外国通貨に対する円の価値の変動。円高になると、輸入関連産業が恩恵を受ける一方、輸出関連産業は損をする。[関連情報]
ヘッドライン
8月12日、野田財務相は外国為替市場で円高が進行していることを受け、市場をけん制した。6月撮影(2010年 ロイター/Yuriko Nakao) |
昨今の為替に重大な関心、景気動向見て適切に対応=財務相
[東京 12日 ロイター] 野田佳彦財務相は12日午後、財務省内で会見し、外国為替市場で円高が進行していることを受け、「昨今の為替動向に重大な関心を持って、極めて注意深く見守っていきたい」としたうえで、「景気動向を見守りながら、適切な対応をしていきたい」と市場をけん制した。(ロイター)[記事全文]
◇日銀総裁が談話発表
・ 日銀総裁「注意深くみていく」…円高進行で談話 - 読売新聞(8月12日)
◇一時15年ぶりの高値更新も反落
・ [動画ニュース]一時1ドル84円台、15年ぶりの円高水準 - 日本テレビ(8月12日)
・ 円反落、85円台後半=首相の円高懸念発言などで―東京市場 - 時事通信(8月12日)
・ [チャート]ドル/円 - Yahoo!外為
◇エコノミストの見方(ロイター「為替こうみる」 )
・ 為替こうみる:日銀の対応が焦点、介入は実質的にありえない=みずほ証券 林氏(8月9日)
・ インタビュー:為替介入「そろそろあり得る」=クレディ・スイス(8月6日)
・ 1週間で5円程度円高進むなら為替介入の可能性も=JPモルガン(8月6日)
◇2004(平成16)年4月期以降、為替介入なし
・ 閣僚から円高への懸念発言相次ぐ - 産経新聞(8月10日)
・ 円高加速 注目集まる日銀「次の手」 協調介入困難、長期債・オペ焦点 - SankeiBiz(8月12日)
・ 政府による為替介入 - 関連情報エリア
◇日米の金融政策
・ 米FRB、事実上の金融緩和(8月11日) | 政策金利0.1%に据え置き 日銀(8月10日) - Yahoo!トピックス バックナンバー
・ [グラフ]各国の主要政策金利の推移 - 価格.com
バックナンバー
円一時84円台、介入はあるか(12日) / 一時84円72銭 15年ぶり円高(11日) / ドル85円割れ 昨年11月以来(11日) ...
ニュース
- 54%が年末90円台予想、企業アンケート 現実との乖離鮮明(産経新聞)12日 - 20時57分
- 円高急進・株急落 でも首相は夏休み続行、官邸は開店休業状態(産経新聞)12日 - 20時26分
- 円反落、85円台後半=首相の円高懸念発言などで―東京市場(時事通信)12日 - 19時0分
- 円相場、85円69〜72銭=12日午後5時現在(時事通信)12日 - 19時0分
- 日銀総裁「注意深くみていく」…円高進行で談話(読売新聞)12日 - 18時5分
- <外為>東京=17時 1ドル=85円70〜72銭(毎日新聞)12日 - 17時53分
- 9000円に迫る〔東京株式〕(12日、続き)☆差替(時事通信)12日 - 15時30分
- 東京市場も一時84円台(時事通信)
12日 - 13時48分
- 円相場、84円97銭〜85円00銭=12日正午現在(時事通信)12日 - 13時1分
- 東京外為 一時84円台 長期金利7年ぶり低水準(毎日新聞)12日 - 12時1分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
為替レート表
- 世界の通貨 VS 円 - 円が絡んだ12通貨ペアの為替チャートを一覧で表示。ザイFX!
