2005年10月21日

【ハードディスク自力交換・後編】.macの威力を思い知る

前回の続きです)

仕事が終わった後、そそくさとビッ○カメラに行きました。
“100GBでULTRA ATA100”という条件をつけたにもかかわらず、“80GBでシリアルATA”のHDDをつかまされたので、交換をしに行ったわけです。
でもまあ、何せバルク品なので、一応は返品不可ということになっています。
もし渋りやがったら、堂々とごねる腹を決めていったんですが、店員はあっけなく謝って応じ、同メーカーの100GBでULTRA ATA100のものと交換してくれました。
キッチリ謝って、(推測でしたが)取り違えの起きた原因も説明してくれました。
なかなか好印象です。

※ここで教訓1。バルク品のHDDを買うときは、包装の上から透けて見える文字は、しっかり読みましょう。規格、容量が書いてある場合が多く、店員の間違いも発見可能です。

さて、帰宅したら取り付け作業です。



※念のため。手順はバラシの時の逆をやればいいので、細かい手順は書きませんよ。

まずは新しいディスクの再確認です。
正しい新ディスク
これが正しいディスクです。

100GB
容量も間違いなく100GB。

コネクタまちがいない
コネクタも正しくULTRA ATA100です。

コネクタを差し込み、ブラケットにネジ留めしたら、後は順繰りに組み立てるだけです。
ネジ山には細心の注意を払い、実に慎重に組み立てました。

OS XのDVDを入れっぱなしだったので、[C]キーを押しながら電源を入れます。
もしHDDの交換中にマザーボードやメモリをやっちゃってた場合、起動しませんから、意外なほど緊張しました。

スタートアップ
起動しました! まずは一安心。
あ、でも写真の歪みがひどいなあ。
こういうのは離れたところからズームで撮らなきゃいけないんだった。

DVDから起動すると、最初にOSのインストーラが出てきますが、焦っちゃいけません。インストールの前に、ディスクをフォーマットしないと。
[ユーティリティ]メニューから[ディスクユーティリティ]を選び、出てきた画面でドライブを選び、フォーマットします。
フォーマットの形式は、普通は[Mac OS拡張(ジャーナリング)]でいいでしょう。
ジャーナリングって、何のことかはよくわかりませんけど。何だかエラー発生の時に治りやすいそうで。

さあ、ようやくOS Xのインストールです。
インストール開始
昔のOS(7.5とか8とか)は、数分で終わってたもんですけど、OS Xからはけっこう時間を食います。
この間に、入浴くらいなら済ませられるほどです。
実際、済ませました。

さて、インストールが終わったら、早速再起動です。
OS X起動
よ〜し! 始まった!

そして……

ようこそ
やっと、やっとここまで来ました!
ここから設定に入るんですが、もしAirMac搭載のマシンだったら、普段からパスワードをどこかに書いて保管しておくことをお勧めします。
それさえあれば、いきなり無線でのネットワークが利用できるようになります。
が、そんなものはメモってなかったので、私は有線接続して、以後の作業を終えました。
イーサネット
起動したと思いきや、いきなり自動の「ソフトウェア・アップデート」が始まります。
のっけからこんなにたくさん。
ソフトウェアアップデート
その時点でのHD残量は、
残量88
88GB!
OSだけだと、こんなもんなのか……。
とはいえ、いきなり10GB以上食ってるんだよな。
我が初代MacがHDDが“大容量”500MBだったことを思うと、いきなり20台分だよ。

さあ、ここで教訓その2。
Mac使いの皆様で「.mac」には入っていない方。ぜひ入っておいた方がいいですよ。
最初にPowerBookの不調を感じたとき、念のために入っておいたんです。
というか、「Backup」を使いたくて。

これが今回の騒ぎで生きましたね。
まず、OS X起動後に、真っ先に「iDisk」から「Backup」をダウンロードしてインストール。
そのまま復旧に移ったんですが、これはやっておいてよかった。
アドレス帳とかメールの設定とかブックマークとかをiDiskのバックアップしておけるので、まず主な設定がいきなり復活。
続いて、外付けに取ってあった「Home」のバックアップから復旧したんですが、ここに細かい設定なんかもみんな入っているみたいで、次々に故障前の環境が甦ってきます。
バックアップから復帰
これが復旧中の画面です。

しかも、入れてあったソフトの環境も残っているので、後からソフトを入れていくと、いきなり以前のツールパレットなんかがそのままの形で再現されるんです!
これは便利ですよ、ホント。
あ、ちなみに上の方のリンクはアフィリエイトじゃないですから。
アップルストアにはアフィリエイト断られたので(笑)。

そんなこんなで、ようやく甦ったPowerBookです。
元通り

ハードディスクもこの通り、しっかり認識されています。
HDD情報

工具の類も、ちゃんと工具箱に片付け。
お片付けまでがハードディスク交換です!
工具
kinky_tada at 14:04│コメント(24)トラックバック(2)
Mac | 日記

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. データ救出日記5:いよいよハードディスク交換  [ compose-R.net | Journal ]   2005年10月30日 16:19
相変わらず人の予定を無視した仕事っぷりのUPSは午前11時にいらっしゃいました。配達時刻の一貫性のなさといったらもう・・・。幸いちょうど午前中の講義がキャンセルになっていたので受け取れました。 何はともあれ昨日のハードディスクに続いて工具も入手しましたので、...
2. PowerBookのHD交換。  [ Rikolog ]   2007年01月03日 22:24
ハードディスクの交換作業を自分で行う。 年末に壊れてしまったPowerBook...

