不在問題を考える
日々約260人のブロガーがITにまつわる時事情報などを発信しているビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」。今回は「高齢者」「出版」「iPhone」「セキュリティ」「GIGAZINE」について紹介しよう。(8/13)

news094.gif どん底の日々からわたしを救った朝の時間
毎朝4時20分に起床して、全社員へのメールとオルタナティブ・ブログ「坂本史郎の【朝メール】より」執筆を日課としている坂本史郎さん。後編では、起業からの苦闘の日々、そして内観を経て朝の時間を活用するようになった経緯を聞いた。(7/29)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

Special

サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