ローカルニュース
新型「はまかぜ」今秋運行開始 カニ漁解禁合わせ
2010年08月11日
JR福知山支社は9日、播但線経由で大阪と山陰を結ぶ特急「はまかぜ」の新型車両を11月7日から運行させると発表した。松葉ガニ(ズワイガニ)漁の解禁に伴う山陰の観光シーズン入りなどを考慮し、当初予定していた来年春からの導入を大幅に早めた。
新型車両は189系特急形気動車で3両編成(指定席2、自由席1)。現在は4両編成だが利用の少ないグリーン車を減らした。また車体強度を高め、排ガス中の窒素などを低減する環境エンジンを採用。3両を1本とする計7本21両を新造予定で、2本は未完成だが、完成分から投入するという。
現在のはまかぜ(181系特急形気動車)の定期運転は11月6日で終了。一部は臨時列車として利用されるが、本年度末には全車が引退する。
ローカルニュース
- 夜空に大輪咲く 鳥取・市民納涼花火
(16日)
- 終戦記念日 県護国神社で英霊顕彰慰霊祭
(16日)
- 予算一律1割削減に地方は懸念 与党議員に焦りの色も
(16日)
- 岸田川で「灯籠流し・送り火」 夕暮れの川を彩る
(16日)
- 息ぴったり しゃんしゃん傘踊り きょうフィナーレ
(16日)
- ロボットでサッカー ロボワールドで子どもたち体験
(16日)
- 約1千発の大輪の花 燕趙園で庭園花火
(16日)
- 高速道路無料化実験1カ月 結果で正と負の影響(15日)
- 鳥取市出身の「てっぱん」ヒロイン 瀧本さんが知事表敬
(15日)
- すずっこ踊り元気に披露 鳥取しゃんしゃん祭り
(15日)
|