音楽プレーヤーから煙 電車止まる
K10033519411_1008132127_1008132128
最新ニュースはNHKニューストップへ
※ すべての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。

音楽プレーヤーから煙 電車止まる

8月13日 21時32分

東京・世田谷区にある東急田園都市線の桜新町駅で、13日朝、アップル社の「iPod」とみられる携帯型の音楽プレーヤーから煙が出る騒ぎがあり、電車が8分間止まりました。このトラブルによるけが人はありませんでした。

13日午前8時20分すぎ、東急田園都市線の桜新町駅で、中央林間発、清澄白河行きの普通電車に乗っていた乗客から、「車内で焦げ臭いにおいがする」という通報が駅員に寄せられました。駅員が車内を調べたところ、乗客の女性が「自分のiPodが壊れて煙が出た」と話し、女性の携帯型の音楽プレーヤーが壊れているのを確認しました。このトラブルによるけが人はありませんでしたが、電車は桜新町駅で8分間止まりました。アップル社の携帯型の音楽プレーヤーをめぐっては、「iPod nano」という製品で、充電中にバッテリーが過熱し、火災や発熱が起きる事故が相次いでいて、販売開始からの5年間で事故が61件発生し、4人がやけどをしています。