更新日時: 2010年8月12日(木) AM 07:11
●全国中学生かるた 3年連続優勝
全国中学生かるた選手権で3年連続優勝を果たした船引さん
東京の湯島天満宮で開かれた小倉百人一首の腕前を競う「第22回全国中学生かるた選手権大会」の個人戦(3年生の部)で、群馬大附属中の船引智未(ふなびき・ともみ)さんが優勝した。船引さんはこの大会で1年生、2年生の時も優勝しており、県勢初の3年連続優勝を果たした。
大会は、正月の名人・クイーン位戦を開催する全日本かるた協会が主催。競技かるたの中学生ナンバーワンを決める大会として位置付けられている。
今年の出場者は過去最多の138人。1年生32人、2年生54人、3年生52人が学年別トーナメント戦で競った。
船引さんは小学校の低学年のころから前橋かるた会に所属し、現在3段の腕前。今年は部活動との両立で大変な時期もあったが、夏休みに入ってからの猛特訓で調子を取り戻した。
決勝では4段の選手と対戦して見事勝利。「格上の選手との対戦が多かったが、落ち着いて試合ができた。最後の大会で勝てて良かった」と喜びを語った。
船引さんを指導する前橋かるた会の猪熊静枝会長は「黙々と練習し、必ず結果を出す努力家。集中力を切らさず、立派な戦いぶりだった」とたたえる。
県勢ではほかに、3年生の部で長沢史帆さん(群馬大附属中)が3位、1年生の部で高橋洸君(同)が準優勝、新井和佳奈さん(同)が4位になった。また、東京・多摩市立武道館で行われた団体戦では、船引さんが主将を務めた群馬Aチームが4位に入賞した。
関連記事を取得中...
[
上毛新聞HOMEへ
]
・空の安全 祈る灯籠
・ペルセウス座流星群 出現ピークに
・全国中学生かるた 3年連続優勝
・三峰山の伝説 歌に
・川場で全国切り絵コンクール展
・豊かな自然撮った538点
・朝食 自分で作ろう
・親子でボランティアいかが
・地道な発掘作業知る
・アマ画家公募展で知事賞
・【コラム】三山春秋
特集・連載
▼上毛新聞
2010参議院選挙・群馬
高校野球情報
尾瀬国立公園
選挙結果
新聞連動画
シルクカントリーぐんま
論壇ぐんま
視点 オピニオン21
電子速報
群馬ダイヤモンドペガサス
ザスパ草津
▼共同通信
蹄疫問題
サッカー・ワールドカップ
第22回参議院議員選挙
日本人大リーガー
北朝鮮問題
上毛新聞社から
会社案内
著作権について
リンクについて
写真サービスのご案内
データベースのご案内
AdSense広告について
raijin.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
Copyright JOMO SHINBUN. All right reserved.
上 毛 新 聞 社 / 371-8666 群馬県前橋市古市町1-50-21