2010-08-11 07:00:00
「インセプション」
テーマ:本・映画・演劇・モノ
レオナルド・ディカプリオや渡辺謙が出演していることで
この夏話題の映画
「インセプション」を観てきました。

ストーリーは、ご存知の方も多いかもしれませんが
他人の夢の中に入り込んで
その人のアイデアを盗んだり
逆に記憶を埋め込んだりするというもの。
相手の夢の中に潜入したと思ったら
その夢の中で
更にその人が夢を見たりしていて。
話がかなり複雑でしたがとても面白かったです(^O^)
ただ、急に思いたって映画館に行ったので
空いている席は最前列のみ。
上映時間2時間半中ずっと
目の前5メートルくらいの距離にある巨大スクリーンを
見上げる状態になった結果、
首に加えて目もすごく痛くなりました。
連続2時間半の上目遣いは
かなりキツイですね(ノ_・。)
新しい映画館だったので音響ももの凄く、
最後の方では
僕まで夢の中にいるような
意識朦朧な状態となってしまいました(@Д@;
そんな状態で帰宅しながら
僕が思ったのは、
「この最新式映画館の経営者の人達は
最前列で映画を観たことあるのかな?」ということ。
自分で味わっていれば
こういう作りにはならないのではないか?
・・・文字通りの「お客様目線」の大切さを
感じた1日でしたo(^-^)o
-----------------------------------------------------
この映画は、話が複雑なだけあって
内容に対する自分の解釈を話したくなります。
でも、ここでそれを話してしまうのは
今後観るであろう人もいる中
インテグリティに反すると思うので控えます(`・ω・´)ゞ
この映画を観た人がいれば
ぜひ僕に話しかけて下さい。
内容について、お互いの解釈を語りあいましょう('-^*)/
この夏話題の映画
「インセプション」を観てきました。
ストーリーは、ご存知の方も多いかもしれませんが
他人の夢の中に入り込んで
その人のアイデアを盗んだり
逆に記憶を埋め込んだりするというもの。
相手の夢の中に潜入したと思ったら
その夢の中で
更にその人が夢を見たりしていて。
話がかなり複雑でしたがとても面白かったです(^O^)
ただ、急に思いたって映画館に行ったので
空いている席は最前列のみ。
上映時間2時間半中ずっと
目の前5メートルくらいの距離にある巨大スクリーンを
見上げる状態になった結果、
首に加えて目もすごく痛くなりました。
連続2時間半の上目遣いは
かなりキツイですね(ノ_・。)
新しい映画館だったので音響ももの凄く、
最後の方では
僕まで夢の中にいるような
意識朦朧な状態となってしまいました(@Д@;
そんな状態で帰宅しながら
僕が思ったのは、
「この最新式映画館の経営者の人達は
最前列で映画を観たことあるのかな?」ということ。
自分で味わっていれば
こういう作りにはならないのではないか?
・・・文字通りの「お客様目線」の大切さを
感じた1日でしたo(^-^)o
-----------------------------------------------------
この映画は、話が複雑なだけあって
内容に対する自分の解釈を話したくなります。
でも、ここでそれを話してしまうのは
今後観るであろう人もいる中
インテグリティに反すると思うので控えます(`・ω・´)ゞ
この映画を観た人がいれば
ぜひ僕に話しかけて下さい。
内容について、お互いの解釈を語りあいましょう('-^*)/