[ホーム]

特撮@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在8人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • 携帯ふたば入口 この板の保存数は2000件です. 新しい板:二次元グロ裏




Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::figma デッドマスター
画像ファイル名:1281842644058.jpg-(83608 B)サムネ表示
83608 B無題 Name 名無し 10/08/15(日)12:24:04 IP:218.217.92.*(infoweb.ne.jp) No.420308 del 20日14:58頃消えます
気がついたら近くの映画館(スクリーン×7)の洋画が全部吹き替え版になってた
昔は「吹き替え版もやります」だったのに、いつの間に逆転されて・・・

大スクリーンは字幕版で役者の生声聞く方が好きなのに〜
削除された記事が0件あります.見る
無題 Name 名無し 10/08/15(日)12:28:01 IP:59.133.9.*(dion.ne.jp) No.420313 del 
「ゆとり世代に字幕を読みながら映画を観る事が出来ない
人が増えたから吹き替え版を上映する館が増えた」と
言ってる人がいたけどどうなんだろうねえ・・・・・
無題 Name 名無し 10/08/15(日)13:03:59 IP:210.139.208.*(so-net.ne.jp) No.420328 del 
アメリカじゃ字幕なんてほとんど無いんだっけ
無題 Name 名無し 10/08/15(日)13:11:15 IP:116.64.232.*(home.ne.jp) No.420332 del 
ベトナムでは外国映画のテレビ放映は
「一人」の声優が「全員」の吹き替えをする
活弁状態
無題 Name 名無し 10/08/15(日)13:20:09 IP:119.228.144.*(eonet.ne.jp) No.420336 del 
目が悪いので声優の吹き替えの方が楽だし好きだが
微妙なニュアンスとかスラングを再現出来ないのも事実だなぁ
(最近トロン観直してそう感じました)
無題 Name 名無し 10/08/15(日)13:59:44 IP:219.168.29.*(bbtec.net) No.420354 del 
>アメリカじゃ字幕なんてほとんど無いんだっけ
作品の真面目度による

ファミリー向けは当然子供に配慮してロシア人でも中国人でも英語話すけど
ある程度大人向けだと画面下に字幕
無題 Name 名無し 10/08/15(日)14:24:28 IP:116.0.248.*(itscom.jp) No.420363 del 
>ゆとり世代に字幕を読みながら映画を観る事が出来ない

字幕=テロップ
映画=TV番組
と考えれば如何に暴論かがよく判る。
要はカネの問題だろ。
無題 Name 名無し 10/08/15(日)14:29:28 IP:118.152.69.*(dion.ne.jp) No.420365 del 
ゆとり向けに字幕を簡略化しなきゃならんって話があったが
そんな字幕よりは吹き替えで…ってなったんじゃないの
無題 Name 名無し 10/08/15(日)14:30:17 IP:122.132.235.*(mesh.ad.jp) No.420366 del 
この映画に限っては吹き替え版非常に良かった
声と演技がすごくあってた
まあオリジナルは観てないがな
無題 Name 名無し 10/08/15(日)14:42:51 IP:118.12.206.*(ocn.ne.jp) No.420371 del 
逆に俺はデイブの吹き替えが酷いと感じた、ドミニクは好きだったけど
この映画は小中学生が多かったから吹き替え版多いのもしょうがないのかなぁ
無題 Name 名無し 10/08/15(日)14:44:09 IP:*(7604b0ba.docomo.ne.jp) No.420372 del 
>字幕読みながら見れない
ある番組の特集報道で言ってたのは漢字。それで詰まってしまうとの事
映画のスピードが上がってるしルビをじっくり見る余裕がないって
平仮名だと場所くうし言葉のチョイスにはスゴく気を使うって

でもオレらみたいなジャンルムービー愛好者には別ベクトルで字幕に不満あったからね
専門用語のヘンテコ和訳とか
無題 Name 名無し 10/08/15(日)14:50:38 IP:119.228.144.*(eonet.ne.jp) No.420373 del 
ゴーストバスターズだっけ
パワーセルの事をそのままパワー細胞って訳してたのは
無題 Name 名無し 10/08/15(日)15:13:25 IP:118.240.25.*(gyao.ne.jp) No.420379 del 
>専門用語のヘンテコ和訳とか
それは字幕だろうが吹き替えだろうが一緒だけどね
言語が聞けないので正解が分からなくなる吹き替えの方が
ヒドイともいえる
無題 Name 名無し 10/08/15(日)16:01:27 IP:*(1548bdd7.ezweb.ne.jp) No.420396 del 
ローカル星人とかな。
無題 Name 名無し 10/08/15(日)16:08:46 IP:118.5.216.*(ocn.ne.jp) No.420400 del 
別に吹き替え版あってもいいだろ
英語ばかりじゃ面白くも何ともない
無題 Name 名無し 10/08/15(日)16:10:42 IP:118.6.200.*(ocn.ne.jp) No.420401 del 
なっち大好き
ボランティア軍かも!