この記事へのコメント

1. Posted by oda-k   2005年10月24日 23:43
デスクトップ、格好良過ぎます!
2. Posted by t   2005年10月25日 01:20
はじめまして。
私も先日 MHV2100AH を PB 15" に換装しました。
これ、静かだって聞いていたのですが、
結構、回転音聞こえませんか?
シャーってファンでも回っているかのごとく。
少なくとも、換装前の MK8025 よりは確実に回ってます。
ぶしつけですみません。
3. Posted by kinky_tada   2005年10月25日 12:36
oda-kさん
いいでしょ?(笑)
この画像は確か東芝EMIのオフィシャルサイトで配ってたものです。iTunes Storeのジャケ画像並みの大きさなので、けっこう壁紙にいいんですよ……って東芝グループか!(笑)

tさん
はじめまして。確かにおっしゃるとおり、音がしますね。流体軸受けだというのに。
でもまあ、気にならないレベルではありますよ。
むしろ、ヘッドが動く音がすると、壊れたんじゃないかと冷や冷やします。
家内のPowerBookは日立IBMのものにしたんですが、これが静かなんですよ。
迷ったんですけど、富士通の方が安かったんで、選んじゃいました。
しくじったかな……
4. Posted by リヨウちゃん   2005年10月25日 18:42
初めまして。
ものすごくタイムリーな記事を読ませていただきました。
実は僕もHDDが逝っちゃって、来週あたりに交換に取りかかるところでして。
こんなに詳しいの初めて見ましたよ。

読ませていただいたのですが、難しそうで難しそうで。
できるかなー・・・。不安です。

ブログ参考させていただきながらがんばってみます。
5. Posted by kinky_tada   2005年10月25日 23:30
リヨウちゃん様
おすすめしませんからね(笑)。
ぜひ業者にやらせてください。
6. Posted by t   2005年10月26日 14:59
kinky_tadaさん
やっぱりこのモデルはこういう物なのですね。
安心(?)しました。納得して使うことにします。

一昔前のIBMの癖のある音が嫌で敬遠していたのですが、
最近の日立IBM結構静かみたいですね。
http://www.hardmac.com/news/2005-10-22/#4655
速くて静かで低発熱
;; 巷(2ch)で全く音がしないといわれている Momentus より
;; 静かということが、いまいち信用ならないのですが…
;; 比較しているモデルの世代が違うのですかね。
7. Posted by t   2005年10月26日 15:00
リヨウちゃんさん
私はここ
http://www.pbfixit.com/Guide/
http://www.pbfixit.com/Guide/54.9.0.html
をみて解体しました。
kinky_tadaさんもおっしゃっているように、
パームレスト部の爪を外すのに非常に手こずりました。
結局、結構曲げてしまって、カッチリはまらなくなってしまいました。

その後、このお店を見つけました。
http://www.olio.co.jp/hdd.html
HDD 自体の価格はそこそこですが、
交換作業工賃 ¥3,000 で非常にお安いと思います。
早く見つけていれば私もここにお願いしたかった…
8. Posted by kinky_tada   2005年10月27日 12:46
日立のは本当にいいですよ。
家内用のPowerBook G4 400に入れたんですが、ホント静かです。
ただ、あそこまで静かだと、
1. コマンド+S
2. カリカリ
3. 保存されたことを実感
というのができませんので、少々落ち着きません(笑)。
9. Posted by t   2005年10月28日 15:41
贅沢な悩みですね(笑)。うらやましい。
私はそんな環境になることを期待していたのですが残念です。
10. Posted by kinky_tada   2005年10月30日 00:57
そういうわけで、流体軸受けだったら何が何でも静かというわけではないのがわかったのも、まあ今回の収穫と言えますかね。
次は(というか、次があっちゃ困るんですけど)日立IBM製にしようと思います。
11. Posted by リヨウちゃん   2005年10月30日 16:17
できました!
意外とスムーズにいきました。
それもこれもkinky_tadaさんのブログのお陰です。
ありがとうございました。
懸念の爪ですが正攻法ではなんともできなくて、アッパーケースをクイクイっとスイングさせたらポコっと取れました。爪を少々痛めてしまったかもしれませんが全く気になりません。

t atさん、アドバイスありがとうございました!
ぼくはアメリカに住んでいて作業代行業者が近くにないんですよ。
日本はこういうの充実してますよね。

ちなみに購入したHDDは適当に買ったんですが日立IBMの80GB 5400rpmのものです。100GBにしておけばよかったかなと少々後悔していますが、静かで快適です。壊れたIBMのものは異音を発生していたので天地の差です。
12. Posted by kinky_tada   2005年10月31日 23:47
ネジ山とフックは鬼門ですよねえ……。
日立IBMはベストの選択ですね。Seagateとかも考えたんですが、妙に安いのが却って不気味です。
13. Posted by Riko   2007年01月03日 22:29
5 どうも初めまして。今回自分も持っていたPowerBookのハードディスクが一気に吹っ飛びましたので、泣く泣く交換することとなり、kinky_tadaさんのサイトを参考にさせていただきました。詳しく書かれていて本当に助かりました。ありがとうございます。

