【調査】 "日本人" 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査★7
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/05/30(金) 17:34:25 ID:???0
- ★宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割…読売調査
・読売新聞社が17、18日に実施した年間連続調査「日本人」で、何かの宗教を信じている人は
26%にとどまり、信じていない人が72%に上ることがわかった。
ただ、宗派などを特定しない幅広い意識としての宗教心について聞いたところ、「日本人は
宗教心が薄い」と思う人が45%、薄いとは思わない人が49%と見方が大きく割れた。
また、先祖を敬う気持ちを持っている人は94%に達し、「自然の中に人間の力を超えた
何かを感じることがある」という人も56%と多数を占めた。
多くの日本人は、特定の宗派からは距離を置くものの、人知を超えた何ものかに対する
敬虔(けいけん)さを大切に考える傾向が強いようだ。
調査は「宗教観」をテーマに面接方式で実施した。
死んだ人の魂については、「生まれ変わる」が30%で最も多く、「別の世界に行く」24%、
「消滅する」18%−−がこれに続いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000063-yom-soci
※関連スレ
・【政治】 「ジョジョの奇妙な冒険」問題で、日本政府「異なる宗教への理解重要。再発防止が重要」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211707798/
・【国際】 「宗教は子供じみた迷信」「『神』は人間の弱さの産物」…アインシュタインの手紙、ロンドンで競売に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210732374/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212124403/
- 2 :(・(ェ)・)[2]:2008/05/30(金) 17:34:46 ID:taCqkg3s0
- _
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
- 3 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:34:53 ID:OWRjf3qO0
- 以下科学も宗教、無宗教も宗教とか言う馬鹿
- 4 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:35:04 ID:LioNKtbT0
- >>2
なら子どもは6割が人は死んでも生き返ると答え
女はバクの存在を7割が信じていることになる
- 5 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:35:33 ID:cT3bfbWA0
- 2 名前:(・(ェ)・)[2] 投稿日:2008/05/30(金) 17:34:46 ID:taCqkg3s0
_
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
4 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 17:35:04 ID:LioNKtbT0
>>2
なら子どもは6割が人は死んでも生き返ると答え
女はバクの存在を7割が信じていることになる
- 6 :Holii ◆1pa6FdTE8I [http://mankindism.xxxxxxxx.jp/]:2008/05/30(金) 17:36:04 ID:fhJlQ9Xq0
- まだやってたんですか、皆さんw
- 7 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:37:00 ID:ZZGuF/eB0
- あらゆる宗教=方便
- 8 :Holii ◆1pa6FdTE8I [http://mankindism.xxxxxxxx.jp/]:2008/05/30(金) 17:37:30 ID:fhJlQ9Xq0
- >>3
自然科学は宗教じゃないですね。
「主観に関わらない」というのがミソです。
- 9 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:37:36 ID:whukT0N20
- 日本の宗教離れは、アメリカの占領政策による部分もあるけどな
【日中】渡辺恒雄「日本の首相の靖国神社参拝は絶対に我慢できない。発行部数1000数万部の『読売新聞』の力で、それを倒す」★4[8/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186806790/l50
- 10 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:37:37 ID:AbCQFhE20
- ドラえもんが助けてくれる
- 11 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:38:15 ID:1va1g/Ga0
- ■毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる■
↓毎日新聞英語版が世界中に配信している記事の一部です。これでもまだ、あなたは毎日新聞を読みますか?
「日本人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする」
ttp://williamgibsonboard.com/eve/forums/a/tpc/f/880007756/m/7931086551
>日本人の母親は、中学の息子が入学試験に合格するためにはどんなことでもする。
>「お母さん」、息子のハルキは内気に、しかし、しっかりとした声で言った。「お母さんとやりたい」。
>そして、毎晩、ハルキの勉強は、15分間の母親によるフェラチオから始められた。 彼の集中力は向上した。
>そして彼の成績は急上昇した。
「福岡の米祭りは顔射祭り」
ttp://news.3yen.com/2005-12-27/ancient-rice-festival-has-reputation-smeared-by-therapeutic-facial-cream-claims-msn-mainichi-daily-news/
>古来の福岡のこの祭りは、参加者の顔中にべたべたの、白い液体を塗る必要があるので、
>日本のアダルトビデオ愛好家たちの間でますます人気が高まっている。
>その行為は、アダルトビデオ業界が「顔射」と呼ぶものに非常に良く似ている。
「六本木のあるレストランでは、日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する」
ttp://www.cakehead.com/archives/2007/09/bestiality_rest.html
>弁護士の場合、その相手はメス豚だった。「金やあらゆるものを手に入れた後、
>人間は獣に戻っていくのです。」とその弁護士は語った。
■詳しくは、マスコミ板のスレッド「毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる」へ■
- 12 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:38:26 ID:GfOwxCJxO
- おまえら、ほんと宗教を馬鹿にするのが好きだな
まあ、俺もだが
原始人じゃないんだから
信じるなよ、馬鹿ちん
- 13 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:38:33 ID:8ESC//X/0
- 神道は宗教だろ。
- 14 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:38:35 ID:0652FaLT0
- 何下に伸びてるW
http://youtube.com/watch?v=7uU1LmOzhhY
http://youtube.com/watch?v=S3oWhFpBhqY
- 15 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:39:15 ID:jC6ksTpE0
- ここの人たちって宗教に関する学術的な本読んだことある?
