解決済みの質問
菅氏と仙谷氏は日本人とそのご先祖様の努力を何だと思っているのでしょうか? 国民...
菅氏と仙谷氏は日本人とそのご先祖様の努力を何だと思っているのでしょうか?
国民の反対を押し切って韓国向け談話を発表しますが、国民に対して説明も無く、
強行してしまうそのやり方に義憤を感じませんか?
参考
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100810/plc1008100025000-n1...
- 補足
- xyqzr25さん その後金正日はいけない事をしてアメリカからテロ指定国家とされたのはご存知ですよね。また、小泉氏が拉致被害者を救出した事ぐらいはご存知でしょ。いい加減にしなさいな。私、本気で怒っていますから。
-
- 質問日時:
- 2010/8/10 09:34:26
-
- 解決日時:
- 2010/8/12 10:56:04
-
- 回答数:
- 10
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 500枚
-
- 閲覧数:
- 415
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
利権を漁る菅、仙谷、鳩山、小沢、民主党を断罪します、おばあの決意を御聞き下さい
竜馬の時代に遡ります
知識も情報も会話と手紙だけの時代に中国や韓国が欧米から蹂躙された情報が寄せられました
先生の国(中国、韓国)を助けなければ、若者は必死で勉強しました未来への科学が始まりました
孫文、周恩来など若者2万有余名が東京に京都に集い協働して辛亥革命を成し韓日併合を決意して
先の大戦でも韓国、台湾、中国から駆けつけた防人がありました
その結果アジアの全てが独立し、台湾も韓国も繁栄へ躍り出て中国も開放へ繁栄へ向かわせ鑑真和上へ恩返しを果たしました
米国においても差別を克服してオバマ大統領が核廃絶を決意するに至ったのです
御祖母ちゃんの決意を御伝えしたいと思います
いくさは長い歴史の中で始まりました
欧米では戦争で勝った方が負けた方を奴隷にして働かせてることを普通のこととしていた時代が長かったのです
バイキングのように他の国からの略奪を当然のように思っていた位だったのです
大航海時代以降、アメリカ、メキシコ、ペルー、ブラジル、アフリカ、インド、フィリピン、中国などに奴隷化の手を広げて来ました
当時の欧米から比べたらこれらの地方は随分文明も遅れており、人々の姿も醜く見えたものですから、自分達は神様が選んだ良い人間、遅れた国の人間は見捨てられた奴隷と言うような感覚があったのです
中国がアヘン戦争を仕掛けられ略奪されたときは、日本の若者は先生の国が大変だ、助けに行かなければ、と思って奔走したのですが
そのうち、日本も危なくなったので西郷や竜馬などの若者が、必死に勉強して働いて、日本は絶対に侵略させないと頑張ってくれたのです
その後も大変複雑な国と国とのだまし合いのような事が続いて、このままでは日本が奴隷にされてしまうと思うほどになり、韓日併合して欧米をこらしめ悪いことを止めさせるために、戦争を起こすのは仕方が無いと思うまでになったのです
アメリカはアフリカから連れて来た皆さんを奴隷にしたり、北米や中南米の先住民の皆さんを虐殺した実績がありましたから、小さな子供から御祖母ちゃんまでが、未来の貴方を奴隷にはさせないと思って、決死の覚悟をしなければなりませんでした
アメリカを象とすると日本は蟻のようなものだったのですよ
蟻が象をこらしめるために決死の戦いを続けました、それが太平洋戦争です
まだ幼い姫ゆり部隊や学生の部隊や、木こり、床屋、郵便屋、魚屋、漁師、農家・
・・・日中韓の沢山の若者が未来の貴方たちを奴隷にしないために戦って下さったのです
皆さんは、何故そんなバカな戦争を直ぐに止めなかったのかと思うでしょう、だけどね、その頃の子供も御祖母ちゃんも、止めようとは思わなかったのですよ
”貴方が奴隷になってもかまわないから止めてしまえ”と言う人はいなかったのです
戦争は、兵隊さん同士が戦うものなのですよ、ところがアメリカは空襲で子供やお母さんや叔父さん叔母さんも襲ってきたのです
こんなひどい事をする国に降参したら、貴方は直ぐに奴隷にされてしまいます、それで決して戦いを止めることは出来ませんでした
アメリカは、日本は奴隷にしてもかまわない卑しい遅れた国だと思っていましたから、空襲も原子爆弾攻撃も平気でやったのです
ですけどね、やった後で反省しました、日本の兵隊さんが何故降参しないのか、日本のお母さんが何故降伏せずに万歳クリフに飛び込んだのか、なぜ少女が戦えるのか、幼い学生の兵隊が飛行機に乗ってぶつかってくるのは何故か、硫黄島でも全員傷ついたり死んだりしても降伏しないのは何故か
それが分かったのです、子供もおばあちゃんも、貴方を絶対に、どんなことがあっても奴隷にはさせないという覚悟があるために降伏しないのだと言う事が、やっと分かったのです
