もう23時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

【自動車】トヨタの電子制御システムに問題見つからず=米運輸省【10/08/11]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/08/11(水) 08:22:00 ID:???
[ワシントン 10日 ロイター] 米運輸省は10日、トヨタ自動車の
リコールをめぐる問題で、電子レコーダーを調査した結果、電子制御システムに
問題は見つからなかったことを明らかにした。

ラフード運輸長官と同省幹部が議会に対して調査結果を報告した。
それによると、トヨタ車の急加速について、58台の電子レコーダーを調べたが、
アクセルペダルがフロアマットに引っかかる問題以外に新たな原因は
特定できなかったとしている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16720120100810
トヨタ http://www.toyota.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
関連スレは
【自動車】トヨタに有利な情報隠蔽?米当局元幹部が告発 リコール問題[07/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280552881/l50
【自動車】トヨタのレクサス、米高級車市場で首位転落も リコール響く[10/07/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279852697/l50
など。

2 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:22:41 ID:w0lZ3CXR
やっぱり

3 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:29:40 ID:oYpEHBRg
トヨタ車の急加速事故は、在米コリアンのヤラセ。

4 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:31:15 ID:qmg7Carm
その情熱でアメ車や韓国車も調査してみな

5 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:33:38 ID:jLMvbvXz
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1279496653/

6 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:33:55 ID:Z3nDolti
作った人間ですら分からないのに見つけられると思う方がおかしい

7 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:35:02 ID:HKWVSuqD
最初から無いと分かっていました

8 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:35:03 ID:driG6opA
もう宗教論争のレベルに突入するという宣言ですね

9 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:36:38 ID:jis7rm2s
そもそもフロアマットだって自己責任だろ
普通に乗ってればズレる事なんて絶対ないわ

10 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:37:29 ID:FYB+vXk6
最初から囁かれてた事実が証明されました終了w

11 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:38:41 ID:coOkPPN+
だーから全部鳩山ミンスのせいだっつの

12 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:38:41 ID:jLMvbvXz
>>9
標準のマットの上に、もう1枚マットを敷いたときがズレやすい。
特に、ゴム製の全天候型マットが危ない。
トヨタ車に限ったことではなく、ドライバーの責任なのはその通り。

13 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:38:42 ID:l2z/SBoO
引越しおばさんみたいな国だな。

14 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:40:37 ID:Hw6q+Fk6
郷に入っては郷に従え、だから、こっからはトヨタがうけた損害分の賠償を求めていく番だな

15 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:41:19 ID:w4G44vHe
アメリカ政府としては、トヨタに風評被害を起せたから、もう目標達成では?

16 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:43:35 ID:m9+2Y8E6
さて、報復訴訟の準備でもするか。



17 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:46:11 ID:6pgGkzaH
これは逆に損害賠償請求できるのかな

18 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:47:02 ID:R79kRxIG
こう言う場合は損害賠償を訴えてもいいのかな?


19 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:48:39 ID:4C4s04l/
壮大な無料テストだったなw

20 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:48:45 ID:DsX8q4Jz
米トヨタ報道に“欠陥”
2010/8/5 7:00
(2010年7月30日 Forbes.com)

米国で広がったトヨタ車欠陥騒ぎが、そろそろ幕引きとなりそうだ。
トヨタ車が急加速した事故・事例が、フロアマットのずれか、
運転者によるブレーキとアクセルの踏み間違いのいずれかで
説明できることを示す証拠が続々と積み上がっている。
つまり、米メディアはこの1年足らずのあいだ、
実在しないものを追いかけ回し、米国の消費者と議会を混乱させてきたといえる。
http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C93819499E2E6E2E2998DE2E6E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E0


21 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:57:01 ID:8OLiKPOh
>>1
その58台の内、アクセルとブレーキの踏み間違えは何件でした?

22 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:58:34 ID:DphyYuvQ
アメ車にもっとヤバイ欠陥が見つかったから、
事故はユーザが悪いという方向に切り替えたのかな

23 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 08:59:30 ID:oYpEHBRg
>>15
何度も言うようにアメリカ政府がこんなDQNなヤラセをしない。
GMの株主だからって言うヤツがいるが、見当違いも甚だしい。

もしアメリカ政府のヤラセなら、将来、この顛末が情報公開された時、余りにもアメリカが受けるダメージが大きすぎる。


24 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:01:42 ID:FYB+vXk6
実はびっくり車載レコーダーwwww
ヤンキーもこんなものがあったとは知らなかったんだろうなぁw

嘘を突き通せなくなって真っ青のヤンキーww

25 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:04:34 ID:oYpEHBRg
>>24
カスは引っ込んでおけ。チョンだろう?

