[ホーム]
いよいよ今日BS11で放送だそうだが
なんでBSなの?ネットで見る方法ないのかな?
ネット配信もあるから安心しろ
これって特別番組内の番組だったのか20日からはネットで見れるらしい
15分×3ってまんまスターゲイザーだなガンプラ工場見学なんていらないから30分×3にしとけと…
イベント会場で見たネタバレになるが会場で展示されてる芸能人が考えたガンプラに対する嫌味か?と思える台詞があった
プラレスかと思ったらZXE-Dだったでござる
狂四郎ネタ吹いた
意外と面白かったが毎週日曜朝に出来ないのは何か問題あるのか?
胚ν見れたからもうお腹いっぱいだよ
実際のキットの仕様を話に盛り込んでるのはいいよね
ベアッガイってこれに出るんだ
なかなか面白かったよく動いてたし、このクオリティなら本気で毎週放送してほしい完全新作画でバリバリ動くバウとか胸熱
子供向けの販促狙うならなんで地上波でやらないんだ
>子供向けの販促狙うならなんで地上波でやらないんだ店頭とかでも流すからな
>ZXE-Dアンタのお陰で俺の脳の途切れかかったニューロンが再結合したよ。向こう10年はこのタイトルを忘れない自信を得た。
予想外に評判良いのでビックリ20日の配信が楽しみだわ
何であんな不便な位置にバルカンつけたの? あほか?アンテナがビーム発振器なんだからそこから発射しろ
やばい見逃した・・・ネット配信もあるならそっち見るか
>ZXE-DWikiだと『ZXE-D』の後に『ZEX-D』となっててどっちが正しいのか・・・
3個買いしてファンネル全て可動式にしたとか小ネタが色々挟んであったのも良かった始まって最初の方は販促臭が強くてどうなることかと思ったが
テレ東で夕方6時から一年間やるべき
どうせだからガンダム以外のバンダイプラモも参戦させたら面白そうなのにな
>テレ東で夕方6時から一年間やるべき一年通してやるならプラモウォーズみたいな改造やって欲しいわ
>Wikiだと『ZXE-D』の後に『ZEX-D』となっててwikiだもの
>小ネタが色々挟んであったのも良かった肩やられても千切れた腕がバズーカ持ったままのドムとかバウナッターで動き止めてアタッカーで攻撃とか1シーンだけでも小ネタ多いね
>どうせだからガンダム以外のバンダイプラモも参戦させたら面白そうなのになこんなのに参戦されたら勝てねぇよ
みどりちゃんのバルディオスの出番
>テレ東で夕方6時から一年間やるべきテレ朝、日曜7時のサンライズ枠でもいいかもなw
>こんなのに参戦されたら勝てねぇよターンタイプでどっこいどっこいってとこだろうな…
>バウナッターを何気に凄腕だよな、もう一人はザクスナイパーだし、女の割りにチョイスが渋すぎ。
フォーエバーのカラーリングが割と好みだった
>フォーエバーのカラーリング狂四郎版FAガンダムに見えてしょうがない・・まあキャストオフするんだろうが・・・
空を飛んどる…
>こんなのに参戦されたら勝てねぇよ吹いたwwそっちかよwwwww
自分…不器用ですから…
>意外と面白かったが毎週日曜朝に出来ないのは何か問題あるのか?ガンダムはガチの戦争ありきじゃないと受けないって固定概念が未だにあるのかもねまあもっといえばオサレ戦争アニメだろうが
とはいえ、今のガンダムには入りやすい作品を牽引力にして層を拡大しないといかんような時期ではあるからねぇ。まだまだ続けていくつもりならね。
俺達もどうせMSがカッコ良く活躍してくれれば子供向け番組でも骨太難解な番組でもどうでもいいわけでそういう視点で行けば新しいガンダムよりよっぽど土曜午後6時に地上波放送する価値はあるんじゃなかろうかと思う。もういっそメダロットのような小学生バトル路線で1年間ガンダムやってみればいいのに。
>もういっそメダロットのような小学生バトル路線で1年間ガンダムやってみればいいのに。俺もそう思う。00みたいな小難しい設定やほこり臭い量産機要素に喜んだが、やっぱり今の小学生や中学生はもうそういうのダメだろうしねそのせいで今の小中学生層はガンダムなんかよりエヴァ新劇やけいおん!に注目してるなんて話もあるっぽいしな純粋にその周辺層をバシっと狙って新作やってみるといいと思うただし種死みたいな支離滅裂脚本はマジ勘弁だがw
TV枠でこういう分かりやすいのを1回やると良いよね戦争モノは考えるの難しいし、そう乱発もできないから純粋にガンプラメインで出せばウケると思ういろんなキット出せるから活躍次第では新キットでなくても売れるしな
でもね、SDガンダムを幼稚と見る、Gガンを小馬鹿にする1stやZを高尚とするようなよくいるいわゆる表層的なことだけ攫って悦に入るタイプの自称「ガンダム大ファン」にとっては鼻で笑われる存在でしか無くなるんだよねぇ…まぁ、結論はそんなヤツらはほっときゃいいんだけどね
転載こいつはどうだろう。やっぱり小さすぎるかなw
いつまでも堅苦しい戦争を下手に引き摺る傾向をいい加減終わらせた方がいいとは俺も思うねどうしてもやるんだったら3〜4話ぐらいのOVA形式が無難だろう種にしろ00にしろ、竹田の関係もあるにせよ結局戦争という分野に縛られすぎてる感は少なからずあるし黒田なんか今までの経歴から見ても00みたいな内容は元々向いてないだろう
狂四郎もそうだったが、クロスオーバー向けの演目ではあるわなある意味、おっぱいゲーと化した昨今のスパロボよりかよほどスパロボ出来る。
