回答受付中の質問
Yahoo!の偽ブランド野放図には辟易しますが、要はもっと重罪を問うべきだと思いま...
Yahoo!の偽ブランド野放図には辟易しますが、要はもっと重罪を問うべきだと思います。
肖像権著作権の侵害には極刑に近い処罰をすればパンピーがブランド持ちたいってノウタラリン思考を
持たなくて良いのでは
ないでしょうか?大体10代がビトンの財布を誇らしげにもって何になるのでしょうか?
当方28の男ですが30前になると見てくれから金持ってるor美的センスが多少はある
ということをアピールしないと非常に切ない年代になってきているので仕方なく
ボッテガやジバンシーなどを買い求めています。ロゴが前面に出ているのは避けていますが。
どうせ同じものなら少しでも安く買うことは主婦の思考と同じで健全と思っています。
要は本来は持たざるべき(想定顧客外の低所得者層)が欲しがるから
だめなんだと思います。貧乏は個性。
しまむらで沈んでいてください。
Yahoo!も早く通報制度を充実させてください
- 補足
- そうなんです。薄っぺらな人間で多少可処分所得があるので更に薄い人間との差を誇示するべく
ブランド物を見つけているのです(物が良いというのもありますが)
で、ご回答いただいた方はどんだけ立派なのか分かりませんが。
(要するに何々。と結論付けるのはお里が知れますね)
-
- 質問日時:
- 2010/8/13 14:46:37
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 補足日時:
- 2010/8/13 15:29:19
-
- 回答数:
- 2
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 50枚
-
- 閲覧数:
- 10
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
質問者様の言わんとしていることは分かります。
10代の人が自分でブランド物を買える訳ありませんし、
あのようなぜいたく品は自分で稼げるようになってから買うべきだと
私も思いますね。
ただ、10代でも自分で稼いだお金で買ったのであれば
いいと思います。
確かに高いだけあるし、ブランドの名前にお金を払っているだけあって
お品自体はいいものですよね。
ただ処罰、の問題ですが
ニセ物を売ってお金にしないで自分が使う目的で所有しているのであれば
それほど問題ないかと。
ニセ物を持って恥ずかしい思いをするのはご本人ですし、
本物を持っている人が見れば見分けがつきますから。
ニセ物を持っている人は相手が例え自分と同じニセ物を持っていたとしても
他人の持ち物は本物だと思うはずです。
人前に自分の持ち物を堂々と出せないなんてかわいそうだと思いませんか?
私からしたら
それだけで十分な罰ですね。
- 違反報告
- 回答日時:2010/8/13 15:56:54