さすがに偏見というか知りもしないで語ってる人多いので辟易してきた。
- 16 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:40:17 ID:cT3bfbWA0
- >>15
あるよ
てか、民俗からの宗教だけどな。
- 17 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:40:19 ID:ScFa34bW0
- 前スレ>>997よ
太陽エネルギーが膨大なものと思ってるみたいだが
植物の光合成と競合しないように利用しようとすると地球上では大したエネルギーは得られないんだよ
- 18 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:40:42 ID:KVOtXdvY0
- >先祖を敬う気持ちを持っている人は94%に達し、
そんなにいるんだ〜すごいね〜
- 19 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:41:02 ID:LioNKtbT0
- >>15
一応宗教学の教授のもとで卒論を書きました
- 20 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:41:41 ID:whukT0N20
- 【教育】「昭和24年の文部事務次官通達は失効」「授業の一環として、靖国神社訪問してよい」 平沼氏の質問主意書への答弁書、閣議決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211515357/l50
> 答弁書などによると、20年に連合国軍総司令部(GHQ)が日本政府に示した覚書
>で、国家神道の強制や軍国主義の宣伝などを禁止。これを受け、国公立学校による靖国
>神社訪問や、礼拝目的の宗教施設訪問を禁じた通達を出したという。
- 21 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:41:49 ID:hxxJKIFr0
- 元々宗教がクソだった訳ではない、信じてる奴がクソ信者ばかりだったからクソ宗教になったのだ
- 22 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:41:56 ID:OCIMO3jL0
- 俺も宗教は信じないな
大作先生は信じてるけど
- 23 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:42:21 ID:Y/BJcnD+0
- 神もあの世も無いというならば、じゃあ一体誰が宇宙や人間を作ったんだ!?
全部、偶然や自然現象で片付けられるのだろうか?
偶然だけで今日、ここまで文明は発展してきただろうか?
そして最後に
宇宙であろうと遺伝子であろうと
一流の科学者は皆
『科学を追及すればするほど目に見えない存在を信ぜざるをえなくなる』
と発言してるわけなんだが
もう一度書く
誰が宇宙や地球を作ったのか?
単なる偶然だけで解決できるのか?
- 24 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:42:39 ID:BflTefCDO
- >>1
宗教って、誰かがくくった宗教って物は信じないってだけで
人間が絶対とか考えて無いし、敬う気持ちも感謝も自然にもってるし
特別に扱わなくても、何かがあるって状態の日本って究極の信念があるんだったりしてw
- 25 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:42:57 ID:7vev1ubZ0
- 統一教会のチョンがたどたどしい日本語で勧誘(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=gkLpfwJ1jqA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3491701
- 26 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:43:00 ID:NDGGxyJM0
- >>21
違うよ
為政者の支配の道具として都合良く改悪されただけだよ
- 27 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:43:16 ID:NSrL6TqI0
- 宇宙を作ったのは空飛ぶスパゲッティモンスターに決まってるだろ常考
- 28 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:43:48 ID:ScFa34bW0
- >>23
観測できないんだから偶然じゃないって言い切れないだろ
不可知
- 29 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:44:13 ID:NDGGxyJM0
- >>17
植物の生育できない砂漠地帯こそ太陽エネルギーの適地なんだけどね
- 30 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:44:25 ID:QRR399cP0
- >>23
>誰が宇宙や地球を作ったのか?
>単なる偶然だけで解決できるのか?
