ここから本文です
[PR] <撮下し水着写真館>ミスマガジン立花陽香、日向泉/竹原慎二ボコボコ

南京で抗日戦争勝利65年の平和集会、大虐殺の犠牲者を供養

8月16日16時38分配信 サーチナ

 15日は中国人民抗日戦争勝利の65周年の記念日にあたり、第二次世界大戦期間中に日本に強制連行・強制労働された犠牲者の遺族や生存者、日本からの参加者と南京各界の代表300人あまりが南京で平和集会を開催した。

 中国国際放送局は、「平和集会では、南京大虐殺で殺害された30万人の同胞を供養し、抗日戦争勝利65周年を記念した」と伝えた。

 新華社通信によると、平和集会は侵華日軍南京大虐殺紀念館の平和公園で行われ、朱成山館長は「この記念すべき日に、内外各界の人がここで平和集会を行うことは、人びとが戦争に反対し、平和を求める願望を表している。歴史をしっかり心に刻み、鏡にしてこそ、未来に向けた恒久の平和を実現することができる」と述べた。

 また、14日午後には、第二次世界大戦の期間中に日本に強制連行され、犠牲となった6830人の被害者を追悼するため、生存者や犠牲者の遺族、日本からの参加者50人近くが記念館の広場で6830足の布靴を供えて、供養式を行った。(編集担当:村山健二)

【関連記事】
全閣僚が靖国参拝せず、韓国では「30年ぶりだ」と高く評価 (2010/08/16)
靖国参拝に敏感な中国メディア、ネット上では「日本は変わった」との声も (2010/08/15)
菅内閣「靖国神社参拝せず」…中国で「誠意を評価」の声2割 (2010/08/15)
「終戦記念日」でも「敗戦記念日」でもない、8月15日は…。 (2010/08/14)
8月15日「終戦の日」、韓国ではネット上と実社会「2つのテロ」が勃発!? (2010/08/14)

最終更新:8月16日16時38分

サーチナ

 

この話題に関するブログ 1件

関連トピックス

主なニュースサイトで 南京大虐殺 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。

PR

注目の商品・サービス

  • プロが使う「情報収集ツール」の活用法
PR