ふぐ茶漬け食べたい
剣心の出身地です
川棚楠木の森とかすごいよ。 一本の木が森みたくなってんの。
あと秋吉台行くなら別府弁天池も行っとけ。鍾乳洞もすごいけどそれだけじゃ勿体無いぜ。
三国志城なるものがありまして・・・
実家が山口の俺がアドバイスすると
月でひろった卵買って宮島に行くのがいいと思うよ
黄色いガードレールは山口オリジナルって知ってたけど青って長門だけなの?知らなかったよ・・・。
岩国駅前の中華そばや
残ったスープ使いまわしてて営業停止くらってたなあ
まぁ要するに……何もないよな山口ってwww
湯田温泉なんて情緒もへったくれもないし、
それ以外の観光地もバラバラ散ってて回りにくい
おまけに道路は走りにくいし、
これと言った特産品も無い
「山口と言えば?」に『ふぐ』としか答えらんねぇだろwww
ホントお役所体質強すぎて何も発展しない県だよねwww
山口のスレがこんなに伸びてる!嬉しい!!
あと焼身自殺の駐車場ってそんな有名なの?
俺小二の時戯れに親父に置いていかれたんだけど
>>8
ふざけんなボケナス
ういろうぶつけんぞ
山口出身だが知らないことがいっぱいやねw
あと天満宮についてだが意外と知られていないけど本当に三大天満宮だってのw
大阪の言い分は除外するとしてガチで含まれてます。
以下別サイトの引用
日本三大天満宮とは慣習的には九州の大宰府天満宮と京都の北野天満宮、そして山口県の防府天満宮もしくは大阪天満宮のいずれかを言います。
しかし、大宰府天満宮と北野天満宮に並ぶ三つ目の天満宮については諸説あるため、当サイトでは前途の二宮に防府天満宮と大阪天満宮を加えた四つの天満宮についてお伝えします。
ホントだよな、何もないよな。おかげでひきだよ
9月に遊びに行くのでいいスレみつけてよかった(^ω^)
唐戸市場いくなら夜中に行け
夜中2時ごろなら楽しいぞ
あとは瓦そばでも食っとけ
寿司は特に差はないが朝食いに行ってお勧めになってるのはその日の明朝のだから食ってみるといい
こうしてみると山口意外と観光地多いな
確かにたいした物はないが都会の人が田舎でゆっくりしたいなら悪いものでもないと思うよ。
旅行で来るならいい場所だが暮らすとなると;;
あと松下村塾とかも歴史好きで竜馬絡みだから好きな人は好きみたいですよといってみるテスト
色んなトコ旅したけど山口は見るものある方だよ。
角島(海が沖縄並にキレイ)、秋芳洞、萩(町並みがきれいで陶器屋が多い)、俵山(効能が高い温泉)、
美祢(刑務所のほか廃墟な工場が一見の価値あり)、明神池、高杉晋作が出入りしてた頃のままな松田屋旅館とか、
他にもいろいろある。
ここまで巌流島なし
山大通ってたよ、懐かしいな。
とりあえず瑠璃光寺はおすすめだ。
新緑の季節に秋吉台通って萩行ったが眺めよかったな。
あとSL乗るならついでに津和野観光もすすめとく。
山口の山賊があるとこの出身だが、錦帯橋、岩国すし、瓦そば、秋芳洞、防府天満宮くらいしかわからん。SLは聞いたことあるくらい。バリそばって何?東西でまったく別だよね。お互い他県レベル。
観光だけはいいよね、観光"だけ"ね
住むにはホントに向かないよね。
何も無さすぎてあまりにツマンネ
ずっと住んでる奴は何とも思わないんだろうなぁ
不便さとか、そんなの感じないんだろうなぁ
そう思うとかわいそうだな
米10
どうせなら全国的に有名な、
「これが山口一番」ってもんをぶつけてくんない?www
ういろうは山口の名菓だとずっとおもってた。名古屋のは衝撃だった。萩の月は月でひろった卵のパクリだと思ってた。
ほらふき男爵のジャンボチキンカツ。
荒廃学生食堂みたいな感じでおすすめ。
隣の福岡県民ですら外郎は名古屋のもんだと思っているのに…
俺が行った時は時期的にふく美味しくないと言われ適当にヒレを買って帰ったな。
山口で食べた瓦そばが美味しくて東京の居酒屋チェーン(たしか福の花)で食べた。
あの旅行は楽しめました、はい
え、ういろうは名古屋のじゃないの?