26 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:04:44 ID:0WyOX3Dq
全く無い、ってことはありえんだろうが、それにしても数が多すぎた。
当然こういう結果だろう。

本当に暴走なら、走行不能になるまで壊れて初めて止まるという状況も多かったはず。
でも現実は、走行可能な状態でしっかり止まってるのが多かったしな。
その状況って「踏み間違いのそれ」でしかないわ。


27 :産経嫌い:2010/08/11(水) 09:08:16 ID:yRxks0aL
ラフード運輸長官の中枢神経システムに問題があると思う。
日本叩きを抑制できない理由をナサは調査するべきだ。

28 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:08:47 ID:CDjV2j1p
トヨタは日本企業だから、こういうときに国家賠償を求めたりする勇気ないんだよな。
基本的に喧嘩が苦手。

29 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:10:54 ID:oYpEHBRg
フロアマットが引っ掛かるってw
20年以上前から、トヨタ車はマットがずれない様にフックがついてんだけど。

30 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:14:34 ID:amkO1xOn
>>29 自分で買ったマットを二重に敷いて上のがずれる。

31 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:14:47 ID:aY/wh6zj
中国や朝鮮相手にはこういうふざけたことしないんだろうな。
米・民主党にある日本ならいくらでも叩いていいんだろイズムが
そうさせたんだろうな。グアム移転も酷いし

32 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:25:37 ID:2oJfLwL5
日本なら刑法233条偽計業務妨害で、この事件をでっち上げた奴らを刑事告発して有罪にできる。

abcテレビとでっち上げのエンジン加速のパフォーマンスした大学教授は処刑対象だな

33 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:27:05 ID:ws6TQWxD
見つけられないから
NASAが協力までしたのにw

34 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:27:14 ID:WcXjGR6c
「この辱めをどうしてくれるの」

35 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:28:30 ID:kGSMoHxM
あのババアはどこいった

36 :産経嫌い:2010/08/11(水) 09:35:47 ID:yRxks0aL
恥を知れのロンダ・スミスはアメリカ下院からお金を貰っていたのだと思います。
彼女はアメリカの国家の仕事をアルバイトでしただけではないでしょうか。

37 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:38:52 ID:MDl8QLSj
日本相手なら何をしても良い(原爆)

38 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:43:02 ID:LPu8CEfk
車種ごとの事故の比率を公表しろ。トヨタは優秀だったはずだ。

すでにトヨタに払わせた賠償金を倍額で弁償して謝罪しろ。

これが嘘つきで恥知らずのアメリカの正体だ。信用してはならない。

39 :産経嫌い:2010/08/11(水) 09:43:57 ID:yRxks0aL
>>37
ラフードの豚がそう思ってるのは間違いないと思います。もし電子制御システム
に問題が見つかっていたら彼はオバマに日本にもう1発核を落とすように進言した
でしょう。

40 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:45:51 ID:ge06Rndn
何この恥さらし

41 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:49:58 ID:x3ICat96
マスゴミにゴチャゴチャと上からモノ言うわりには、そのマスゴミの掌に躍らされる低能ばかりということか

低能どもは嘘か本当か分からない誰でも仕入れられる情報だけで
世の中悟ったように語りたがるからな

滑稽極まりないな

42 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:52:03 ID:xIyBMle9
日本の信用だけが落ちただけか。
やりかたが汚い。

43 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:55:45 ID:qLvnMyRr
ラフードが思いっきり噛んでるじゃねぇか、米政府はどう責任取るの?
半導体摩擦時代の日米半導体協定のにしろ、
アメリカは、日本に対して自国の産業を守る時のやり口は汚すぎるだろ。

44 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 09:58:44 ID:amxCR+KH
>>1
> 電子レコーダーを調査した結果、電子制御システムに
> 問題は見つからなかったことを明らかにした。

