現在、ある人材紹介会社で転職活動をしています。
改正雇用対策法で、年齢制限は原則禁止となったはずですが、書類選考不通過の理由に「ご年齢とスキルのバランスが取れていない」とあるのですが、法律に違反していないですか?

h-manaka
あなたも質問に答えられます!
ウォッチリストに追加
Twitterでつぶやく
- 状態:終了
- 回答数:3 / 5件
- 回答ポイント:80ポイント
- 登録:2007-10-18 23:23:16
- 終了:2007-10-19 00:30:37
- カテゴリー:
ビジネス・経営
就職・転職
年齢制限ではないですね。
その年齢でも その年齢にみあうスキルであると判断されたら雇用されると思われます。
つまり、スキル不足ということでしょう。
ご指摘の件の場合、違反はしていません。
今回の制限は年齢を理由に募集又は採用の対象から排除しないようにする
としただけです。
この場合、書類選考の結果で、
「年齢とスキルのバランスが取れている方は(年齢に関係なく)採用します。」
という事になりますので、違法では有りません。
今回の改正は近年、稀に見るザル法だと思います。
3
回答者:
KUROX
2007-10-19 00:13:03
満足!
26ポイント
http://news.jobmark.jp/2007/10/kaiseikoyoutaisakuhou.html
http://d.hatena.ne.jp/k-mmths03/20070925/p1
>賃金が年齢により決定され、そのことが就業規則に明示されており、
>求人票の給与額で採用できる年齢層が限定されている場合。
例外として上記ケースが認められてますので、表現方法に問題があるにしても
少し文章を返れば問題なくなります。
ザル法です(^^;
原則禁止なので、原則外ならOKです。
おとなり質問
- 労働契約についての質問です。 アルバイトで1年間の雇用契約を結んだのですが、先日、契約期間の途中にもかかわらず、契約にある時給を下げると会社が一方的に通..
13
- 転職のし過ぎで履歴書の経歴がめちゃくちゃでなかなか書類選考に通りません。しかも業種が色々なので一貫性が無いと思われているのかもしれませんが、若いころ暗..
16
- とある小さなシステムインテグレーターに勤めています。入社時は普通に顧客から依頼された内容についてシステム構築をしたりという会社でしたが、つい最近上のほ..
2
- 書き込み失敗すいません。低レベルでしかも二回目の質問になることをお許しください。私は某AVの制作会社でADとして働いています。 (自分的にはかなりの長時間..
13
- 鬱がひどくて1年ばかり休んでいました。新たに就職した会社も1ヶ月ほどで辞めてしまいました。これまでに4回ほど転職しています。 転職回数の多さを問題とされ、..
6
- キャリアアップに関する質問
120
- 【退職前、有給を使い切りたい】 中小企業(IT系)に勤めている会社員です。 大企業の某社でSESで仕事をしています。 このたび退職することになり、年次有給休暇..
5
- 将来に関して収入などの面で不安を感じており、 転職を考えるようになりました。 ですが、 不況とよばれる昨今 おいそれと良い転職先が見つかるものでもないぞ、..
10
この質問・回答へのトラックバック
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070923i102.htm 改正法では、「年齢にかかわりなく、均等な機会を与えなければならない」と明記され、法的義務となる。違反した場合、罰則はないものの、ハロ