PR:
文科省が事情聴取も「詳しく聴く必要ある」
望月弁護士の契約解除問題について、監督官庁の文科省が相撲協会を事情聴取する可能性が出てきた。この日、同省の担当者は「協会からは何の報告も来ていませんが、経緯を詳しく聴く必要があります」との見解を示した。
まずは電話などで説明を求めることになるが、近日中に担当親方らを呼んで事情聴取する可能性についても「可能性はあります」と示唆した。相撲協会内に文科省に対して不満を持つ親方がいることに関しては「われわれは分からない」と明言を避けた。
関連ニュース
読み込み中..
PR
関連写真
読み込み中..
- “予選突破の先”見据える遼くん「10位なら狙える」(ゴルフ) [ 08月11日 08:29 ]
- 遼くん、池田が練習ラウンド「我慢のゴルフが必要」(ゴルフ) [ 08月11日 08:22 ]
- 遼くん バンカー世界最多1200も“怖くない”(ゴルフ)
- 04年大会に出場…平塚“経験生かす”(ゴルフ)
- 遼くん妹・葉子はプロ大会3戦目「絶好調です」(ゴルフ)
- 藍は5月以来の国内戦「1試合、1試合大事に」(ゴルフ)
- 高橋恵もNEC軽井沢72挑戦「トップ10を」(ゴルフ)
- 望月弁護士クビ→即撤回 まわし組逆襲“腰砕け”(相撲)
- 望月氏ドタバタ劇に不快感 説明求め態度保留(相撲)
- 文科省が事情聴取も「詳しく聴く必要ある」(相撲)
- 白鵬、子供たちに“かわいがられた”(相撲)
- 賭博関与の力士ら40人が異例のゴミ拾い(相撲)
- 元力士・古市被告の初公判は9・21(相撲)
- 篠原監督に手応え、吉村強化委員長は谷にチクリ(柔道)
- 佳純8強で散る…卓球女子団体/インターハイ第14日(スポーツ)
- “ロンドン1号”松田が帰国「五輪でもメダル」(射撃)
- ボルト腰痛で年内は欠場「リスクを冒さない」(陸上)
- 表敬訪問のセインツをオバマ大統領が絶賛(アメフト)