ホーム > 高校野球 > 高校野球最新紙面記事

早実、王先輩の前で爆発!25安打21点

 圧勝した早実ナインは挨拶へ向かう(撮影・神子素慎一)
 圧勝した早実ナインは挨拶へ向かう(撮影・神子素慎一)

 「高校野球・2回戦、早実21‐6中京大中京」(14日)

 79年ぶりの名門対決となった一戦は、早実(西東京)が21‐6で中京大中京(愛知)に大勝した。大会史上3位の25安打と打線が爆発。OBのソフトバンク・王貞治会長が観戦する中、春夏通算60勝目を挙げた。

  ◇  ◇

 4万7千人と満員に膨れ上がった甲子園に、乾いた打球音が次々と鳴り響いた。早実が大会史上3位となる25安打の猛攻で21得点。圧倒的な攻撃力を発揮し、前年優勝の中京大中京を寄せ付けなかった。

 初回、8安打を集めた打者一巡の攻撃で一挙7点。和泉実監督(48)が「先攻なので、何とか1点と思っていたが、こんなにつながるとは」と驚くほどの鮮やかな先制パンチを決めた。さらに五回には11安打、打者16人を送る猛攻で12点。この回、鈴木、重信、真鍋、安田の4人がそれぞれ2得点し、1イニング個人最多得点タイをマークした。

 指揮官は「まさかこんなに点数が取れるとは思わなかった」と大勝劇を振り返った。中京大中京とは1931年以来、79年ぶりの対戦。前回は3‐4でサヨナラ負けを喫しており「OBにいい報告ができたらいいなと思ってました」と、勝利の味をかみしめた。

 テーマとして掲げる「つなぎの野球」を実践した。日ごろから長打を無理に狙わず、低い打球を打つことにチーム一丸となって取り組んできた。25安打のうち、実に21安打がシングル。5安打4打点と大暴れした重信は「とにかく塁に出ようと。つなぐことだけを考えていました」と、してやったりの笑みを浮かべた。

 母校の試合を観戦したソフトバンクの王会長も「バットがよく振れていた。選手は伸び伸びプレーしていた」と、目の前で大暴れした後輩たちの勝利をたたえた。

 17日の3回戦では東東京代表の関東一と対戦する。重信は「相手のことを意識すると思いますが、とにかく自分たちの野球をするだけ。きょうのようにつなぐ意識で、次も勝ちたい」と“東京対決”に闘志を燃やしていた。

(2010年8月14日)





Copyright(C) 2010 デイリースポーツ/神戸新聞社 All Rights Reserved.
ホームページに掲載の記事、写真などの無断転載、加工しての使用などは一切禁止します。ご注意下さい。
当サイトは「Microsoft Internet Explorer 4.x」「Netscape Navigator/Communicator 6.x」以上を推奨しています
Email : dsmaster@daily.co.jp