解決済みの質問
自分について質問です
自分について質問です
現在1歳の母親です。精神科に通って6年になります。
出産前、妊娠を強く希望しており薬をやめ出産してから
服薬をまた開始しました。
しかし
産んだ後、1ヶ月経っても入院中も自分の子に全く感情が無く抱いたこともありません。
最低です。この子は誰なのか、何をしたら良いのかわからないでいました。
そのうち子供と必要以外 接しなくなり母乳や添い寝なんてもってのほか拒否
ミルクとオムツを3時間おき、それ以降は泣いても別室の
ベビーベットに3時間、泣き声の変化には気を配るものの一切見ることをしませんでした。
主人は仕事から帰ってくると
”今日は子供に何してあげた””子供がどうだった”と聞かれる毎日で
体調不良な日も
面倒を見切れなかった事をずっと怒られてきて、このままじゃいけないと思い
主人と話し乳児院に預けました。それ以来義父母と絶縁
それから11ヶ月ほど経ちますが未だ何も感じません。
主人は乳児院に預けた次の日に 仕事を自主退社しました。
現在も主人は無職、しかし生活をしなくてはいけないが私は外に出られない精神病なので
在宅チャットレディで毎日働き(多くて月11万)家事全般、仕事全般やっています
その為のネットで携帯も固定電話も持っていません。
最近
インターネットでACというものを見つけました。
精神疾患ではないもののそれが原因で
あらゆる精神疾患があらわれるとのこと
そして
引き金として、我が子が疎ましくなる・・・うらやましい
私はされてこなかったのに何でこの子だけ・・・・
赤ちゃんだとわかっているのにずるい・・・・
そう思ってしまうそうで・・・
実際
私はいつもそうでした。
帰ってきてクタクタでも主人も実母も義母も
子供は元気?子供は何してる?可愛いね。
そう言われてる自分の子供に
怒りすら覚えていました・・・ごめんなさい。
今
病院に通院できるような生活状況じゃなく
この病気の症状を読みチェックすると 全て自分に当てはまり
愕然としました。
生活保護世帯は
主人が なるなんて嫌だ。と言い
生活保護も出来ません・・・。
私も家庭訪問と聞いて我慢・・・・と思いつつ
他人が家に入るのかと考えると発作を起こしてしまい、常に誰かに追われている
主人がいなくなると怯える毎日です・・・。
玄関は常に3重ロック。チャイム無しにしています。
とにかく他人や物音が怖くて仕方ありません
私はやはり
もう子供を引き取ることを考えてはいけない
更に生きてはいけない人間なのでしょうか・・・。
- 補足
- 現在24歳。睡眠薬を貰いに行くのみ。
結婚前は毎日自傷行為、OD、入院歴5回(実家は生活保護世帯)
最後の病院の診断では対人恐怖症、摂食障害、睡眠障害、パニック障害、頻繁な過呼吸
PTSD、記憶障害です。実家は離婚しています。主人に出会う前20年間の記憶一切無しです
義実家(義父母も離婚、生活保護世帯)から お前なんか死んでしまえ言われました。
自分がもう何なのかわかりません最低な人間ですみません。長文すみません
-
- 質問日時:
- 2010/7/7 17:14:38
-
- 解決日時:
- 2010/7/9 11:30:49
-
- 回答数:
- 7
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 250枚
-
- 閲覧数:
- 73
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
本当にその状態で良く出産に踏み切りましたね。
さぞ辛かったことでしょうね。
お子さんを乳児院に預けたのは残念ではありますが、お子さんの為には仕方なかったと思い、今はご自分の治療に専念すべきだと思いますよ。あと、書かれてなかったのですが、ご主人はなぜ働かないのですか?ご主人も病気がおありなのでしょうか?
とにかく、ご自分の病気を治すのを最優先に今は考えましょう。
そして、いつか元気になって、お子さんを迎えにいきましょうよ。
- 違反報告
- 回答日時:2010/7/7 23:16:47
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(6件中1〜6件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
生活保護というと旦那様のプライドが許さないのなら障害年金を申請されてはいかがですか?
精神障害は障害年金受給が難しいようですが、苦しんでおられる生活状況からみると受給レベルではないかと(素人判断ですが)
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/7/7 20:59:49
なぜ母になろうと思ったのですか?
病気や精神疾患はなりたくてなるものではないけれど、母になるというのは自分で決めた決断のはずです。
そのほかの全てが病気のせいであったとしても、妊娠し出産を決めたのはあなたですよね?
そんな状況でも妊娠を望んだのなら、その決断の責任だけはとる努力をすべきだと思います。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/7/7 18:31:51
文章読ませて頂きました。
辛かったでしょう。
苦しかったでしょう。
あなたは悪くないと思います。
あなたの育った環境が、あなたをそうさせたのです。
私の家も両親との関係をうまく構築できず、長い間苦しみました。
今も両親とは連絡を絶っています。
きょうだいも人間関係で苦しんだようです。
私が読んで救われた本をオススメします。
●脱常識の家族づくり
信田さよ子著
●毒になる親
スーザン・フォワード著
●不幸にする親
ダン・ニューハース著
まずは、あなたがあなたの人生を生きれますよぅに☆☆☆
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/7/7 18:17:09
私にも子供がいます。
引き取る事を考えてはいけないなんて事絶対にありません。 薬までやめて苦しい思いをして産んだ子なのに一緒に居ないなんておかしいです。だって子供わ母親と一緒に居るのが1番幸せだと思うから。
精神的な病気の事わ何も分からないのですが治す事わできないのですか? 子供と一緒に生きるためにも頑張ってほしいです。
質問に対しての答えになっていませんがすみません。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/7/7 17:57:33
妊娠前ですが、私も心療内科に通っていました。
その頃主人と付き合い始め、一緒に治しました。
子供が出来、私は強くなりました。よくグズる子で、夜中も1時間おきに起きてました。でも娘は命より大事です。
幸せな家庭を築く事が出来ました。
私は義理のご両親のご意見がよく分かります。
自分の子供を乳児院なんて、考えられません。
1時間離れただけでも心配になります。
病気をしっかり治し、人生やり直してください。
子供を産んだのですから、その子が物心つくまでにちゃんとした母親になってあげてください。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/7/7 17:53:19
私はその状況で結婚、妊娠、出産に踏み切った質問主さまがすごいと思いますし、結婚を決意されたご主人もすごいと思います。ACというのは、アダルトチルドレンのことですね。ご自分でそのことに気づいたのは立派です。気づかなければお子さんを虐待してた可能性もありそうですから。そう考えれば乳児院にお子さんを預けたのは正解だと思いますよ。あまりご自身を責めたりせずに、今は精神の安定を目標にお過ごしください。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/7/7 17:51:12
あなたにおすすめの解決済みの質問
- DoCoMoの携帯について 私ゎ今DoCoMoのP903IX を使って10ヶ月になる んですが、買って2ヶ月 位で電源が勝手に切れ たり、フリーズしたりして しまいました。けど面倒 だったので修理に行か なかったんです(>_<)` それから又2ヶ月位経っ...
- 家 に い る と き は ど の よ う な 格 好 を し て い ま す か ? 具 体 的 な 服 装 を 書 い て く だ さ い 。
- 三分ブッキングの歌詞ってなんなの? 歌詞参照 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND21112/index.html や つ ら は 俺 を 怒 ら せ た
質問した人からのコメント