|
怪物くん 日本テレビ
- 怪物くんが人間界でどんな成長をして行くのか、主演の大野くんのテンポのいい演技にも引き込まれます。お供3人とのセリフの掛け合いも見所だと思います。
- 今期のドラマはなんで刑事ものばかりなのでしょか。視聴率が良いからでしょうが偏りすぎてますよね。その中で、怪物くんが思ったりより面白い。
- 予想外の面白さ。脚本とキャストに恵まれて、大の大人でも楽しめる。大野智は、怪物くんのイメージにぴったりで表情豊か。
- 当初はそれほど期待していなかったのだが、怪物くんに扮した大野智の姿にあっという間に虜になり、チェホンマンのフランケン、八嶋智人のドラキュラ、上島竜兵の狼男のお供3人の存在感もあいまって、楽しく見ている。ホンマンと上島の演技が思いのほかよいのは新しい発見。大野の演技は、衣装の似合いっぷりだけでなく、表情の変化、動き方など、すばらしい。
- 漫画が原作だけにあって笑いあり涙ありですっ! あんな可愛い29歳は日本のどこを探してもいませんっ。
- 親子で楽しめます。主演の大野さんをはじめ出演者のみなさん、なかなかいい感じです。
- アニメが好きだっただけに大丈夫なのか?と思いましたが想像以上にそれぞれのキャラクターに役者がピッタリハマっていて今期一番の楽しみなドラマになりました!1話ごとにテーマがあるのも分かりやすくていいですね。最終回までに怪物くんがどんな成長を遂げるのかとても楽しみです。
- 制作のいきごみと主演の大野さんの演技の幅の広さに驚いた。
- 予想をはるかに超えた「怪物くん」。期待以上の演技をする主演「大野智」に脱帽しました。子供から大人まで観る事が出来る道徳的ドラマだと思います。
- 当初は、子供向けのコメディードラマだと思っていったのだが、意外と深いのか? ストーリーに関しては、道徳的・教育的だとされる要素について、説教くさい・重いデリケートな問題を扱うには配慮が足りない・安っぽい社会派気取り…などの批判的な意見があるようだが、わがままで怒りんぼではあるが純真無垢な「怪物くん」の成長ストーリーとして、十分成立していて、特に、お子さんのいる家庭で視聴するのに、ふさわしい作品だと感じる。
- 実写化ということで、不安がありましたが、特殊メイクも本格的でしたし、ストーリーもしっかりしていたし、大野君のわがまま王子っぷりも、すごくサマになってますし、彼を取り巻く方々も個性的で、子供から大人まで楽しめる楽しい作品になってました。
嵐にしやがれ 日本テレビ
- どういったバラエティになるのか気になって見ています。まだまだ試行錯誤中なかんしですが、今後の期待。
- 「宿題くん」ファンだったので、あまり期待していたなったのですが、嵐のキャラが生かされていて、面白くみ観ました。
- まだまだ未知数ですが、「嵐の宿題くん」のような素敵で、嵐らしい番組になってほしい!!と願って投票。
- 初回は若干の不安があったものの、2回目以降はかなりの面白さでした!今後さらに嵐の良い部分を出して、いろんなことにチャレンジしてもらいたいなと思います。
開局50周年特別企画「わが家の歴史」 フジテレビ
- 期待以上に良質の作品でした。多くの昭和の事件と有名人の出演、という前宣伝だったので、もっとふざけた作品なのかと思っていたのですが、実際は笑いあり涙ありで見応えたっぷり、視聴後本当に心が温かくなり3日間視てよかったと思いました。私の母は、最近、結論が予想できる、時代劇と2時間サスペンスぐらいしかドラマを視なくなっているのですが、「わが家の歴史」はおもしろいと言って喜んで視ていました。良い刺激になったと思います。
- 3日連続8時間というボリュームを意外と感じずに楽しく観た。昭和の歴史は体験していない部分であり、正確さはわからないが、三谷ワールド全開であることと、つるちゃん(大泉洋)の活躍が楽しさの主因と感じた。大泉だからこその役であると思うが、確実にファンを増やしたと思う。
- 高校生の娘に私の両親から聞いた話を伝えながら楽しく観ました。
- 延々8時間続けて観ても引き込まれて観れるドラマでした。昭和の温かい家族がテーマで気持ちがよいドラマだと思います。
- 戦前戦後の事件をうまく織り込んで、久々に見応えがあった。
- とても興味深く観させていただきました。昭和が懐かしいです。
- 連続ドラマでゆっくり見たかった。昭和を語るには三日間では物足りない。
- 3夜の長編とおもえないほど、飽きの来ないテンポがあって家族っていいなぁってかんじたドラマでした。とくに政子と義男の姉弟が思いやっていてよかったです。
- 昭和を懐かしむ良い作品であった。時代考証も良く出来ており見応え充分。3夜連続というのも良い試みだったと思う。ただ、登場人物が多すぎるのが難であった。
日曜劇場「新参者」 TBS
- 小さな謎解きと大きな謎解きの利用法が同時進行していて楽しいドラマですね。毎週見るのが楽しみです。
- さすが東野作品。とにかく魅せられます。
- 一件の事件を基にサイドストーリーで掘り下げていくのが面白い。
- ストーリー運びが面白く、毎週楽しみ。
水曜ドラマ「Mother」 日本テレビ