山口にもあるのか?
…どっちかがパクったとかか?(笑
米21
人口で考えたらそこそこの都市があってもおかしくないのに、見事に下関、宇部、山口、周南、岩国と分散してる。
日本一悲惨な県庁所在地として何度ネタにされたことか。
地図合併ですっきりしたなあ…
俺が小さいときはもっとごちゃごちゃしてて、生まれたとこ以外の地域はなにがなんだかよくわかんなかったのに…
米22
一家庭あたり年間の弁当購入量
一日のうち趣味娯楽に費やす時間
歴代総理大臣の輩出量
ちなみに県庁所在地の土地が日本一安い
参ったか
山口出身と言うと、ふぐの話題をふられるが、岩国出身なので縁がありません。瓦そばも食べたことありません。下関より広島のほうが親近感あります。あっちは未開の地です。
ふぐが名物になった経緯は、明治になって肉食が解禁されだす中、政府のVIPが長州の人間ばっかで色々山口を優遇してて、ふぐについても一番最初に山口を解禁したからという理由らしいぞ。水揚げ量では名古屋が圧倒的らしい。
米30
子供の頃のサラヤのお弁当は好きだった。いまではポプラか。
山口県民だけど俺からすると
あんまし観光地ないね。
徳山の石油コンビナートとかみてけよ。
山口県がこんなにのびてて嬉しい!
何気に岩国の米軍基地面白いけどな。5月の親善デーは毎年楽しみにしてた。基地の前の軍物店とか本格的でみるだけでも面白かった。周辺のイラン人がやってたニセブランド店もなかなかだったwww
しょうゆ玉食え、しょうゆ玉
焼身自殺の駐車場ってTVで紹介されて知ったんだが…地元だったのかよ…
今でもトラウマで射線部分には止めれんわorz
錦帯橋が誰にも触れられてなくて泣いた
いちおう三大名橋なんだぞ…小次郎アイスお勧めだから喰ってみ
知ってるか?山口県庁、今回の夏の賞与のために
切り崩して職員に支払ったらしいぞ
これから全国でも上位の高齢県になるわけだが、
これから税金納める人口は抜きん出て減っていくぞ
山口が終わらないように若い連中頑張って!
カンロや宇部興産やら誇れる企業がいっぱいだ。
山口県はたしか人口が純減していってたはず。そんな県は長崎と秋田だけだった気が。
芸能人も結構排出してるよなあ。彦島なんてとんでもないレベル。ただ、あそこ位置的に山口って言えるのか…
みかんもガードレール黄色にしてるくらいだから、全国的に有名なもんだと思ってたら、愛媛みかんの独断場www
今関西に住んでるけど、広島市→宮島→錦帯橋→山賊→余裕があれば秋芳洞が観光コースになってるみたいよ。
防府のひかり食堂、いまは普通のメニューしかないんだってね。残念
柳井市の白壁の町
おれの小学生のころの通学路だった
金魚ちょうちん吊ってあったりしてたなぁ
黄色のガードレールは、夏みかんの色(みかんじゃない)。
名古屋の外郎=米粉
山口県の外郎=ワラビ粉
ふぐ食を復活させたのは、伊藤博文
ふぐの漁獲量は(2006年)、
天然=富山
養殖=長崎
周南市緑地公園にはホモが生息してるらしいぞ。後、隠居山の児玉源太郎大将の墓とか
同じく柳井
金魚ちょうちん祭は大イベントなイメージだわ~w
山口県民のいいたいことは21が全部言ってくれた
ちょっと聞きたいんだが、山口は九州なん?中国地方なん?どっちなん?