これってwww土人が陥る「集団心理」ってやつかな?w
だれかアメリカ人に車の運転の仕方を教えてやれよww

45 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:01:39 ID:WTh0zHtr
結局、アメリカもヨーロッパもそうだけど、
外交力=軍事力なんだよ。考え方が昔と全然変わっていない。
日本人だけだよ、外交は話し合いなんて思っているのは。
もしこれが中国の企業だったらこんなに叩かれなかった。
仕返しがこわいからね。


46 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:04:11 ID:msfsY4FH
ラフードとあのばあさんを嘘発見器にかけたほうが早かったのに

47 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:06:10 ID:7LFiiDEs
>>46
無駄嘘ついてる自覚の無い奴に嘘発見器は通用しない
チョンに無意味なのと一緒

48 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:10:54 ID:yeKq08R8
NASAまで使って調査してたのにね。
結果を捏造されないだけマシか。

49 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:11:45 ID:T9yc5ChH
マジで嵌める気なら結果も捏造するだろうな

50 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:12:57 ID:yRxks0aL
結局日本には核兵器がありませんからアメリカにどんな理不尽なことをされて
も我慢するしか無いのです。

51 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:16:13 ID:qMGRSm8G
米「よくできてるねー。問題ないよ。自国企業のシステムの参考にさせてもらうわwwwww」

52 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:19:14 ID:zfaVKGz+
>>26
大体さ、50過ぎのババァが時速200kmで飛ばしながら、自分から携帯電話かけて話したりできるかよ。
警官の件にしろ、嫁は韓国人で、そもそもヒラの警官が何でレクサスなんて乗ってるのってところからおかしすぎる。


53 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:22:20 ID:zfaVKGz+
>>51
リバース・エンジニアリングを大っぴらにトヨタの協力の元で行うことができた、というのがアメリカの最初からの目的だったんだろうか。
しかも、問題が無かったということは、夏休み入りのこの時期にひっそり発表。
汚すぎるなアメリカw

54 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:23:08 ID:7CxAbOqw
>>1
じゃあ あの急加速騒ぎと其の犯人たちは誰?何?だったのか?。
アメの真実って此の程度の物か。

55 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:24:39 ID:dfxuik/Z
で、風評被害も含めてだれがどう責任をとってくれるんだろうねぇ

56 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:25:51 ID:yRxks0aL
>>49

トヨタのイメージ潰して目的は果たしています。「結果も捏造」して内部告発
があったら困るからそれは出来ません。関係者がいつ何をリークするかわかり
ませんから。

57 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:30:19 ID:za/NoFoF
Knight Industries Two Thousand K.I.T.T.
パイロットに奉仕すること及び、人命保護を最優先にプログラミングされており、利他的。
ユーモアのセンスと人格を有する。

58 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:31:37 ID:DpvwJkqv
確かトヨタ不具合の報告遅れたとこで罰金取られてたじゃん。
何これ・・・取られたまま?

59 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:40:38 ID:CigDV2ZZ
最近、日本でも暴走してたけどな
プリウスとかが
電磁波ノイズの影響を調べたほうがいいね

60 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:44:02 ID:D+xXOKUc
>>23
運輸省の元職員が、あの不細工長官から「トヨタに有利な情報出すと
トヨタと関係が有るかの様に疑われるから出すな」って命令下された
って暴露してたじゃんw 何を今更www

61 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:44:19 ID:oYpEHBRg
>>59
池沼乙w

62 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:45:41 ID:D+xXOKUc
フロアマットがズレる云々だって、そんなもん固定してなきゃ
ズレるに決まってんだろw 運転手がアクセルとかに引っ掛からないように
注意すればいいだけの話w 言いがかりも酷過ぎw

63 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:45:53 ID:x3ICat96
>電磁波ノイズ

頼むからせめて小学生並の知識を身に付けてから煽ってくれwww

64 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 10:50:55 ID:xgX1vbBr
みつかろうが見つかるまいがどうでもいいんだろ
もう十分にトヨタブランドを傷つけたんだから

でも確か米国だったら逆裁判もちかければ莫大な賠償金とれるはずだがな
でも日本トップ企業がそんなことしないってわかってやってんだろうなあ


65 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 11:03:55 ID:D+xXOKUc
こないだの液晶パネルのカルテル言いがかりでの賠償金支払い訴訟と言いw
マジな話、中国・ロシアの方が遙かにマシって感じがするくらい最近のアメ公は
酷いなw 自分で稼ぐ手段がなんも無いから他国企業にいちゃモンつけて
金を分捕ろうとかw ヤクザ・マフィアと変わらんレベルwww

