企業の景況感や個人消費の動向など景気に関するニュースについて。[関連情報]
ヘッドライン
政府、追加経済対策検討へ=円高、消費、雇用重点―財源1.7兆円、国債増発は慎重
政府は16日、4〜6月期の国内総生産(GDP)速報で景気の減速が示されたのを受け、追加経済対策の検討に入った。急激な円高への対応や個人消費の喚起、新卒者の就職に重点を置いた雇用促進などが対策の柱となる見通しだ。景気の腰折れ回避やデフレ克服に向け、日銀に金融政策面での連携を呼び掛ける。(時事通信)[記事全文]
・ 政府が追加景気対策検討、エコポイント延長も - 読売新聞(8月17日)
◇今後の景気見通しは
・ 政策効果はく落で年度後半は低成長、日銀の成長見通し達成は困難 - 自律回復力は弱い、「二番底」は回避できる、日銀が見込んでいる成長は達成不可能などの見方。ロイター(8月16日)
◇中国が世界第2位の経済大国になる可能性も
・ 名目GDP、中国が日本上回る=4〜6月期の内閣府試算 - 時事通信(8月16日)
・ 低迷続く日本 中国GDP下回る - Yahoo!トピックス バックナンバー(8月16日)
◇関連トピックス
・ 株価 | 物価 | 中国経済 - Yahoo!トピックス
バックナンバー
GDP鈍化「景気動向注視」首相(16日) / 「景気踊り場」経財相は否定(16日) / 低迷続く日本 中国GDP下回る(16日) / GDP伸び率、3期連続プラス(16日) / 消費者心理が7か月ぶり悪化(12日) ...
ニュース
- 菅首相 関係閣僚に景気の再点検指示 追加経済対策検討へ(毎日新聞)17日 - 10時56分
- <菅首相>関係閣僚に景気の再点検指示 追加経済対策検討へ(毎日新聞)17日 - 10時51分
- 日本GDPが4−6月期で中国を下回る、「30年で米国も抜く」(サーチナ)17日 - 8時28分
- 「3つのリスク」企業収益直撃 GDP失速 踊り場入り鮮明(フジサンケイ ビジネスアイ)17日 - 8時16分
- 政府が追加景気対策検討、エコポイント延長も(読売新聞)17日 - 3時2分
- GDP 急減速 内需に息切れ感 頼みの米中にも陰り(毎日新聞)17日 - 2時14分
- 8月NY州製造業業況指数は7.10に上昇、市場予想下回る(ロイター)17日 - 1時22分
- 英国債10年物利回りが17カ月ぶり低水準、弱い日本GDP受け(ロイター)17日 - 0時55分
- <GDP>急減速 内需に息切れ感 頼みの米中にも陰り(毎日新聞)17日 - 0時49分
- <GDP>急減速に加えての円高 政府の追加経済対策検討(毎日新聞)17日 - 0時46分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
グラフで見る日本経済
- [画像]日本のGDP成長率 - 四半期ベース。AFPBB News
- 日・四半期GDP(速報値) - 最新の発表値と発表後の為替の動き。みんなの予想も掲載。みんなの外為(みんため)
- 実質GDP - 用語解説。野村証券
- GDP成長率と寄与度推移 - 民間消費、民間投資、政府支出、純輸出の寄与度をグラフ化。vizoo
- 【ニュース解説】主要経済統計 - 日銀短観や完全失業率、有効求人倍率などをグラフ化。時事通信
- 経済成長率の推移(日本)グラフ - 1956年度以降、年度ベース。社会実情データ図録
- 経済成長率の需要項目別寄与度グラフ - 実質GDP四半期対前期・暦年対前年比。社会実情データ図録
- 国内総生産GDPの推移 - 日本の経済指標とアメリカの経済指標
- 世界に占める日本のGDP割合 - 2008年国別のGDP割合、円グラフ。最新「日本の業界研究・業界地図・業界動向」
- 日米の家計資産推移をグラフ化してみる(2010年1Q分) - 日銀発表資料を元に、日本の家計における金融資産の構成比率推移をグラフ化。Garbagenews.com
- 日本の経済成長率をグラフ化してみる(上)用語解説|(下)グラフ化とオマケ - 名目・実質GDPの解説と1980年以降の前年比・絶対額の推移をグラフ化。Garbagenews.com(2009年10月12日)
- 鉱工業生産指数の推移 - 日本の経済指標とアメリカの経済指標