米44
んなもんあったのか。つくづく地方人は
ゲテモノにいくよなあ…
何気にイヨカンとか山口の開発した品なのにw
柳井市の白壁>甘露醤油のソフトクリーム美味しい
宮島>穴子の白焼きと牡蠣美味しい
宮島の郵便局入り口は鹿避けの出入り口が面白い
鹿にタックルされ食べ物落として取られる
鹿の鼻水Tシャツに付く
防府市民が通ります。
防府の焼肉店ことぶき、定食屋モアの和風チーズハンバーグ、博多ラーメンというラーメン屋。これ防府三大美味ね
下関市民だが山口より福岡の方が近いって言う、実際見てる番組は福岡放送だ
河豚が有名だけど年に数えるほどしか食わないね、刺身より加熱してダシ取った方が美味い、そして漁獲量は鮟鱇のが上だ
外郎は山口のしか知らなかったよ、むしろどこで作ってるとか気にしたことも無かった
今の県知事がクソすぎる
あいつが就任して10年、無駄な公共事業なんかのせいで
負債は1兆超えたし、なにより異常なのは
毎年人口が一万人ずつ減ってんだよな
他県に比べてあまり明るい話題のない県だよな…
麻羅観音はガチ
あと防府の毛利別邸がすごくいい
人少なくて綺麗だよ
糞田舎ではあるが、山口を出てからはいかに山口に観光名所があったかを思い知った。
とにかく瓦そばはガチ。
タカセの本館で食え。
あと管理人GJ!
下関市は昔、福岡にくっつこうとしたときに、山口県に阻止されたよな
だから未だに意識は福岡寄りって聞いた
岩国も広島に歩みよってるって聞いたな
錦帯橋は桜の咲いてる時に行くとかなり良い。
今の時期だと夜の鵜飼いが最高だから事前に予約しとけ。
山口県民の憩いの場 アルパーク
あっ、それと運が良ければ戦闘機が訓練で飛んでる
米軍基地前でインド人らが出所怪しげな服やら売ってる
昔ほどではないが何軒かまだ店があるよ
安く値切ってラッパーもどきになれるぞ
アーミーグッズは高い
運が良ければ 金髪姉ちゃんがタンクトップでうろうろ・・・
秋穂の車海老・・・
徳山の「プチ園」っていうニュークラブ。
そこの未来って娘の巨乳は見物!
あと秋吉台行くなら別府弁天池も行っとけ。鍾乳洞もすごいけどそれだけじゃ勿体無いぜ。
月でひろった卵買って宮島に行くのがいいと思うよ
残ったスープ使いまわしてて営業停止くらってたなあ
湯田温泉なんて情緒もへったくれもないし、
それ以外の観光地もバラバラ散ってて回りにくい
おまけに道路は走りにくいし、
これと言った特産品も無い
「山口と言えば?」に『ふぐ』としか答えらんねぇだろwww
ホントお役所体質強すぎて何も発展しない県だよねwww
あと焼身自殺の駐車場ってそんな有名なの?
俺小二の時戯れに親父に置いていかれたんだけど
ふざけんなボケナス
ういろうぶつけんぞ
あと天満宮についてだが意外と知られていないけど本当に三大天満宮だってのw
大阪の言い分は除外するとしてガチで含まれてます。
以下別サイトの引用
日本三大天満宮とは慣習的には九州の大宰府天満宮と京都の北野天満宮、そして山口県の防府天満宮もしくは大阪天満宮のいずれかを言います。
しかし、大宰府天満宮と北野天満宮に並ぶ三つ目の天満宮については諸説あるため、当サイトでは前途の二宮に防府天満宮と大阪天満宮を加えた四つの天満宮についてお伝えします。
夜中2時ごろなら楽しいぞ
あとは瓦そばでも食っとけ
寿司は特に差はないが朝食いに行ってお勧めになってるのはその日の明朝のだから食ってみるといい
旅行で来るならいい場所だが暮らすとなると;;
あと松下村塾とかも歴史好きで竜馬絡みだから好きな人は好きみたいですよといってみるテスト
角島(海が沖縄並にキレイ)、秋芳洞、萩(町並みがきれいで陶器屋が多い)、俵山(効能が高い温泉)、
美祢(刑務所のほか廃墟な工場が一見の価値あり)、明神池、高杉晋作が出入りしてた頃のままな松田屋旅館とか、
他にもいろいろある。
とりあえず瑠璃光寺はおすすめだ。
新緑の季節に秋吉台通って萩行ったが眺めよかったな。
あとSL乗るならついでに津和野観光もすすめとく。
住むにはホントに向かないよね。
何も無さすぎてあまりにツマンネ
ずっと住んでる奴は何とも思わないんだろうなぁ
不便さとか、そんなの感じないんだろうなぁ
そう思うとかわいそうだな
どうせなら全国的に有名な、
「これが山口一番」ってもんをぶつけてくんない?www
荒廃学生食堂みたいな感じでおすすめ。
山口で食べた瓦そばが美味しくて東京の居酒屋チェーン(たしか福の花)で食べた。
あの旅行は楽しめました、はい
山口にもあるのか?