66 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 11:14:23 ID:ii/1VCpk
今度はトヨタが訴える番だな

67 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 11:25:57 ID:hCBIVzn4
>>65

米民主党が本性を現しただけ。
スーパー301条って覚えてない?
クリントン政権の時、ヒルズ国務長官ってオバハンが来てさんざん言いがかりをつけてったじゃん。
それと同じだよ。

68 :産経嫌い:2010/08/11(水) 11:27:17 ID:yRxks0aL
アメリカ製品不買運動しましょう。

アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです

69 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 11:34:26 ID:+YmQ9MrX




自分とこの為替も独歩安にして、回復以上に他国ネガキャン。
http://www.47news.jp/news/2010/08/post_20100811095505.html
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100810k0000e020012000c.html
http://www.asahi.com/business/update/0727/TKY201007270244.html





70 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 11:51:24 ID:zfaVKGz+
>>65
EUはもっと凄まじいんだぜ?
入札に参加できる実力があるのにしなかったという理由で、日立さんは1600億円の賠償金支払わされたとか・・
EU域内の発電所のタービンの規格は日本と違うからEUの企業の方がいいだろうということで参加しなかったらしいんだが、もはや狂ってるとしか言えないよ白人とかいう連中は。

71 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 11:52:10 ID:+YiVgsV1
火消し必死すぎ。

Preliminary findings

The committee is expected to complete its report in mid-2011

まだ続行中じゃん。

72 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 12:00:16 ID:WZm3GdFd
トヨタの安全性をアピールですか(・_・;)
米国なにやってんですか

73 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 12:00:53 ID:jLMvbvXz
>>52
ロンダ・スミスは時速160km。
携帯電話をかけたというのは、レクサスには音声対応のハンズフリーホンがついてるので
可能だと思う。
原因は、フロアマットの二重敷きでまず間違いない。

74 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 12:08:08 ID:nz1ZqxJq
アメリカ製品にありがちな、過剰とも思われる警告文をいろんな所に書くしかないなw

75 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 12:29:16 ID:TPQOl8bJ
このネタで、北米撤退や日米対立煽ってるのは、明らかにチョンやチョンクラスのバカ。
アメリカには、罰としてもっと車買ってもらわんとなw

貿易黒字倍増とかやってもらわんとなぁww

76 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 12:32:02 ID:wWWsZCNJ
死んだのは自己責任。で済ませていいのか。そんな危険な車を売るメーカは厳しく糾弾されるべき

77 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 12:32:51 ID:7DATxer/
なんだよ・・マジでアメ公共はトヨタ叩きしたかっただけなのか
冤罪でリコールってどういうことだよ

78 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 12:40:47 ID:uimniU5Y
>>1
マット理由に死んだ人は1人だけな



【米国】全米のレクサス所有者を代表、韓国系市民らが急発進問題でトヨタ自動車に対して集団訴訟提起 [11/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257602847/

■「急発進のせいで危険な目に遭った」 … 韓人らがトヨタに集団訴訟
   〜 全米のトヨタ・レクサス車オーナーを代表して告訴状

>ロスアンゼルスの韓人らが超大型自動車企業トヨタを相手に集団訴訟を提起した。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓ ↓ 
【自動車】トヨタに有利な情報隠蔽?米当局元幹部が告発 リコール問題[07/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280552881/
>「急加速して事故に至った」との訴えがあった複数のトヨタ車について同局が
>調査した結果、いずれも運転ミスによる可能性が高いとのデータが集まったという。

79 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 12:52:11 ID:rYZ+lEXH
>>78
2009年8月28日、カリフォルニア州サンディエゴでマーク・セイラー氏の
レクサスES350が暴走、4人が死亡している。
フロアマットの二重敷きが原因で確定。

80 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:07:02 ID:AybGLEl0
一方アップルはiPod nanoの欠陥を放置した

81 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:09:04 ID:oYpEHBRg
フロアマットの二重敷きの意味が判らん。
昔の珍走族みたいに土禁にしてんのか?