景気を知る主な指標
- 金融経済月報 (毎月公表)|経済・物価情勢の展望 (4、10月に公表)|日銀短観 (全国企業短期経済観測調査) - 日本銀行
- 統計情報・調査結果 - リンク集。景気統計のページも。内閣府
- 統計情報 - 財務省|統計 - 経済産業省
- 統計情報 - 建設工事受注動態統計調査など。国土交通省
- 報道発表資料 大臣官房 統計情報部 - 現金給与総額など。厚生労働省
- 景気ウォッチャー調査 - 地域ごとの景気動向判断の基礎資料。内閣府
- 経済産業省作成の主な景気指標(PDFファイル) - 経済産業省
景気判断を行う金融政策決定会合
GDP
- 四半期別GDP速報 - 内閣府
- Q&A - 名目値と実質値の違いほか。内閣府
- [用語]国内総生産(GDP) - 国内において新たに生み出された生産物やサービスから原材料などを引いた「付加価値」を合計したもの。三菱UFJ投信
レポート
- 2010年4-6月期の実質GDP〜前期比0.8%(年率3.4%)を予測 - ニッセイ基礎研究所(2010年7月30日)
- 2010・2011年度経済見通し〜10年1-3月期GDP2次速報後改定 - ニッセイ基礎研究所(2010年6月11日)
- 個人消費の回復を後押しする政策以外の要因〜所得の減少に歯止め、節約志向も一段落 - ニッセイ基礎研究所(2010年5月14日)
- 2009年10-12月期四半期別GDP速報(2次速報値)〜小幅下方修正だが、高成長であることに変わりない〜(PDFファイル) - 第一生命経済研究所(2010年3月11日)
法人企業景気予測調査とは
- 法人企業景気予測調査 - 資本金1千万円以上の法人企業を対象に企業活動の現状と先行き見通しに対する経営者の判断を調査し、経済・財政政策運営の基礎資料を得ることを目的として実施。3月、6月、9月、12月の下旬に結果を公表。財務省
- 法人企業景気予測調査 - 調査の概要や結果。平成16年より内閣府・財務省の共管により実施。内閣府。
- 企業の利益率の長期推移グラフ - 法人企業統計調査による売上高営業利益率と売上高経常利益率の年次推移。社会実情データ図録
景気動向指数とは
CI(コンポジットインデックス)とDI(ディフュージョンインデックス)の2種類があるが、現在はCIを中心に発表されている。
- 景気動向指数(速報、改訂値)(月次) - 内閣府
- 景気動向指数(CI) | 景気動向指数(DI) - 先行指数、一致指数、遅行指数の推移グラフ。vizoo
- 景気動向指数の推移 - 日本の経済指標とアメリカの経済指標
- [用語]景気動向指数とは - 先行指数、一致指数、遅行指数に大別。景気動向指数を構成する経済指標の一覧も。港区産業観光ネットワーク
- 景気動向指数とは - 詳しい算出方法。All About(2004年12月17日)
- 景気動向指数の速報値 - 景気動向指数 速報値
分析
- 1月分「景気動向指数」(速報値)について - 三井住友アセットマネジメント(2010年3月9日)
- 景気判断をミスリードする景気動向指数 - 第一生命経済研究所(2010年3月5日)
日銀短観とは
- 短観 - 公表データ。日本銀行
日銀が年に4回行う企業アンケートをもとにまとめた経済観測のこと。
企業に対するアンケート調査は2、5、8、11月に行われ、その集計結果や分析結果を日銀短観として翌月に発表する。調査は全国の大手企業と中小企業、製造業と非製造業などに分けて、業績や状況、設備投資の状況、雇用などについて実績と今後の見通しを聞くもの。良いとする企業の比率から悪いとする企業の比率を引くという形で示される。この結果は、景気動向を占う上で重要な経済指標と言われ、株式市場など金融市場に対しても影響力が高い。
機械受注統計とは
- 機械受注統計 - 内閣府経済社会総合研究所
- 日・機械受注 - 最新データとみんなの予想が見られる。みんなの外為(みんため)
- [用語]機械受注統計とは - 株式市況と黒岩の眼
- 機械受注統計の推移 - 日本の経済指標とアメリカの経済指標
株式市場に与える影響
鉱工業生産指数とは
- 鉱工業指数(鉱工業生産・出荷・在庫指数、稼働率・生産能力指数、製造工業生産予測指数) - 経済産業省
