10月18日(日)、助産師さんによる「国際助産師の日」と
ママグループによる「いいお産の日」が福井市内の同じ会場で、同時開催されます。
ママ、パパ、そしてもちろんプレママも、是非遊びにいらしてくださいね。
「国際助産師の日 みんな、つながろう! 〜あなたの近くに助産師がいるよ〜」
日 時:平成21年10月18日(日) 10時00分〜15時00分
場 所:福井県社会福祉センター 3F、4F
<体験コーナー>
○ おなかの中の赤ちゃんになってみましょう!(胎児体験)
○ 妊婦さんになってみましょう!(妊婦体験)
○ 赤ちゃんをお風呂に入れてみましょう!(沐浴体験)
○ 助産師さんに聞いてみよう!(母乳・育児・妊婦・思春期相談)
<講座〈当日予約受付〉>
○ ベビーマッサージ(各先着10名)11:00〜 14:00〜
○ 骨盤ケア (各先着10名)10:30〜 13:30〜
<展示コーナー>
○ 助産師の活動紹介 ○妊娠の経過
○ 助産所マップ ○お産の進み方
○ お産の写真展 ○母乳分泌のしくみ
○ 書籍紹介 ○沐浴の仕方
主催:日本助産師会福井支部、子育て支援・女性健康センターふくい
後援:福井市、福井市教育委員会、福井県医師会、福井県看護協会、福井市保健センター
福井新聞社、NHK
「いいお産の日 in ふくい〜子どもが生まれた日はお母さんのもうひとつの誕生日〜」
日時:2009年10月18日(日)10時30分〜14時30分
場所:福井県社会福祉センター4F(福井市光陽2丁目3ー2)
<メイン会場>※12〜13 時は休憩時間になります。
☆誕生学
いのちってスゴイ!赤ちゃんの誕生の瞬間を感じてみよう
☆布おむつ・布ナプキン
布おむつって面倒じゃない?布ナプキンってどう?見てみよう、聞いてみよう
☆ハーブティー
体にやさしいハーブティー、あなたに合ったハーブティーでほっと一息。スイーツもあります。
☆バッチフラワー
花の力で元気になれる、不思議なボトルです。この機会に見てみてください。
☆TA-TAN 布おもちゃ
京都からとってもかわいい布おもちゃ登場。http://www006.upp.so-net.ne.jp/TA-TAN/
☆おんぶ紐・スリング試着
おんぶ紐、スリングが各種勢揃い。いろいろ試してみてね。コツも教えます。
☆授乳服試着
これが授乳服?おしゃれな授乳服を紹介します。
☆お母さんの手作り ベビー雑貨販売
mamcraft chouchou http://mchou2.jugem.jp/
DECO
handmadestyle yeahyeah*
☆マタニティ・ベビー用品 ミニバザー
<ランチタイム>
12時〜13時は、座談会をしながらみんなで豚汁ランチをいただきます。
お子さんと一緒に是非どうぞ!一人前500 円、ハーフサイズ300円 (要予約)
お産、布おむつ、おっぱいライフ、離乳食、いろいろ話しましょう。
<ミニ講座>(下記アドレスにて事前にお申し込みください)
★ホメオパシー入門 (杉谷やす子) 10:40〜11:10、11:20〜11:50 参加費無料
医者に行く前にあると便利なホメオパシー。初心者向けですので、興味のある方どうぞ。
★昔あそび (お手玉、歌遊びなど〜田谷芳江) 10:45〜11:45 参加費無料
どこか懐かしいお手玉遊び、お母さんも一緒に楽しみましょう。販売もあります。
★布おもちゃ (軍手利用の布おもちゃ〜TA-TAN大江委久子) 10:45〜11:45 参加費500円
赤ちゃんのおもちゃってどうやって選んだらいいの?お話の後、簡単な布おもちゃを縫い縫いします。
裁縫道具(縫い針、まち針、はさみ)をお持ちください。
★親子アロマのハンドマッサージ(宮永真由美) 13:15〜14:15 参加費700円
子どもにマッサージはもちろん、子どもからもマッサージしてもらっちゃいましょう。
★おっぱいクラス (母乳育児の知恵と工夫〜NPO自然育児友の会理事・伊藤恵美子)
楽チンおっぱいライフ、ヒントの数々をご紹介します。
プレママクラス(妊娠期〜生後3 ヶ月) 13:00〜15:00 参加費500円
○どうして母乳?○授乳の実際○乳房トラブル予防法・対処法○母乳でお出かけ 他
ステップクラス(生後4 ヶ月以降、卒乳など) 10/19(月)10:00〜12:00 参加費500円
○おっぱいで大切にしてきたこと○離乳食って?○おっぱい卒業○これからの子育てにむけて
主 催 :ぽぽぽの会 popoponokai♪gmail.com(♪を@に変換してください)
協 力 :モーハウス、北極しろくま堂
後 援 :福井市、(福)福井県社会福祉協議会、福井新聞社、FBC福井放送、FM 福井
※この事業は、赤い羽根共同募金の助成を受けています。