82 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:10:54 ID:xMvR6tv4
ブレーキを踏んだのに
アクセル踏んだと言わされている件数は何件ですか

83 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:11:17 ID:zfaVKGz+
>>81
アメリカにもキムタクはいるのだよw

84 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:13:29 ID:iAVFGMwD
米の民主党の支持率とか情勢が悪くなってるから

85 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:18:49 ID:KB2eVzBi
>>84

それで日本の企業を食いもんにしただとぉぉぉぉぉぉぉ

86 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:23:15 ID:6nIYt66e
TOYOTAさん損害賠償請求したほうがいいよ。
下請けへの冷徹さ見る限り強気だし乗りきれるよ


87 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:23:31 ID:HscDFZAk
>>1
 米トヨタ報道に“欠陥”

> NHTSAのウェブサイトに設置された「苦情データベース」は、今となっては大部分がばかげた珍談奇
>談の寄せ集めと化している。このデータベースには誰が何を書き込んでも良いことになっている。例え
>ば自称ダムナブル・ライアー氏が書いた申し立てによると、彼の車はチャイルドシートの欠陥によって月
>まで加速し続けたという。実は、これは私がためしに書き込んだ。

オモしれーw

つか、「○○ライアー」ってのは向こうの冗談を使うときのペンネームの常套句なんだな。
毎日新聞さわぎでもそうだったが

88 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:28:22 ID:rqnXCG5S
滑稽だな。本当のユダヤ人の血をひく日本人を迫害するための壮大な嘘。
在米チャイニーズとコリアンだろ。資金だしてるの。

89 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:39:46 ID:9non5PMy
>>3 の書き込みが事件のすべてを物語っている

90 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:42:50 ID:0WyOX3Dq
>>87
日本の国土交通省の「自動車不具合情報」もそれに近いけどな。
あれも自己申告で内容は調査せず、ただ載せているだけだから。
ただしさすがに月まで、ってのははじかれるだろうけどw

でもあの内容をわざわざコピペして、トヨタ車にはこんな不具合ばかり(キリッ
とかやっているバカがいまだにいるんだよなあ。

91 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:44:36 ID:6Yq2CbJ4
これ、トヨタは損害賠償求めた方がいいのでは?
アメリカ人に反感抱かれないようにしないといけないから
大変だけど放置しとくと舐められるよ。
うまく議会の糾弾派を悪にできればよし。

92 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:46:25 ID:zfaVKGz+
>>88
案外ドイツ系企業かも知れないよ。
VWなんて生まれも育ちもナチスの揺り籠だし、実際一番利益を得たのは連中でしょ。

93 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:49:34 ID:za/NoFoF
お別れです、マイケル…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6323201

94 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:54:04 ID:FBI94uAz
>>92
いいや、チョンだよ
犯人がチョンだと明らかになると、何かまずいのか? オマエ

95 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:58:16 ID:zfaVKGz+
>>94
ハ?
いや、こんな大掛かりなこと朝鮮や中国にやれるとは思えないんだが。
アメリカかナチくらいだろ。

96 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:01:14 ID:28pa0kj+
悪魔の車と絶叫してた米メディアの責任。
そしてあおった米政府。

無関心放置だった民主政権。

まったくふざけてるよな。良い押し目だったけど。

97 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:02:12 ID:5lmkAh8G
トヨタは賠償請求すべきだ、賠償金を取れるか取れないかじゃなく
賠償請求を起こすことが大事

98 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:11:05 ID:zfaVKGz+
>>94 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 13:54:04 ID:FBI94uAz
> >>92
> いいや、チョンだよ
> 犯人がチョンだと明らかになると、何かまずいのか? オマエ


なんかマジ怖いんだけどこいつ。
ナチの工作員が跳梁跋扈してるってのは本当だったんだなw
お前らがやったの?

99 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:12:31 ID:6Yq2CbJ4
>>97
俺もそう思う。訴訟ではなく関係議員の謝罪でもいい。
このままだといじめられっ子になる。

100 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:20:53 ID:ZVlyrlEq
何このクソ国
アメリカってチョン並みだな

101 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:24:23 ID:p5BsiMUm
この画像でなんの車か分かる人居ますか??

http://imepita.jp/20100811/517840

102 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:26:04 ID:nffMkDqH
>>1
その頃、
日本のテレビのトップニュースは、
「都心に猿一匹が出没」
で大騒ぎwww

103 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:28:40 ID:LpnnJqZ1
運輸長官がどう責任をとるのか見もの

104 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:33:55 ID:8xMAh0FQ
神の御加護はどうしたんだよ