偶然やろ。
- 31 :Holii ◆1pa6FdTE8I [http://mankindism.xxxxxxxx.jp/]:2008/05/30(金) 17:44:46 ID:fhJlQ9Xq0
- >>23
「分からないこと(未解明なこと)がある」
ことと、
「分からないこと(未解明なこと)をデタラメな妄想で塗りつぶす」
ことは違いますよw
- 32 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:45:27 ID:GfOwxCJxO
- >>23
偶然だろ、きっと
- 33 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:45:41 ID:kucohQXHO
- 民主党は27日の常任幹事会で、永住外国人地方選挙権付与問題に関する党内協議機
関「永住外国人の地方選挙権検討委員会」(仮称)の設置を決めた。党規約23条に伴
う小沢一郎代表の諮問機関とする。座長には渡部恒三最高顧問が付き、岡田克也副代表
と直嶋正行政調会長が補佐をする。
この問題をめぐっては、岡田氏が会長を務めている推進派の議連が20日に提言を出
し、永住外国人地方選挙権付与法案を早期に策定し、今国会へ提出するよう求めている。
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080527/plc0805271226006-n1.htm
- 34 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:45:43 ID:AG2eQ8+10
- ドストエフスキーぐらいはみんな読んでるよね
- 35 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:46:07 ID:0/hi3yzgO
- >>23
偶然×無限の時間=必然
- 36 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:46:24 ID:O+2MQmIX0
- 宗教的社会習慣は、社会生活からつくられたもの
合理性がある
「先祖を敬う」とする宗教感情や習俗は、
共通の先祖を持つ親族を意識させ、相互扶助に役立てるためにある
日本人がキリスト教、仏教などの血族・親族・地縁などに依拠しない宗教観に束縛されず
いまだに先祖崇拝に束縛されているのは、社会的に未開土人な証拠
宗教は、教義・習慣がどのようなものであれ、
社会の構成員が、信じるところに意味がある
そこに社会的連帯や価値観の共有が生じる
家族や親族での連帯しか図れない「先祖崇拝」にとどまる日本人は、
より広い社会的連帯を共有する、キリスト教徒・イスラム教徒にくらべはるかに劣った劣等土人
- 37 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:46:27 ID:xMjwDkvV0
- いい結果だ。宗教という麻薬に犯されず、先祖を敬う気持ち持つ何て素敵だ。
特定の団体や個人の利益の上に成り立つのが宗教だから毒されない気持ちは大切だ。
- 38 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:46:33 ID:Dk8YPI6u0
- >>23
そりゃ、未知のものはまだたくさんあるわけで・・・・
未知のものを神が創造したとか言われても説得力に欠けるわけで・・・・
まあ、信じたいなら「勝手にどうぞ。」だけど、それを押し付けてくる奴は正直勘弁。
- 39 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:46:34 ID:Td2Ggg5A0
- 宗教は信じないけど、宗教団体に加入している人とかもいるのかな?
寂しさを紛らわすためだったり、なんらかの組織に加入していないと安息できなかったり、
挙句には自らの私利私欲を満たすだけのためだったりw
- 40 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:47:21 ID:YEsU26nA0
- ここ読んでると世の中には色んな考えの人がいるんだなぁと実感
読んでて面白い
- 41 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:47:22 ID:GTeFszZ9O
- 偶然が人に知性を与えた
人はそれを利用して愚かさを発明した
- 42 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:47:29 ID:Y/BJcnD+0
- じゃあどうやって
その偶然から
宇宙、地球ができたのか
説明してもらおうか
- 43 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:47:37 ID:KAN8aICN0
- >>39
池田大作とか?
- 44 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:48:00 ID:A4cxKBxrO
- 神だのなんだのって人間が理解できるレベルじゃないだろ
- 45 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:48:08 ID:2BDAErpVO
- タマシイが三割もいるのが意外だ
- 46 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:48:12 ID:i9cCTh0E0
- 宗教を信じる、っておかしな日本語だな
宗教は教義や教本に従うものだろ
信じるなら教祖や開祖だ
- 47 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:48:14 ID:ScFa34bW0
- >>36
社会に連帯感を測れるはずのイスラム教のはずのアラブ諸国で部族が幅を利かせてるのは何でだろうね
- 48 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:48:26 ID:pU1l2OEU0
- 神は死んだ
- 49 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:48:38 ID:JGytks8l0
- じゃあ、その最初の誰かは、いったい誰が作ったんだよw
- 50 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:48:42 ID:Oba5Ds4jO
- >>27
違う泳ぐカブトムシ怪獣だろ
- 51 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:49:01 ID:BflTefCDO
- >>36
お前みたいな頭でっかちが居るから、宗教戦争が起きたりするんだな┐( ̄ヘ ̄)┌
- 52 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:49:03 ID:GfOwxCJxO
- >>42
だからすべて偶然だろ
- 53 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:49:05 ID:V+7guCnG0
- 別にどうでもいいけど三割の人も本当は思ってないだろ
- 54 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:49:39 ID:BLmo9y7I0
- >>39
一昔前なら新興宗教はダメ人間の隔離救済コミュニティーという役割があったが
今は2chを初めとするネットに奪われつつある。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:49:39 ID:xgy3pwAmO
- 腐れ草加
- 56 :Holii ◆1pa6FdTE8I [http://mankindism.xxxxxxxx.jp/]:2008/05/30(金) 17:49:44 ID:fhJlQ9Xq0
- >>49
うまいね
- 57 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:49:54 ID:JViBhRPo0
- >>42
時間は腐るほどあるからどんなに可能性は低いことが起こっても
不思議ではないぞ。
- 58 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:50:26 ID:ScFa34bW0
- >>42
観測出来ないって言ったろ?
