もう9時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【国際】「メイドインジャパン」神話崩壊か パナソニック冷蔵庫、中国で大規模リコール

1 :月曜の朝φ ★:2010/08/12(木) 15:12:45 ID:???0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0806&f=business_0806_028.shtml&guid=ON

  中国国家品質監督検査検疫総局は4日、無錫松下冷機有限公司が7月30日に
同局に対して冷蔵庫の大規模リコールを申し出たことをネット上で公示した。品質で
定評のある日系企業による白物家電のリコールということで、多くの中国メディアが
この件について取り上げた。

  今回のリコールの対象となったのは、2007年3月から09年3月までに製造された
29種類のパナソニック電気冷蔵庫36万5574台。冷媒をコントロールする部品が高温
多湿の条件下で使用すると断線を引き起こし、冷蔵室が全く冷えないもしくは冷え
すぎる状況が発生する可能性があるほか、冷媒が漏れて発煙や火災発生の恐れ
もあるという。同社は、対象製品について訪問サービス形式で無償検査と部品交換
を行うことを明らかにしている。

  和訊網は今回のリコールについて、冷蔵庫を年間50万台生産している同社に
とって重大事件であり、ハイエンド冷蔵庫市場で同社が勢いを弱めつつある中で
まさに「泣きっ面に蜂」であると分析した。中国国内の調査会社による統計では、
同社製冷蔵庫の2010年上半期における中国市場シェアは2%で、シーメンス、
サムソン、LGといったほかの外資メーカーの後塵(こうじん)を拝したという。

  一方で、中国大手ポータルサイトの搜狐は、中国発展戦略研究会企業戦略
委員会の専門家である于清教に取材を行ったところ、今回のリコールは短期的
には困難を伴うことになるだろうが、同社が自ら品質問題を発見したこと、積極的
にリコール申請を行ったことから、ブランドの伝播という点では得るものも大きい
のではないかという回答を得たことを伝えた。同氏によれば、これにより「メイド
インジャパン」の神話が崩れることはなく、むしろ今回の件で同社が家電業再編
の波を受けて再び輝きを取り戻す底力を持っていることが明らかになったという。

続く


2 :月曜の朝φ ★:2010/08/12(木) 15:12:57 ID:???0
>>1続き
  なお、中国では現在『家電製品リコール管理規定』のパブリックコメント稿が
発表されており、今回のリコールは発表後初めての家電リコール事件となった。
同規定は現段階では法的拘束力を持たないが、近い将来正式に発表されること
になる見込みだ。いわば微妙な時期に発生したリコールについて、今後もしばらく
は議論が続きそうだ。(編集担当:柳川俊之)

3 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:13:07 ID:cGEK4KR10
中身は( `ハ´)

4 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:13:33 ID:EDRok/xZO
4な

5 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:14:10 ID:pEDrgyK9O
5な

6 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:14:29 ID:NBAKdmbtP
「メイドインチャイナ」を「メイドインジャパン」に見せかける神話か

7 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:14:46 ID:ocoIlNa30
Made in JapanからMaid in Japanに変わったからな。
意味はものづくり産業じゃなくて萌え産業になったということ。

8 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:15:05 ID:zlDfVhDT0
中国で作ってるんじゃないの?

9 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:15:36 ID:WmpBWdfB0
リコール0ってのも怖いんだけどね
当然多すぎるもの駄目だけど

10 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:15:45 ID:mFUfzqIo0
どうせ中国製でしょ

11 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:16:01 ID:Suf86HzE0
中国の人々  「リ、リコールってなんかのう? 聞いたことなか。」

12 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:16:20 ID:wh3JhAAq0
どこの工場で作ったものかも調べて欲しいね

13 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:16:54 ID:eyq4dKBG0
メーカー名が日本でも工場が中国にあるとか普通だよな
安心と信頼の日本メーカー名中国製品

14 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:17:05 ID:SQWcjeLL0
それ日本メーカーが中国で製造したら、メイドインチャイナじゃんw

15 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:17:35 ID:GcCkfIQu0
どうせ中国の工場で中国人が作ってたんだろ?

16 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:17:47 ID:EddIt07j0
>>11
リコール=革命

17 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:18:04 ID:AtkhnCvR0
>>11
新型冷蔵庫と慰謝料置いていくアルヨ
あ、古いほうも置いてケヨ

18 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:18:56 ID:4SP24Qsu0
>>13
それもあるし、最近では日本の工場で作ったものですら、
中国人研修生が作ってる場合もあるし、メイドインジャパンの基準なんてもうめちゃくちゃですわ。

19 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:19:15 ID:L86FxRCKO
パナの冷蔵庫を買う奴なんているのか。

20 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:20:36 ID:U16gsctS0
日本のプランドタグが付いてるだけのメイドインチャイナ。
企業も中国の消費者も自滅してるだけ。


21 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:20:54 ID:IPGqGLq5P
現地部品メーカーの規格外品が原因という落ち。

22 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:21:02 ID:UFhEAzFw0
3DO売ってたような会社だし


23 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:21:14 ID:Dzq8ceUr0
パナはリコール多いぞ。

24 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:21:24 ID:5cxlIFsv0
純粋な中国企業なら知らぬ存ぜぬで貫きそうなんだが

25 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:21:33 ID:GVhxwWbv0
「メイドインジャパン」は30年前と同じ「安かろう悪かろう」の象徴に墜ちた

26 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:21:33 ID:F05PNDNv0
こんなんだから日本企業が中国で売ってる商品は買わずに
わざわざ日本に観光にした時に家電屋で買うのかw

「中国で売ってるメイドインジャパンは信用ならない」ってのは
あながち間違いじゃなかったんだな

27 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:22:04 ID:lHvmDXek0
だから神話って何>>1

28 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:22:12 ID:oqBr2nB70
中国製の部品なんか使うからだろ
自業自得m9(^Д^)9mザマァ

29 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:22:45 ID:4SP24Qsu0
パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ
http://www.j-cast.com/2010/06/20069022.html


もはや日本企業とは言えんだろjk・・・

30 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:23:26 ID:4MoxFuXR0
トヨタ結局なんの異常も見つからなかったんだってね。

31 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:23:29 ID:OF/z0Dv+0
今の家電なんて日本製なんて言っても中国産の部品を組み立てとかそんなレベルでしょ

32 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:24:17 ID:DEBo/kYw0
先月パナの冷蔵庫買ったんだが

33 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:24:45 ID:XYgcF5o20
リコールしないほうがむしろ危険なんじゃないのか?
忘れた頃に発火するとか

34 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:25:01 ID:s5oP2G5I0
                   (((())))))
                ((((((∫∫∫)))))))
               (((((((∫∬∬∫∫)))))))
             ((((((∫∬∬∬∬∫∫)))))))))
           ((((((∫∫∬∬∬∬∬∬∫∫ミミ))))
         ((((((((┌───┐〓┌───┐ヾミミ))
         (((((((‖o    ‖ ‖0    ‖))ソソ)))
          ((((.;.;.;.;\__/   \__/.;.;.;ソソソ
          ノノノノノ.;.;.;/             \.;.ミミミ
           ノノノノノ/  .,.,.,.,.,., )) (( .,.,.,.,.,., │ミミミ
           ノノノ彳   _ .;..; 儿 .;.;.;_   ヾミミミミ     
            巛彳  /〇ヾ ) ( /〇ヾ  ミミミミ
            (.│   ⌒  .;.;  .;.; ヾ ⌒   .│)
           彡 │     .;.;.;/   .;.;.;     │
          彡彡彳      へ   へ    │ミミミ    
          彡彡彳     (●\_/●)   /ミ
         彡彡彡彳    i!i!i!i!i!i!i∪i!i!i!i!iミ  │ミミミミ 
           彡彡イ    ∠⌒ v ⌒ヾ   /ミミミミミ
             彡ヾ    \___/   /ミミミ        
                \     i!川i!    /ミ
                 ヾ  /(((()))))ヾノ
                   ヾ((((())))))ノノ


35 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:25:04 ID:SMpaBWKj0
30年前のメイドインジャパンのクーラーが現役で動いてる。

36 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:25:11 ID:5E26qph4O
バナソニックだったんだろ

37 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:25:37 ID:XyvyTqT90
正直身の丈にあったものを使って欲しい
上段にデッカイ氷入れる奴でいいじゃん

ttp://img09.shop-pro.jp/PA01041/962/product/9513538.JPG

38 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:25:37 ID:b6khi/0I0
中国や韓国メーカーだったら不具合あっても
リコールなんかしないよね。

39 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:27:01 ID:pS/MVzJR0
>>19
モーターを使った製品は、日立が一番。

40 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:27:04 ID:GcV+q55s0
中国のメーカーはリコールなんてしないだろ?

41 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:27:16 ID:h+pfowPf0
> むしろ今回の件で同社が家電業再編
> の波を受けて再び輝きを取り戻す底力を持っていることが明らかになったという。

甘いな。
設けたモン勝ちがデフォの中国では、リコールなんて対応は馬鹿にされたうえ骨の髄までしゃぶられるだけだぞ。
そういうリコールに金かけるなら、中国当局に金を流したほうが何倍も効果が得られる。
当局に文句を言うユーザーは即逮捕→人格崩壊だしね。


42 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:27:40 ID:79CCZDlh0
もうどう転んでも韓国サムスン、LGに日本企業は
勝てなくなったねw
品質、機能、技術力でもサムスンの方が上だということを
馬鹿な日本人だけが認めたがらないだけw
その点、世界市場は正直だよ。
日本製なんて今や、世界市場で売れていない。
自動車やカメラくらいなもんだろw
その自動車もヒュンダイに追い上げられ、
カメラもサムスンが世界シェア2位まで
追い上げている。
それでも馬鹿な日本人は技術力はまだ
日本の方が上。日本の技術を盗んでいる・・・と
相変わらず10年前の思考回路w
そう言う寝言は売れる製品を作ってから言えw
日本人しか買わない2流品の日本製。
世界中の人々が求めて止まない韓国製。
日本列島はガラパゴスw
世界の流れから取り残された鎖国列島w

43 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:28:40 ID:/5pakv8A0
>>34
k5乙w

44 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:28:45 ID:hayE9oY30
>>7
セツメイスンナヨ

45 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:29:09 ID:h+pfowPf0
>>42
そりゃあよかったね!
日本は難破船みたいなもんだから、祖国に帰ったほうがいいかもね!(ハート)


46 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:29:14 ID:u7z7EWuE0
リコール発表しない中国韓国のもどうかと・・・

47 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:29:34 ID:gnGrlYX50
日本国内で作ってないでしょ。

48 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:29:57 ID:IPGqGLq5P
>>42
それでいいから、お前はとっとと日本から出て行け。

49 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:30:16 ID:u2pvZsoTO
ざまぁwww

50 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:30:29 ID:L+0hTZe40
技術で外貨を稼ぐのは賤しい行為だぞ。絶対にやめるべきだ。

51 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:30:45 ID:4fhTXy+l0
リコールは悪いことではないよ
何十年も前の製品のリコールをするなんて、むしろ日本企業だけだろJK

52 :PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/08/12(木) 15:31:41 ID:dKftZjpKO
>>42
駄目な日本に寄生してないで
白丁は国に帰れbear

53 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:31:57 ID:gAJ957Ca0
海外でミスっても売り上げ減ったと言って日本の法人税減らせるんでしょ
税金納めるくらいなら、なるべくリコールして顧客に金返した方が得だよな。

54 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:32:00 ID:QuyeUnIf0
中国人「日本も欧米もリコールばっか!全然ダメだよね。
    やっぱリコールしない中国のものが一番よ!安心安心♪」

55 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:32:07 ID:GsSQx5kC0
神話www10年前の人間か?

