うつ病

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数204

日本では約15人に1人が生涯に1度はうつ病を経験するといわれる。自殺との深い関連性も指摘されている。[関連情報]

ヘッドライン

うつ兆候問診でチェック、健診で導入へ

 政府が2011年度からの導入を目指す、企業の健康診断でうつ病などの精神疾患の兆候を調べる制度の概要が明らかになった。(読売新聞)
[記事全文]

◇患者数は年々増加
うつ病100万人超す - 10年で2.4倍に。読売新聞(2009年12月4日)
早く気づいて! 若い人に軽症うつ増加中 - goo ヘルスケア

◇誰でもかかる可能性
うつ病を知ろう〜その原因と症状 - healthクリック
うつ病になりやすい人・うつ病になりにくい人 - All About(2009年6月9日)

◇簡単な自己診断
うつ病危険度診断チェック - カラダカラ
こころの病気のセルフチェック - 「はい」「いいえ」で回答。UTU-NET

◇企業の取り組み
職場の“うつ”対策最前線 - NHK Bizスポ「金曜ワイガヤ」(8月6日)
・ 労働者の健康診断 - フレッシュアイペディア

◇関連トピックス
心のケア - Yahoo!トピックス

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

増加するうつ病

うつ病患者数の推移

増えるうつ病患者
増えるうつ病患者
厚生労働省が3年ごとに全国の医療施設に対して行っている「患者調査」によると、1996(平成8)年には43.3万人だったうつ病総患者(調査日には通院しなかったが前後に通院している者を含む)は1999(平成11)年は44.1万人とほぼ横ばいだったが、その後、増加を続け、2008(平成20)年には104.1万人と9年間で2.4倍に増加した。これらの数字は「気分障害」(うつ病、躁うつ病、気分変調症等)の総患者数であり、医療機関に看てもらわない患者は含まれない。

うつ病とは

  • 突然気分がふさぎ込むことや、不安感や劣等感などの鬱(うつ)状態になる精神障害のこと。職場などで極めて高いストレスにさらされ発症するケースも。「まじめで仕事熱心」「完全主義で几帳面」などの素因をもつ人がストレスにさらされたうえ、傷心、転勤、出産などで違う環境に置かれるとうつ病になりやすいという(All About、e治験ドットコム)。
  • [用語]うつ病 - Wikipedia | All About
  • うつ病を知っていますか? - 日本でのうつ病の状況や、うつ病を疑うサイン(自分や周囲が気づく変化)などを掲載。厚生労働省

症状

うつ病になると、うつ気分や、睡眠障害(不眠または睡眠過多)強い罪責感などの症状が見られる(唐木心療内科クリニック)。
非定型うつ病
典型的なうつ病とは違う非定型うつ病は、次のような症状がある。「感情が反応的(うれしいことがあると気分がよくなる)」「過食・体重増加」「過眠(10時間以上または通常より2時間以上の睡眠)」「疲労感(しばしば身体が鉛のように重いと形容される)」「他人の批判に過敏で、気分の落ち込みの引き金となりやすい」。
All About「メンタルヘルス」ガイド記事「非定型うつ病……うつ病らしくない症状のうつ病」
老年期うつ病
老年期のうつ病では気分の落ち込みが表面的には目立たず、以下のような症状が目立つ。「そわそわ落ち着きがなく、じっとしていられない」「体の不調(痛み、しびれ、胃や胸部の不快感など)をしつこく訴える」「家族に不平・不満を頻回にこぼす」「ガンなどの悪い病気にかかっているのではないかと過剰に心配する」「 『とんでもないことをしてしまった』、『周りから見張られている』といった妄想傾向がある」
All About「メンタルヘルス」ガイド記事「老年期うつ病……「年のせい」と誤解されやすいうつ病」
仮面うつ病
うつの初期段階では、気分の落ち込みがあまりはっきりせず、頭痛、肩凝り、胃痛といった体の症状が現れることがある。うつ病が背後に隠れているという意味で「仮面うつ病」と呼ばれる状態がそれにあたる。
All About「うつ病・躁鬱」ガイド記事「仮面うつ病……一見、うつ病に見えないうつ病」
冬季うつ病
うつ病のなかにも、ある一定のシーズンにだけ症状が現れる「季節性うつ病」がある。このうつ病の特徴は、そのシーズンが終わると症状が回復し、もとの状態に戻れること。季節性うつ病のほとんどは、秋から冬にかけて症状の現れる「冬季うつ病」。夏に現れる「夏季うつ病」は、冬季うつ病に比べて少ない。冬季うつ病の症状としては、気分の落ち込みや集中力の低下など、一般的なうつ病と同様のものがある。治療法には、光療法や薬物療法がある。
All About「ストレス」ガイド記事「冬季うつ病にご用心!」
新型うつ病
好きなことをしているときは問題なく、嫌なことをしていると激しい抑うつ症状が現れる。1日のうちで突然気分が落ち込んだと思うと、すぐに気分が晴れるような急激なアップダウンが繰り返される。

うつ病の危険度をチェック

うつ病対策

うつの人への接し方

うつ病で気落ちしている人は言葉に対して過敏。何気ない思いやりのつもりでかけた言葉が、心を深く傷つけることもある。話を十分に聞いて心の緊張を和らげるなど、うつの人への接し方については、All About 「うつ病の人に言ってはいけない言葉」で解説している。

Q&A

世界のうつ病事情

うつ病は世界全体に存在しており、WHOの統計では、世界のうつ病患者の数は約1億2000万人とされている。しかしその中でしっかりとした治療を受けられているのは25%以下。

コラム

関連トピックス


▲関連情報の先頭へ

PR

carview愛車無料査定

PR
注目の情報
24時間つぶやきちゅう
iPhoneでもYahoo!ニュース
PR