140字以内の短文によるインターネットのミニブログ「ツイッター」を、情報発信や交流に使う商店街や自治体が増えている。手軽さや即時性、双方向性が人気の秘密。短文のため「つぶやき」とも呼ばれる発言のやりとりを、集客や住民参加につなげようと各地で知恵を絞っている。
福岡市の大名地区周辺の商店街は7月、映画のPRと連動しツイッターの情報などをヒントに、街に隠れるスパイ役を捜すイベントを開いた。発見者は景品がもらえるとあって、約200人が携帯電話を片手に街を歩き回った。
同地区では2月、ツイッターによる情報発信の活動「大名なう」をスタート。約130の参加店は「ツイッター見た人は割引」「日替わりランチあり」など思い思いにつぶやき、3~4割の店で新規客が増えたという。企画した天神・大名WiFi化協議会の杉山隆志事務局長(43)は「つぶやきや交流を盛り上げる仕掛けが重要」と話す。
若者に人気の衣料店やアクセサリー店などが集まる地域では、ツイッターを店と客とのコミュニケーションに使用する例が出ている。高円寺ルック商店街(東京・杉並)は昨年11月からツイッターを活用した商店街の情報発信を始めた。
配信内容はイベントや新商品の情報にとどまらず、店の従業員の生活や客とのやりとりなどまで多岐にわたる。周辺の交通状況なども伝えて地元や近隣地区の読者を獲得。現在、利用者は20~30代を中心に約4500人にのぼる。
自治体や住民も地域活性化などに向けツイッターを使う。千葉市は10日夜、市長と市民が財政健全化を議論した。ご当地キャラクター「ネギ太」がつぶやく鳥取県米子市は、PR効果で2009年度のふるさと納税件数が前年の6.5倍(額は1.7倍)に急増した。
秋田県横手市の市民有志は昨年12月、つぶやきを街おこしに生かす企画「ヨコッター」を開始。公園で壊れた安全柵を発見した人が、状況を写真付きで投稿し、市の素早い修理につながった。観光客のつぶやきをもとにツアーも計画する。
横の連携も生まれている。大名なうやヨコッターなどは広域組織「マチッター」を結成。6月、家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)で苦しむ宮崎県を支援しようと同県産肉のバーベキューを全国に呼びかけ、募金を集めた。
ただ、一方的な発信に終始すればツイッターの魅力は生かせない。IT(情報技術)による地域活性化に詳しいNTTコミュニケーションズの林雅之さん(39)は「過度な商売っ気やPRは控え、地道で特徴ある発言と丁寧な返信を心がけることがカギ」と指摘する。ほかに、ブログなどとの連携や発信する住民を増やす工夫も大切で、なりすまし発言に注意することも必要だという。
ツイッター、インターネット、ヨコッター、つぶやき、NTTコミュニケーションズ、携帯電話、マチッター、商店街、双方向性、アクセサリー、映画、バーベキュー、情報発信、情報技術、イベント
日経平均(円) | 9,212.59 | -80.26 | 12日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 10,324.19 | -54.64 | 12日 13:33 |
英FTSE100 | 5,266.06 | +20.85 | 12日 16:35 |
ドル/円 | 85.88 - .90 | +0.18円安 | 13日 2:27 |
ユーロ/円 | 110.21 - .24 | -0.55円高 | 13日 2:27 |
長期金利(%) | 0.995 | -0.015 | 12日 17:56 |
NY原油(ドル) | 78.02 | -2.23 | 11日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)