<テレビのあしたは>地デジ完全移行まで1年/上 都市部で遅れ深刻
03年12月から段階的に進んだ地上テレビ放送のデジタル化(地デジ化)は、来年7月24日に完了する。中継局設置など送信側の整備が順調に進む一方、総務省は全5300万世帯の2割、1100万世帯が未対応と見ており、受信環境の整備にまだ課題が残る。デジタル化は、60年近いテレビの歴史に何をもたらすのか。「テレビのあした」について取材したことを、3回にわたって報告する。【長沢晴美】
7月24日正午、石川県珠洲(すず)市のホール。カウントダウンの後、壇上のアナログテレビ6台が一斉に砂嵐状態になった。アナログ放送が終了、デジタル完全移行した瞬間である。
アナログ放送終了の「リハーサル地」の珠洲市と能登町の一部計8800世帯には、簡易チューナー(5000円相当)が1世帯あたり最大4台まで無償貸与され、計4141台が貸し出された。昨年7月に1時間、今年1月に48時間の停止と段階を踏んだだけに、大きな混乱はなかった。
だが、珠洲市の成功が全国に通用するわけではない。57年間培われた歴史を変えるのは容易ではない。
地デジ対応テレビの累計出荷台数は、6月末で5000万台を超えた(電子情報技術産業協会調べ)。11年末で6900万台と見込む(同)が、それでもアナログテレビ時代(1億2000万台、推計)の半分にすぎない。買い足した2台目、3台目がすべて買い替えられるとは考えにくい。
地デジ化の遅れが「最も深刻」とささやかれるのは、東京、神奈川、千葉、埼玉の「南関東」だ。まずはアンテナ。関東はVHFだが、デジタル波はUHFなので、付け替える必要がある。さらに、人口密集地で集合住宅が多く、ビルも多い。集合住宅全体の対応や、ビル陰への対応も他の地区より深刻だ。
ビル陰問題とは、送信施設から出る電波がビルに遮られて受信障害が発生した場合、原因のビルにアンテナ設置等の対応を求めるもの。東京タワー(港区、333メートル)から受信する23区の障害は、デジタル化で大方解消されるとされるが、複雑な問題も起きている。
JR立川駅周辺にはアナログ時代から約2万世帯におよぶ受信障害地区があり、デジタル化後も3分の1に障害が残るとみられる。アナログ時代、約30キロ離れた都心のビル群も原因だったが、デジタル化後の因果関係は証明されず、対応を求めることはできなかった。
同地区担当の東京都西テレビ受信者支援センター(デジサポ)、小谷孝センター長は「東京スカイツリー(墨田区、634メートル)から送信が始まれば、障害は解消する」と自信をのぞかせるが、送信開始は12年秋ごろ。アナログ終了から1年数カ月の間の対策が必要になってくる。
ビル陰問題などで、全国のデジサポで受け付けた法律家相談は101件(09年11月〜10年3月)。うち15件が調停に持ち込まれた。
◇
再び珠洲市。アナログ終了後、デジサポ珠洲に寄せられた問い合わせは22件。中には、カーナビや録画機器に関するものも含まれた。こうした機器もアナログ対応のものは、デジタル化で使えなくなる。デジサポの運営など地デジ移行にかかわる普及推進業務を受託する総務省所管の社団法人、デジタル放送推進協会・木村政孝理事は「テレビだけでなく、関連機器のデジタル対応の問題も今後クローズアップされてくる」と警鐘を鳴らす。
関連ニュース
- 8割強が地デジ対応の意思あり―地デジ定期リサーチ(15)(インターネットコム) 08月08日 10:00
- 地デジにして!草なぎ剛ら銀座をパレード(スポーツニッポン) 07月25日 06:01
- 地デジ残り1年、各地でイベント 完全移行へ正念場(共同通信) 07月24日 12:22
過去1時間で最も読まれたライフニュース
- 女性が引く夏の男のファッションにネットで討論(R25) 8月14日 10:00
- 夏に引いてしまう女性のファッションランキング(gooランキング) 8月1日 17:05
- goo注目ワードピックアップ・・・意外と知らない、お墓参りの作法(goo注目ワード) 8月14日 11:00
- エイズ患者、過去最多…4年ぶりに母子感染確認(読売新聞) 8月13日 20:32
- goo注目ワードピックアップ・・・このキャラと同い年におどろいた有名人(goo注目ワード) 8月14日 15:00
最新のライフニュース
- プレスリーのサロン、福岡に開設 レコードや雑誌など展示(共同通信) 8月14日 17:06
- 好きなSPEEDの歌ランキング(gooランキング) 8月14日 17:05
- プール・海で見たくない彼女の姿ランキング(gooランキング) 8月14日 17:05
- 「自分好き」が多そうな都道府県ランキング(gooランキング) 8月14日 17:05
- ワインが似合う芸能人ランキング(gooランキング) 8月14日 17:05