ちなみに、自分もネジ山をなめました。笑 ドライバをぐりぐり差し込んで無理矢理回して事なきを得ましたが、もしも回らなかったらと思うと、もう二度と交換作業はしたくないです〜。苦笑
14. Posted by kinky_tada   2007年01月04日 00:23
Rikoさん
はじめまして。さっきサイトを拝見しました。
いやあ、写真の拡大するところ、凄いですね。
今度ソースを覗かせてください。
15. Posted by Tango ver5.2.1   2007年06月27日 22:54
こんにちは。
俺が持ってるのはPB12だったんですが、このサイトとifixitを参考にしたら迷う事無く換装できました!(やっぱりパームレスト部はやっちまいましたが...)とても助かりました。ありがとうございます。
16. Posted by kinky_tada   2007年07月02日 23:21
Tango ver5.2.1さん
はじめまして。
12インチでも参考になりましたか?
お役に立てて光栄です……が、
「みんなそんなにHDDが壊れちゃうのか?」
「PowerBookの欠陥なんじゃないのか?」
という疑念が(笑)。
17. Posted by Tango ver5.2.1   2007年07月20日 09:57
あ。俺のは別に壊れた訳じゃありませんでしたが、回転数上げたいなと思って。
結局秋葉館の店員さんに7200回転のは止めとけと言われて、泣く泣く5400回転にしましたが...
18. Posted by kinky_tada   2007年07月22日 23:12
あ、ちょっと安心しました。
確かに7200は欲しいところですよね。OS Xになってから仮想メモリが必須になっている以上、ちょびっとでも速いHDDが望ましいですね。
19. Posted by yudai5884   2008年01月07日 11:12
初めまして。

これからHDを交換しようとしているのですが、今使っているものにインストールされているアプリケーションなどはどのように新しいものに移行するのが良いのでしょうか。

外付けのHDに保存するとかなのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。
20. Posted by kinky_tada   2008年01月07日 23:11
OS Xからは、コピーしただけではアプリその他は動作しないようです。
旧マシン→新マシンに移行する場合は、移行アシスタントで一発移動できるようですが、そうでない場合は、特殊な方法で完全バックアップが必要です。

確かバックアップソフトで、そういうのができるものがあったと思います。

……が、私は持っていないので、インストールをやり直しました。
21. Posted by Dostyevsky   2008年07月27日 14:18
5 HDの交換、たいへん参考になりました。PCを長く使用したいと思うとこの作業は避けて通れないものですね。
今回初めてラップトップのHD交換を行いましたが、おかげさまで無事終了することができました、感謝。
22. Posted by kinky_tada   2008年07月30日 00:33
いえいえ。どういたしまして。
できれば、こんなことは避けて通りたいとは思っているんですけどね(笑)。
23. Posted by のりぽん   2008年07月30日 15:25
5 ほんとうにありがとうございます!!!
ほんとうにありがとうございます!!!
ほんとうにありがとうございます!!!

ちなみに私は最後のT6で閉めるナットをナメてしまいました。
気が緩んでいたといえばそうなります。

あともし過去にOpen Firmwareでパスワードとセキュリティを設定してしまった人は、
このままCD起動することができません。(ターゲットディスクモードも使えません)
起動画面が進まず?マークだけが点滅してしまっている方は
あせらずにoptionキーを押して、パスワードを入力して下さい。
この間OSXDVDが挿入されている人は、その旨の画面へと次に進みます。

最後の最後で画面真ん中に?マークが点滅したときはあせりましたが、
上記方法で問題無く起動できます。
次に続く皆さんも是非とも頑張って下さい!

祝Powerbook 1.5GHz 250GB換装!

ブログ主ならびに、コメントの皆さん、本当にありがとうございました。

p.s.
こちらのブログとifixitを同時に参照されますことを強くおすすめ致します。

p.p.s
250GBのHDDにはWestern DigitalのWD2500BEVEを使用致しました。
今なら8,780円程で変えます。
ULTRA ATAの数が少なくなっていますので、僕はおすすめです。
ただし変な異音がカチカチ鳴っているのが少し気になりますが、250GBです。
小さい音ですが、気になる人は気になる音であると思います。
24. Posted by kinky_tada   2008年07月31日 00:05
いやいや、そんな大げさな(笑)。

ネジ山なめちゃったのは残念ですが、HDD交換に成功したのは何よりです。

しかし、もうこの辺の機種に対応可能なHDDは少なくなってきたんですね……。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
ご好評につき
PowerBook内蔵HDD交換
前編後編
月別記事選択
ローリング・ストーンズ成分解析
ローリング・ストーンズ成分解析

結果が出たら、こちらに貼り付けてください。
携帯で読むには
QRコード