- 為替情報 - 世界の通貨の特徴を説明。Yahoo!外為
- 外国為替情報 - レート計算機能つき。Yahoo!ファイナンス
- 円の対ドル・対ユーロ為替レートの長期月次推移グラフ - 社会実情データ図録
- 実効為替レートの推移グラフ(日本・米国・ユーロ圏) - BIS(国際決済銀行)による。社会実情データ図録
- リアルタイム為替レート - 外為どっとコム
- 為替計算機 - 主要通貨のレート計算機能つき。サーチナ・ファイナンス
- 米ドル/円チャート | ユーロ/円チャート - サーチナ × 外為ドットコム
- ドル円みんなの予想 |- ユーロ円みんなの予想 - みんなの予想と重要経済発表も一目瞭然 - みんなの外為(みんため)
為替相場のリアルタイム情報(Twitter)
- 外為羅針盤 on twit - 現役市場関係者が相場の動きをリアルタイムでつぶやく。カカクコム・フィナンシャル
- ザイFX!ツイッター - 最新の為替ニュース・為替レート、為替ディーラー・為替アナリストの見解などを配信。相場急変も知らせる。ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
- みんなの株式 twitter - 株式相場のつぶやきや重要経済指標の発表・変動幅予想、金運や投資商材。みんなの株式(みんかぶ)
主要国の基本情報と為替相場
国 名 | GDP(名目) | GDP成長率(実質) | 人 口 | 失業率 | 為替レート(グラフ) | 為替レート&チャート |
---|---|---|---|---|---|---|
アメリカ合衆国 | 14兆2,646億ドル | 1.1% | 3億715万1,612人 | 5.8% | USD/JPY | USD/JPY |
EU(欧州連合) | 18兆3,167億ドル | 0.9% | 4億9,974万7,211人 | 7.0% | EUR/JPY | EUR/JPY |
イギリス | 2兆6,721億6,271万ドル | 0.7% | 6,138万3,000人 | 5.7% | GBP/JPY | GBP/JPY |
オーストラリア | 1兆133億9,700万ドル | 3.7% | 2,033万人 | 4.0% | AUD/JPY | AUD/JPY |
カナダ | 1兆4,995億5,109万ドル | 0.4% | 3,359万2,686人 | 6.1% | CAD/JPY | CAD/JPY |
中華人民共和国 | 4兆3,270億ドル | 9.0% | 13億2,129万人 | 4.2% | HKD/JPY | HKD/JPY |
シンガポール | 1,819億3,920万ドル | 1.1% | 483万9,400人 | 2.2% | SGD/JPY | |
スイス | 4,913億2,482万ドル | 1.6% | 7,700千人 | 2.6% | CHF/JPY | CHF/JPY |
ニュージーランド | 1,141億6,231万ドル | -1.0% | 409万2,900人 | 3.6% | NZD/JPY | NZD/JPY |
南アフリカ共和国 | 2,764億4,549万ドル | 3.1% | 4,869万人 | 22.9% | ZAR/JPY | ZAR/JPY |
デンマーク | DKK/JPY | |||||
トルコ共和国 | TRY/JPY | |||||
vizoo | カカクコム・フィナンシャル |
為替相場の決定理論
- 為替相場の決定理論 - 各理論を解説。金融大学
- 日米政府が秘密合意!? ドル/円の「影の管理ゾーン」とは? - 購買力平価とドル/円相場の関係を解説。ザイFX!(2009年3月10日)
一目均衡表
- 一目均衡表フライトチャート - マネポケFX
為替相場と経済
- 日本の景気がものすごく悪いのになぜ、為替は円安にならないのか? - グラフ入りで解説。ザイFX!(2009年2月16日)
為替相場と政治
金融政策・市場の動き
- 米国ではFRBが先行きの経済見通しを下方修正したように、数ヶ月前と比べて景気回復の足取りが緩慢になってきている。労働市場の回復が遅くデフレのリスクも高まっている。デフレに陥るかは現在落ち着いている「期待インフレ率」がかぎとなるだろう。日銀金融政策・長期金利・為替の動きを読む。(ニッセイ基礎研究所 Weeklyエコノミスト・レター2010/8/6号:『米国で高まるデフレ懸念:デフレに陥るかは期待インフレ率がかぎ』)