小屋では字幕
テレビは吹き替え(カット部分多数)
これ
無題 Name 名無し 10/08/15(日)16:40:43 IP:*(25145cb8.ezweb.ne.jp) No.420413 del 
>420332
それ何てウエスタンマリオット魔法のけん銃?
無題 Name 名無し 10/08/15(日)17:20:50 IP:*(7604b0ba.docomo.ne.jp) No.420433 del 
    1281860450749.jpg-(21149 B) サムネ表示
21149 B
>専門用語
さっきかきそびれたが、ジャンルムービーでそれ羅列する時って駆け足なんだよね
単語に慣れてても字幕だとワンクッション入るから吹き替えの方が
深く楽しめるかもと考えたことが。基本字幕派だけど

……てか、DVDになるまでソフトでもその選択あったな。レンタルでどちら借りるか悩んでたわ
無題 Name 名無し 10/08/15(日)17:30:43 IP:*(cc6cc92b.ezweb.ne.jp) No.420438 del 
「一粒に三百発入ってる」だっけ?
火薬の量が300グレイン
無題 Name 名無し 10/08/15(日)17:32:54 IP:119.107.110.*(au-net.ne.jp) No.420440 del 
コメディ映画は意訳のある吹替えの方が良いかな
向こうの国の笑いのツボは字幕だとよく分からないので
無題 Name 名無し 10/08/15(日)17:36:52 IP:121.118.157.*(plala.or.jp) No.420444 del 
CGとか特撮をじっくり見たいときは吹き替え選ぶなぁ
字幕のほうが空気感があっていいとTV版見て思うけど
映画館だといろいろ考えた末に吹き替えを選ぶかな
無題 Name 名無し 10/08/15(日)17:47:20 IP:118.12.206.*(ocn.ne.jp) No.420447 del 
あるレース映画のDVDではイエローフラッグを
字幕でも吹き替えでも黄色の旗って訳されててすげー萎えた
無題 Name 名無し 10/08/15(日)18:12:41 IP:59.133.9.*(dion.ne.jp) No.420458 del 
>コメディ映画は意訳のある吹替えの方が良いかな
>向こうの国の笑いのツボは字幕だとよく分からないので


けど芸人がギャグの訳をしてます、とか言うのには
地雷である確率が高すぎる
無題 Name 名無し 10/08/15(日)19:56:44 IP:61.25.238.*(home.ne.jp) No.420496 del 
>コメディ映画は意訳のある吹替えの方が良いかな
>向こうの国の笑いのツボは字幕だとよく分からないので
Mr.BOOシリーズなんかは、字幕だととても見ていられないくらいの酷さだw
やっぱり広川太一郎の吹き替えあってこそのMr.BOOなんだよね
無題 Name 名無し 10/08/15(日)20:00:00 IP:222.13.35.*(prin.ne.jp) No.420498 del 
スターウォーズは一番最初の上映のとき
「フォース」を「理力」と翻訳してたな
無題 Name 名無し 10/08/15(日)20:51:34 IP:59.133.9.*(dion.ne.jp) No.420517 del 
>やっぱり広川太一郎の吹き替えあってこそのMr.BOOなんだよね

あの吹き替えってアドリブだと思われがちだけど
広川氏曰く「アレは数日前からちゃんと考えて
台詞を入れてるんで、『広川さん、いつもの調子で
アドリブかまして下さい』って言われても困るんだよね」
無題 Name 名無し 10/08/15(日)21:57:07 IP:61.89.167.*(kcn.ne.jp) No.420569 del 
スターウォーズと言えば、EP.3の「地の利を得たぞ」でもめたよね
間違った訳なのは分かったけど、もうこの吹き替えで慣れちまったしなぁ…
無題 Name 名無し 10/08/15(日)22:10:26 IP:202.43.30.*(kamakuranet.ne.jp) No.420573 del 
>CGとか特撮をじっくり見たいときは吹き替え選ぶなぁ
トランスフォーマー・リベンジは、画面の情報量が多すぎて字幕で見たときは大して面白くなかった
んだが、吹き替えで見たらメチャクチャ面白かった
ヒロインの元の声がかなり可愛いんで、そこだけは残念だったけど
無題 Name 名無し 10/08/15(日)22:13:32 IP:116.83.70.*(infoweb.ne.jp) No.420575 del 
>ゆとり世代に字幕を読みながら映画を観る事が出来ない

