日本経済新聞

8月17日(火曜日)
English

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様
false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
false
-
-
g
,20000101000000
h

ソーシャルメディアの歩き方(藤代裕之)

ソーシャルメディア活用のカギは「上司力」にあり
ブロガー 藤代 裕之

(1/2ページ)
2010/8/17 7:00
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

 社内でソーシャルメディアに詳しい人材を発掘して担当者に任命すれば終わり――とはいかないのが大企業だ。企業がソーシャルメディアをマーケティングなどに活用する際は、組織に潜む構造を無視して人だけを動かすと失敗に終わることが多い。情報管理や部署の壁が課題になる。担当者の力を引き出し効果を最大限発揮するには、組織内の管理・責任体制を明確にすることが必要だ。

 ソーシャルメディアは、情報発信だけでなくインタラクティブなコミュニケーションが求められるため、情報漏えいや不適切な回答で問題が起きるリスクが常にある。最近はユーザーの意識も高まっており何かあればダメージが大きい。そのためセキュリティー基準を厳しく設定し、社内のパソコンからブログやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、動画サイトへの書き込みだけでなく閲覧すら禁止している企業もある。だが、それでソーシャルメディアに取り組むのは無謀というものだ。まず、社員と情報の関係を見直す必要がある。

企業と社員の認識にズレ

 セキュリティー企業のクリアスウィフト(東京・港)が4月21日に発表した「従業員のWebと電子メール利用の実態報告書2010」によると、従業員はウェブのビジネス面での効果を認め積極活用しようとする一方、企業は従業員に対して活用を制限する傾向が強いという。アンケート結果では、ビジネス面で効果があるとの回答は、「ブログ、チャット、掲示板」が31%、「コミュニティー型SNS」が24%、「動画・写真共有サイト」が27%。従業員はウェブを活用しビジネス面でも効果があると感じているが、「従業員のウェブ利用状況を監視している」という企業が36%あると回答している。

 情報漏えい防止や業務への集中のために無関係なウェブサイトへのアクセスを禁止するのは理解できるが、実際はスマートフォンの普及などで、いつでもウェブにアクセスできる環境はますます広がっている。全面禁止にするのは楽だが、ソーシャルメディアを扱うためには、情報に対する取り組み方や意識、倫理といったリテラシー向上が不可欠だ。ビジネススキル全体の向上につなげるチャンスと捉えてはどうだろう。

 そのためには、ソーシャルメディアの利用ガイドラインを策定するのも一つの方法だ。gooリサーチが8月5日に発表した『「企業におけるTwitter活用状況」に関する調査結果』によると、ソーシャルメディアに関する運用ガイドラインの制定状況は61%が「なし」となっている。だが、1000人以上の企業では「すべきことや禁止事項は文書化されている」との回答が41.7%、「連絡体制を含めたマニュアルがある」が36.7%あり、大企業ほど整備が進んでいる様子がうかがえる。

 ただ、マニュアルや文書を整えたところで、本質的な問題が解決していないこともある。企業には形骸化したルールはいくつもあるが、ソーシャルメディアで外側とコミュニケーションするには、そのルールが機能しなければならない。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

ソーシャル・ネットワーキング・サービス、ソーシャルメディア、Twitter、スマートフォン、電子メール

関連記事

【PR】

【PR】

ソーシャルメディアの歩き方(藤代裕之) 一覧

ソーシャルメディア活用のカギは「上司力」にあり

 社内でソーシャルメディアに詳しい人材を発掘して担当者に任命すれば終わり――とはいかないのが大企業だ。企業がソーシャルメディアをマーケティングなどに活用する際は、組織に潜む構造を無視して人だけを動かす…続き (8/17)

ツイッターのユーザー特性を調査すると、一口にユーザーといっても「参加者」が多く「コーディネイター」は少ない(日経BPコンサルティングの「ソーシャルメディア利用実態調査」から)

ツイッターやSNSの企業活用、人材はまず社内で探せ

 ソーシャルメディアを販売促進やマーケティング調査に活用する企業が増えているが、ブームに乗って安易に取り組むと失敗しかねない。米企業では専任のソーシャルメディア担当者を置く例が出てきているが、国内では…続き (8/3)

参院選投票日である7月11日の「バズッター」のサイト画面。選挙関連のキーワードが多かった

「つぶやき」をマーケティング情報に変えるには?

 140字以内の「つぶやき」を発信するミニブログ「ツイッター」には、消費者の「生の声」があふれている。ツイッターの普及に合わせて、どんな話題がどれだけ盛り上がっているかを収集するサービスも増えてきた。…続き (7/20)

新着記事一覧

【PR】

主な市場指標

日経平均(円) 9,161.68 -34.99 17日 大引
NYダウ(ドル) 10,302.01 -1.14 16日 16:30
英FTSE100 5,332.85 +56.75 17日 11:43
ドル/円 85.49 - .52 -0.36円高 17日 19:37
ユーロ/円 110.12 - .16 +0.15円安 17日 19:38
長期金利(%) 0.945 ±0.000 17日 16:56
NY原油(ドル) 75.24 -0.15 16日 終値
0
input.JSID_key_input
searchKeyword
scode
../form.JSID_key_default
../form.JSID_key_formnum4
企業名または証券コードを入力 cmn-default

日経産業新聞 ピックアップ2010年8月17日付

2010年8月17日付

・ツムラ、漢方の「効き目」証明急ぐ 保険適用死守へ
・三菱電機、廃棄物処理網を全国4地域で統合
・岩崎電気、電球型LEDの屋外照明を開発
・トランスコスモスなど、企業向け情報システムで協業
・東大、シリコン太陽電池、電気変換、波長帯5割広く…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

日経・JBIC 8/16更新

1356.1 ▼-24.9 単位:円/トン

買気配1303.6 売気配1408.6

PR

関連媒体サイト

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

メールサービス

日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
詳細はこちら

【PR】

コンテンツ一覧

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について