…どっちかがパクったとかか?(笑
人口で考えたらそこそこの都市があってもおかしくないのに、見事に下関、宇部、山口、周南、岩国と分散してる。
日本一悲惨な県庁所在地として何度ネタにされたことか。
俺が小さいときはもっとごちゃごちゃしてて、生まれたとこ以外の地域はなにがなんだかよくわかんなかったのに…
一家庭あたり年間の弁当購入量
一日のうち趣味娯楽に費やす時間
歴代総理大臣の輩出量
ちなみに県庁所在地の土地が日本一安い
参ったか
子供の頃のサラヤのお弁当は好きだった。いまではポプラか。
あんまし観光地ないね。
徳山の石油コンビナートとかみてけよ。
山口県がこんなにのびてて嬉しい!
今でもトラウマで射線部分には止めれんわorz
錦帯橋が誰にも触れられてなくて泣いた
いちおう三大名橋なんだぞ…小次郎アイスお勧めだから喰ってみ
切り崩して職員に支払ったらしいぞ
これから全国でも上位の高齢県になるわけだが、
これから税金納める人口は抜きん出て減っていくぞ
山口が終わらないように若い連中頑張って!
おれの小学生のころの通学路だった
金魚ちょうちん吊ってあったりしてたなぁ
名古屋の外郎=米粉
山口県の外郎=ワラビ粉
ふぐ食を復活させたのは、伊藤博文
ふぐの漁獲量は(2006年)、
天然=富山
養殖=長崎
金魚ちょうちん祭は大イベントなイメージだわ~w
んなもんあったのか。つくづく地方人は
ゲテモノにいくよなあ…
宮島>穴子の白焼きと牡蠣美味しい
宮島の郵便局入り口は鹿避けの出入り口が面白い
鹿にタックルされ食べ物落として取られる
鹿の鼻水Tシャツに付く
防府の焼肉店ことぶき、定食屋モアの和風チーズハンバーグ、博多ラーメンというラーメン屋。これ防府三大美味ね
河豚が有名だけど年に数えるほどしか食わないね、刺身より加熱してダシ取った方が美味い、そして漁獲量は鮟鱇のが上だ
外郎は山口のしか知らなかったよ、むしろどこで作ってるとか気にしたことも無かった
あいつが就任して10年、無駄な公共事業なんかのせいで
負債は1兆超えたし、なにより異常なのは
毎年人口が一万人ずつ減ってんだよな
他県に比べてあまり明るい話題のない県だよな…
あと防府の毛利別邸がすごくいい
人少なくて綺麗だよ
とにかく瓦そばはガチ。
タカセの本館で食え。
あと管理人GJ!
だから未だに意識は福岡寄りって聞いた
岩国も広島に歩みよってるって聞いたな
今の時期だと夜の鵜飼いが最高だから事前に予約しとけ。
米軍基地前でインド人らが出所怪しげな服やら売ってる
昔ほどではないが何軒かまだ店があるよ
安く値切ってラッパーもどきになれるぞ
アーミーグッズは高い
運が良ければ 金髪姉ちゃんがタンクトップでうろうろ・・・
そこの未来って娘の巨乳は見物!