あめdeわたあめ 【飴でわたあめができる】わたあめメーカー ロイヤル工業 売り上げランキング : 1309 おすすめ平均 : Amazonで詳しく見る |
確かにボタックリな価格のとこはあるな・・・
原価≠材料費だろうが。
屋台とかでも単純に考えて、材料費+機材費+人件費+物品搬送費等々は入るだろ。
一般的な商品ならこれに宣伝費とかも入ってくるし。
祭りのプレステやらおもちゃやらが当ったりますよーのくじ引き
あれはおれらがポケッツに当たり忍ばせてるから引いても引いてもハズレ、5等4等だらけ
いいがかりつけられたりしたら箱に忍ばせるだけ
勝てないギャンブルなのよ
フランクフルトとかすぐそこのコンビニで100円で売ってるものを
3倍の値段とかだして買わないよな
原価厨って言ってるけれど、材料費以外も計算して安いかどうか計算してるだろ
単純に自分が考えた相手の利益分が高いと思ってるだけ
正直かき氷を買うよりドーナツ3個買ったほうがいいと思って祭りでは全然買えない
わたあめェ・・・
でも、わたあめって一口食べたら「もういいや」ってなるだろ?
味に変化は無いしただのザラメ味だし・・・
子供が少し食べてもう要らないと言ったのか、眉間に皺を寄せながら
わたあめ喰ってるお父さんは時々見る。
マッサージとか原価はいくらなんだ。
わたあめ製造機を自作したけど、
マジむずかしいなあれ。
維持費とか手間を考えたら屋台の値段でも納得だわ。
その場の空気を楽しむための追加料金みたいなもんだろ
楽しさに値段が見あうなら買えば良いし、違うなら帰ればいいさ
でも友人と行くなら嫌でも何か一つは買えよ
空気悪くなるからな
わたあめ最近だと500〜1000円だよな
祭りを楽しむ為のショバ代込みと考えてもちょっと高すぎて引く
3〜400円の時代が懐かしい
田舎の縁日ならまだ安いときもあるけど
>>735って究極のアホなの?
原価そこまで気にするなら自分で作れよ(笑)
人件費が皆無とかほとんどの仕事成り立たねーだろ死ねカス
食品は原価率2割以下じゃないとやっていけないよ?
安いからボッタクリだなんて、物を知らないと自白してるようなもの
製造原価じゃなくて材料費で語ってるヤツ多すぎて笑えない
人件費や必要経費を一切考慮しないとか資本主義社会じゃ話にならんだろjk
※14
むしろ食品なら薄利多売もそこまで珍しくないような?
基本的に開発費とか掛からんし、需要も一定で広告費も押さえやすいから
あ、開発費かからんってのは工業製品とかと比べてってことね
俺の住んでるところは広範囲でやってて住んでる地元民が綿飴100円で売ってたり、
ファミマやセブンも外に出てジュース類を消費税端折った価格で売ってる。
夏祭りはもうテキ屋が独占して売る時代じゃないんだろうね。
祭りなんてせいぜい2〜3日だろ
出店費用考えると妥当
※3
20代にもなってさすがに信じるのはお人よしだ。
ガキ相手だからこそできるギャンブルだな。けど大人でもはずれ景品目当てで引くやつもいるw
※5
そう言うやつを原価厨とは言わない
原価厨ってのは本当に材料費しか見ない。技術と労働力は無料に決まってると思いこんでるアホのこと
原価に労力分やら利益を乗せて売価になるわけだから>>48も微妙に違う気がしないでも
「買いたきゃ自分で買え」で終了。
原価厨って店員に怒鳴りつけるようなDQNばっかりだよ
だって労力の事を一切評価しない連中だから
そう考えるとテキ屋って全然儲からないんじゃない?