56 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:32:12 ID:6j/+ypki0
メイドインジャパン
ただし中国製

57 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:32:16 ID:S0926DfUP
日本製品なんで高くて低品質なんだよね。
今年から予言を始めたんだけど、
日本人が日本製品を買わなくなる日が来る。

近いうちにな。

58 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:32:37 ID:aLC0mOvCP
日本製=品質は平均レベル、値段は高いが世界の常識

59 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:32:50 ID:gW8/xutR0
潰れろ政商企業。
「賃下げしろ、外国人を入れろ、さもないと日本から出て行くぞ
わが社が日本企業である必要はないのだ」って啖呵をきったのはいいが
実態は日本企業であることでしか価値のない松下でしたw

60 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:32:54 ID:HZWd7vU/0
さんざん中国に朝貢してこの仕打ちか
もう社屋が傾くまで中国に貢ぎ続けるしかないんじゃね
日本人の雇用もする気もないメーカーなんかどうでもいいわ

61 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:33:03 ID:wot0Q2YH0
完全に日本の製造業は終わってる

62 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:33:31 ID:k80ATTYd0
ブランドによらず世界中のほとんどの冷蔵庫はシナで作られてるだろ。


63 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:34:20 ID:amg6+S0A0
>>39
大昔に使ってた日立のファンヒータのファンモータに
松下マーク(部品用Mマーク)がついてた。

64 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:34:25 ID:OXGqXkJT0
松下はどうでもいいけど
メイドインジャパンじゃなくて品質管理日本ってうまい言葉ないかねぇ

65 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:35:03 ID:WwY5cubB0
品質なんて作ってる人間の質がそのまま反映されるでしょ

66 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:35:48 ID:XZlru4oZ0



当時の社内天皇・関本会長のきも入りで、天安門事件以降に世界でいち早く死那畜に生産拠点として進出、
欧米の経済封鎖解除のきっかけをつくり、90年代はアプリケーションソフトのオフショア開発でも
企業グループで年に数兆円を死那畜ソフトハウスに発注していたNECは、
恩を仇で返され、会社ごと偽造されましたwwwwwwwww


 NECを会社丸ごと 「 偽造 」、中国で発覚

 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146644872/


 > NEC製品だけでなく、会社組織を丸ごと偽造していた集団が発覚し、業界関係者を仰天させている。
 > 同集団は 「 NEC 」 として活動し、中国、台湾、香港など50カ所以上の製品工場ネットワークを築き上げていた。
 >
 > 家庭用オーディオ機器やビデオ、DVDプレーヤー、MP3まで、約50種類のNEC製品を偽造。
 > 製造や販売だけでなく、調達業務などまで組織的に 「 NEC 」 として活動していた。
 > 製品保証はしなかったため、正規のNEC側が偽物商品についての苦情まで受けていたという。
 >
 > また偽造集団の従業員はNECの名刺も持ち歩き、外部リサーチを依頼したり、
 > 独自の製品開発なども行っていたほか、生産・供給契約の調印までNEC名義で行っていた。
 >
 > 工場側には、NEC製品を生産する 「 ライセンス料 」 まで徴収し、公的文書も偽造して輸出。
 > 製品は中華圏のほか、東南アジア、北アフリカ、中東、欧州などに輸出されていた。
 > 正規製品と並んで販売されるケースもあったという。




67 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:36:20 ID:o7m/V6uA0
>>57
日本メーカーなんて名ばかりで中国製しかないじゃん

68 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:37:05 ID:S0926DfUP
>>42
そうそう、カメラってサムスン製がすげー売れてんだよね。

性能も何時の間にか日本製品を抜かしてる。
そういや、ソニーのカメラってあったよね?www


>>39
おいおいww
日立の洗濯機買ったけど、一年で脱水が異常終了するようになったぞ

恐ろしい低レベルの家電だと思った。

69 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:37:42 ID:tlWemVZB0
>>39
それ昭和の話で今は横並びらしいけど

70 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:38:27 ID:amg6+S0A0
パナは、現地人に設計開発から製造 販売 営業とまるなげして、
統治だけする方針だそうだ。
 だから、パナといっても中華の純血種にちかづいてる。

71 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:38:31 ID:CvK9zSDA0
純正な意味で日本製なのか?
中国生産だろ、どうせ

72 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:38:52 ID:AJ+erkbT0
いや、不具合があったらリコールするっていうのが企業信頼なんだけど
中国人から見ればとんでもない過ちを犯したように見えるんだろうか。

73 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:39:10 ID:OXGqXkJT0
>>65
それを管理してるってのが日本製品の売りなわけで
日本内製なんて殆ど無いわけだし

74 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:39:22 ID:mThQNDum0
pamasonic ですか?

75 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:40:48 ID:S0926DfUP
中国生産とか言ってる池沼がいるけど
設計や品質管理は日本だろ。

日本人って現実逃避して負けを認めないけど
一旦認めると、極端に負け犬になるよね。
にほんは、人間の質も低い。

76 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:40:56 ID:pHchY/vG0
中国の企業はどこもリコールなんてしないぞ

77 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:41:06 ID:VxiWSiOQ0
国策リコール請求

78 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:41:59 ID:nmG3jioq0
計画通りアルヨ

79 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:42:10 ID:IPGqGLq5P
まあ、Pana製品が性能対比で割高なのは事実。俺も買わんし。

80 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:42:43 ID:amg6+S0A0
>>75

  >>70参照  元中の人より。

81 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:42:50 ID:h+pfowPf0
>>68
そりゃあよかった。

これはもう低品質なモノしか売れない日本を脱出して、祖国に帰るべきだね!(ハート)



82 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:42:58 ID:gR55RTtx0
中国のテレビCMでお詫びしまくんの?

83 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:43:07 ID:wqwNyr9S0
一人日本人の振りしてる奴がいるな

84 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:45:35 ID:lPN/ThUtO
>>75
アホがいるわ。
なんでそう自虐的なんだよ?

85 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:46:05 ID:uHZHR9+l0
メイド・イン・ジャパンの冷蔵庫ってもうそんなになさそうだけど

86 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:46:54 ID:/5RHQtFt0
>>84
日本人じゃないからだろ

87 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:47:57 ID:Kkfe6kZO0
神話崩壊とか余計な悪意を付け足すな

つうかサーチナソース禁止

88 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:48:00 ID:zsvT+l6R0
>>高温多湿の条件下で使用

ふつう、そんな環境下で使用しないから。
常温湿度屋内使用がデフォですから。

89 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:50:47 ID:amg6+S0A0
>>88
家電って、こんな条件で?ってな使用環境多いよ。

90 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:51:47 ID:AtkhnCvR0
>>39
洗濯機は3回も修理して結局4回目に捨てたわ

91 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:51:52 ID:4nYAbwHv0
made in China だろ。

92 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:54:56 ID:DMPXPYcP0
まぁ所詮無能で怠け者の日本人が造るものなんざこの程度


93 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:54:58 ID:syj21gpV0
通   名   社   員   を   摘  発   し    ろ  !!!


通   名   社   員   を   摘  発   し    ろ  !!!


通   名   社   員   を   摘  発   し    ろ  !!!

94 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:56:10 ID:eqDMSHIY0
不良品を売りつけてシレっとしてる中国企業と違って
日本企業はきちんとリコール出して対応するから逆に信用できるって話になりそうなもんだけどな
トヨタの車も結局アメリカで売れてるみたいだし

95 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:56:33 ID:eyE7xKdA0
よっしゃwww ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

96 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:58:54 ID:S0926DfUP
>>90
おれも、日立の洗濯機には精神的にボロボロにされたよ。

あれなんであんなに品質悪いんだ?
モーターの軸が狂ってたんだろうね。

97 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:59:13 ID:69TapvqH0
まぁ、もうメードインジャパンなんぞ過去の物だよね
日本製品は質の低下は、最近よく感じる
日本国内で作ろうにも、もうコスト削減やりまくった日本企業に体力ないっしょ?

98 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 15:59:53 ID:1nSFLjA10
日本じゃ、リコールしない企業の方が、信用ないのにな

99 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:00:53 ID:3+/4Fb8NO
メイドインチャイナじゃなくて?

100 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:00:55 ID:S0926DfUP
むかつくけど、韓国製家電って品質高い。
テレビとかLG買ったけど、めちゃめちゃ満足。

101 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:00:57 ID:gyQK9AcMO
中国人が一番知っている日本企業は、「パナソニック」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1029&f=research_1029_001.shtml

中国でのパナソニックの成長を下支えする中国生活研究センターとは
http://ascii.jp/elem/000/000/199/199808/

パナソニック中国 家電研究センター
ななめドラム開発チーム
http://panasonic.co.jp/humanfile/200909wash/index.html

幅を5cm短くした新発想が中国で大ウケ!冷蔵庫を10倍売ったパナソニック
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081107/1020685/





102 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:00:58 ID:2DvQDH7V0
パナソニックってあんまり家にないな。
充電できる電池くらいか

103 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:01:52 ID:amg6+S0A0
>>96
日立も東芝も本当は、もう家電やめたいんだよ。
日立の家電事業部は、子会社降格になってるし
売れるものなら、売り飛ばしたいところだろうな。

104 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:02:05 ID:c5IWDNg40
>>96
チマチョゴリと白菜なんか入れて洗濯するから破損するんだよ

105 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:02:05 ID:+j4pwyS/0
なんか必死なのが居る

106 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:02:32 ID:xBFJ1oS+O
>>100


日本人技術者引き抜きまくってるから当然。

107 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:03:24 ID:mA2irqEP0
>>103
なんだその言い訳?

108 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:03:53 ID:EgPAtJoa0
不具合があってもリコールすらしない中韓のメーカーはいいですねえw
リコール0で優秀に見えてw

109 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:06:38 ID:IJradAht0
ID:S0926DfUP

110 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:07:57 ID:48KinXnf0
国内のエアコンもシナ製だしな。

111 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:09:29 ID:vB0IXDtm0
日本人なんて
国レベルで引きこもってた閉鎖的で根暗で陰湿な劣等遺伝子民族だからなあ
外国人を一方的に下に見て馬鹿にする哀れなゴミカス民族
世界から孤立してることにすら気付かず悪いことは全て人のせい
今では日本人同士で足を引っ張り合う低脳っぷりww
自分より優れた人間がいる→自分を鍛えていつか追い抜いてやる
ではなく相手の足を引っ張り、自分のレベルまで引き下げることで安心感を得ようとする成長する要素皆無な哀れさ
忌み嫌っていた中国韓国にすらすでに抜かれた間抜けっぷりwwww
いつまでも逃げ続けてろよ人間の出来損ない民族君wwww

112 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:09:56 ID:6aPAdthxP
馬鹿だなあ、リコールというのは良識の高い国しかしないんだが。

やっぱり中国でビジネスをすること自体ありえない。
彼らの一般人の教養レベルと民度をわかってないな。
レベルの高い教養の高い中国人なんて全体の何割だ?

113 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:13:10 ID:mA2irqEP0
>>112
ハァ?
また言い訳かww

114 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:13:29 ID:Sb4lc1PE0
                __,r―z.r―‐ 、
.     r、          __r'´___{__|_    `⌒丶、
  「f __」;;=ニ7  、__厶-―――-、  ` <    L_
  |;| "´_|;L..,,    >: :/ : : ,.   ⌒:´ ̄ヽ. \ /⌒\
  |;| 〃 |;!⌒  /: :/: : : //:/: : : : : : :\ \ /  〉
  ヾ {{__,リ. ー=/: /:/ : ///:/:/: : ://: : : : :\ ∨/ヽ
  r、`~ r;、.ー=!:./:/:_;厶=≠x': f: : :〃: : / : | : : : ヽ. V-- j',
  {;;{_,、 };;}. ,|:.|:.|: /|/ {|| : |: : :|!: :_/_: : | : : : : ∧|==く.:!
  ヾ;;/ /;7 ./:|∧|厶z-、 || : |: :/|!/`ヾV : : | : : |ハー- |:|
     ゞ' ./: : :/!f んハ }  V |:/_    |ハi: : : ! : : ! !--r'.:!
.     (;;;)_/: : :/(⌒)うソ}   ヾl| __\    ! : : | : : | |- j:l :|
.     //: : :/l/\___,ノ=、,. -  ´んミx、  ',: : :! : : !ハ∧:マ
    i f: : /`{     ′ {  (⌒r:夕ルハ  ,ハ: :!: :,リノ\ヽ:\
    l |!:.ハ. ∧  7ヽ. \  `弋t:ソノ、./ : ヽ∨__:i\:ヘ: \≧
   r' |!:| \.ハ |  〉   丶 __人___)/: : : :/T トゝ:|ハ厂
   ゝ、.ハ!   / ∧ ー'´         _,.ィ : : /ノ_,ノノ.:/リ--、
  _/| \__厶≠xゝ--r―一  ¨´/: : / ̄ ̄ノノ′ / ヽ
/´::::::::廴__/:.:.:.\:.:}  .|     イ/イ--------.、  / /
::::::::::::::::::>`ト:.:.:.:-7⌒X-----、/ /    r<うノ,/  {
:\:::::::く.:.:.:.:.:.>一ヌ-イ:.:.:\ ̄:.:.∨ ̄ ̄≧x__〉::::::::::{   '.
ヽ:::ヽ::::::}:,.イ{__::/o/∧:.:.:.:.:.` ̄/ r一'´:::::::::::::::::::::::::ヘ  ,ノ
. ヘ:::::::::´|/\ `フ7ー!:.:.\:.:.:.:ブ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  {