- 脚本・演出・俳優、すべてにおいてレベルが高いと感じられた。
- 近年稀にみる面白い作品群だと思います。なかでも圧巻だったのが「Mother」。脚本、演出、テーマ なんといっても松雪泰子さん! そして子役の女の子、田中裕子さん! 毎回「はぁーーー」と重くため息をつきつつも深く心に響いてくるドラマです。
- 初回は泣きました。強烈です。
- どんなものかと思いつつ試しにみたのですが、いろいろと複雑で、今後の展開が気になってしょうがありません。
池上彰の学べるニュース テレビ朝日
- 毎回わかりやすくニュースの気になるところを解説してくれるので、見ていてとても楽しいです。
- 昔からの池上ファンの私にとって、待望の番組でした。期待通りの内容に満足しています。
- 難しいことを分かりやすく説明することがどれほど難しいことか、池上さんの話を聞くたびにそう思います。とはいえ、そこまで噛み砕かないと分からんのか?といいたくなる場面も多々あり、それが芸能人のレベルに合わせたのか、それとも視聴者のレベルが低いのか? ああ、日本の行く先は…。
連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」 NHK
- ちゃんとストーリーに一貫性があって見ていて安心できる朝ドラは久しぶりな気がします。
- 久々に爽やかな朝ドラです。見る前はミスキャストでは?と思っていた主役2人が意外にハマってます。
- 土曜だけ見ていた主人も録画して毎日楽しんで見ています。
八日目の蝉 NHK
- 余韻の残る静かなラストが印象的。壇れいの全てを飲み込んだ憂いを秘めた表情がよかった。北乃きいの屈折した想いがみえる演技にも惹かれた。
- たまたま見始めたのだが、壇れいと北乃きいがよく、丁寧に作られていてよかった。
- 本当に素晴らしいドラマでした。親子の絆について考えました。物語、役者の演技、映像の美しさ、すべて含めてここ数年で最高のドラマであったと思います。
- 主人公の女性としての正当性が感じられず共感出来なかったので残念。
土曜ドラマ「チェイス〜国税査察官」 NHK
- まだ途中ながら興味深い内容で今後が楽しみです。
- スピード感、混沌とした人間関係、それぞれの悲哀、素晴らしいです。
古代史ドラマスペシャル「大仏開眼」 NHK
- 古代というなかなか舞台にならない題材なので、興味もあり、見応えがあって面白かったです。
- あまり制作されない古代史を、史実を参考にしつつもドラマチックに映像化していて大変面白かった。美術や衣装も凝っていて目にも楽しいし、演出も役者の演技も見応えがあった。天平時代の政治の世界を描きながら現代の政治の在り方をも描き出していて考えさせられた作品。
- 古代史ドラマでありながら、現代の私達へのメッセージにあふれた見ごたえのある人間ドラマで、ぐいぐい引き込まれました。脚本、演技、音楽、セット全てが素晴らしかったと思います。
- 脚本、美術、音楽、演出すべてに満足でキャストもこれ以上ないと思わせる演技でした。古代史ドラマがとても新鮮で身近に感じられ、貴重な映像だと思います。平城京遷都1300年に記念すべきドラマでした。
素直になれなくて フジテレビ
- 俳優もTwitterという題材も話題性を含んでいて今この時期だからこそできるドラマ。ただ個々のキャラクターの話を盛り込みすぎている感は否めない。もう少しTwitterを生かしてもいいかなと思う。
タンブリング TBS
- 男子新体操という題材を描いているのが新鮮で面白いです。
空から日本を見てみようSP「東京の桜の名所巡り」 テレビ東京
- テレ東らしい、癒し系の番組。くもじいとくもみ、意外なタレントさんのナレーションが楽しいです。
連続人形活劇「新・三銃士」 NHK
- 相変わらず面白い、だけではなく深い話になって来ました。
木曜ドラマ「同窓会〜ラブ・アゲイン症候群」 テレビ朝日
- まだ放送途中ですがこの先どうなるのかと楽しみで見てます。
プロゴルファー花 日本テレビ
- 「プロゴルファー花」が好きだということを、恥ずかしくて人にはなかなか言い出せません。でも好きなんですよね。この世界。
娼婦と淑女 フジテレビ
クインテット NHK
- 子供番組と侮れない番組…本当に面白さがわかるのはむしろ大人かも。
ドラマ24「トラブルマン」 テレビ東京
- 深夜ドラマならではの俳優、ストーリーという感じ。ただ、新感覚のシリアスコメディーで、今まで深夜ドラマには興味がなかったが、初めて全部観てみようかなと思っている。時間が短めなのも丁度良い。
任意投票作品
<東京フレンドパーク(4月19日) TBS>
- 昨年に続きフィギュアスケートのトップ選手が来園したのだが、彼らの素直さと運動選手ならではの身体能力の高さを見ることが出来て楽しかった。ただ、昨年は2時間だったのに、今年は1時間の通常放送だったのが残念。五輪の銀・銅メダリスト&世界王者が出演しているし一年に一度のことだから、2時間にして欲しかった。
★その他
- ドラッグや不倫、近親相姦みたいなドラマは創らないでほしいです。
- 余りおもしろい番組がない。お笑い系、クイズ系が多すぎる。
|