105 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:35:20 ID:IBiflfa4
リーマンショック以後の自国自動車産業がやばいという
アメリカ国民の危機感が根底に


106 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:36:52 ID:VZU5S5zD

謝罪と賠償を


107 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:37:37 ID:6Yq2CbJ4
>>105
魔女狩りだったからな。

108 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:39:19 ID:bkkY9yQP
ID:zfaVKGz+
チョンざまぁww

109 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:39:57 ID:zfaVKGz+
おい、出て来いよ、基地外ナチ野郎w >>ID:FBI94uAz

単発でいきなりドイツ擁護に飛び出してくるあたり怪しすぎんぞ、お前。

110 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:41:13 ID:7aDxcRTy
ああ。いつもの、
死刑にしてから無罪でした、ね。

111 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:43:10 ID:L2hVBMPf
>>13
おい、あの人の背景知らないのか。
あの人自体は悪い人じゃないんだよ。

112 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:44:16 ID:I9qalqK4
>>111
それ、どうせ創価陰謀説の2ちゃんのデマに騙されている

113 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:45:40 ID:ylfsJsnq
>>81
アメリカは未舗装の道もけっこうあるし、純正マットの上に、全天候対応のゴムマットを敷く人
多いらしい。ゴムマットが古くなって硬化すると、特に危ない。

これは国内でゴムマットがペダルに干渉した例。プロの整備士でさえ、最後まで原因がわからなかった。

http://www.fureai.or.jp/~noranbo/03060011.jpg
http://www.fureai.or.jp/~noranbo/03060008.jpg

>危険なフロアマット
>
>車検で入庫した車ですが移動する際ブレーキのペダルが馬鹿に重く、ちょっと
>変だなと感じてましたが、ブレーキは分解しますからその時に原因がわかると
>思いました。が整備終了後やはり違和感が。
>原因はユーザーが敷いたフロアマットが硬化してブレーキペダルの下で
>邪魔してました。これは大変危険です。

>この状態でエンジンは停止したままアクセルを全開するとペダルがマットに引っかかり
>戻ってこなくなりました。これではブレーキはふみきれないし、アクセルは戻らないで
>流行の急発進で事故、ブレーキはふんでいた、車の欠陥だとホームページでメーカーを
>訴える様なことになってしまいます。 
http://www.fureai.or.jp/~noranbo/furoamatto.htm

114 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:53:33 ID:CjS6unxK
そもそも純正マットの上に、なぜ更にマットを敷くの?
初めから純正以外のマットを敷けばよいのに・・・

>>13
引越しおばさんは被害者だよ?

115 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:55:14 ID:MmLpyJfP
このことをABCやNYTはちゃんと報道したのか

116 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:55:50 ID:zfaVKGz+
>>108
真実が露見すると拙い事になるドイツ人が焦りまくりですね。
チョンでもナチでも、人間のクズであることには変わりないがwwwww

117 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 14:59:48 ID:oPDekESn
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
          | (     `ー─' |ー─'|  ドラマやアニメではないぞ!紛れもない現実だ。
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
             |      ノ   ヽ  |    我社の車は爆発するのだ!
             ∧     ー‐=‐- ./    
           /\ヽ         /    オーナー諸君、どうだい、わくわくするだろ?
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l   ぞくぞくするだろ?お前らの車に仕込んだ
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ  トヨタイマーも既に時を刻んでいるぞ!
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、  スリリングなドライブが楽しめていいなあ
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |  トヨタに感謝するんだな、欠陥車を作り
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,  続けるトヨタにな。

118 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:05:13 ID:L2hVBMPf
アメリカ、ねぇ

119 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:07:31 ID:tZkA2ysU

そもそも老人しか起こさない事故って だいたい想像できるだろう


120 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:10:29 ID:Xorbl9fK
例え偽造でも消費者にネガティブなイメージを植えつけ
終息して来た頃合いを見計らって結果発表、目的は成功で狙い通り

121 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:19:49 ID:Qv3pIf80
前にどっかの教授が欠陥を実演してたでしょ?
あれは何さ。しれっと何問題発言してんのこの運輸省は。
それからマスコミさんらはあの教授のコメント取れよ。
くだらない芸能人のゴシップばっか追いかけてないでさ。
そんなんだからTV離れ新聞離れ(笑)が起こるんだよ。

122 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:27:06 ID:qUCMh3s3
ちゃんと調べろよ
プリウスも最近暴走しとったぞ

123 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:28:58 ID:AG/1ahUu
ヨタの電子制御システムに問題見つからなかった……これって褒めれた事か?
本当にペダルの操作ミスが原因だったのなら構造上には何ら問題なかったという事?