成美 (メイドいんジャパン)

115 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:13:30 ID:S0926DfUP
>>106
意味わかんね。
日本製品だって日本人技術者が作ってるわけだし。

言い訳すんなよ負け犬

116 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:14:32 ID:HxDzR+o/0
15年前のマイカーは今も元気に走ってる。古きよき日本製最高や。

117 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:15:10 ID:5+YCHZDC0
上の方でサムスンのカメラの話が出てきてるけども、
多分NX10のことだよな?
これ確かに良く出来てるんだよ・・

LEDテレビや3Dテレビ、そして半導体などではもうサムスンをバカにする情報弱者は
流石に2chには居ないと思うが、
まさかカメラもかよ??と思うだろ、
実はカメラも最近はいいのよ・・あのサムスンがな。。
まあ詳しくはカメラ専門のサイトとかを見てくれ。
http://plaza.rakuten.co.jp/enzzo1972/diary/201003030000/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100218_349586.html

つか・・
頑張れニコン。
キャノンはどうでもいいのだが、やはり銀ガメ時代から秀作揃いだったニコンに復活して欲しいわ。。


118 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:15:25 ID:amg6+S0A0
ほんとだ、国籍の違う人必死だな。

119 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:15:56 ID:ECIndcZlO
(´Д`)いくら日本やいうたかてつくるん中国人
自分とこの國のひとやん
めいどいんじゃぱんをコールいうてもな
それはあんたらの問題で

(´Д`)その証拠にやな日本のひとがつくた冷蔵庫はなんちゃリコールなんか
おこてないやん

120 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:16:17 ID:LEJK125w0
日本でパナソニックの冷蔵庫なんて誰も買わないって教えてやれよ
あそこは音楽メーカーだろ

121 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:16:22 ID:Wp8mKUM40
ニコンって中国製のカメラ売ってるメーカーじゃん
サムスンの方がマシだろ

122 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:16:24 ID:FnIBA0mn0
>>100
今現在、LGのテレビなんて、日本じゃ売ってないはずだけど、どこで買ったの?w
昔は売っていたが売れずに撤退してるはず。
PC用のモニターなら、LGはいくらでもあるが

123 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:17:07 ID:8ZaRdKNK0
なんだサーチナか。
made in Japanという「ブランド」は相変わらず中国人に人気あるからな。
中国政府は潰してたくて必死。
というか、部品のほとんどは中国製じゃないの?

124 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:17:29 ID:cngk+kMn0
中国製じゃないか

125 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:18:41 ID:VekzHAKC0
>>96
日立製洗濯機はうちもワロタw
まず、洗濯能力がいまいち。なんでかはわからん。
乾燥能力は最悪。無理やり縦型で乾燥するからだろうね。
布の痛みが凄い。無理して節水型にしてるからだと思う。
静かなのは新品時だけで、あっという間にガタガタし出す。
おっしゃるとおり、モーターの軸が狂ってるっぽかった。
保証修理二回。有償修理二回。三年で買い換えたw
三年で買い換えた電気製品は、世界のソニー製品以外では初めてだった。

126 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:18:50 ID:/Y/0C+oa0
まさか日本の工業製品がいまだに世界的競争力があると思ってる奴?

127 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:19:11 ID:amg6+S0A0
ニコンも、カメラより非カメラ製品(半導体)のほうに注力してるしな。

デジカメの一部製品は、電気メーカになげてたし。

128 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:20:02 ID:aUAj65Gk0
>>120
そういや冷蔵庫パナソの家、知り合いにはいないな。
パン焼き器とかレコーダーはパナソばっかだけど。

129 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:20:05 ID:b8peLEHh0
そりゃあ、中国人の女工さんが鼻くそほじりながら作れば不良品にもなるわな

130 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:20:55 ID:VL+YjYMv0
どうせMade in Chinaなんだろ?

131 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:21:08 ID:f2hcU3c40
シナでのリコールは全く当てにならんからw

132 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:21:21 ID:ECIndcZlO
(´Д`)まぁ買えるひとはにほんけい中国製
ほんまにいいもんほしいひとは純正日本製こうたほがええかな

133 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:22:21 ID:bJ8MLpK90
今やありとあらゆるものが実際はメイドインチャイナだもんな

134 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:22:33 ID:amg6+S0A0
>>128
白物ブランドが、ナショナルからパナに切り替わったの3年前だから
、今 稼動してるのは まだナショナルが多いからじゃない?

135 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:23:09 ID:gyQK9AcMO
日経発表 冷蔵庫国内シェア
1位 22.9% パナソニック
2位 18.6% シャープ
3位 15.3% 東芝
4位 13.9% 日立
5位 13.0% 三菱








136 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:23:18 ID:ksC05Cfs0
大阪商人ザマァwww

137 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:24:50 ID:y9Qmj4Ct0
ここで日立のネガティブキャンペーンが始まるとこが面白い
うちは全部日立だけど嫌になるぐらい長持ちするぞ

138 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:25:27 ID:WwY5cubB0
いい加減メイドインジャパンっていうなよな
てか、そろそろ日本のメーカーも産地偽装とかで訴えられないのか

139 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:25:51 ID:Xz9MOMGC0
中国の自動車もリコールが日本メーカーよりかなり少ないらしいなwww
これをどう受け取るかだwwwww

140 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:27:05 ID:W6PM0TtqO
パナソニックの洗濯機買って失敗したな
冷蔵庫がパナソニックってオレだぁ

141 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:27:37 ID:fQxdx6Ns0
パナソニックって
新入社員のうち8割が外国人だっけ?
既に採用したんだか今後がそうなんだか知らないけど、
好きにすれ

142 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:29:06 ID:VekzHAKC0
>>137
うちも、昭和38年に買ったモーターは現役。
静音だし低発熱だし、いいモーターだと思う。
現行品のほうが効率はいいんだろうけど、
壊れないし、愛着もあるんで買い換えられないw
最近のは洗濯機の件で信用しなくなった。

143 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:29:57 ID:Nk6KP71u0
どうせ突き詰めれば中国製だろ

144 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:30:55 ID:ImdB9driP
>>139
まったくだ。車の強度だってこの通りだ。

http://www.youtube.com/watch?v=5yFglm6veuA

145 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:31:03 ID:TbngdL210
>>143
そりゃ自分たちで作ろうとするよな

146 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:32:15 ID:5+YCHZDC0
>>142
昭和38年?そのモーターって洗濯機の?
そもそも誰が昭和38年に買ったのよ?
というか、あなた何歳ですか?
なんかいろいろ凄いね・・

147 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:32:23 ID:YTXDwikI0
>>27
電化製品は日本人にしか作れないよwwwww
土人が何しようが追いつけねぇよバーか!

って、ネトウヨがいうやつ。

148 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:34:13 ID:pfuG8X6U0
リコールってメーカーの誠意を表す

良い意味だったのにいつから悪い意味になったんだよ、ひどいな

149 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:34:34 ID:5+YCHZDC0
>>144
クラッシュテストだと、トヨタも人の事バカに出来ない・・
http://www.youtube.com/watch?v=vcTf78b8WfY

150 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:34:59 ID:amg6+S0A0
>>137
それ、純国産じゃないの?
多賀 東海 横浜なんかで作ってるときはよかったねぇ。

このごろ、インドネシアが多いか。

>>142
日立の冷蔵庫のリサイクル率やら省エネで偽装してた事件で、
愚直がモットーの日立が どうしたの?って感じだったな。

モータって、水道ポンプよう?

151 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:35:53 ID:ss9sE9oX0
もう、その辺、シナチョンに任せるよ。
設計図かありゃ、バカでも…でもできるんだろうし。
時代的に造船、石炭のたぐいだな。

152 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:36:41 ID:6Vk1yuMB0
これメイドインチャイナやろ

153 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:36:43 ID:mCqJpQZI0
つーか日本発祥の企業が中国で作ってるだけだろ

154 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:37:05 ID:e7ETwhdU0
むかーし、電気屋で配送のバイトをしてて思ったこと。
冷蔵庫の重さはメーカーで全然違うということ。
日立>>松下=東芝>三洋>シャープって感じだった。

155 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:37:21 ID:5+YCHZDC0
>>151
その辺任せて日本は何を造るのよ?

156 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:37:36 ID:QJkqckxJ0
米国のリコールをパクったか?

157 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:40:01 ID:nSoYkw+S0
中国は永久品質保証で、不具合があると販売店が別の商品と交換してくれる。
メーカーが直接お客にサービスするのは新しいだろうなぁ

158 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:40:33 ID:9eiSRuWq0
中国で売られてる日本メーカーの品が高品質なら
日本でわざわざ家電製品を買いまくって帰る必要は無いだろw

159 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:42:46 ID:VekzHAKC0
>>146
三相の動力用モータ。出力は忘れた。
農業用機械の駆動用に使ってる。
買ったのは父。もう死んだw でも
モーターは現役。

160 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:45:12 ID:5+YCHZDC0
>>159
レスありがと。
なんかいい話だね・・
そしてそうやって現役の日立のモーターも、またモノを大切にするあんたも素晴らしい。


161 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:45:39 ID:BPt3MMBO0
メーカーはMADE日本でも、中身は made in China だからねぇ〜


162 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:46:28 ID:O9Ko4e+30
中国に工場を移した末路
自業自得

163 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:47:48 ID:uI+hKbf80
神戸大パナソニック内定の田中啓悟がホームレス襲撃
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1257493754/

こういった人物を平気で採用してるんだから
内側から腐っていくんだろうね・・・

164 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:49:50 ID:6n0ZWhc00
リコールしない中国の企業よりはマシだけどな

165 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:50:40 ID:mA2irqEP0
>>117
SAMSUNGはテレビや映画ですんごいみるけど。
LUMIXって何?
中国メーカー?

166 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:50:41 ID:MqJ6civx0
国内製造業だがもう日本の製造業大手でも駄目なところはダメだと思うぞ。
ひどい馴れ合いで品質が落ちまくりだ。
現場も設計も。現場にきちんとまとまった仕様書もないしな。
突然連絡もなく仕様の違う部品届いたりなんて年に何回・・いや何十回あるか・・・
再発も日常茶飯事。

課長、部長は現場の品質を一日がかりで見ていたほうがいいよマジで。
下の管理職などに口で誤魔化されすぎ。

167 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:50:52 ID:Hfpd53x/0
本当にメイドインジャパンなのか?中台やベトナムなんじゃないか?

168 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:52:24 ID:Mo4GYHwy0
リコールなう


169 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:52:33 ID:wBcp0oW00
TV買おうと思ってネットでちょっと調べたけど、パナ製の存在感が驚くほどないな。
売ってるの?って感じ。

170 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:52:51 ID:mA2irqEP0
>>122
LGは普通に日本で売ってる。
サムスンもどこかで売ってたはず。

言い合いでも負けるって・・・。
お前恥ずかしいからこれ以上関わるなw

171 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:53:11 ID:N+1nq58M0
どうせMADE IN CHINAだろ。

172 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:54:56 ID:5+YCHZDC0
>>165
え?それ俺に質問?
LUMIXってパナのカメラの商品名でしょ?
わざと聞いてる?