レンタル店に勤めてたけどビデオ時代の頃は、大人が吹き替えを好んでた。田舎のレンタル店だったんだけどな。吹き替えがすべてレンタル中で字幕が残ってる時がおおかったよ。
当時のレンタル店の店員はちょっと上から目線で見下す映画好きが多い、こういう現象をせせら笑う奴が多かったが、ビジネスチャンスと見た人がちゃんといたんだと。
吹き替えを好む人が多いのは、地上波で放送される洋画が吹き替えだったからという個人分析をしてみたけど。
無題 Name 名無し 10/08/15(日)22:14:57 IP:210.194.148.*(home.ne.jp) No.420577 del 
トランスフォーマーは日本人なら断然吹き替えで見るべきなんだが
あいにく吹き替えで公開してるとこが少なくて残念だったわ

字幕もまあ悪くは無いけど、やっぱ玄田さんは聞くべきだよぉ
無題 Name 名無し 10/08/15(日)22:19:26 IP:121.80.12.*(eonet.ne.jp) No.420581 del 
この映画、CMの「これで終わりだーー!!」って台詞が酷すぎる・・・
無題 Name 名無し 10/08/15(日)22:42:12 IP:118.5.216.*(ocn.ne.jp) No.420600 del 
>スターウォーズと言えば、EP.3の「地の利を得たぞ」でもめたよね
>間違った訳なのは分かったけど、もうこの吹き替えで慣れちまったしなぁ…
字幕と吹き替えでのあの台詞はどう違うんだ?
無題 Name 名無し 10/08/15(日)22:52:02 IP:119.107.110.*(au-net.ne.jp) No.420605 del 
>字幕と吹き替えでのあの台詞はどう違うんだ?

公開版「地の利を得たぞ!」
吹替え版「地の利を得たぞ!」
DVD修正字幕版「私のほうが有利だ!」

状況を一言で言い表す意訳であれば、
別に「地の利」は間違った翻訳でも何でもないんですけどね…
直訳にこだわり過ぎるのもどうかと思うんですけど
無題 Name 名無し 10/08/15(日)23:08:09 IP:61.89.167.*(kcn.ne.jp) No.420611 del 
>直訳にこだわり過ぎるのもどうかと思うんですけど
だよね
「地の利を得たぞ」っていうセリフ回しの方がなんとなくジェダイっぽいし
無題 Name 名無し 10/08/15(日)23:11:16 IP:59.146.187.*(so-net.ne.jp) No.420614 del 
>コメディ映画は意訳のある吹替えの方が良いかな
>向こうの国の笑いのツボは字幕だとよく分からないので

日本語のテンポだとまったくおかしさが出ないってことが良くある。
原語のノリが聞けてこそ笑えると俺は思う。
無題 Name 名無し 10/08/16(月)00:30:18 IP:59.146.94.*(so-net.ne.jp) No.420631 del 
>ゆとり世代に字幕を読みながら映画を観る事が出来ない
反応が鋭くなくて目で追い切れない年長者に多いとも言われてたりするけどな
誰が言ってるか知らんが作品との相性もあるし一々世代で括って見下す材料にする必要も必要はないと思うんだけどねぇ
無題 Name 名無し 10/08/16(月)01:21:03 IP:118.108.187.*(mesh.ad.jp) No.420643 del 
>間違った訳なのは分かったけど、もうこの吹き替えで慣れちまったしなぁ…
‘I have the high ground.’(オビ・ワンのセリフ)
これイディオム解釈で「有利だ」とされるが、『ランダムハウス英語辞典』によれば、
これを「有利だ」と解するのはもともと高い所の方が戦闘に有利であるのが語源だそうだから
「地の利」は語源により近い訳で全く間違っていない
無題 Name 名無し 10/08/16(月)01:35:12 IP:118.152.69.*(dion.ne.jp) No.420651 del 
あのシーンは超常バトルの決め手が足場かよ!という点が気になって訳どころじゃなかった
無題 Name 名無し 10/08/16(月)02:25:58 IP:61.245.21.*(eaccess.ne.jp) No.420664 del 
「オレは上! きさまは下だ!」
無題 Name 名無し 10/08/16(月)02:29:25 IP:123.224.66.*(ocn.ne.jp) No.420665 del 
俺は理力好きよ
無題 Name 名無し 10/08/16(月)02:32:18 IP:113.39.209.*(ucom.ne.jp) No.420667 del 
トイ・ストーリーも吹き替えしかやってなかったな。トム・ハンクスのウッディが聞きたかったのに残念。


【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 ハヤテのごとく!! ねんどろいど 桂ヒナギク (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003XPHTNU/futabachannel-22/ref=nosim/
Max Factory
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 3,800
価格:¥ 2,891
発売予定日:2010年11月25日(発売まであと101日)

- GazouBBS + futaba-