回答受付中の質問
65歳まで生きられる自信がないので年金払う必要ありますか?
65歳まで生きられる自信がないので年金払う必要ありますか?
父は64歳、母は62歳、兄は50歳で他界しました。みんなガンです。
私は今32歳ですけど、65歳まで絶対生きてないと思います。
それでも毎月年金を払わないといけないんでしょうか?
-
- 質問日時:
- 2010/8/17 22:37:14
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 3
-
- 閲覧数:
- 16
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
rokinekojpさんへ
事故、病気で半身麻痺になっても働くことが出来なくとも、沢山の財産があって障害年金等を、当てにしなくても生活できるならいいんじゃないでしょうか。
しかし、何か勘違いしてませんか?
年金保険とは、国が、自分の金を積み立ててくれてるわけではありません。
あくまでも保険ですので、私達支払ったものがお年寄りを支えて行ってるのであって、自分達が年金を貰う時には、又、若い人たちが自分達を支えてくれるのです。
すなわち、国民みんながお互いに支えあってるのが保険ですよ。
これまでも、そうやって来たのです。
又、これからも・・・・・・・・・
その制度が年金保険です。
- 違反報告
- 回答日時:2010/8/17 23:21:56
前提が違っています。
65歳以降100%生存できないと確定することは不可能です。
30年後、人類はガンを克服しているかもしれませんし。
自分自身がいつ死ぬかは、自分にはまったくわからないものです。
死んででしまえば、年金を払えなくなりますので、生きている今のうちに
心置きなく払っておきましょう。
それに年金は積立貯蓄ではありません。
- 違反報告
- 編集日時:2010/8/17 23:56:33
- 回答日時:2010/8/17 23:08:34