Violet Drop

2012-06-20

「Violet Drop」へようこそ

f:id:takitate-heaven:20100703010738j:image

このブログは、らき☆すた柊つかさが好きでしょうがない管理人がまったりと徒然なるままに更新する、ただのイラスト日記です。

絵師と言うよりは、つかさ絵師です。「つかさちゃん大好きー☆」という方はどんどん見に来ていただけると自分もつかさちゃんも喜びます。

少しでもマッタリできる絵がお届けできればと思います。絶賛更新中。

i-am-T5i-am-T5 2010/08/04 17:35 はじめまして。先日はコメントありがとうございました。
つかさ好きというのが激しく伝わってきます!
私もイラストは描くのですがなにせ時間がないもので・・・
たいしたことは書いてはいませんが、こちらもよろしくお願いいたします。

世音世音 2010/08/11 21:43 こんにちは。ほぼつかさのことしか考えてない世音さんです。らき☆すた放映当時にハマっていたら今頃えらいことになってるんじゃないかと自分でもビクビクしてます。というわけでよろしくお願いします。あと、コメントはできればTOPページにはしないようにお願いしますね☆

hanabatake032911hanabatake032911 2010/08/14 18:53 来たよ!

自分もハテナ垢ありますが、放置ですわ

2010-08-14

とれた

あんまり更新サボってたらつかさちゃんに怒られますね☆(←

というわけでこんばんは。世音です。

仕事復帰して1週間行ってみました。この部署なら問題なく続けられますね。これから仕事は増えるだろうけど、自分で自分を病気にしない程度に頑張ります。

あー、そうそう。久々に音ゲーの話だけど、来月の弐寺新作の稼働を前にしてダブルプレイで八段取れました。難し過ぎるので、しばらく諦めてスタダしかやってなかったんだけど、最近レベル10が色々クリアできるようになってきたので、お試し感覚で今日久々に段位認定やったら1回で取れました。まあ、何にしても日々の積み重ねが大事なんやね。

弐寺の新作も大事ですが、うみねこの新作が明日買えるかもしれないということで胸が小躍りしてます。ぶるんぶるん。世音でした。

2010-08-11

おねえちゃんまってー

f:id:takitate-heaven:20100811213446j:image

つかさちゃんデフォルメしてみたよ!咲-saki-を見て衝動描き。

こんな適当な絵でもこの子は十分可愛いから不思議。

今日は、前の部署の室長が居残りだったので、周りの人が気を利かしてくれたのか「早く帰った方がいい」と言われほぼ定時帰宅。

しかし定時に帰宅すると半日休みを貰ったような錯覚に陥るね。まだ22時来てないのか。

しかし今日この室長と廊下ですれ違っただけで、凄い威圧感を感じた。あまりの威圧感に思わず振り返るほど。咲が衣から感じるプレッシャーってこんな感じなんだなぁと。

いやまあ、冗談じゃないんだけどね。昼休みに安定剤飲んだよ。

まあ今の部署がいい雰囲気なので、仕事は問題なく続けられるけど。


mixi相変わらず繋がらない。家庭用DIVAやってふて寝します。世音でした。

2010-08-10

ごぶさたー

なんかmixi潰れてますね。毎日ログインしていただけに、妙に絶海の孤島に立たされているような感じがします。

そんなわけでこんばんは。世音です。先週の木曜日〜日曜日は鷲宮にいて更新が止まっていました。すみません。

幸手鷲宮のお菓子屋さん、電気屋さん、酒屋さん諸々47店舗をきちんと回ってスタンプラリーを完成させてきました。達成記念のタペストリーも貰えたし、鷲宮限定のつかさの携帯充電器もゲットできたので、今回もかなりいい旅になりました。

あ、今日から仕事に戻りました。何とかやれてます。息切れして過呼吸にならない程度に頑張ります。

イラストの話。

最近pixivでつかさを描いた時にだけ1点をつけてくる人がいますね。まあ自分含めてつかさ好きには変態が多いらしいですから、そういう輩がいてもおかしくないのかもしれません。ただ、この程度の嫌がらせで止める世音さんじゃありませんよと。むしろ描く勢いは加速させます。もっと良い絵が描きたいですからね。世音でした。

2010-08-03

ね、ねぇ…似合ってる…かな?///

f:id:takitate-heaven:20100803235049j:image

高知暑すぎ。

暑過ぎて困るので水着つかさ描きました(←

水着で涼むついでにおっぱいでも癒されてください(黙れ

(水着は懐かしの「ラブひな」を参考にしました。パララケルス島で遭難した時の葉っぱの水着です)


そろそろ絵の描き方にも変化つけていきたいなぁとか思ってます。

画風はそのままにしますが、正直なところSAIでのペン入れの作業がしんどいので、ペン入れをトレス板を買って本格的にやってみようかなぁなんて思ってます。

よく鷲宮でも色紙に絵を描いて、あるお店に残してくるのですが、周りの絵描きさんのアナログ力の強さにただただ脱帽するしかありません。アナログでもきちんと描けるようにしてみたいですね。その前にラフの時に迷い線もうちょっと少なくしような、って話ですがねww

世音でした。