- 円相場は日本のファンダメンタルズよりも世界的なリスク許容度や内外金利差に左右され、経常黒字拡大・円安、経常黒字縮小・円高という組み合わせになりやすくなった。経常収支黒字(資本流入)が拡大しても、円高ではなく円安になりやすいということは、資本収支赤字(資本流出)を為替相場が反映するということでもある。月次ベースでは必ずしも為替相場が資本収支を反映しているとは言いがたいが、どちらかといえば経常収支よりも資本収支を反映しやすい。為替相場は、対外証券投資や通貨先物取引と順相関にある一方で、FX取引と逆相関の関係にある。 (大和総研 「為替MARKET VIEW 」 (2010年8月2日)
為替相場見通し
- 米ドル/円の84.80円割れが見えてきた! 米国のさらなる金融緩和が材料か? - 米ドル売りが止まらず、米ドル/円は直近安値を更新すると予想。ザイFX!(2010年8月10日)
- ドル安はいったんのクライマックスが近い。FRBの追加緩和決定が反発のきっかけか - 最近の米ドル安・円高はこのあたりでいったん止まると予想。ザイFX!(2010年8月4日)
- トレンドで戦うなら「ドル売り・円買い」!ここでドル/円の買いはセオリーに反する - 昨年安値更新が見えてきた米ドル/円だが、ここでの反発期待の米ドル買いはセオリーに反すると主張。ザイFX!(2010年8月4日)
ドル円相場の速報ニュース | 本日の為替相場予想 |
---|---|
過去の解説
為替相場の企業業績への影響
一例として、代表的な輸出企業であるトヨタは、2008年3月期の想定為替レートをドル/円想定レートが115円、ユーロ/円レートが150円としていたが、2009年3月期はドル/円想定レートが100円、ユーロ/円レートが155円に修正した。
為替変動に脆弱な日本の対外資産・負債
政府による為替介入
- 円高?円安?誰が決めるの? - All About(2004年1月27日)
- 日銀介入実績 - 円相場の動きと比較して表示。FOREX WATCHER
隠密介入と口先介入
為替ダンピング
- 為替ダンピングとは - マネー辞典 m-Words
外国為替証拠金取引(FX)とは
- 詳しくは関連トピック「外国為替証拠金取引(FX)」参照。
円キャリートレード(円キャリー取引)
国際的にみて低金利である円を借入れて、借りた円を売ってより高い利回りとなる外国の通貨、あるいは外国通貨建ての株式、債券、商品などで運用して「利ざや」を稼ぐ取引の総称である。
- 「株式と円を同時に動かす円キャリートレード」 - All About「世界のニュース・トレンド」ガイド記事(2007年3月7日)
通貨オプション
あらかじめ決められた将来の一定の日又は期間において、通貨を設定した価格で取引する権利を売買する取引です。
>続きを読む オプション取引とは - カカクコム・フィナンシャル
用語・解説コラム
- クロス円(Cross Yen) - ソニー銀行 | クロス円 - トレイダーズ証券
- 「クロス円全体で下落圧力」対円に対してこれは円高になるということでしょうか? - Yahoo!知恵袋
- 円高・円安ってなんだ?(FX取引の基本) - 賢いFX会社の選び方
- 円ドル為替相場の移り変わりをグラフ化してみる - Garbagenews.com(2009年10月13日)
- 米国激震でもドル高の不思議(PDFファイル) - ニッセイ基礎研究所(2008年12月)
- 円高はなぜ進むのか? - G-Search sideBコラム(2008年11月21日)
円高による影響
- 円高とは?円高の原因と影響 - 円高になった場合の生活への影響。All About(2010年5月14日)
- 円高が進み再度80円台突入、国際優良株は売られる? - 2009年夏から秋にかけての円高の、国際優良株への影響。All About(2009年11月27日)
- 円高は本当にデメリットばかりなのか メディアには報道されない「円高のメリット」とは - MONEYzine(2009年1月28日)
円安による影響
All About「マネー」ガイド記事「円安とは?円安の原因と影響」
関連トピックス
- PR