アメリカもやっと目が覚めたということが分かったので戦争を止める約束をしました。アメリカに約束を守るように天皇陛下も指導して下さって、アメリカも約束を守ることが分かって初めてみんな安心して武器を捨てました
未来への責任が果たせた「貴方が奴隷にならないようにすることが出来た」と思ったからです
空襲で身体を焼かれた人も、原爆の被害を受けた人も、決意しました
「非道な神をも冒涜する行為ができるのは未だ成長していないからだ、教え、諭してやらねばならない」
それで生きる姿勢を見せて教えることにしました
「アメリカよ大人になりなさい、教えてあげよう、勇士ならば勇士と戦うが良い、二度とマリアに抱かれた少女と戦をしないように」
これが終戦のときの被爆者の決意でした、その決意で今日も生きて行かれます
智識も、情報も、能力も、手段も、格段に乏しい時代に先人は2000年の文化の全てをかけて戦われたのです
誰もが永代忘れてはならない事なのです
そのおかげで貴方もオバマ大統領も、この星の平安のために働くことができるのです
- 違反報告
- 回答日時:2010/8/10 09:55:54
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(9件中1〜9件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
g5108888さん
次の選挙で民主党を野党にするために選挙に行きましょう売国奴的外交をする政府はいりません
管総理大臣は過去にミッキー安川さんのラジオ番組(日本国歌をゲストが歌うコーナーあった)最後まで国歌歌わずミッキー安川さんに私は日本国歌が嫌いと言われてます
※内閣総理大臣にふさわしくない国会答弁で嘘を言う
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/8/10 15:21:11
xyqzr25さん
小泉純一郎日本国総理大臣と金正日朝鮮民主主義人民共和国国防委員長は、2002年9月17日、平壌で出会い会談を行った。
小泉首相は過去の植民地支配によって、朝鮮の人々に多大の損害と苦痛を与えたという歴史の事実を謙虚に受け止め、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明した。両首脳は、日朝間の不幸な過去を清算し、懸案事項を解決し、実りある政治、経済、文化的関係を樹立することが、双方の基本利益に合致するとともに、地域の平和と安定に大きく寄与するものとなるとの共通の認識を確認した。
1.双方は、この宣言に示された精神及び基本原則に従い、国交正常化を早期に実現させるため、あらゆる努力を傾注することとし、そのために2002年10月中に日朝国交正常化交渉を再開することとした。
双方は、相互の信頼関係に基づき、国交正常化の実現に至る過程においても、日朝間に存在する諸問題に誠意をもって取り組む強い決意を表明した。
2.日本側は、過去の植民地支配によって、朝鮮の人々に多大の損害と苦痛を与えたという歴史の事実を謙虚に受け止め、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明した。
双方は、日本側が朝鮮民主主義人民共和国側に対して、国交正常化の後、双方が適切と考える期間にわたり、無償資金協力、低金利の長期借款供与及び国際機関を通じた人道主義的支援等の経済協力を実施し、また、民間経済活動を支援する見地から国際協力銀行等による融資、信用供与等が実施されることが、この宣言の精神に合致するとの基本認識の下、国交正常化交渉において、経済協力の具体的な規模と内容を誠実に協議することとした。
双方は、国交正常化を実現するにあたっては、1945年8月15日以前に生じた事由に基づく両国及びその国民のすべての財産及び請求権を相互に放棄するとの基本原則に従い、国交正常化交渉においてこれを具体的に協議することとした。
双方は、在日朝鮮人の地位に関する問題及び文化財の問題については、国交正常化交渉において誠実に協議することとした。
3.双方は、国際法を遵守し、互いの安全を脅かす行動をとらないことを確認した。また、日本国民の生命と安全にかかわる懸案問題については、朝鮮民主主義人民共和国側は、日朝が不正常な関係にある中で生じたこのような遺憾な問題が今後再び生じることがないよう適切な措置をとることを確認した。
4.双方は、北東アジア地域の平和と安定を維持、強化するため、互いに協力していくことを確認した。
双方は、この地域の関係各国の間に、相互の信頼に基づく協力関係が構築されることの重要性を確認するとともに、この地域の関係国間の関係が正常化されるにつれ、地域の信頼醸成を図るための枠組みを整備していくことが重要であるとの認識を一にした。
双方は、朝鮮半島の核問題の包括的な解決のため、関連するすべての国際的合意を遵守することを確認した。また、双方は、核問題及びミサイル問題を含む安全保障上の諸問題に関し、関係諸国間の対話を促進し、問題解決を図ることの必要性を確認した。