・大きい屋台や機材の輸送費
・自分たちの移動費
・宿泊代
・材料費
・パッキング材代
・祭りの土地レンタル代
綿飴1000円で売りたくもなるような
絶対なりたくない職業だ…
原価厨は底辺商業高校生以下ってことか
原価厨というか、そういう無粋なことで祭を楽しめなくするようなのとはあまり一緒にいたくない。
自衛隊の基地祭で隊員の人が素人なりに一生懸命作ってくれた出店の食べ物を
「自衛官公務員だから人件費タダじゃん、原価差し引いたら百円以下なのに何でこんな高いんだ?」
とか言ってる奴みかけたことあるが何かおかしいだろう…
わたあめくらい自作しろってか
めんどくせえ
屋台の場合の問題は原価より、地元ヤクザの資金源になってることのほうじゃないか?
値上げ率が半端無いけど、買わないと空気読めないからつけこまれてる気はするな
世の中に存在してる大半の仕事は実は既に必要がなくなっているという話。
近くにコンビニがあれば、屋台で買う意味はないということ。
※30
近くにスーパーがあればコンビニもいらないわけだな。
スレタイ最高w
原価厨は、まず自分の仕事内容、会社の価値から
見直した方がいいんじゃねーの。
買い叩かれてる場合は・・・ご愁傷様。
原価厨は労働はタダだと思ってるんだから、こいつら雇用しても交通費だけ渡して給料払わなくていいんじゃね?
夏の糞暑い中で、糞熱い鉄板で焼きそば焼いてみろよ。
人件費もそうだが、ドリンク代もかなりかかるんだぞ。
つーか>>1の定価高くないか?
近所の祭りは わたあめ50〜100円 焼き鳥60円 焼きそば250〜350円だったぞ。
やきそば 500〜600円
やきいか 500〜600円
たこやき 500〜800円
わたがし 600〜1000円
最近のはこんな感じ。
半額程度で祭り露店より美味しい物が買えるのにわざわざ買おうとも思わない。
しかも作ってる所見たら普通に買えないよね。
浴衣の女の子を祭りにいけるならわたあめ1000円でもだす
コメント書いてる多くが飲食業を舐めた奴ら多すぎ。
例えば1000円の商品を売るとき、純利益は20%が平均で多くても30%だ。
他は光熱費、人件費、店舗維持費、目には見えないがロス率、消耗品代がかかり、材料費は30%以下に落とさなければならない。
焼き鳥は200本パックのボリュームが無いタイプのもので一本15円〜20円。
屋台に出して遜色ないものは20円はすると思って良い。(串打ちで人件費のかかる商品だからやや高い)
屋台の場所代は地域によって徴収される、LPガスも予備揃える、電気使用料も地域によってかかる、
透明容器は安いが発泡スチロール製の器は結構高い。
屋台だと雨が降ったりしたら準備した材料で赤字出るかもね。
原価はともかくテキヤの屋台って不潔そうで近寄りたくない。
ちょっとジュエルペットの綿菓子袋注文してくる!
原価厨に彼女はできないだろうね。彼女も値踏みしてるわけだし
米37
ちゃんとした店で1本150円〜200円程度で国産の美味しい焼き鳥食べられるのに
屋台で不衛生で中国産のまずい焼き鳥を150円出して食べなくてもいいんじゃね。
※41
おまえは潔癖厨だな
潔癖というか同じ値段で美味しいもの選ぶのは当然だと思うよ。
昨日近くの夏祭りで400円のタコ焼き食ってきたお
原価厨は空気を読まないから嫌なんだよな。
死んだら生前原価を気にしてた人間に相応しく
そこらへんに土葬してやる。
原価厨がテキヤの屋台をすればいいと思うんだ
雰囲気だよ雰囲気
お祭りなんだから原価とか考えんな
原価を考えたら、生まれた瞬間に死ぬのが一番なんじゃね?
材料費だけじゃなく、機械類も計算に入れると、買った方が安い場合が多い
野菜とかも、初期投資考えると手が出にくい
それより衛生面だjk
遊園地に100円入れたら、綿菓子が作られる機械があったが
祭りのとき、アレ置けば、大もうけじゃないのか。
久しぶりに会った友達が原価厨だったわ…
色々説明したけど聞く耳もってくれなかった
シャバ代考えればしょうがない
原価厨の話を聞くと「古本屋ってボロ儲けだよな!」と自慢げに話していた友人を思い出す。
・・・確かにぼろ儲けだな。全部売れればな。
ショバ代な
コメントの投稿