173 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:55:20 ID:Zbp1MZYZ0
低消費電力エコになってから故障頻発だよな・・・
やめればぁw

174 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:55:37 ID:CVGBIEl/0
パナ信者だけど、あまりにも壊れないから新しいもんが買えないよ。

175 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:56:40 ID:mA2irqEP0
サムスンはブランドを完全に統一してる。
いつでもどこでも、映画でもサッカーでもよくみるあの”SAMSUNG”
品質も認められいるし、ブランド力を精一杯利用している。
先進国から途上国まで世界で広く知られているブランドSAMSUNG。

一方日本企業は
商品つくるたびに勝手に新ブランド作ったりww
驕りの証拠だろうね。

日本企業は潰れるよ。
つうか、潰れないのが本当に不思議。

176 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:58:01 ID:YzZK5UJU0
利益を追求するから
自民のバカがグローバル化
アメリカスタンダードをやるから
本来良い物を作っていれば
消費者はその良さに気づき
頼んで無いのに売れまくる
安さ勝負で電子化で手を抜く
トヨタ商法でなく
面倒な機械設計を行うメーカーが勝つ

177 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:58:43 ID:R7y2Y8+uO
工作員って無知を誇るよね

178 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 16:58:58 ID:mA2irqEP0
>>172
中国やインドの段々に生活の質を上げてきた層なんかは
LUMIXって知らないよ。

店員に説明されても”・・・”だろうね。
SAMSUNGはアホでも知ってるし、家電の評判も高い。

まぁ、自滅してるんだよ日本企業って。
驕ってる。
そんな勘違いした態度と認識で商売して儲かると思ったら大間違い。

179 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:01:11 ID:pfuG8X6U0
今、韓国は重電でも世界進出どんどんしてるから

日立とか東芝、三菱重工も韓国の後塵を拝して世界から締め出されると、、、

180 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:02:16 ID:S+xYNh+RP
日本はもう駄目だな
いつからこんな国になってしまったのか

181 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:02:17 ID:5+YCHZDC0
>>175
俺に振っといてレスは無いのね。失礼だな・・
ちなみに俺は在米で(在米17年です)サムスンのブランド力や人気は
それを売ってない日本の人達よりも十分知ってるから、
別に俺をダシに使わなくてもいいよ。

それとLUMIXはパナのカメラの商品名であって、カメラにパナソニックのロゴはちゃんと入ってるよ。

182 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:03:13 ID:mA2irqEP0
因みに悪いイメージってのも当然良いイメージと同じくじわじわ浸透していく。

日本製=低品質。
日本製=つかえねー。
日本製=誰が買うの?
日本製=殿様商売

確実に、2年くらいで日本製品の質の悪さは世界中に広まって確定される。
30年かけて積み上げた日本ブランドの崩壊。
因みに、日本人も当然その空気に浸るわけで、日本人が日本製家電を買わなくなる。
もっといえば、日本人が日本製品を買わなくなる日があと2年でやってくる。

スマホにしても、韓国人の方が1年も進んだ機種を使えてる。
本当に最先端の家電に囲まれて暮らしたかったら韓国家電を買うべき。

えくすぺりあ?だっけ??www
あれ、台湾韓国の1年遅れだろ。

183 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:03:40 ID:FnIBA0mn0
釣りなのかどうなのか理解に苦しむんだが……

>>170
今現在、LGは液晶テレビを日本では売ってない。Amazonなどでの取り扱いは今現在ないのがその証拠。
サムスンは、2007年に家電に関しては撤退してるのでテレビは売っていない。

今、テレビではないが、PC用の液晶モニターなら、どっちもある。

で、どこで売ってるの?
釣りなのか、煽りなのか知らないけど

184 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:03:42 ID:mBzMcPOwO
中国の工場で生産すると品質が低下するって事か

185 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:05:43 ID:A8O9zduv0
家電も車も部品屋が優秀だったわけだが
部品まで新興国で作るとこうなるのは眼に見えていた

186 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:06:03 ID:vQcBqElD0
本当に日本で作ったのか?

187 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:06:12 ID:mA2irqEP0
>>181
負け犬の言い訳?
俺の書き込みを2年後読み返せ。

そもそも、あの額の位置は社会通念上ブランド名を刻印する事になっている。
説明書のすみに小さな字で書くみたいないい訳すんなよウジムシ

188 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:07:15 ID:jv+sDhY70
パナソニックはミンス応援企業だから、どうでもいいや。

189 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:07:32 ID:tnvXk4CY0
今や韓国製品の方が欧米市場では日本メーカーより上だから。
そのうちアジア全土でもそうなるんじゃない?
品質もデザインも韓国メーカーいいからね。
日本のはどうもダサイんだよなw

190 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:07:45 ID:6iY1SZhC0
>>1
サンヨーの冷蔵庫かった俺は勝ち組

191 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:07:50 ID:IWeEaI0C0
ホルホル

192 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:08:08 ID:h/jTPfsjO
発売元が日本の会社であってメイドインチャイナだろjk

193 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:08:25 ID:mA2irqEP0
>>186
お前に聞くが、韓国製品って韓国国内で作ってるのか?
つうか、ゆとりに作らせたら中国製品以下になっちゃうだろww

194 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:09:16 ID:5+YCHZDC0
>>187
なんで俺に絡むんだよ・・
俺のレスも見ろよ。
あんたの大好きな韓国、そしてサムスンのカメラを褒めてるだろ。
だから俺は在米で、サムスンの人気の有り様なんて日本の人より良く知ってるよ。

だけどね・・
サムスンもそこまで安泰じゃねーぞ。
特に次世代半導体では日本の巻き返しも十分あり得るぞ。

195 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:09:54 ID:i+RlMBcb0
堂々とリコールするから信頼出来るのにね。
不具合隠しが当たり前の感覚からは想像出来んだろうが

196 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:10:45 ID:jmgwncv/0
日本の基準でリコールしたんだろうね

197 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:10:53 ID:YTXDwikI0
>>194
また、デバイス性能で勝負かよ><

198 :KGKGKG ◆KGBgLlE4XM :2010/08/12(木) 17:11:24 ID:FYSRuqYcP
日本っていつまで家電で勝負するんやろうね

グーグル、アマゾン、フェースブックのような企業が出てこないと
日本は中国人と同じ生活水準に落ちると思うよマジ

199 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:11:25 ID:mA2irqEP0
>>194
ねーよカスwww

負け犬日本の負け犬の流れに変化は無し。
これは、大河のようにそう簡単には方向転換できない大きな流れ。

構造的に劣っているし、そもそも人間として劣っている。
世の中のシステムだけじゃなくて、思想や考え方が劣っている。


200 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:11:54 ID:jSMUOSkm0
パナソニックでもよくみるとmade in chinaと書かれてたりするんだろう。

Baffaloを買ったら中のHDはサムソンとかありがちだからなー

201 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:11:56 ID:2XyZbVzc0
パナソニ信者だったのにショックだわ

202 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:12:12 ID:tY7M8gQv0
車も前車のドイツ車の方が壊れなかったからな
去年国産ミニバンに替えたら不具合でまくりだわ。

203 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:12:19 ID:PbRFXlmaO
しかし、パナソニックブランドで売った商品だから、
保証はばっちり!!

204 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:12:26 ID:wqwNyr9S0
LGは良く知らんが、サムスンのテレビなんかは法人売りしかもう残って無いだろ。
その代わりと言ってはアレだがサムスンOEMのパネルとか普通にレグザに入ってるけど。

>>189
断然安いからな。
米でサムスンTVのおまけに東芝のヴァルディアつけて、それでも日本製TVより
安いのはびっくりした。

205 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:13:15 ID:OsRuNAHA0
そもそもサムスン製品はその分野で比べれば大した物じゃない
SANYOの2つくらいの型落ち品といったところ

売れてるのはアピールと安価戦略の為なんだがなw

とはいえ、低価格品ばかりを追い求める今の風潮にはマッチしているな

206 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:13:28 ID:JrH5Ha2i0
もう冷蔵庫はブラジル企業にシェアもってかれてるし
実力も相当なもの

207 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:13:46 ID:f9hhCKNg0
基本、中国の松下はデザインとブランドだけ松下で製造は現地の合弁企業だから、
品質がバラバラ。
杭州松下の製品も相当ひどい。
1年で何回も修理するような製品=多くの中国企業の家電メーカの製品、そのまま。

でもこうやって合弁して、政治家の関係者も飼わないと中国ではまともに商売が
できないからね。

208 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:13:50 ID:9lC8uIfE0
>>200
うちの冷蔵庫はそうだった

209 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:14:03 ID:mA2irqEP0
>>198
楽天ががんばろうとすると国民総出で叩きまくるしねwww

英語つかってばかじゃねーwwとかメディアが煽れば
国民も、日本語を使わない企業は日本から出て行け!!とか言う有様。

日本は絶対によくならない。

>>204
気象庁のモニタはSAMSUNGだったな確か。
お前等の天気予報は韓国の技術によって支えられてるって言ったら怒るよねww

210 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:14:12 ID:5+YCHZDC0
>>199
SiC半導体で調べてみろ。
サムスンはまだこれの開発できてねーぞ。
勿論、これが次世代の主流になるかどうかも分かってないが、
これが日本半導体の生命線で、これが主流になるなら、
サムスンは一気に凋落する可能性があるぜ。

211 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:15:20 ID:/sRwx9Ol0
日本はまだまだ頑張れるだろうに。。。
企業が技術者を大切にしないからこうなったんじゃないの


212 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:15:40 ID:Fwl33RXn0
外人を優先的に雇っているのにこのていたらくかw
脱税するし、本当の国賊企業だな

213 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:16:26 ID:wqwNyr9S0
>>209
俺は別に怒らないけどな。
昔のサムスン製を知ってる身としては、「よくぞここまで」とは思うけど。

214 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:16:27 ID:mA2irqEP0
>>205
全然ちがうぞその認識。

LEDテレビにしても、日本の企業が超高価格モデル限定しかなかった頃
サムスンは普及モデルにもLEDつんでた。

貴様は金持ちか?100万するテレビかってんのか??
100万するテレビに幾ら技術をつぎ込んでもそれは無いも同じ。

サムスン買えば、日本の1年先にLEDパネルの技術を享受できていた。
要するに、韓国家電は1年進んでるって事なんだよ。

215 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:16:35 ID:5+YCHZDC0
>>204
さっきから居る在米の者で、今サムスン信者と戦ってるわけだが、
サムスンやLGのテレビは、ここアメリカでは決して安くないぞ。
もうそれ10年前の感覚だぞ。
むしろ東芝やシャープの方が安い。もしくはそういうイメージだぞ。

日本を当然応援してるが、事実は事実として知っておいた方がいいと思うのでな。


216 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:16:41 ID:7KXJJRmd0
数年前にパナの電子レンジも故障が頻発してたな
マグネトロンの不具合だかで

217 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:17:00 ID:yJPuJ8ie0
>>209
> お前等の天気予報は韓国の技術によって支えられてるって言ったら怒るよねww

技術は関係無いw
ウォン安でコスパがいいだけだろw

218 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:18:19 ID:VekzHAKC0
>>195
それは、近年の日本の感覚。
リコールを隠蔽するために広告を出させるっていう姿勢か
ら、リコール告知の広告を出させる姿勢に変わったから
だと思う。

>>209
韓国製品は確かに素晴らしいね。
でも、貧乏なんで高級韓国製品には手が出ない。
部品レベルでは入ってるんだろうけど、韓国ブランド
製品は一台も持ってないや……。
いつか買えるようになりたいものだ。

219 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:18:21 ID:YTXDwikI0
>>210
SiCって、
お前突っ込まれたいのかw


220 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:18:43 ID:f9hhCKNg0
>>189
中国では欧米、日系にと中国系に挟まれてキツイ感じ。
10年後には中国メーカに地位を取られてると思う。

白物、エアコンは海爾、海信、美的、GREE(格力)、他。
テレビはTCL、Skyworth、海信、他。



221 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:19:00 ID:pBPCD11+0
駄菓子を輸出しようぜ
これからは駄菓子の時代

222 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:19:04 ID:MqJ6civx0
よく考えてほしいんだが
きっとmade in chinaに違いないと言っている人がちらほらいるけど
確かにそれもそうなんだが
国内の製造にしても外国人や派遣がかなり入ってきてるんだ。

今まで期間社員だったものを派遣にするぐらいたいして変わらないだろうと考えるかもしれないけど
それでもかなり質や意欲が違う。
そこへきて社員の減少、社員自体のゆとり化。品質管理体制も揺らぐ。


日本の製品の信頼性の神話は崩れつつあると思うよ。
わかってないのはトップマネジメントだろうな。
品質管理のなんとかシステムとか管理体制とか
言ったって下が理解もせず意識もなくでは見掛けしか変わらない。

気がついた時には手遅れという流れになるだろう。

223 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:19:51 ID:LoFXmBqC0
>>26
海外向けの日本企業家電は低スペックなんだよ。
なんで同等品を販売しないのか不明。
おそらく使い勝手とか価格があるんだろうが
今時日本だって金持ち国ってわけでもないしな

224 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:20:01 ID:wqwNyr9S0
>>214
それに関してはサムスンとLGが喧嘩してたな。
「あっちはこう言ってるけどLEDの数少なすぎるぜっ」みたいな。