朝鮮民主主義人民共和国側は、この宣言の精神に従い、ミサイル発射のモラトリアムを2003年以降も更に延長していく意向を表明した。
双方は、安全保障にかかわる問題について協議を行っていくこととした。
日本国総理大臣
小泉 純一郎
朝鮮民主主義人民共和国国防委員会 委員長
金 正日
2002年9月17日
- 違反報告
- 回答日時:2010/8/10 09:58:00
戦火に散っていったご先祖さまたちは、今の日本を見てどう思うんでしょうね。
こんな国にするために、命を捧げたのかと思ってるのでは無いかと思います。
対アメリカ戦は自衛戦争です。アメリカが第二次大戦に参戦するために、日本が使われた
ようなものだと考えます。進駐軍司令のマッカーサーもそのように認識していたと記憶してます。
対中国(日中戦争)は侵略戦争と言われても止む無しかと思いますが、朝鮮半島に関して
どうこう言われる筋合はないと考えます。国際法に乗っ取った併合なんですからね。
またこの併合は防衛上の観点からも、ロシアからの脅威を考えると、常識の範囲内だと考えます。
なんでもペコペコすりゃぁいいってもんじゃない。いい加減、気づけよ。菅め。
- 違反報告
- 回答日時:2010/8/10 09:55:03
本日閣議で決定され、談話が出されるなら私はこれまでの心情を捨てて韓国、韓国人を敵視して行く事にします。
残念ですが過ちを看過するわけには行きません。過ちの結果には間違った答えしかないという事、責めて一人の国民として実践しようと思っています。
韓国の友人達には伝えました。
とても残念ですが、日本人として許しては行けない事は例え止める事が出来ずとも、許さない姿勢は持たねば成らないと思います。
当然現政権は全否定します。
- 違反報告
- 回答日時:2010/8/10 09:54:10
kosmo235さん
まあ自衛隊がクーデター起こしても暗殺されても文句言えないレベルまで来ていると思います。
が、国民が民主党選んだ時点でこうなるのは目に見えてたわけで。
自民党ならとりあえず自分達の利益の為に国をもたせようとするけど、民主党はただひたすら売国に走るというイメージがありますね。
投票権は国民全員に与えずに、政経をある程度理解してる人間にしか与えないようにした方がいいんじゃないでしょうか。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/8/10 09:44:00
国益を全く考えていないやりかたに義憤を感じますね。
寝た子を起こすようなものです。
国民の反対を押し切ってまでも外国人参政権を推し進めるのもまたしかり。
何故、韓国にそこのまで気を使うのか理解できません。
まあ、これが平和ボケの左翼政権なのだといえばそれまでですが・・・。
国民はたまったもんじゃありません!
- 違反報告
- 回答日時:2010/8/10 09:43:59
gjtj0emtさん
戦犯野郎を靖国に祀って天皇陛下が靖国に参拝出来なくした自民党!
ご先祖の苦労を無駄にして
盗人猛々しいとはこの事ですは!
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/8/10 09:43:45
多分韓国よりも向こうの大陸側に「次はお宅に向けて誤ります!!」という連絡なんでしょうね・・・・・。
もう日本は独立国家でなくなりそうですね・・・・。まぁ、民主党を選んだ国民の責任ですけどね・・・・。
- 違反報告
- 回答日時:2010/8/10 09:43:41
自分の感情を国民に言い換えてみたり。
義憤を感じて見せながらせいぜいYahoo!知恵袋に書き込んで足踏みするような愚考はしません。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/8/10 09:42:39
あなたにおすすめの解決済みの質問
- 正露丸の納入業者はどこ まさか山田洋行じゃないですよねえ? http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071112/plc0711122109003-n1.htm
- いよいよおもしろくなってきた 見事に自爆テロをしてますね。このままじわりじわりと、堕ち続け解散して欲しくないですか? http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071112/plc0711121148000-n1.htm http://www.asahi.com/pol...
- 日本人の戦争責任を責める割には悪いと判っても謝らない、う~んこれって?>日本政府は遺憾の意表明 韓国大使は謝罪せず 金大中事件 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071024/plc0710241123004-n1.htm 思うんですが戦...
質問した人からのコメント