- [用語]鉱工業生産指数 - 野村證券
- [データ]鉱工業生産指数 - 速報データと過去の推移、みんなの予想。みんなの外為(みんため)
レポート・アンケート
- 【デイリー No.472】日本の鉱工業生産指数(1月) 〜海外需要は依然として堅調〜 - 三井住友アセットマネジメント(2010年3月2日)
- 鉱工業生産の概要と評価(2010年1月) - 新光総合研究所(2010年2月26日)
景況判断指数(BSI)とは
景気ウォッチャー調査とは
- 景気ウォッチャー調査 - 調査概要、結果、公表予定。内閣府
- [用語]景気ウォッチャー調査 - All About
- 景気ウォッチャー調査とは - 景気ウォッチャー(調査員)の職場と主な役割についても紹介。転職情報 ジョブゲッター
- 景気ウォッチャー調査とは - 調査の詳しい実施方法。All About(2004年12月17日)
- 景気ウォッチャー - 現況判断DIと先行き判断DIのつくり方。東海東京証券(2007年3月)
結果や推移
- 景気ウォッチャー統計表一覧 - 内閣府
- [グラフ]景気ウォッチャー調査 - 景気の現状判断、先行き判断の推移。vizoo
分析
- 月次の景況感調査からみた景気足踏みの可能性 - ニッセイ基礎研究所(2009年12月18日)
- 2010年7月分の景気動向指数は3か月ぶりの上昇、先行きは3か月連続の下落 - 最新データを分析。Garbagenews.com(2010年8月11日)
消費動向調査とは
- 内閣府実施 - 消費動向調査
キーワード
- 景気循環(物価と経済成長率) - 景気は4つの局面で説明することができる。野村證券「証券用語解説集」
- インフレとデフレの巻 - 早わかり経済入門。man@bow
家計調査とは
- 家計調査 - 総務省
- 統計表一覧 - 総務省
- 用語の解説 | 家計調査の結果を見る際のポイント | 家計調査に関するQ&A - 総務省
分析
- 落日の貯蓄大国 - ニッセイ基礎研究所(2010年8月13日)
- 家計調査からみる住宅購入状況 - 株式会社ホームアドバイザー(2010年5月12日)
- 貯蓄率減少は本当なの? 家計の貯蓄率をグラフ化してみる - Garbagenews.com(2010年3月29日)
- 家計調査(2010年1月) 政策効果に一巡感? - 第一生命経済研究所(2010年3月2日)
民間の調査
- 日本経済見通し:景気の裾野拡大VS グローバルな下振れリスク - 大和総研(2010年7月16日)
- 第165回日本経済予測(改訂版) - 大和総研(2010年6月10日)
- 2010・2011年度経済見通し〜09年10-12月期GDP2次速報後改定 - ニッセイ基礎研究所(2010年3月12日)
- ニッセイ景況アンケート調査結果 全国調査結果 2009年度下期調査(PDFファイル)(2010年3月3日)
・高齢者市場開拓に向けた要点
・金融危機後の景気回復ペース
・新興国の成長性とその持続力について - 2009・2010年度の内外景気見通し - 三菱総合研究所(2009年8月18日)
市場リポート
- 嶋中レポ−ト - 最新のデータと景気循環論・先行指標アプローチを駆使して、内外景気や金融政策の先行きを予測。三菱UFJ証券
- 金融危機後の景気回復ペース - ニッセイ基礎研究所(2009年11月27日)
税金による景気調整
景気Q&A
- 不景気はいつまで続くのか? 立ち直るきっかけは? - 惑わされず自分にできることを。All About プロファイル 専門家Q&A
調査・分析結果
- 終わってる国日本 起業動向から見た危機感の欠如 - Market Hack(2010年4月13日)
- 「借金」が先進国で最悪水準、日本の財政破たんは現実となるのか - AFPBB News(2010年4月13日)
コラム
- 「ブレない」は正義か? - BLOGOS(2010年8月12日)
- 日本経済の議論で当たり前だと思われてるけど実はぜんぜん当たり前じゃない前提条件いろいろ - 藤沢数希 - BLOGOS(2010年7月29日)
- 日本に必要な成長戦略は何か - ニッセイ基礎研究所(2010年4月22日)
関連トピックス
|
- PR