124 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:38:56 ID:TSrbnAao
どっかの教授が欠陥を無理やり実演
で、暴走中は記録が残らないことが判明したけどw
無視かいw


125 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:40:08 ID:vGNoFBzG
まぁそれでも明らかになった事実を公表するだけまし。
国営企業の事件なのに、犯人でっち上げて国の責任を回避してうやむやにするより腐ってはいないな。

126 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:42:47 ID:zfaVKGz+
>>124
だって配線付け替えてるんだもの。
HDDはずして、ファイルが記録できませんって言われてもなw

127 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:50:07 ID:H7IpPiU7
これでさらにトヨタの安全神話が加速していくね(´・ω・`)

128 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:55:46 ID:AG/1ahUu
そのうちペダルとかの操作ミスによる交通事故を予防する安全装置なんて開発するのかなあ?


129 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 16:00:44 ID:w30sHGDJ
>>122
半島だとプリウスちゃんもファビョるんだろwww

130 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 16:05:11 ID:+YiVgsV1
中間報告だけなのに活発なスレだなー

と思ってたらトヨタの株価が3000円に近づいてるから納得したでござるの巻

131 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 16:12:12 ID:WhJ9md0W
>>120
ただ、これでGMが立ち直ったか、というと。ねえ・・・。

132 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 16:12:43 ID:SZdc/W1E
トヨタは今度の中間選挙で民主党を叩きおとせばいいよ

133 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 16:40:23 ID:c3yfoMXk
国を挙げて一企業を叩き上げれば制裁金も入るし自国産業も守れるしウハウハだな

134 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 16:48:13 ID:AybGLEl0
>>121
もしかしてABCテレビでやってた配線をつなぎ変えた捏造実験のことですか?

135 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:13:43 ID:A3fQ54M0
>>133
>自国産業も守れるしウハウハだな

トヨタは現地生産、GMはメキシコとかそっちで生産。
自国産業にマイナスだったりする。

136 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:14:19 ID:WhJ9md0W
>>133
逆に言えばアメリカの自動車業界が、
GMやフォードの企業努力ではどうにもならないところまで来てた、
という事だ。

でも、これでGMは金を得たと思うが、フォードは何も得てないだろう。
ハイブリッド技術は何らかの形で使われると思うが、アメリカ人は多分使えないだろう。
特許ガチガチだし、だいたいから制御が細かすぎて。

137 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:45:08 ID:AG/1ahUu
それにしてもリコール問題で叩かれてる時にヨタを擁護してた連中って
こういう報道が出るのを知ってて書いてたのかな?

138 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:49:08 ID:0WyOX3Dq
>>137
そもそもリコールで叩かれていた時だとしても、
普通に冷静な判断力があれば「ちょっとおかしな流れでは?」と解るぞw
普通に考えて当たり前のことが、当たり前の結果として出てきただけ。
ここぞとばかりに尻馬に乗っかったアンチだけが判断力の無いバカだったって事だよ。

139 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:54:56 ID:AG/1ahUu
もしかして、それが分かっていたのかな?日本のマスコミは。

140 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:55:16 ID:WhJ9md0W
>>137
というか、あの場面でトヨタ叩いてた人って多くは「派遣切りがらみ」なんだよ。
大企業たたきの延長線上でしかない。
事の本質がどうとかどうでもいいんだよ、そういう人は。

141 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:57:44 ID:WhJ9md0W
>>139
マスコミ的には
「今までトヨタにされた広告がらみでのトラブルの押しつけ」
への私刑、リンチだと思う。

でも、それでマスゴミが得たものは、何もない。
トヨタが去ったからってヒュンダイが広告費入れてる訳でもないし。


142 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:58:33 ID:kjf0jC7Y
トヨタ車は好きじゃないけど、これは良いニュースだねw

>>132
次の中間選挙楽しみだね〜
日本メディアが賞賛する人間は軒並み悲惨な末路を迎える
これも法則だよね?

