NHKの解説委員室副委員長、影山日出夫(かげやま・ひでお)さん(56)が11日午後5時25分ごろ、東京都渋谷区神南のNHK放送センター内西館8階のトイレ内で首を吊った状態でぐったりしているのが見つかった。一時心肺停止となったが、命は取り留めた。警視庁は自殺を図ったとみている。
関係者によると、職場の机の上に遺書らしきものがあり、職員が放送センター内を捜索。トイレの個室のフックに、ネクタイをかけて首を吊っている影山委員を発見した。病院に搬送され、現在、手当を受けている。
NHK広報局は11日夜、サンケイスポーツの取材に「影山委員が夕方局内のトイレで倒れているのが見つかり、病院に運ばれて治療を受けているのは事実だが、現場の詳しい状況までは聞いていない」と説明。「自殺を図ったのかどうかは広報局では分からない。最近、何らかの原因で長期休んでいたなど、特に異変があったとは聞いていない」と話している。
影山委員は1976年NHK入局。82年に政治部記者になり、その後、政治部副部長を務める。2000年より解説委員として「日曜討論」(日曜前9・0)の司会などを務め、政治全般を担当していた。