>>215
そうなんだ?
そういや俺日本での価格をドル換算して考えてたな。

225 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:20:13 ID:OsRuNAHA0
企業じゃねえよw、国だ、関税だ
あとデータ捏造可能か否か
この差だよ

これがある限り、日本製品は韓国製品に対して大きな価格的ビハインドが付随する
あと基本、猿真似品ばかりなんで開発費と期間にも大きな有利がつくな

まぁ性能には壁があるんだが・・・型落ちでも素人にはわからんからな

226 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:20:14 ID:pnmUp15l0
エッグマンなんか入れるからだろうが

227 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:20:22 ID:8OmgFiGD0
どうせパチもんのシナチョニック製品だろ

228 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:20:51 ID:gahzLnDVO
中国に売ると損するからもう売らなくていいよ

229 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:21:31 ID:Gi85g6Ce0
うちは12年前に買った日立の洗濯機いまだに現役で使ってるよ
一度も故障したことないしよく働いてくれてる

230 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:21:49 ID:mA2irqEP0
日本人が日本製品を買わなくなる日が近いうちに必ず来る。

231 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:22:26 ID:f9hhCKNg0
>>208
日本で売るのと中国で売ってるのは品質が別物だから。
欧米、日系高級車と中国車くらい違う。

どのくらい違うかっていうと1年以上でワイパーとか重要でなところが、どこか1回
壊れるかどうかってのと、

3ヶ月に1回必ず壊れて、新車1年目で走行中にエンジンが炎上したり、
クラッチやらのワイヤーが切れたり、油圧が抜けたり、ドアが落ちたり、
走行500km以内でタイヤがバーストしたり。

232 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:22:30 ID:e7ETwhdU0
assembled in Koreaしかねーだろw
支那もassembled in Chinaでしかない。

233 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:22:32 ID:eqDMSHIY0
韓国のテレビが売れると部品代や特許料で日本にも金が落ちる構図になってるから
別に韓国のテレビが売れるのは構わないと思うよ

日本のメーカーにとってはプレッシャーだろうけど

234 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:23:16 ID:FXRBle5a0
中国で作っただけのこと

235 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:23:38 ID:y8FOIPkLO
だからいい加減トヨタ商法やめろって
利益ばっかり追及しやがって
自民の負の財産


236 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:23:42 ID:wqwNyr9S0
>>225
確かに韓国のサムスンに対する税的な優遇は酷過ぎるな。
巨人になったのはいいが、その優遇を続けてきた国が文句つけてたし。

237 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:24:06 ID:mA2irqEP0
>>233
 ↑
こういう奴が未だに居るんだよねww
最近の韓国家電は中身は日本製じゃねーよww

その内工作機械は日本製でって言い出すぞww

何処までも逃げまわって、現実を直視したがらないそのヘタレさ。
日本が世界で敗北した主因だろうね。

238 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:24:10 ID:ooDJZGaQ0
>>1
>高温多湿の条件下で使用すると
中国人はろくな使い方をしないな
パナソニックかわいそうに・・・

239 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:24:56 ID:TAqzRzqZ0
トヨタみたいな例もあるからなー
つか中国でなんつーとさらに怪しさ倍増

240 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:25:11 ID:f9hhCKNg0
>>224
中国だと、サムスンとLGなら俺はLGの方がしっかりした製品を作ってると思う。
昔の三洋っぽい感じ。

サムスンはデザインばかりで作りがちゃちく、安普請。
正直、テレビ以外の作りは一部の中国メーカにも劣るくらい。



241 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:25:14 ID:esn3Uyhq0
日本企業でもメイドインジャパンではない。

242 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:25:14 ID:Dg4JlgWf0
パナソニックなんてゴミ企業ジャンwwwwwwwwwww
まね

243 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:25:42 ID:N45EAQ4f0
858 :名無し三等兵:2010/08/12(木) 17:24:10 ID:???
>>851
中国製でした
パナソニックの中国法人のページ
http://panasonic.cn/support/notice/23
>※注:上述?象范?是中国生?、?售的冰箱(制造商:无?松下冷机有限公司)

244 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:26:04 ID:0uIgoxEg0
20年前に松下などとっくにおわっとるw
http://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y

245 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:26:13 ID:PbRFXlmaO
>>214
日本では放送局の電波を拾って受像するだけの
単機能テレビは、あまり商売にならんみたいな。

246 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:26:56 ID:OsRuNAHA0
>>238
いや、そこは標高、気候の問題もあるんで何とも

日本の大手企業は馬鹿正直に条件クリアさせちゃうんでリコールとなる

247 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:27:12 ID:9lC8uIfE0
>>237
はいはい、韓国の勝ち、すごいすごい。ようやく日本の植民地()笑 から脱出できたね。
もう日本に頼らないでひとりで生きていくんだよ、

248 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:27:20 ID:wqwNyr9S0
>>237
朝鮮日報かなんかが>>233の記事書いてたよ。

>>240
俺も同じ印象だわ。サムスンよりLG。

249 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:27:26 ID:mA2irqEP0
そんなことねーよ
テレビなんて映ればよいみたいな萎縮した嗜好こそ今の日本人的。

LGやサムスンが売れる基礎は出来ている。

250 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:27:38 ID:PRbN19rx0
独自規格で画像や図形をPCで読み込めない上
クソ遅いネット通信とか余分な機能つけまくって挙句
ワープロ専用機から撤退したパナソニックは倒産していい


251 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:28:01 ID:WLQKNA3+0
いまどきmade in japanの冷蔵庫なんてあるのかね。


252 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:29:00 ID:DSkSbj5D0
日本国内で組み立ててメイドインジャパンとか、そんなんでしょ

253 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:29:41 ID:mA2irqEP0
ゆとりに組み立てさせたら中国製品以下になるだろ。
日本製はクソ

254 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:30:52 ID:BjxpCl2i0
すぐに壊れる、新品でも動かないなんて製品があたりまえの昨今
保証がしっかりしてるのはプラス材料だろ。

255 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:32:34 ID:f9hhCKNg0
>>243
やっぱ外資系だなと思った。
中国の他のメーカでリコールしたり、こんなしっかりした案内してるメーカを見たことがない。

冷蔵庫に使ってる赤リン難燃材が高温高湿度下で冷媒のコントロールバルブかなんかの線を断線させる
可能性があるとか書いてある。



256 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:33:17 ID:lRIhUjtz0
1ドル84円になっても静観してるバカ首相がいる国だから、勝負にならない。

257 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:33:57 ID:CZ4bWZoY0
サムスンのリコールとかあんまり聞かないけど、報道してないだけか?
不備が無いのか、リコール隠してるのか気になる

258 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:34:29 ID:PbRFXlmaO
>>249
BSデジタル放送チューナーとハードディスクドライブと
インターネット機能がないと、今のエンターテイメントコンテンツは考えられん。

259 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:34:43 ID:5+YCHZDC0
ところでこれ最後にするけど、
パナソニックがアメリカでエアコンを売り出すんだってね。
それはいい!
アメリカには日本のああいう小さいエアコンって無いんだわ。
いや・・正確に言うと、中国のハイアールが細々売ってるが。
日本のエアコンなら絶対売れる・・と言うか俺は買う。

後は日本のメーカーも白物家電をアメリカで売らないかな・・
こっちでは地元のGEなどは勿論売ってるが、
韓国のLGやサムスンが高級品扱い。。。。
確かにアメリカのメーカーよりずっと格好いいし性能も良さげ。
だけど日本のメーカーの白物家電はもっと凄いだろ?



260 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:34:54 ID:f9hhCKNg0
>>238
建物の設計が適当だったり、南方なんか38〜40度以上になるのにベランダにカーテンもつけずに
冷蔵庫や洗濯機を置いてるからね・・・・。
相当過酷な環境で使ってる。

事前のリサーチが足らないんだろうけど。
中国の中国メーカならリコールすらしない事例。
(うちにもそういう家電が転がってる)


261 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:35:24 ID:+HNRNPdeP
パナソニックって今工場中国にあるだろ
2chでも売国企業は不買運動するぞってコピペ張りまくってたじゃん

262 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:35:25 ID:S+xYNh+RP
>>257
欠陥がなければリコールは必要ないからな

263 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:36:07 ID:6gawOdwu0
どうせ、日本ブランドをわざと汚すように適当に作ったからだよ。

姑息な中獄人に作らすな。

264 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:37:31 ID:ODEhYsK40
家電メーカー信頼度ランキング

東芝 75%
パナソニック70%
日立70%
サンヨー 65%
三菱 60%
ソニー 40%
シャープ 20%

(俺調べ)

265 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:38:08 ID:f9hhCKNg0
>>248
だよね。なんでサムスンがやたら持ち上げられるのか全くわからない。
LGならまだしも。



266 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:39:01 ID:OsRuNAHA0
>>257
スルー&放置してるだけだよw

信頼性という話ならサムソンは予選前の選考で落ちるレベル

267 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:39:40 ID:mA2irqEP0
お前等笑え。

日本の政治家は円高についてはこれまで通り見守りますって会見をわざわざしたぞww
円高容認の会見と同じだろう。

通貨高にも敗北した決定的瞬間。
円高は止まらないぞ。

日本にとって歴史的な瞬間。

268 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:40:59 ID:eqDMSHIY0
お前ら感情的に韓国製品がダメとか、日本製品がダメとか騒いでるだけだな

269 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:41:07 ID:QB8vMbTM0
>>223
そんな高機能なもん売れるのは日本に来れるような層だけだろ。

270 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:41:48 ID:7/C+FfoK0
国の支援と人材引き抜きで成長した朝鮮企業が何だって?

271 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:42:04 ID:O4dTRo4R0
日本製のがそんなに中国で売ってるなら日本に買いに来ることないのに

272 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:42:13 ID:f9hhCKNg0
>>262
こういう考えって一般的なのかね?

途上国企業は欠陥があってもリコールしないっていう事例も多いと思うが。
この話題になってる中国は特に。

スイッチが壊れて勝手に付く電気ストーブとか。
不完全燃焼装置が動いてないガスコンロ、
タイマーが壊れて延々、加熱を続けるオーブンとか。
焦げくさい臭いがする洗濯機、テレビ、
買って3年でコンプレッサーが壊れるエアコン。




273 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:43:26 ID:yvGxHKy80
言っておくが、生産してるのは中国工場だから。

274 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:43:37 ID:FnIBA0mn0
待ってやってるのに、日本法人が撤退宣言したサムスンの液晶テレビと、
日本じゃ売ってないLGの液晶テレビが売ってる店をさっさと教えろ、と。
パネルがサムスンだ、LGだと言っても、映像エンジンの違いでいくらでも化けるんだから、
メーカーそのものの奴が見てみたいから言ってるんだぜよ?

>>259
日本での製品の仕様だと、現地の生活スタイルの違いから『使いづらくて買う必要がない』と思われるってのがある。
白物家電は現地の生活スタイルに沿った仕様と設計にしないと売れないから、
ある程度の調査が必要となったりとある意味難しいってのがあるかと。

日本向け製品と、諸外国向け製品とじゃ求められているものが違うってのが大きいんじゃないかな

275 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:43:44 ID:e7ETwhdU0
>>267
じゃんじゃか円を刷る好機到来だw

276 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:44:50 ID:wqwNyr9S0
>>268
撤退前のサムスン製品を知っている人間なら分かるけどね。
当時は本当にサポート含め終わってた。
サムスン自身は「日本人のブランド志向には勝てない」という感じで
家電から撤退してたけどね。PCモニタ程度ならアレで良かったと思うけどね。

277 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:45:21 ID:wadtzsE80
松下を捨ててからぼろぼろだな



278 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:45:42 ID:I3JxO+zX0
電化製品は命に関わる不具合じゃないとリコールされないのが問題だよな

279 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:45:47 ID:aLC0mOvCP
まだ日本人が優秀だと勘違いしてる情弱ぶりでいつまで持つのかな

280 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:46:21 ID:YTXDwikI0
>>275
それはぁ・・・、
借金して家を買うチャンス言うやつですか><

281 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:46:30 ID:e7ETwhdU0
>>270
会計操作と税金還付忘れてんぞw
営業赤字なのに経常黒字になる不思議企業サムスン

282 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:47:24 ID:rTPcOg3q0
もっと昔から日本製は駄目になった。
東南アジアで作り始めてから。
東芝ヘアードライヤ、スイッチがオンにならない、張ってあったスペックラベル、たしかマレーシアだったか。
それで、日本国内で製造していない電化製品が多いことに気づいた。

283 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:48:13 ID:3GonbsED0
まだ国内で派遣がライン工やってた頃の方がマシだろ。
製造長だの作業長だのの反応を少しでも気にしながら
作業に従事してたからな。

284 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:48:21 ID:VekzHAKC0
>>272
ちょっと前までは、日本だってそうだったでしょ。
だから、広告出すかわりに欠陥報道はしないとかいう
ことがあったわけで。
大きく変わったのはFF暖房器の大規模リコールあたりから。
欠陥隠蔽のために広告を出せw から、リコール告知の
ための広告を出せw になり、マスコミの欠陥に対する
扱いが変わってから。
大手広告屋の姿勢が変われば、日本も元の木阿弥にな
らないとも限らない。

285 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:50:25 ID:BSrFK1XF0
要するに「MADE IN CHINA=無条件に低品質」ということ。

286 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:50:28 ID:6gij8hnn0
幸之助翁の言葉を守っていればこんなことにはならなかったのに

287 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:50:49 ID:CZ4bWZoY0
サムスンも流石に安泰ではないだろ
中国企業に抜かれる前に何か売りを見つけなきゃやばいと思う

288 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:51:19 ID:5syjbf9o0
限界を超えてコストダウンしたゴミに文句言ってもしょうがない

289 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:52:18 ID:hRQ6UABb0
だから関わるなと

290 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:53:05 ID:Q5166wJB0
国民大事にしない企業の末路
さっさと全部中国にもって行け

291 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:53:26 ID:f9hhCKNg0
>>284
ちょっと前って40〜50年くらい前?

