あなたの悩みを解決!「PODKOREA 在日コリアン法律相談」
・ 在日コリアンの結婚や離婚はどんな手続きが必要なの?
・ 亡くなったお父さんの韓国にある財産の相続手続きはどうするの?
・ 韓国の人を雇いたいんだけど在留資格ってどうすればとれるの?
日本国籍を持たない在日コリアンは、生活上のさまざまな場面で日本人とはちがう手続きが必要になる場合があります。 そんなあなたの悩みを、弁護士・司法書士・行政書士など、第一線で活躍する経験豊富な法律の専門家が解決します!◇配信ペース/2週間に1回の予定・無料
・ 亡くなったお父さんの韓国にある財産の相続手続きはどうするの?
・ 韓国の人を雇いたいんだけど在留資格ってどうすればとれるの?
日本国籍を持たない在日コリアンは、生活上のさまざまな場面で日本人とはちがう手続きが必要になる場合があります。 そんなあなたの悩みを、弁護士・司法書士・行政書士など、第一線で活躍する経験豊富な法律の専門家が解決します!◇配信ペース/2週間に1回の予定・無料
◇ 尹炳泰 (ユン・ピョンテ)
1969年生まれ。2000年2月に司法書士登録をして司法書士を開業。2004年には事務所を法人化して「アプロ司法書士法人」を設立し、2006年には東京事務所も開設。2009年にはDALI Consulting Groupを設立して現在にいたる。東京司法書士会・大阪司法書士会に所属しており、大阪外国企業誘致センターサポート企業、韓国中小企業振興公団支援センター、大韓貿易投資振興公社(KOTRA大阪・東京) 地域専門家として登録している。
1969年生まれ。2000年2月に司法書士登録をして司法書士を開業。2004年には事務所を法人化して「アプロ司法書士法人」を設立し、2006年には東京事務所も開設。2009年にはDALI Consulting Groupを設立して現在にいたる。東京司法書士会・大阪司法書士会に所属しており、大阪外国企業誘致センターサポート企業、韓国中小企業振興公団支援センター、大韓貿易投資振興公社(KOTRA大阪・東京) 地域専門家として登録している。
1963年生まれ。1987年3月に大阪市立大学法学部を卒業。1991年11月司法試験に合格。1994年4月、弁護士登録と同時に2年間ソウルに留学し、1996年4月から大阪にて弁護士実務に入る。2001年1月に大阪で一心法律事務所を開設する。現在NPO法人コリアNGOセンター代表理事をつとめ、在日コリアン弁護士協会の中心メンバーでもある。
◇ 康由美 (カン・ユミ)
1965年3月1日生。 2004年10月、大阪弁護士会登録し、現在大阪法律センター法律事務所で弁護士活動をおこなう。今年よりNPO法人コリアNGOセンター理事をつとめる。
1965年3月1日生。 2004年10月、大阪弁護士会登録し、現在大阪法律センター法律事務所で弁護士活動をおこなう。今年よりNPO法人コリアNGOセンター理事をつとめる。
無料コンテンツご利用時、ダウンロード時の確認画面が表示されない設定をされている場合は、ダウンロードアイコンの上で右クリック→
「対象をファイルに保存」で映像・音声ファイルを保存してください。