ビッグバンが起こったことはわかってるが原因になったのはなんだか判っていない
偶然は理由があって起こることじゃないし
- 59 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:50:30 ID:3BUjUBCH0
- >>36
>いまだに先祖崇拝に束縛されているのは、社会的に未開土人な証拠
これ証拠だと言えるの? 偉い人kwsk
- 60 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:50:42 ID:eaIgO2Ei0
- じいちゃんが戦前、神主でしたが何か?
- 61 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:50:50 ID:D3c+khv00
- >>34
借金のカタに必死で小説を書く、と言うか話すエピソードは笑えるよねw
- 62 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:50:52 ID:JJagE0Tk0
-
でもラピュタは何度でも蘇るんだろ
おかしいよな
- 63 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:50:52 ID:6QN19o6zO
- >>54
じゃあ2ch教だね
- 64 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:50:57 ID:O+2MQmIX0
- 日本人が先祖崇拝すら持たず
一切の不合理な宗教感情がないなら、日本人はもっと進んだ民族だと言える
しかし、実態はそうなってない
宗教進化の歴史は、先祖崇拝や部族神、都市の守護神など
狭い範囲の信仰生活からはじまって、どんどん広域な神、宗教団体へと進化してきた
日本人がキリスト教、仏教といった親族、部族を超えた
普遍的な社会的つながりを約束する宗教に関心を示さず
いまだに、「共通の先祖」を中心とした祭祀、信仰にとどまっているのは
日本の宗教観の後進性に根ざしている証拠
日本は宗教に関しては、いまだに先祖崇拝の土人レベルといえる
- 65 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:51:01 ID:M7EU1nZr0
- 教義を信じることは信仰じゃない
これは神への信心に対する逃げである
安易な教義にこだわって形式主義的になり、精神が伴わないのが最も神に対する侮辱である
- 66 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:51:13 ID:3ymGeoE40
- ニュース速報+とか見てるけど日本にとっての良いニュースが全くないよね(T_T)
この国は正直終わってると言っても過言じゃないかも。
今の日本はジンバブエやシエラレオネと同レベルかそれ以下の環境だよ。
ボクは多分、前世で大罪を犯したから日本みたいなちんけな国に生まれてしまったんだと思う(。-_-)
地獄のような日本で生き続けることで、現世での贖罪を果たせたなら今度はスイス人に生まれ変わりたいな。
スイスは天国のような国だよね、マジであこがれるわ(*・・*)
景色や町並みは綺麗だし、自然は豊か、労働時間は短いながらも高所得を得られちゃう。
おまけに一家に一台自家用核兵器を保有してるのも素晴らしいわ。
これからスイス語を学んで来世のために備えておかなきゃいけないね(o^ー゚)/
- 67 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:51:28 ID:JGytks8l0
- いやいや、宇宙ができる前は時間も、空間もないから
- 68 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:51:29 ID:GxIaaAUw0
- 何かものごとを100%理解・説明出来ないと不安な人がいるみたいだね
神様がいようがいまいがどっちでもいいよ
個々の中で勝手に思ってりゃいいし共有したいならどうぞ
ただ強制だけはやめろと
- 69 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:51:31 ID:QRR399cP0
- >>42は自分が偶然の産物だとは思いたくないんだね?
自分は神様にでも作ってもらったから意味のある存在だと思ってるのかな。
でも、お前は猿から偶然進化した種の一人w
- 70 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:53:40 ID:3BUjUBCH0
- >>64
>普遍的な社会的つながりを約束する宗教に関心を示さず
じゃあ何でキリスト教も仏教も神道と一体になって丸く収まってるの?