143 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:26:43 ID:AG/1ahUu
>>141
ロイターとかWSJとかCNNとか大手海外メディアと仕事してる日本マスコミはどう伝えてたっけ?

144 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:30:32 ID:WhJ9md0W
>>143
いや、日本の場合はその上があるじゃん。
アメリカもだけど。
このキャンペーン、アメリカの広告賞もんだろ。

145 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:32:28 ID:N6bHDaah
米政府相手に数千億の損害賠償の準備が必要だな。


146 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:35:43 ID:AG/1ahUu
>>144

>日本の場合はその上がある

出版最大手の講談社?それともヨタの地元紙?

147 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:36:20 ID:WhJ9md0W
>>145
そんな金があるなら情報工作に金かけてほしい。
ロビイストによる情報操作がいかに有用か。

汚い、というかもしれないが、国益は奇麗か汚いかの勝負ではない。
グローバルにやりたいなら、そのくらいの汚れは受け入れなきゃ。

148 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:37:48 ID:WhJ9md0W
>>146
電通。

149 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:40:39 ID:8okvuFf9
政治的な問題だったのね。

トヨタの攻撃を止める代わりに
液晶メーカー攻撃に切り替わりましたけど・・・

携帯電話市場 電子書籍市場 パソコン市場の米国企業独占と引き換えだと
思うよ。

日本の電機メーカーは、これからしばらく攻撃されるから注意がいるね

150 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:43:37 ID:AG/1ahUu
>>147
原爆投下を戦勝諸国に謝罪しろと言ってるようなもの

151 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:44:40 ID:8guCC7JK
こうなるとなぜトヨタ車は他社と比べて
暴走が多いのかということになる。

アクセルペダルのふみ間違いとしても、
トヨタ車だけアクセスペダルの踏み間違えが多いのは
構造的な欠陥があるからじゃないのかとも言えなくない

152 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:47:37 ID:yoAH4ghJ
>>151
お前あほだろ
トヨタだけのわけがないだろ

153 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:50:15 ID:WhJ9md0W
>>149
電機メーカーに関しては、日本だけではないね。
韓国もしっかりやられてるね。


154 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:59:03 ID:HscDFZAk
>>140
同意。
つうか、そもそも働いていないとか車を持っていないような内容のレスがほとんど。
で、「奥田」「経団連」の単語を使ってソレっぽいアジテート文章書き込んで悦に入ってる。

おそらく高校生とか中学生の類なんだろうけど、
確実に文章作成能力育成機会を毀損してるわ。
不毛な青春だよな。
厨2病特有の現象とはいえ、人生において有害すぎるとおもう。

155 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 19:07:27 ID:0duNv/QD
>>151
軽のが多い気がする
ググってもいろんなメーカーの車で発生してるのがわかる

まぁお前は知ってて、印象操作するためにわざとやってるんだろうけどな

156 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 19:24:00 ID:WhJ9md0W
>>151
言えねえよw
メーカーによってそれほど差異の出る場所かよ、だいたい。
ああいう部分はほぼ共通化されている。

トヨタ車が他社と比べて暴走が多い、
という数字がどういうところから出てるの。

数字というのは操作されるんだよ、常に。


157 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 19:27:49 ID:AG/1ahUu
ヨタ車は売れてる。売れてるから事故も少なくない。
なので暴走したという例も多いって理屈だろ。なんか僻みっぽい気はするんだが

158 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:40:35 ID:QQ3iJABB
市場の反応は冷ややかですね。

ついにトヨタ自動車株が本日3010円にまで下がりましたね。

3000円を割り込むのももう直ぐですね。

159 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:43:18 ID:ZSHILNxR
アップルの発火問題はOSとソフト技術の問題なんだから
日本の国会に社長を呼びつけて、技術を開示させよう

160 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:46:08 ID:rEbE5zgj
じゃ、あのババアに一兆ほど請求しとこかw

161 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:47:55 ID:WhJ9md0W
>>158
いい事は報道せず、悪い事だけ報道して、情弱ばかりじゃ下がるわな。

162 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 22:33:59 ID:tKKdFyHc
国策ですから


163 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 23:38:29 ID:cQzUwYvN
アメリカはフェアな国だそうだから、アメリカは恥を知れのコラムがあるはずだが

164 :名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 23:39:47 ID:7nQQcDKS
低能な馬鹿ユーザーたちを金を背負った実験動物と考えているトヨタ自動車

39 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)