菅首相:早期衆院解散を否定 参院代表質問

2010年6月15日 12時12分 更新:6月15日 13時32分

参院本会議で林芳正自民党政調会長代理の所信表明に対する代表質問に答える菅直人首相=国会内で2010年6月15日午前10時45分、藤井太郎撮影
参院本会議で林芳正自民党政調会長代理の所信表明に対する代表質問に答える菅直人首相=国会内で2010年6月15日午前10時45分、藤井太郎撮影

 菅直人首相の所信表明演説に対する各党代表質問が15日午前、参院本会議で行われ、菅首相は「まず参議院選挙において民意を聞くのが筋だ」と述べ、早期の衆院解散を否定した。自民党の林芳正政調会長代理が衆院を解散し、信を問うよう求めたのに対し答えた。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題については「真摯(しんし)な形での意思疎通を改めて始めていきたい」と述べ、沖縄との信頼関係回復を目指す考えを示した。消費税引き上げに関しては「税制の抜本改革に着手することが不可欠」としながらも、数値や時期は明言しなかった。

 また、玄葉光一郎公務員制度改革担当相(民主党政調会長)は「マニフェストは生き物で、手入れが必要。環境、状況の変化に応じて柔軟に見直すことも重要だ」と述べ、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)を見直す方針を示した。【野原大輔】

top
文字サイズ変更
この記事を印刷

PR情報

アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド