高齢者らへのごみ戸別収集サービス、利用世帯3倍に増え重圧に/秦野
2010年8月16日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
ごみや資源物を収集場所まで出すことが困難な高齢者、障害者らの世帯に対し、秦野市は2002年7月から、戸別収集サービス事業を実施している。ごみ収集だけでなく、一声掛ける安否確認も利用者から「ありがたい」と喜ばれている。9年目を迎えた現在、利用世帯は3倍に。高齢化社会を反映して、利用者は今後ますます増加する見込みで、対応を迫られている。
「ほほえみ収集」は、高齢者や障害者が、階段や坂道、健康状態などから自分でごみを収集場所まで出すことができないとき、市清掃事業所の職員が自宅まで収集に行くシステム。ベテラン職員が2トントラックを使用し、火曜と金曜の週2回、玄関前か敷地内から収集している。
申し込み世帯とは、市清掃事業所の職員が民生委員やケアマネジャーなどとともに面談を行うほか、緊急連絡先などを確認する。ごみが出ていないときは声を掛け、返事がない際はあらかじめ決められた連絡先に伝え、安否の確認をする。
ごみが出ていない場合、収集日を「忘れていた」という世帯や、入院したことの連絡漏れなどもあるが、中には返事がないため、緊急連絡先に通報、調べたところ体調不良で動けなかったケースもあったという。
2年前から利用している島津晴夫さん(90)、照代さん(82)夫妻方では、晴夫さんが要介護3、照代さんは要介護1。腰痛の照代さんにとって、団地の3階から収集場所までごみを持っていくのが大変だったという。照代さんは「玄関のベルを鳴らし声を掛けてくれる。時には『困ったことはありませんか』とも聞かれる。ありがたいこと」と話す。
事業を始めた02年には利用世帯は33世帯だったが、10年7月現在で92世帯となっている。市によると、安否確認を含む同様の事業は、県内では逗子市の「ふれあい収集」(01年3月)、厚木市の「愛の一声ごみ収集」(同年8月)が先駆的。秦野市の高齢化率は02年度に14・3%だったが、10年度(推計)は20・9%。13年度には24・2%になると見込まれている。
現在、市内全域を1台のトラックで回っているが、団地を含め玄関先まで行き、声も掛けるので時間がかかるのが実情。しかも高齢化が進展し、ニーズは増えるとみられている。
市清掃事業所の橋本晋一所長は「臨時に収集する世帯も加わっているので、トラックを増車するか回収日を増やすことなどを検討しなければいけなくなるだろう」と話している。
「ほほえみ収集」は、高齢者や障害者が、階段や坂道、健康状態などから自分でごみを収集場所まで出すことができないとき、市清掃事業所の職員が自宅まで収集に行くシステム。ベテラン職員が2トントラックを使用し、火曜と金曜の週2回、玄関前か敷地内から収集している。
申し込み世帯とは、市清掃事業所の職員が民生委員やケアマネジャーなどとともに面談を行うほか、緊急連絡先などを確認する。ごみが出ていないときは声を掛け、返事がない際はあらかじめ決められた連絡先に伝え、安否の確認をする。
ごみが出ていない場合、収集日を「忘れていた」という世帯や、入院したことの連絡漏れなどもあるが、中には返事がないため、緊急連絡先に通報、調べたところ体調不良で動けなかったケースもあったという。
2年前から利用している島津晴夫さん(90)、照代さん(82)夫妻方では、晴夫さんが要介護3、照代さんは要介護1。腰痛の照代さんにとって、団地の3階から収集場所までごみを持っていくのが大変だったという。照代さんは「玄関のベルを鳴らし声を掛けてくれる。時には『困ったことはありませんか』とも聞かれる。ありがたいこと」と話す。
事業を始めた02年には利用世帯は33世帯だったが、10年7月現在で92世帯となっている。市によると、安否確認を含む同様の事業は、県内では逗子市の「ふれあい収集」(01年3月)、厚木市の「愛の一声ごみ収集」(同年8月)が先駆的。秦野市の高齢化率は02年度に14・3%だったが、10年度(推計)は20・9%。13年度には24・2%になると見込まれている。
現在、市内全域を1台のトラックで回っているが、団地を含め玄関先まで行き、声も掛けるので時間がかかるのが実情。しかも高齢化が進展し、ニーズは増えるとみられている。
市清掃事業所の橋本晋一所長は「臨時に収集する世帯も加わっているので、トラックを増車するか回収日を増やすことなどを検討しなければいけなくなるだろう」と話している。
最近のコメント
- また「イラクでのアメリカの悪事」をネタにしての平和ごっこです...
- (nekopon)
- >「戦争に非協力的な人は非国民とされた。そんなことが二度とあ...
- (nekopon)
- 今日は産経新聞以外の大手メディアが激しく忌み嫌う(苦笑)靖国...
- (nekopon)
- 景気悪化の影響もあるのだろうが、大変なショックだ。20年ほど...
- (コージータハラ)
- (kamao)
アクセスランキング
- 高校野球:8月16日(月)の試合/夏の甲子園
- オートバイ転倒し男性死亡、同乗の女子高生けが/横浜
- 9歳男児がいたち川でおぼれ意識不明の重体/横浜
- はた山ハッチの輝け!!ベイスターズ
- 高齢者らへのごみ戸別収集サービス、利用世帯3倍に増え重圧に/秦野
- 高校野球:東海大相模・腎臓疾患乗り越えた佐々木選手、裏方に徹しチームに活気
- トラックにはねられ女性が重体、国道16号を横断中/横浜
- 横浜:石川が登録抹消、全治は2週間/巨人戦から
- 横浜:村田「久々いい打球」復調へ糸口つかむ/巨人戦から
- 古本を盗み警備員にかみつく、無職の容疑者逮捕/横浜
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 財政再建策に理解を、市長らが市民に報告へ/南足柄市
- (2010.8.17)
- 老人ホームで母親を切り付けた疑い、会社員を逮捕/藤沢
- (2010.8.17)
- 国勢調査員が足りない…横須賀市が確保に懸命、交通不便な地域中心/神奈川
- (2010.8.17)
- 認知症高齢者グループホーム「大和園」、横浜市が介護保険指定取り消し
- (2010.8.17)
- 川崎:FWジュニーニョ、好相性の名古屋戦で完全復活へ
- (2010.8.17)