- 71 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:53:44 ID:BflTefCDO
- >>64
偏屈な奴だな┐( ̄ヘ ̄)┌
- 72 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:54:08 ID:D3c+khv00
- >>64
宗教だけでは無い。あらゆる意味で劣等民族。神も顔を背ける黄色い猿だ。
- 73 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:54:13 ID:LioNKtbT0
- >>69
偶然とか必然とか考え出すとわけわからなくなるよな
- 74 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:54:47 ID:YOPvxE5a0
- キチガイカルト教死亡wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 75 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:55:19 ID:9zeQpHbY0
- 偶然こそもっとも素晴らしい信じるべきもの。
- 76 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:55:24 ID:MryHWvI10
- 初詣に行って、結婚式は教会で挙げて、葬式は仏教…
寛容つえば聞こえはいいけど、単に無節操なだけだなw
- 77 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:55:35 ID:O+2MQmIX0
- >>65
形式主義は、悪いことではない
宗教は、社会連帯のための道具にすぎない
社会の成員が、連帯感を持つために宗教があるんだから
外に見える形の形式的儀礼を守り、教義を信じているふりをすることが肝心だ
むしろ、中身なんて意味がない
日本人の先祖崇拝も、親族間の相互扶助をはかることが目的なんだから
先祖の霊の実在を信じなくても、宗派が違ってもかまわない
- 78 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:56:03 ID:h1cwLZY80
- 神も仏も人間が作った物ですからwwww
- 79 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:56:04 ID:RDBml24i0
- 人間、再点火不可能な蝋燭と同じ。火が消えたら、それまで。蝋がなくなっても、それまで。
魂も消滅します。燃料なくなったら存在できません。
- 80 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:56:07 ID:D4+BrrAU0
- >「別の世界に行く」24%
俺バイストン・ウィルに行くわ
- 81 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:56:08 ID:pHSjCKcF0
- 宗教ってモラルと良識を形成するための社会の潤滑油みたいなもんだろ
それがなくてもある程度全員が共通の社会常識を持ってて自然に感謝してるって素晴らしいと思うが
過酷な環境なイスラム圏ならまだしも西欧が宗教にすがらなきゃ善悪の判断もつかんって事がおかしい
- 82 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:56:15 ID:3BUjUBCH0
- >>72 白人乙
- 83 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:56:16 ID:NDGGxyJM0
- >>42
偶然丁度良い銀河系の端っこに
偶然丁度良い大きさの恒星が生まれ
偶然丁度良い位置に丁度良い惑星ができ
偶然丁度良い位置に木星、土星などの巨大惑星ができ(3個未満の幸福)
偶然丁度良いジャイアントインパクトが置き
偶然丁度良い大きさの月ができた
そのた細かい偶然が重なって生命溢れる惑星が誕生したんだよ
- 84 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:56:18 ID:V+7guCnG0
- 偶然すらおこがましい
ただのたんぱく質で出来た物体だよ俺ら
意思とかも無い。人間が勝手に考えた言葉なだけ
- 85 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:56:25 ID:ScFa34bW0
- 物理法則が美しいから神はいるって奴いるけど
物理法則にちょっとでも矛盾があったのならそんな宇宙は存在できない訳であって神の証明にはならないよな
- 86 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:56:34 ID:0/hi3yzgO
- >>64
仏教徒が一番多いだろw
- 87 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:56:48 ID:JnMiHKO60
- 宗教「信じない」7割ということは創価学会信者も最大見積もっても3割って事ですね?
- 88 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:56:52 ID:0DptxK9XO
- >>67
宇宙ができる前の事なんか人間に分かる訳ないだろ。
- 89 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:57:16 ID:M7EU1nZr0
- 偶然を必然に変えるのが宗教だ
無機物を有機物に変えるのが宗教
- 90 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:57:17 ID:1pmhneD5O
- ぶっちゃけ八百万の神を全て敬ってる
- 91 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:57:35 ID:aVcAIaV90
- 神だけど何か聞きたいことある?