>鼻で笑われる冒険王版や狂四郎もSDもGガンもそこから始まってるというよりガンダムが30年も断続的に継続してるのはそういった、ともすれば商業的要素があるとはいえ、悪くも良くも時代ごとにパ変幻自在なパターン破りを行えたのが最大の要因。逆を言えば00も地球外生物という禁をあえて犯せたのもなんだろうが・・・
今のラインとは別のガンダムかいいんじゃないここ最近の閉塞感ある本家とは違うアプローチはあった方がいいと思うこれから数十年続けてく気なら尚更こういうのもいるだろう個人的にはヒゲ、G、SDは今後のガンダムの遺産だと思うもし単純な戦争モノがホントに飽きられた場合の選択肢の幅があるのは大切な事だしな
まぁ、高尚アピールな”自称「ガンダムの大ファン」”が大体”ガキむけのアニメじゃないんスよ、ガンダムわ!”っていう、1粒で二度美味しい的な面をアピールして”ストレートな作品の面白さ・楽しさ”を明確にあらわしてもくれてないことには長年納得行ってないからなぁ。つか、スパロボ効果で『ガンダム』がリアルロボカテゴリ扱いなあたりからかねぇ…。”スーパーロボットガンダム”ってことがわからねぇとどうしようもねぇよな…「テレビまんが」って言葉も通じなくなってるいまじゃねぇ…
>もし単純な戦争モノがホントに飽きられた場合の選択肢の幅があるのは大切な事だしないや今がまさにその事態の最中だろう戦争系のアニメをやるごとに見事にこけまくってるせいで、オンエアしてるのほぼ学園オンリーになってるじゃん
>戦争系のアニメをやるごとに見事にこけまくってるせいで、オンエアしてるのほぼ学園オンリーになってるじゃんつまりガンダム学園をやれと
いいんじゃないのガンダム学園ある日手にしたデバイスから謎の巨大ロボットが〜とかものすごい反発ありそうだがしかしスレ画のはどちらかというとディケイドやメビウスみたいなお祭りモノになりそうだなああいうのは続けちゃうと飽きられるのも早いからうまい具合にやって欲しい
今でもガンダムXの後にやる予定のあったレースガンダム(ヴェイガーに企画変更したヤツ)がやってたら少しでもちがったのかなぁと思うんですがね。
単純に、「今になって新規作画のバウが見られるとは思わなんだわ」とかそんなレベルで面白かったからいいやね
UC系しか出ないのかな?俺ならここぞとばかりに平成シリーズSEED以外でキャラだしするんだけどな
>いいんじゃないのガンダム学園>ある日手にしたデバイスから謎の巨大ロボットが〜とか>ものすごい反発ありそうだがマクロスを横目に見てZガンダム作ったり、スト2ブームを横目に見てGガン作ったりしたんだサンライズがハルヒ、らき☆すた、超電磁砲、けいおん!の凄まじい大流行っぷりを見て、ほとんどMSの出ない美少女学園モノ+おまけでガンダムの出るアニメを作る可能性は決して低くないと思う
ビギニングのバルカンは角のビームを飛ばしてるのかな
>こいつはどうだろう。キット自体はMGガンダムよりデカいから原作設定どおりの大きさになるシステムじゃなければ巨大ライダー対ガンダムってことに…
パウ変形合体時に銃はそのままポイ捨て・・・ちゃんと回収しろよw
来週からVガンダムか
自分的には結構楽しかったなあ30分1クール番組で見てみたいなーとかオモタ
書き込みをした人によって削除されました
そういやプラモ狂四郎のイメージも大きいんだけど、通信対戦要素とかブレイクエイジ的な物も感じて本気でwktk、これテストケースで反応よかったらちゃんとした枠使って放送してくれたりしないのかなホント
>ブレイクエイジこの漫画好きな奴っていつも唐突に話振ってくるな
しかし子供にアピールするならガンダム野郎とかプラモウォーズみたいにある程度子供でも出来そうな改造とかに留めておかないとなぁ全塗装とかフルスクラッチのオリジナルばっかりじゃ子供付いて来れないと思う上記2作品も最終的にはそんな感じだったし
>いいんじゃないのガンダム学園私に良い考えがあるパイロット養成科のある学校に通う主人公が民間軍事会社がテスト中の新型ガンダムに偶然乗り込んでアイドル志願の女の子を助けることから始まる物語というのはどうだろう?
マクロスじゃねーかそれ
>UC系しか出ないのかな?>俺ならここぞとばかりに平成シリーズSEED以外で>キャラだしするんだけどな半年なり一年通しの作品なら無論出てくるでしょ。しかし普通に直球の子供向けアニメしてて良かったな。お話もそこそこ面白かったし、このままイベント用作品で終わらすにはもったいない素材だな。キャラのデザインはコミック版の感じの方が良いように思うけど。
ガンダムが全部女性型で、おじさまーとか言えばいいんじゃねえの
ガンプラに引きずられてお笑い戦争モノになるくらいならガンプラモノをやった方がスマートだよね
続きは秋か楽しみだ
>30分1クール番組で見てみたいなーとかオモタ1年とかだと相当賭けになっちゃうけど大怪獣バトルみたいにしばらく流し続けてるぐらいならいいかもタイムリーでもないキットも出してるし今回可変キットがバウ・アッシマーだったけど差し替え変形のキットはどうなるんだろ?自分のマニピュレーターで差し替えながら変形とかむしろ見てみたいw
『 S.H.フィギュアーツ キュアブラック 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003YC1XY8/futabachannel-22/ref=nosim/バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,675価格:¥ 2,870発売予定日:2010年11月25日(発売まであと101日)