キッシュ
テーマ:ブログおはようございます
眠れなーーーーーーーーーーーーーーーい
もうまる2日・・・うとうとはしてるのですが
そろそろ体力の限界を感じます・・・
午前中仕事頑張って、半休取ろうかな・・・
消化でききれない有給もあるし...ρ(・ω`・、)
それで、妹と甥っ子に会いたい
ふわふわのぷにぷにの甥っ子抱っこしたい
逃げてるかもしれないけど
今は癒されたいです
明け方キッシュを焼いてみました
スターバックスで食べたのがいまいちだったので、自分で作ってみようかなーと・・・
今夜はこれと、七草粥にしよう(〃∇〃)
・・・全然合ってないけど許してもらいます☆
゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜
レシピ
゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜
(直径18cmのタルト型1個)
[タルト生地]
強力粉...63g
薄力粉...63g
バター...63g
水...50g
塩...3g
[アパレイユ]
全卵...80g
牛乳...80g
生クリーム...60g
パルメザンチーズ...40g
[ガルニチュール]
玉ねぎ...小1/2個
ほうれん草...80g
マッシュルーム...50g
ベーコン...50g
塩...適量こしょう...適量オリーブオイル...適量
228.0kcal(1個)
1.タルト生地を作ります。強力粉、小麦粉を合わせた中に、バターを入れ、粉をまぶすように合わせます。
2.バターが、あずき程度の大きさになるまで、カードで刻みます。
3.さらに手で粉とバターをすり合わせるように混ぜ合わせます。
4.中央に塩水を入れ、たたみ込むようにして、粉気がなくなるまで生地をまとめます。
5.ラップをして、冷蔵庫で3時間程度休ませます。
6.休ませた生地を2~3cm厚にのします。
7.型に生地を敷き込み、ピケします。
8.冷蔵庫で30分~1時間程度休ませます。生地が多少縮みますので、型からはみだした生地の端は落とさずにそのまま休ませます。
9.休ませた生地の端を落とし、空焼きします。紙をしいて重しを入れ、200度で20分程度焼成し、重しをはずして更に5分程度焼成します。色がつくくらいまで焼きます。
10.アパレイユを作ります。卵、生クリーム、パルメザンチーズ、牛乳の順に加えて混ぜ合わせます。
11.30分くらい休ませて、中の気泡を抜きます。
12.ガルニチュールを作ります。玉ねぎ、マッシュルームを薄くスライスします。ほうれん草、ベーコンは大きめに切ります。
13.それぞれ別にオリーブオイルで炒めて、塩こしょうしておきます。
14.空焼きした型に玉ねぎを並べ、さらにマッシュルーム、ベーコン、ほうれん草の順に並べます。切り分けやすいように、中心は少しあけるようにします。
15.アパレイユを流し入れます。
16.180度で40分くらい焼成します。
17.冷めないうちに型からはずします。
冷凍のパイシートで作ったらめっちゃ楽です(〃∇〃)
1 ■おはようございます。
見た目にもきれいで、ホントに美味しそうなキッシュですね。
私も時々キッシュを作るのですが、いつも冷凍のパイシートを使ってしまっています。
タルト生地にも挑戦してみようと思います。