- 92 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:57:39 ID:b4kvffvx0
- 偶然と必然を論じる場合は因果律と共時性が重要な論点になるな。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:57:55 ID:2BDAErpVO
- 9割りが先祖を敬うってもどうなんだろう
毎年墓参り行くけど敬うって程でもない様な
- 94 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:57:57 ID:O+2MQmIX0
- >>70
日本人が、本質的に親族間の連帯しか信じない土人だから
日本人の社会連帯のメンタリティーは、宗教的な部分では親族間のつながりしか保障してない
日本人の社会連帯は、宗教と言うより恥の文化とか、村社会の暗黙のおきて、空気と言ったものに
よって規制されている
だから、西洋やイスラムの宗教の重要さが理解できない
- 95 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:58:09 ID:NDGGxyJM0
- >>76
それを受け入れる素地が多神教(自然教)にあるんだろう・・・
- 96 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:58:17 ID:pHSjCKcF0
- >>87
そもそも数百万しか会員いないし実際活動してるのはその中でも一部だよwww
- 97 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:58:23 ID:6XaPaiFt0
-
宇宙人は信じるだろ、、、、、、
- 98 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:58:28 ID:LioNKtbT0
- >>72
神に罰を与え続けられているような民族も山のようにあるけどな
- 99 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:58:37 ID:TLSXbp3sO
- 先祖なんて崇める奴は先祖崇拝教の信者
無宗教気取るバカも多い。
- 100 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 17:59:09 ID:SFE4eZ3AO
- 胡散臭い「宗教」が増えたからじゃない?
俺はアイヌの教えに基づいて生きているよ、全てのものに感謝してね。
茨城県民だけど
- 101 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:59:16 ID:Y/BJcnD+0
- じゃあそのビッグバンという自然現象は
どうして起きたんだ?
自然現象、自然現象といっても
その自然の現象だってなにかの力が働かなかったら
起きないだろうが
- 102 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:59:51 ID:BLmo9y7I0
- >>64
こういう考え方の奴がいるから宗教戦争がなくならない。
宗教は新しいからすごいとか古いからすばらしいとか言えるものじゃない。
同時に広い範囲でたくさんの人が信仰しているからレベルが高いとも言えないし
狭いからと言ってダメとも言えない。
宗教に優劣なんてつけられない。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:59:59 ID:GxIaaAUw0
- >>93
墓蹴り倒すのに躊躇するなら一応敬ってることになるんじゃない?
祟り怖いw
- 104 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:00:07 ID:ScFa34bW0
- >>94
だから先進的なイスラム教を信じてるアラブが日本以上に部族社会なのはなんでだろうね
- 105 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:00:14 ID:b4kvffvx0
- >>67
ホーキング的に言えばそこも君の宇宙じゃないのか?
>>94
ここは特殊なエリアなんだ。大陸と一緒にするなよ。
- 106 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:00:32 ID:5mSyRfeXO
- まだこんな白人コンプいるの。
見た目に関してはコーカソイドに分があるのは認めるが、それ以外は最高クラスだよ。
東アジア人全体ではなく、日本人だけ。
- 107 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:00:32 ID:M7EU1nZr0
- 信仰者の目には偶然に映り、無神論者の目には必然に映る
どっちが正しいということもないと思うが?
- 108 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:00:46 ID:0dHdHgA8O
- >>97石破乙
- 109 :死(略) ◆CtG./SISYA [the_academy_of_god@yahoo.co.j(略)]:2008/05/30(金) 18:01:03 ID:HTvAqZ+t0
- >>94
半万年も支那の属国だった真性の劣等民族朝鮮人が、
欧米列強と互角以上に渡り合った日本民族に何をほざく。
- 110 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:01:05 ID:lAjhr8E6O
- もし生まれ変われるなら、、、
在日になって生活保護もらって毎日面白おかしく過ごして、日本人の召し使いを2匹くらい飼うんだ
- 111 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:01:13 ID:aoHb+sqS0
- こういうのを見ると神様がいて拝金主義の奴等を罰してくれなきゃこまると思うんだよ
長野県伊那市より、植物の奇形発生報告 (写真あり)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/13
- 112 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:01:15 ID:pU1l2OEU0
- >>97
まぁ、人間って見本があるかね。可能性は有るわな
- 113 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:01:21 ID:3ORYapOu0
- >>325
あれこそ神(観音様)そのものではないか。。
癒されたいわぁぁぁぁぁ
- 114 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:01:27 ID:U9GSSQEo0
- 核家族化が進んでいるから、一人も家族が死んだ事が無く
法事や仏壇といった事物と無縁という家庭も増えてるんだろうな。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:01:44 ID:QRR399cP0
- >>101
君の頭ではとても理解できないよw
- 116 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:01:48 ID:V+7guCnG0
- >>101
ビッグバンは何もない無から量子力学が物質を瞬間移動させたのが原因
簡単に起こる自然現象。
- 117 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:02:42 ID:M7EU1nZr0
- >>116
ホントかよwwww
- 118 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:02:42 ID:TLSXbp3sO
- 先祖崇拝と市場原理主義との親和性は0
むしろ矛盾してしまう。
この課題を克服しなければならない
- 119 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:02:46 ID:L8ofVgJ40
- お前ら、まだ語ってるのかwwwwwwwwwwwww
- 120 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:03:01 ID:O+2MQmIX0
- >>102
社会生活に善悪・優劣は必要
善悪が社会の構成員に共有されてなければ、社会秩序が成り立たない
原始的な先祖崇拝が廃れ、近代的な宗教が広まったのには理由がある
善悪を厳密に特定し、社会の構成員がそれを共有する
それによって社会に秩序が生まれる
先祖崇拝では、狭い範囲の親族の融和しか図れない
だから日本人は、現代になっても土人の集まりの域を出ないのだ
- 121 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:03:02 ID:5VLWgjz00
- >>36
>そこに社会的連帯や価値観の共有が生じる
これ、日本が昔から持ってる「和」って奴じゃないのか?
