Joe's Labo
城繁幸公式。
というか避難所。移行か?
なんか使いづらいな・・・




天下り廃止は、民主党から共産党まですべての政党が掲げる目標だ。
有権者の支持、(官僚以外の)実務者層の支持もある。ある意味、これほど争点のない
政策目標も無いはずだ。

にもかかわらず、なぜ天下りは90年代から一向に無くならないのか。
それは「天下り廃止=日本型雇用の完全否定」となるためだ。
入省年次による職能給を
全廃して、職務給ベースに切り替えつつ、各ポストは流動化して抜擢・降格を実施する。
専門的なポストについては大学、シンクタンク等からのヘッドハンティングも進め、人材の
最適化を図る。
要するに、僕が普段言っている雇用流動化を霞が関の中でまずやってみてね、ということだ。
こうなると途端にハードルは跳ね上がってしまう。
これが、天下り廃止をやるやると言いつつ誰も出来ない理由である。

ただし、天下りを辞めさせるだけでいいならもっと簡単な方法はあって、出世の芽の無くなった
官僚をラインから外し、参事でも担当部長でも何でもいいから適当な肩書を与えて定年まで
囲っておけばよい。給料は、最終到達ポスト+αくらいなら文句も出ないだろう。

もちろんその分の人件費は増えるわけだが、わけのわからない独法を増やされて、わけの
わからないう予算をばしばし付けられるよりは、そっちの方がはるかに安上がりなはずである。
民間大手だって似たようなことはやっているのだから、個人的にはそれくらいOKかなと思って
いる。

そして予想通りその路線でお茶を濁そうとした民主党だが、なんと人事院にダメだしされた
らしい(笑)
「仕事も無いのに一千万以上も払えるか」というロジックだそうだ。
やっぱり窓際の中高年官僚なんて仕事してないって認めてるわけですね。
さすが人事院。容赦ない。

まあこのご時世、国民が高給での飼い殺しを認めるかというと微妙だし、たぶんみんなの党
あたりは格好の攻撃材料と見なして批判キャンペーンを展開するはず。
結局、日本型雇用という問題の本丸にがっぷりよつで向き合わない限り、天下りなんて無く
せないということだ。そしてそれは民主党には絶対に不可能なことだろう。
(みんなの党に出来るかどうかも怪しいが)

天下り根絶するためにはとりあえず捨扶持の人件費がいるのだけど、「人件費2割削減!」
とマニフェストに書いてしまっている民主党。
一般公務員の給料をじわじわ削る一方で、高給取りの窓際族なんて増やせるわけがない人事院。
そして、職員は残業地獄なのに日本型雇用死守なんて白書書いちゃった厚労省。
霞が関にはいろいろなジレンマが満ち満ちている。




web拍手
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
 
 
天下りさせるのは (Ts)
2010-08-12 10:32:28
あからさまに雇っておくと(人件費が跳ね上がって)"外の人"から批判が出るからであって、"中の人"は今までどおりの待遇が維持できれば、予算を持って外に出ようが中に居ようがどっちでもいいんだわ。

もう官僚なんか優秀な人はならなくていいから。
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/08/10073102.html?p=2
 
 
 
Unknown (Unknown)
2010-08-12 10:48:08
雇用の流動化に反対してる組織・個人のリストを作って明確に糾弾しましょう。

近代国家に断頭台は無理としても、島流し位はしたい心情です。

馬鹿世襲やタレントパーが跳梁跋扈する政界も総入れ替えが必要。

皆さんそろそろ立ち上がりましょう。
 
 
 
ん〜 (ラグビー部 学生)
2010-08-12 11:35:46
なんかもう天下りっていう名称が仕方ないものみたいな風潮を消していかなくてはと思いますね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 


ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
 
・30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております
・送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております
・このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。