8月16日(月曜日)
【徳島ニュース】  ◇五穀豊穣祈り神踊り 徳島市の宅宮神社     ◇10月徳島市で加藤登紀子さんコンサート フェリーで聴きに来て     ◇阿波踊り演舞場撤去作業始まる 徳島市、8カ所一斉     ◇「市場飛行場」を紙芝居で紹介 阿波市で語り継ぐ会が講演      ◇心一つ舞の渦 徳島市の阿波踊り、フィナーレ     ◇不戦の誓い新たに 徳島市で戦没者へ鎮魂の乱舞     【徳島ニュース】  ◇五穀豊穣祈り神踊り 徳島市の宅宮神社     ◇10月徳島市で加藤登紀子さんコンサート フェリーで聴きに来て     ◇阿波踊り演舞場撤去作業始まる 徳島市、8カ所一斉     ◇「市場飛行場」を紙芝居で紹介 阿波市で語り継ぐ会が講演      ◇心一つ舞の渦 徳島市の阿波踊り、フィナーレ     ◇不戦の誓い新たに 徳島市で戦没者へ鎮魂の乱舞     【徳島ニュース】  ◇五穀豊穣祈り神踊り 徳島市の宅宮神社     ◇10月徳島市で加藤登紀子さんコンサート フェリーで聴きに来て     ◇阿波踊り演舞場撤去作業始まる 徳島市、8カ所一斉     ◇「市場飛行場」を紙芝居で紹介 阿波市で語り継ぐ会が講演      ◇心一つ舞の渦 徳島市の阿波踊り、フィナーレ     ◇不戦の誓い新たに 徳島市で戦没者へ鎮魂の乱舞     【徳島ニュース】  ◇五穀豊穣祈り神踊り 徳島市の宅宮神社     ◇10月徳島市で加藤登紀子さんコンサート フェリーで聴きに来て     ◇阿波踊り演舞場撤去作業始まる 徳島市、8カ所一斉     ◇「市場飛行場」を紙芝居で紹介 阿波市で語り継ぐ会が講演      ◇心一つ舞の渦 徳島市の阿波踊り、フィナーレ     ◇不戦の誓い新たに 徳島市で戦没者へ鎮魂の乱舞     【徳島ニュース】  ◇五穀豊穣祈り神踊り 徳島市の宅宮神社     ◇10月徳島市で加藤登紀子さんコンサート フェリーで聴きに来て     ◇阿波踊り演舞場撤去作業始まる 徳島市、8カ所一斉     ◇「市場飛行場」を紙芝居で紹介 阿波市で語り継ぐ会が講演      ◇心一つ舞の渦 徳島市の阿波踊り、フィナーレ     ◇不戦の誓い新たに 徳島市で戦没者へ鎮魂の乱舞     
徳島県内のニュース
情緒豊かに遭難漁師慰霊 徳島城博物館、津田の盆踊り披露    2010/8/16 10:40
メールで記事を紹介する    印刷する
情緒豊かに遭難漁師慰霊 徳島城博物館、津田の盆踊り披露  遭難した漁師を慰霊する踊りとして徳島市津田地区に伝わる「津田の盆(ぼに)踊り」が15日、同市の徳島城博物館であった。観光客ら約170人が、阿波踊りの原型ともされる伝統の踊りを鑑賞した。

 津田の盆踊り保存会(平島博会長)の約30人が、大漁旗を仕立て直した色鮮やかな浴衣を着込んだり、赤ん坊の人形を背負ったりして登場。亡き夫の霊を迎える妻役の会員が涙声で「おとう、もんてこーい」と呼び掛け、情緒豊かに供養の踊りを繰り広げた。

 夫婦で訪れた広島市の無職石田司さん(68)は「現代の洗練された踊りと違って、昔ながらの素朴さが印象的。これからも廃れないでほしい」と話していた。

 津田の盆踊りは、2002年に県無形民俗文化財に指定されている。
【写真説明】津田地区に伝わる鎮魂の踊りを情緒豊かに披露する保存会会員=徳島城博物館
 8月16日 
 8月15日 
 8月14日 
 8月13日 
 8月12日 
 8月11日 
 8月10日 
 8月9日 
 8月8日