- 122 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:03:34 ID:Td2Ggg5A0
- >>91
こないだトイレにいったら、紙が無かったんですけど、どうして
私を見捨てたのですか?
- 123 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:03:35 ID:ScFa34bW0
- >>101
自然現象そのものが力だよ
- 124 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:03:37 ID:pdimP/H30
- ところで
おまえらは中国人に共感できる?
おれはできない
できるやつは
理由を教えてくれ。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:03:43 ID:b4kvffvx0
- >>116
じゃ毎日起きてるのか。そうかそうか。
- 126 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:04:51 ID:tU5IRgu70
- >>101
ビッグバンって考え方もみんなが意見出し合って徐々に考え方が変わってきてるよ。
一瞬で爆発するってのじゃなくて徐々にその過程をそうよぶ。当然反対意見もある。
そんなにかんたんに答えをくれちゃうのは宗教でも危険な部類かもね。
科学は意見を出し合い実証し間違いであれば訂正し絶えず変化していくもの。
宗教は思想で根本は変えれず解釈を変えるしかできない。異論は別の宗派になる。
全然違う。
ただカルト系は疑似科学用語が大好きなので話がややこしくなるだけ。
話が進むと妙な哲学話に飛んでっちゃう。
- 127 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:05:10 ID:BLmo9y7I0
- >>120
日本よりきちんとした社会秩序がある国ってどこ?
- 128 :死(略) ◆CtG./SISYA [the_academy_of_god@yahoo.co.j(略)]:2008/05/30(金) 18:05:10 ID:HTvAqZ+t0
- >>120
無様な朝鮮人が何をほざこうが、
其の歴史を見れば、何が優等で、何が劣等かという答えは既にある。
日本人は其の高度な精神文化が故に優秀であったのであって、
土人であるのは支那人、朝鮮人の方なのだ。
朝鮮人や、支那人が、日本人に何か勝る点があるのか?
- 129 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:05:08 ID:bGKPaiEf0
- >>64
宗教が多くの戦争を起こしている。
- 130 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:05:16 ID:3BUjUBCH0
- >>120 あんた何の宗教信じてるの? 無宗教とかではないよね?
- 131 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:06:25 ID:Y/BJcnD+0
- >ビッグバンは何もない無から量子力学が物質を瞬間移動させた
じゃあ今度は、それは何の力によって起きたのか説明してみろよ
なんで無のモノから物質が生まれたり、移動できんだよ!