中国の家電の感覚って使ってみたことないだろうからわからないだろうけど、
何買ってもすぐ壊れる。

しかも、うちだけでなく誰に聞いても同じ。
だから松下とかがブランドがあるんだけどね。

中国製と比べたら壊れない印象があったから。
でも最近、中国メーカの安かろう悪かろうとの競争でどんどん質が落ちてるけど。


292 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:53:49 ID:PbRFXlmaO
買ってから9年経過したコロナのエアコンがタフで、東芝マンセー

293 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:54:21 ID:2nwriGcv0
メイドインチャイナだろ?

294 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:55:34 ID:VekzHAKC0
>>291
いや、ほんの数年前。
「そうだった」っていうのは「欠陥が無ければリコールは必要ない」
という考える風土について。
品質については、仰るとおり40年以上前だと思う。

295 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:55:36 ID:f9hhCKNg0
>>291
あ、ちなみにここでの「すぐ」って買った当日とか、1週間とか2週間とか。
長くて3ヶ月とか。
半年〜1年壊れなかったら上等。

296 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:56:09 ID:W/peirpA0
高温多湿?どれぐらいなんだろうね。

297 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:57:12 ID:ch1LoYqN0
白物家電は
中国の工場で造るようになって
品質が著しく低下した

中国の工場の物を買うくらいなら
マレーシア工場の方がまだマシ

298 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:57:40 ID:kmRhUgzU0
現地生産だろうから、設計の問題ならパナソニックの問題だろうけど
部品レベルの問題なら知らんがなって話だよな

299 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:58:41 ID:OsRuNAHA0
勿論、日本の家電も大半がシナ製だよ

とはいえ監修は日本製なんで信頼性は落ちていない
(ただし、シナ製組立のマージンの為に性能は1,2枚落ち)

300 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:58:45 ID:Fkp8OdQo0
メーカー問わず、数千円の製品だと「故障?新品に交換します」って感じの売り方ばかりだな

301 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:59:31 ID:7KqjI7nu0
サムスンは日本製の部品使ってるから実質made in Japanじゃらいか?

302 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 17:59:58 ID:mA2irqEP0
みっともない負け犬だな。

303 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:00:32 ID:5syjbf9o0
客次第だからな。ゴミなんか見向きもしないでしっかりした物を欲しがらなければ。

304 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:02:33 ID:OsRuNAHA0
>>301
ないないwww

それは自社で開発できないから他メーカから買ってるだけ
その部品の値段分、他の部分を切り崩してるよ

305 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:04:56 ID:4NDpWKZHO
製造は中国で中国人でしょ?

306 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:06:39 ID:f9hhCKNg0
>>294
よく「日本も」って論理展開をする人がいるんだけど、
技術の世界で40年、50年以上前と現在を比べることに意味があるとは思えないんだけどなぁ。

40年前って言ったらPCもなかった時代だし。

307 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:09:25 ID:SKo+88RJP
外資ではドイツのシーメンスがトップシェアなんだな
中国進出で出遅れてる日本企業はともかく
韓国企業を上回ってるのはすごい。

308 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:10:34 ID:wqwNyr9S0
40、50年前を引き合いに出すなら自動車業界の歴史を見れば良いよ。
思ってる以上に頑張ってたから。
敗戦から国の力を借りずに海外で売り出し、シェアを獲得していく過程
を負ってみれば>>294みたいな感想は出てこないけどね。
家電にしてもそうだけど。

309 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:12:15 ID:ch1LoYqN0
【知的財産保護】中国製の模倣「日本ブランド」中東へ 被害9兆円にも
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167897756/
【国際】中国から輸出された日本製模倣品 ドバイなど中東で増加
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235331268/
【国際】中国での“ニセホンダ”訴訟、ホンダ側が勝訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247150656/
【中国】焼酎「森伊蔵」中国で無断申請 製造元は異議申し立て
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266634329/
【国際】コシヒカリPR、漢字表記もローマ字表記もダメ…中国で商標登録され使えず 北陸産米の輸出促進用パンフレットで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240718179/
【香川】「讃岐うどん」、中国が「讃岐烏冬(うどん)」で商標登録 香川県が異議へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249015670/
【国際】中国が「松坂牛」の商標登録認めず 三重の生産者は再審申し立て
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273664567/
【口蹄疫/中国商標】 山中松阪市長が「自民」「みんな」に要望へ 民主議員に頼むも「幹事長室から圧力があり『動くな』と指令が出た
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275738963/
【国際】「『まねして何が悪い』という国柄」 日本企業の5割超が“中国に知財侵害受けた”と回答
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271858587/
【北海道】中国、台湾で商標登録続々「旭川」「小樽」「函館」「釧路」「十勝川」「根室」など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225590153/
【鳥取】偽ソニー製メモリースティック販売:中国籍の技能研修生、容疑で逮捕 別の容疑者と同居
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254073862/

310 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:13:52 ID:FAhgmDVL0
その部品がどこで作られて誰が採用したかが問題だな

311 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/08/12(木) 18:13:59 ID:Z1XpVb5eP
>>1
|話は分かった。つまり、もっとワイロを出せと…!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |

312 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:15:34 ID:vR+OHdaH0
どうせ中国国内で中国人が作った中国製のパチモン冷蔵庫で
日本に責任擦り付けたいだけなんだろ。
昔横浜タイヤのパチモン作っていた中国企業が「タイヤがパンクしたのは横浜タイヤが悪い」
とか難癖つけてきた事があった。

313 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:15:53 ID:/O7WnRwc0
日本製品なんて昔から安かろう悪かろうだぞ?世界どこいっても

314 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:16:37 ID:yJPuJ8ie0
2009年11月28日、北京科技報は韓国サムスン電子製の冷蔵庫が中国でもリコールされる見通しだと報じた。
10月29日、サムスン電子は「ジペル」ブランドの冷蔵庫に爆発の可能性があるとしてリコールした。
今年5月の英国の事故では門が吹き飛び家中の窓ガラスが割れるほどの爆発だった。
10月の韓国の事故では冷蔵庫の扉が外れ、家の扉や窓ガラスが壊れた。
サムスン電子の調査では、冷媒パイプに霜が着きすぎヒーターの連結端子から漏電、
冷凍庫内の真空パックが過熱により爆発したことが原因だという。
対象製品は韓国で21万台、欧州販売分を加えると40万台に達する。

>英国の事故では門が吹き飛び家中の窓ガラスが割れるほどの爆発だった。

大爆発だな・・・・・

315 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:17:00 ID:rR4PmZFwP
日本製なのかね?
どうせメイドインシナでしょ。

316 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:17:58 ID:cgfF+zvl0
日本製(笑)
日本企業が作ってるからって、メイドインジャパンじゃネーぞ?

317 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:18:17 ID:ch1LoYqN0
>>284
微妙に違う

中国の場合、最初はそこそこの品質だが
途中から
材料をケチったり
工程を省略したり
仕上げを雑にしたり
検査を適当にやったりする

で、品質が低下する

318 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:20:59 ID:tX15pdTs0
三星とLGは日本でもっと本気出して欲しい
下手に遠慮しすぎ
値段だけ高いゴミを買ってる日本消費者がかわいそう

319 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:22:39 ID:xjz24K8Z0
メイドインジャパンなんてとっくの昔に終わっただろ。



今はメイドさんインジャパンだよね?

320 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:24:01 ID:of2npidf0
同じブランドで高品質と低品質の商品を展開すると、高品質のイメージがくずれてしまう。
だから、高品質と低品質で、それぞれ知名度のあるブランドを展開するのがベター。

そういう意味では、「パナソニック」を高品質用に、「サンヨー」を廉価版用に、
ブランドを使い分ければよかったのになぁ(サンヨーには申し訳ないけど)。

321 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:24:05 ID:Zbp1MZYZ0
>>209
あの気象庁のSAMSUNGには驚いたなw

322 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:25:36 ID:SaKXtpvv0
白物家電って、開発・設計・生産すべてを海外工場で行っているよ
今回の冷蔵庫も中国内で開発・製造されたもので、日本国内には供給されていない

323 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:27:22 ID:FAhgmDVL0
>>322
なるほど ワラタ

324 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:30:46 ID:f9hhCKNg0
>>321
中国とかと同じ売り方なんだね。
すごいダンピングして、無料に近いくらいで官公庁とかに入れる。
空港とか鉄道とか目立つところにある屋外パネルとか。

どうやって利益出してるんだろうと思う。
相当、粉飾やってるんじゃないかというのがサムスンに対する印象。
同じ韓国でもLGとかは結構、コツコツやってる感じなのに。


325 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:30:52 ID:AsTtXyqd0
http://uploader.iinaa.net/img64156.jpg

326 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:33:24 ID:hUB+Fv1S0
まあ、それでも「ハイアール」よりはマシでしょう。
ハイアールの掃除機を使う機会があったけど、小さいゴミは吸わない、薄めの絨毯は妙に
力いっぱい吸い込む、取手はすぐに壊れる・・とひどい物でした。掃除機ひとつまともに作れない
中国のメーカーって、終わってるでしょう。

327 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:36:45 ID:hsPzW/Hv0
パナは中国で作っておいて
日本で作ったかのような価格で売ってるのをしばしば見るけど・・・

328 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:36:47 ID:f9hhCKNg0
>>326
まあ、ハイアールって2003年くらいの時点でもハイアール兄弟が匍匐前進したりしながら、
戦場を駆け抜けるとかいうCMやってたくらいだし、この短期でみたらすごい進歩。
(このCMを探してるんだけど、黒歴史扱いなのか映像が見つからない)

ただ、三洋との技術提携をやめたあたりから品質がガタ落ちしてるけど。
デザインばかりで作りがひどいサムスンと似たような製品を作るようになってしまった。


329 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:36:53 ID:c//riShp0
中国人も、中国産のパナソニックが日本産より劣るくらい弁えている。
メイドインジャパン神話は中国でこそ健在。


330 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:37:20 ID:48zHKi/T0
松下にせずパナソニックにしたからだ

331 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:38:40 ID:hOhaE+qG0
これを機会にPanasonicから全製品Technicsしよう
炊飯器が出たら買ってやるぞ

332 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/08/12(木) 18:39:00 ID:SIXJyZ1BO
メイドインチャイナなんじゃね?