- 132 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:06:32 ID:V+7guCnG0
- >>125
もちろん俺らの住んでる宇宙は何個目かわからん。
母宇宙から子宇宙、孫宇宙と鼠算方式に増えていく。
- 133 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:06:49 ID:tUR/CdaP0
- 日本人は、お手軽でビジネスライクな宗教は好きだと思うよ。
占いとかスピリチュアルとか、気軽に自分を肯定できるものは好む傾向にある。
だが宗教、とりわけ伝統的な宗教を信じるには、教義やそれに基づいた改心を要する為、
今の日本人にとって、面倒くさいというか、煙たく感じるのだろうと思う。
善悪は別として、自由で個人主義的な風潮に、慣れてしまってるからね。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:06:49 ID:vC4CCrYsO
- 日本人の神は、ずばり財産と名誉だろ。
それがなきゃ、生きてる価値もないってなw
- 135 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:07:00 ID:b4kvffvx0
- 先祖を敬うのは自分が存在する事の根拠が最も近いからだろ。
それが無い宗教は共産主義の類いだ。
- 136 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:07:26 ID:KFPcJTZF0
- >>21
あと教祖もな
- 137 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:07:28 ID:rpHGcGl60
- なんか、もの凄く当たり前の結果が出てるな
何の為に行なった調査なのかだけがわからん
- 138 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:07:48 ID:SKxaBD3u0
- >>124
日本人同士でもそうだが、出来る所と、出来ない所がある。
文化が違う分、出来る部分がより小さいのは仕方ないかもしれん。
- 139 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:08:06 ID:uxl5SFwN0
- 新聞25面の詳細で見ると、
死んだ人の魂について
消滅する...17.6
墓にいる...9.9
別の世界に行く...23.8
生まれ変わる...29.8
魂は存在しない...9.0
回答なし...9.1
ってことで、8割以上は魂が存在してると思ってんだなwwww
そーゆー連中って、幽霊なんかも信じてたりするんだろーなww
- 140 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:08:11 ID:N3CwG/hq0
- >>120
韓国系プロテスタントの人ですか?
- 141 :死(略) ◆CtG./SISYA [the_academy_of_god@yahoo.co.j(略)]:2008/05/30(金) 18:08:12 ID:HTvAqZ+t0
- 漢民族は、4000年と嘯く歴史の大半を、異民族の支配下にあった軟弱な民族である。
其の文化は虚言癖、虚飾に代表され、常に無教養を通り越して残虐、残酷、無情であり、
これらが本質的に劣等な民族性が故に、欧米列強に対抗出来ず、蹂躙され続け、
阿片戦争でイギリスの植民地となり、麻薬を吸って呆け、
日清戦争でズタボロにされ、
近代戦争に於いて、欧米列強にたったの一度も勝利出来ない分際で虚勢を張り、
其の滑稽さから「張子の虎(×眠れる獅子)」と笑われた。
其の歴史文化は時代時代で常に断絶している。そもそも朝廷、支配者が異民族なのである。
http://blog54.fc2.com/k/korokorozaeega/file/20061026215808.jpg
チベット人を去勢、強制不妊をしておきながら、「民族浄化してやった(喜べ)」とほざき、
宗教を認めない共産主義によって高度な仏教文化を奪っておいて「文明化してやった(喜べ)」とほざき、
大虐殺しておきながら「虐殺などしていない(秩序を取り戻してやった、喜べ)」とほざく。
神も仏も畏れぬ傲慢不遜、支那共産党は、まさに邪悪の権化そのものである。
散々嘘を指摘されながらも、たった一つも訂正しない無教養さが支那人の顕著な特徴である。
そして、朝鮮こそは、歴史を通じてこの軟弱な支那の属国であり続け、
毎年3000人もの美女を貢物として献上し続け、
其の遺伝子を劣化させ続けた無様な民族なのである。
支那の植民地であった朝鮮人は、「日本に植民地支配された奴隷」を自称している。
良くもまぁこの様な嘘っぱちを述べられるものだと感心している。
奴隷にされた事が事実であろうとも、それを口に出すなど誇りが赦さぬと言うのに、
事実でもないのに金を目当てに「奴隷」を自称する朝鮮人は、 奇形的精神を持つ、本物の敗北主義者の劣等民族なのである。
奴隷を自称するならば、旧宗主国の優等民族に「お手」と貢物をせい。
「奴隷から解放して下さって有難う御座います」と述べよ。
貴様等朝鮮人は、負け犬根性一色の、精神が永久に未熟な塵屑である。
- 142 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:08:26 ID:cHuL+fEH0
- 前田智徳=神
- 143 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:08:29 ID:NDGGxyJM0
- >>131
無じゃない
1点の超圧縮、超高温状態かの膨張現象だよ
- 144 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:08:30 ID:M7EU1nZr0
- 違う、宇宙は神の本体だよ
大腸菌が人間を知覚できないように、人間も神を知覚できないのだ
これは全知全能であるから、時間も空間も無限の存在なのだ
- 145 :名無しさん@九周年[sage]:2008/05/30(金) 18:08:31 ID:DoFTRft00
- >>124
そういう無意味な質問をすることに共感を持てない
- 146 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:09:33 ID:1QHniicY0
- 森は生きている
- 147 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:09:36 ID:y2D44gmkO
- 日本人にとっての神は世間体だよ!
実行時間 0.011549949645996秒