333 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:40:04 ID:cgfF+zvl0
>>328
技術を吸収したつもりが盗んだだけだったでござる。の巻

334 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:40:10 ID:j4ti31j30
アイヤー


335 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:40:18 ID:48zHKi/T0
>高温多湿の条件下

ってなに。まさか夏の日中に屋外でビシャビシャ水かけたりしてないだろうね。

336 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:40:24 ID:hAsfkQjq0
コスト主義で糞みたいなパーツ使ってるかrだろ

337 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:45:47 ID:6aPAdthxP
ジョージソロスのように中国金融から金を巻き上げるのが正しい。

中凶と関係を深めようとするなんて、頭悪いんじゃないの?w
原始人の考えることは略奪と搾取だけだよ。

商品は売るだけ。金は巻き上げるだけ。
中国の一般人には広く事実を広め、
中凶からはただひたすら元以外の金を巻き上げる。

338 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:46:09 ID:SKo+88RJP
>>328
技術提携をやめたんじゃなく三洋の開発部門が丸ごとハイアールに買収されたんだよ。
だからハイアールの冷蔵庫は日本で開発されてる。

339 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:50:22 ID:2hTQF6N1O
支那畜自身が造っているくせに・・・


340 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:52:56 ID:YRWeTeoB0
数年前に日立の録画プラズマTV買って、すっかり満足しちゃってたんでサムスンが
どうとか知らなかったんだが、犬HKで『サムスン・アメリカ大躍進』見たいな報道見て
でかいカートに3台くらいサムスン液晶TV積んでニッコニコの白人オヤジ見てたから
なんとなく「サムスンてスゲー世界1なんだー」くらいに漠然と認識していた。

したら、2007年で日本市場撤退してるし日本サムスンのHPじゃ細々と液晶ディスプレイ
作ってるくらいだし、上スレで絶賛されてたデジカメも見当たらんし。

サムスン世界1って欧米での話?

確かに大雑把なアメリカとかじゃ画質や性能、デザインよりもとにかく価格って気がするが。

341 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:53:29 ID:yLjxBgld0
>高温多湿の条件下

厨房のことでしょ。料理店ともなればかなりなことも。マズイよね。

342 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:54:38 ID:48zHKi/T0
料理店の厨房で使ってるってことはパナの業務機なのか?

343 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:54:41 ID:BuIzqw5a0
パナソニックって、なんかあると、必ず、
幸之助が泣いてるぞ
とか、幸之助の意志をちゃんと守っていれば
とか言われるよなw

344 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:56:59 ID:Zbp1MZYZ0
水戸黄門やめればいいのにね
あれ、イメージ悪いっしょ

345 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:58:01 ID:LXxc/TMG0
>>313
>>日本製品なんて昔から安かろう悪かろうだぞ?世界どこいっても

俺も日本人だが
そう思う。
だからいつまでたっても、シャベチュ、謝罪と賠償ばかり叫んで世界から嫌われているんだよね、日本人は。

346 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 18:58:33 ID:9Hj9zHrs0
ああ、ここシナ企業でしょ
松下電工がのっとられてできた別会社

347 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:00:48 ID:Db5g4oJ20
メイドインチャイナだろ?


348 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:01:00 ID:tlWemVZB0
神話崩壊ってw
家電がパナソニックになってから
品質って意味では凄く評判悪いじゃん

349 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:03:34 ID:yLjxBgld0
パナの業務機なのか?

業務用じゃないだろうが小さな料理店なら使うかもと。
そもそも強火で炒めて蒸し煮が中国料理なんだから、台所は高温多湿になりやすい。
さらに日本の家庭みたいに台所にクーラーが当たり前じゃないと推測されるし。

350 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:05:41 ID:hi6h+Zpz0
松下の白物なんて買わないだろう

351 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:06:54 ID:8RHF9Mff0
設計すら日本じゃないだろ?

マレーシアの盆踊りやってるとことちゃうん?

352 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:10:39 ID:v2fC7KrC0
東京都のごみ焼却場数基が水銀が原因で使用不能になったのは松下欠陥蛍光灯大量不法投棄が原因
パナソニック製の蛍光灯に不良品 自主回収せず個別交換
2010年6月4日10時17分

問題になったパナソニックの蛍光灯
 昨年11月以降に販売されたパナソニック製の40ワット形直管蛍光灯の一部約130万本の中に、不良品が最大約2万6千本混じっていることが分かった。新品なのに使用直後から1カ月ほどで使えなくなる。
同社は申し出た人には個別に交換に応じているが、不良品と気づかずに買い替えてしまうと、使用者側が代金をかぶることになる。
同社によると、問題の蛍光灯は「FLR40SWMX」など40ワット形の13品番で、昨年11月〜今年3月にインドネシア工場で製造された。設計上の寿命は1万2千時間(500日相当)だが、使い始めると両サイドの
電極リード線付近に細かいひびが入り、短期間で使えなくなる。
同社の蛍光灯を扱う関東地方の電気工事業者によると、昨年11月ごろから「両サイドが黒くなって使えない」「10日で切れた」などの苦情が納入先から続くようになった。取り換えが月200本になったこともあるという。


353 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:13:34 ID:AHPUvmpP0
日本で売られてる冷蔵庫でも不具合ある。
うちのパナの冷蔵庫も霜がビッシリで分厚い氷になって修理したから。
2006年製エアコンも去年修理したしなw<例のお掃除欠陥ロボ

354 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:14:36 ID:65UfYQvSO
これを機に崩壊させるアル

355 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:19:23 ID:hcsY4MCU0
安くあげようとするから かえって損失が出る。
車と違って人が死ぬことは少ないだろうが…

356 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:20:50 ID:8RHF9Mff0
パナというよりナショのエアコンの故障履歴がその信頼性を語っている。

新築時に入れた5台のエアコンのうち 機種が違う一台だけが生存していて
他の4台は修理をしても同じ症状で再発を繰り返した。

もう買い替えを考えているが はっきり言って傾向不良の欠陥商品だと確信してる。

パナソニックは意外と過去の評判「白物はいい」はそれこそ過去のもので、
むしろHDDレコーダーみたいなAV機器の方がAVCRECを採用するなど
ソフトQA的にも進化していると 私は評価してる。

357 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:25:32 ID:xjz24K8Z0
>>356
エアコンは松下ダメだろ、ダイキンにしとけよ。

358 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:26:11 ID:8RHF9Mff0
>>357
あい

359 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:31:40 ID:cQ1Km1oJ0
何?

このプロパガンダ

支那製のくせに

360 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:34:29 ID:C6eWO1080
リコールしないところよりはまし

361 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:35:56 ID:8RHF9Mff0
松下の名の下に基本設計から何からマレーシアのシャーラムで行って
現地材料調達で「パナソニック」の名前だけ売った商売の結果だろ?

OEM ODMを繰り返してる業者も多いけど いずれ消えた老人みたいに
ばれるときが来るんじゃ。

あはは 真似した ぼけ!

362 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:42:14 ID:jXrzmekB0
だから、中国人観光客が「日本ブランドの日本製」を求めて
炊飯器10個とか買って行くんだよね。
もともと日本メーカーでも中国製は駄目、って中国人は思ってる。

363 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:44:08 ID:kmRRtutWO
メイドインジャパンを未だに信じているのは工作社員だけだろ

364 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:49:47 ID:8RHF9Mff0
汎用技術で喰ってきた会社がそれを海外に移管した時点で
松下の基本構造が変化した。

たとい一時的にAV業界で先に出たとしても、やはり土台を忘れちゃあいかん。

ナショの思い出は 白物家電の家族の笑顔

それしかねえだろ?

365 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:52:42 ID:QiNtaHg5P
メイドインジャパンが欲しくても、もう売っていないんじゃない?
ディーガ中国製だったわw 大清快中国製だったわw ビートウォッシュ中国製だったわw
日立の540L冷蔵庫は日本製だったかな、ないんだから仕方がない

366 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 19:59:52 ID:8RHF9Mff0
>>365
それをグローバリズムとか言うらしい・・

企業が 存立する地域を捨てて生存する事をそういうらしい。

そんな企業などいらないんだけどな

367 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:05:43 ID:QiNtaHg5P
そう、そんな企業は要らないんだけどさ
洗濯機もエアコンも必要でしょw

368 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:05:56 ID:ch1LoYqN0
【中国】 買ったばかりの冷蔵庫 触った少女が感電死
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186539471/
【中国】 脱水機、爆発する [04/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207236920/
【中国】テレビが爆発、一部屋全焼〔10/18〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129640894/
【社会】中国製電子レンジから出火 - 大阪の業者が輸入・販売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187351724/
【中国】卓上IH調理器が爆発 女性が壁に吹き飛ばされ重体
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218539996/
「パチンという、はじけ音」 「発煙」 ⇒ 中国で製造の日立液晶テレビ、突然電源切れるトラブル 〜約2万4500台 [10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192100060/
【社会】中国製電気ストーブ(ハロゲンヒーター)で発煙事故5件、7万9千台無償交換へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231334688/
【社会】 “勝手に動く電動ベッド” 4歳男児、中国製の電動ベッドに首挟まれ窒息死…愛知
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198655138/
【中国】 80%のオフィスがUSBメモリーウィルスに感染 [02/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203161981/
【中国】 ペースメーカー電池切れ [02/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140701977/

【観光】「せっかく日本に来たのに買う物がない。デジカメも中国製ばかり」…中国人観光客急増中。北海道ロケの映画"非誠勿擾"の大ヒットで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234168499/
【社会】関西国際空港で、中国人観光客を中心に炊飯器が飛ぶように売れている
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272841339/

369 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:37:10 ID:u9HUO6oZ0
最近三菱の大型冷蔵庫買ったけど、造りが安い。
金属部分とプラスチック部分がぴったりと接着されてないし、
接着剤がはみ出てヘビ模様になってる部分もあるし、正面なのに。
買い換えた78年ナショナル製のほうが重厚でよかったわ。

370 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 20:40:03 ID:zRRUeNan0
リコールを起こさない企業には二種類あってだな…

リコールを発表する企業に数種類あるけどな。

371 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:07:04 ID:TMoLFOFV0
旧社名を捨てたパナソニックだから期待通りです

372 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 21:09:25 ID:ch1LoYqN0
松下>>>越えられない壁>>ナショナル>>>電工>>>>>>パナソニック

こんな感じ?

373 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:30:08 ID:7US/+73H0
中国だものな。国策に違いない

374 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:33:13 ID:43yfvVcn0
三洋買い取った後、即効で現地に派遣されると思われる。
たぶん、とてつもなく怖いと思うぞ。

375 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:33:59 ID:pSC4hKb80
中国製なんか売り捨てだからな
よっぽどいいんじゃないか?

376 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:36:54 ID:7WvNTxdq0
中国で作ったやつじゃないの?

377 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:38:54 ID:bjeNo7jF0
冷えないとか冷えすぎるって、もろに朝鮮人がつくっている冷蔵庫の特徴なんだが。。

パナもよくリコールなんかするねぇ。朝鮮人なら絶対しないな。

378 :名将ヨシイエ:2010/08/12(木) 22:42:18 ID:8zLlEar80
韓国に完全に敗北だな

379 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:49:31 ID:UnRVbnSIO
安かろう悪かろうだから当たり前の結果だな。
一流ブランド棄てでも金儲けに走るパナに幸之助が許さんぞと鉄槌加えたんだろうな。

380 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:53:26 ID:Mgq5NHbp0
無錫松下冷機有限公司が製造した冷蔵庫を使ってるから調べてみたら
2004年製造だった(´・ω・`)

381 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:53:56 ID:FiGiiUNu0
中国化よ

382 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:56:51 ID:p/R7xf4k0

同じ日本メーカーの製品でも、欧米・日本向けと支那国内向けでは製造ラインが違うなんてことはザラ。

だから支那人はわざわざ秋葉原まで来て欧米・日本向けのを買って帰るんじゃないか
だから支那人はわざわざ秋葉原まで来て欧米・日本向けのを買って帰るんじゃないか
だから支那人はわざわざ秋葉原まで来て欧米・日本向けのを買って帰るんじゃないか
だから支那人はわざわざ秋葉原まで来て欧米・日本向けのを買って帰るんじゃないか
だから支那人はわざわざ秋葉原まで来て欧米・日本向けのを買って帰るんじゃないか
だから支那人はわざわざ秋葉原まで来て欧米・日本向けのを買って帰るんじゃないか

383 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:57:41 ID:k2fTeUY20
どうせ現地生産だろ

384 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:58:05 ID:R1cb8DGy0
36万wwwww
破算だろこれwww

385 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 22:59:36 ID:HFdG5Azo0
ああ、天罰だな。

386 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:02:41 ID:TAzuPi4h0
うち3年前に買った「ナショナル製」の冷蔵庫だけど
使い勝手はいいんだが、モーター音が煩すぎる
パナ贔屓ではあるが、冷蔵庫はやめとけと周りに言ってる

387 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:03:44 ID:eGvwEKO20
中身は中国製だろw

388 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:18:03 ID:eZXM0EgN0
パナのエアコンは結構いいもんがあるんだけどな・・・

389 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:18:35 ID:oC+LUj0C0
これからは中国だ!とか言ってた経済エリートには、シナの暗黒大陸の本性が
まるで見えなかっただけ。人災レベルでは、序の口。
工場破壊で3段目。日本人スタッフ皆○しで、幕下くらいだからな。


390 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:20:11 ID:3sdu1Y9Z0
>>39
パナはサンヨーを手に入れた ちゃららちゃっちゃり〜〜〜ん

てか、日立は胡坐をかいていて抜かれたな

391 :名無しさん@十一周年:2010/08/12(木) 23:52:44 ID:6HTjSw510
中身は中国製

392 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:14:21 ID:PEF89Tf0P
中国製だから…。

393 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:15:34 ID:4Zg0/kh/0
中身が中国製だろうと日本メーカーの名前で売ってるんだから問題はそこじゃない
品質管理ができてないしライン管理もできてないってことだ
だから撤退したほうがいいんじゃないかね
人件費安くても労働者の質が悪ければ、こんな風に結局損するだけ

394 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:33:39 ID:KrM7kYIC0
中国が巨大市場なんて、幻想だよ。
人口が多いだけ、購買力は日本よりもずっと下。
がんばって安物作っても、現地の工場がもっと安いものを売り出す。

あえて中国に進出しない方が儲かるんじゃね?


395 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:35:27 ID:JFA1FgCD0
>>1
日本企業だからリコールするんだろ。
中国企業なら放置だろ。

396 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:37:31 ID:KKAKp03r0
俺の家の冷蔵庫、江戸時代後期から先祖代々伝わっているものだけど
いまだにびくともしない。松下なんて目じゃないよ。

397 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:39:44 ID:p891yO/wO
K5の呪いだな
間違いない

398 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:51:02 ID:0lqFpksw0
なんか自分らの良い所を自分で殺していってるな
考えてみりゃグローバル企業となって品質も落ちて、それで儲けられるの?っていう
元々米国みたいにブレイクスルー商品出す訳でもないのに

399 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:51:47 ID:Zo4jVlaDO
>>397



ホームレスに生卵投げつけたやつだったっけ?

400 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:52:51 ID:uwex1Os70
国内の労働者を派遣ばかりにした天罰

401 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:56:03 ID:l3F4ZuO80
>64
TQC Japan

402 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 00:57:27 ID:2cPfL8tk0
人件費圧縮のドーピングもそろそろ切れたか
詰んだな

403 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 01:20:28 ID:/QeqwME+0
http://www.youtube.com/watch?v=ftVBr9gIP20
冷蔵庫は田中ケイゴが作りました

404 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 01:25:36 ID:lwz077wG0
でも中国人がインタビューで
「リコールがある会社はいい会社だ」
って言ってたよ
インタビューするような相手だし選んでるんだろうけど

405 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 01:48:35 ID:I8DmZKDo0
中国製なのに何でメイドインジャパン?
もう日本では生産していないのに、こんな時だけメイドインジャパンかよw


406 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 02:05:12 ID:nq8pXQCc0
>>369
たぶん大型って国内製だろ。
終わってるな三菱。

407 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:01:17 ID:IS1L59kIO
Panasonic、ソニー、日立、シャープ、東芝、三菱…

日本のメーカーは数が多すぎる。3つに再統合しないとダメだ

408 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:09:44 ID:z5J33cAr0
日本人の安物思考のせいで品質も価格も発展途上国レベルにまで低下する
日本はもう終わりだ

409 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:17:24 ID:SHWDsPnc0

お前ら、中国がどういう国か忘れてないか?
アメリカがトヨタにやった国策をマネしたんだよ

バブル崩壊前兆の現象の一つ

超高速列車の夢物語宣伝もあったし、もう終わりだな

410 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:20:30 ID:6Dd7loGK0
これと似たようなもんではないのかな? 
表は日本! でも実態は・・・・
ttp://lapislazuli.ath.cx/image/1281448264409

411 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:21:27 ID:6b1fqjpy0
三流企業ならリコールせずに放置だ。
中国ユーザーは積極的にリコールするようなまともな企業に慣れてないようだ。

412 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:22:09 ID:ojStdjzW0
>>408
日本はもう終わりニダ のタイプミスだろ?

終わったとマジで思うなら日本から出て行こうぜw

413 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:39:03 ID:W8kSJY9N0
どれだけ厳しい品質管理したところで、そこで働くライン工の質が低ければ
やっぱり良い物は出来ないよなぁw

ま、安ければいいという消費者の要望に応えた結果がこれだから、
しょうがないといえばそれまでだけどw

414 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:44:43 ID:t1+SMzTO0
白モノ以外にも、品質低下してるよなぁ。日本製。
すでに日本出身メーカーですら、日本製の品質疑ってるし。
貯金使い果たした先って、何にも残らないだろうね。


415 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:49:45 ID:SHWDsPnc0
>>414
イルボンマル苦手かw

416 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:54:36 ID:e2F/xrsiO
だから無駄なグローバル化なんてやめときゃよかったのに
ドイツ見習えよ

417 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 03:57:35 ID:l6E8Dz550
中国で売られてるのはほとんど中国の工場で作られたやつ
だから中国人はメイド・イン・ジャパンの本物を求めて秋葉原とか行くんじゃん

418 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:01:30 ID:Y61/HsEp0
パナソの冷蔵庫買ったばかりだぞ。石川寮がCMなんかするもんだから。

419 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:05:09 ID:MntbF+ZA0
デジカメはリコー一択

420 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:06:56 ID:1xR6+fvr0
ホームレスに卵投げるような奴らじゃ仕方ないね

421 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:07:28 ID:dY7u4ww7O
ハイエンドて。
ハイエンド冷蔵庫

422 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:10:41 ID:+agUJB0rO
三菱の冷蔵庫にして良かった
そういえば家にパナソニック製品ねーな

423 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:13:12 ID:2cPfL8tk0
技術者技能士の労働力や中小下請けを買い叩き、派遣や倒産に追い込んで
生きながらえてる現状で神話とかないわ。


424 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:14:10 ID:4GBHwzUWP
15年前からソニーがひどすぎるし、トヨタも安っぽい内装で資生堂の容器もあまりの安っぽさにがっかり。

425 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:18:14 ID:XA6xyZEh0
ホームレス襲撃するようなのを採用するレベルの企業だからな、
こんなもんだろ。

426 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:20:20 ID:OARRwRKp0
派な、は宣伝うまいけど、たいしたことないよ、菱のが、製脳はうえ

427 :遊び忍(*_*) ◆Ik9yQdkqEE :2010/08/13(金) 04:21:34 ID:WlkdjzKq0
今度は、パナソニックからMATSUSHITAに名前替えて
誤魔化すのかな(*_*)

外人ばかり雇ってるから古き良き日本人気質が無くなるのだよ
・・・松下幸之助が泣いてるぞ(−−〆)



428 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:23:54 ID:zfmxZmYN0
>>1
Made in China.じゃないの?


429 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:25:24 ID:l9rPPpUW0
支那人が地球上から消えないかなあ。支那人がいないなら大陸に住むのも悪くないよなあ。

430 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:26:19 ID:7SrdQG2R0
これでまた日本メーカーは中国の過酷な環境でも壊れない冷蔵庫を作り出す技術を手に入れる訳だ

つかね、こういった市場ではオーバークオリティに徹して買い換え需要を消滅させるのも一つの手段だと思うんだ
そうすりゃ相手国の生産力を奪えるだろ

431 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:30:12 ID:lOy/eYHRO
パナソニックは松下の名を捨てた時点でオワタ
民主よりの企業になり更にオワタ
朝鮮に売国するというのはこういう事になるのが当たり前

432 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:30:47 ID:TwPB9HSY0
中国なら冷蔵庫に隙間なく物詰めすぎた結果だろう
フールプルーフではなくクレージープルーフでないと

433 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:31:28 ID:zfmxZmYN0
>>427
松下色を一掃したから。


434 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:36:14 ID:ghGxjZHd0
日本じゃファンヒーターのリコールキャンペーンでイメージアップしたから
二匹目の鰌狙いだろうな

435 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:39:41 ID:+ZCZuWo80
しかし集団自殺やストライキブーム 

元から政府はいちゃもんつけてゆすりたかりのやくざ体質

中国行く奴の気がしれんわ

436 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:44:39 ID:lZ8kTfgQ0
元々他社の真似ばっかの企業だからな。
松下はマネ下ってよく言われてただろ?

437 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:47:04 ID:U1rqaN9I0
> 無錫松下冷機有限公司

どこがメイドインジャパン?

438 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:54:03 ID:usMidbRg0
ID:mA2irqEP0
サムスン製品はどこで買えますか?
近所の電気屋では全く扱ってないです。

現在自動車はどこで買えますか?
何故かディラーが撤退したらしく手に入りません。
中古車屋に相談したら、「冗談はやめて下さいよ(´∀`)(笑)」
と言われて話が終わりました。

福岡市内に住んでます。
憧れの韓国製が全く身の回りにないこの不幸者を救ってくれませんか?

439 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 04:56:35 ID:PjL7h2lh0
ただの日本企業なだけで、メイドインジャパンじゃないじゃん

440 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 05:44:46 ID:sq5rA5x00
部品に粗悪品を混ぜておく
中国の壮大なる謀略だったら笑える

日本企業はその手の対応皆無だからね

441 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:43:07 ID:mb2r5vSn0
冷蔵庫の中身を見たらメイドインチャイナなんだろ
パナソニックももはや日本企業とは思えないし

442 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:53:53 ID:ry0OcaobP
日本のメーカーのシールが付いてるだけで日本で作ってる訳じゃないしなぁ
殆ど中国生産じゃん

443 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 07:54:51 ID:OqaM3o0s0
設計や品質管理なんかは日本だから。
日本で作ってるわけじゃないとか言ってる馬鹿が多すぎる。

つうか、日本でゆとりに作らせたほうが不良多いだろう。

444 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 08:05:39 ID:ry0OcaobP
確かにお前みたいなライン工に作らせるより支那人に作らせたほうがマシそうだなw

445 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 08:07:04 ID:vDa46oGWi
めいどいんじゃぱん

あせんぶりっどいんちゃいな

446 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 08:10:31 ID:CT3GAbfO0
中国製だろw

447 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 08:14:43 ID:bBtGmdTb0
支那製だろタコ

448 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 08:33:12 ID:EOVwzaGB0
ナショナルのエアコンってダイキンが作ってるんじゃないの?

449 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 08:51:32 ID:CsG8nKii0
>>19
やべえ
うち小数派なんだな

450 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 08:55:18 ID:CAMpjq5I0
サンヨーどころか・・・吸収先のパナまで終わった・・・・・・・・


451 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 08:59:30 ID:IZt5ONoI0
>>57
予言するならどこの国が日本製にとってかわる高品質になるかも言ってくれよww

452 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 08:59:43 ID:6ysNHPu+0
パナソニックに変更してからろくな事無いな

453 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 09:00:51 ID:iDsoUxGl0
はい、はい、グローバルグローバル

454 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 09:04:08 ID:a5WdAQIq0
メィーデーンジャパーンメエーデインジャーパンー

455 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 09:05:00 ID:d5QAYqnZ0
てか中国製品がリコールするようになったら
ほとんど全て例外なくリコールじゃね?
まともな中国製品ってみたことないぞw

456 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 09:06:29 ID:mgIR6xsVO
>>451
日本製品が高品質なんて未だに思ってるのもうネトウヨだけだから
世界の認識は日本製品=高いだけ


457 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 09:08:28 ID:VhWyFGlu0
> パナソニック電気冷蔵庫

松下電器工業の ナショナル ブランド ならよかった。 ( ´・ω・)

458 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 09:09:27 ID:xO2M7v6L0
「中国はビジネスチャンス」

これが一番の神話崩壊

459 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 09:11:15 ID:uQikrjdm0
メイドインチャイナかメイドイン派遣


460 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 09:12:17 ID:fgl/b0W4i
他の国のメーカーはリコールしないだけ

461 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 09:12:24 ID:c86YIyKm0
何言ってんの?

リコールを正直にする事で、「Made in Japan」が維持できているんだろ。

462 :名無しさん@十一周年:2010/08/13(金) 09:12:37 ID:46WK2IkV0
日本人が物を作らなくなってきたからな。
品質管理も見る目がなくなってきたのかもね。

頭ばかりで手動かさないとやっぱり品質を見る目はつかないし。


107 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)