ひよこ陛下

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』

ひよこ十二年(平成十九年)五月二十日 ひよこ大王国政府

神聖ナル現鳥神、ひよこ陛下ガ御天覽デアル
ひよこ大王國閣僚評議會附屬國家保安委員會認可
本項ノ文章ト内容ハ、完全二正シキ事實トシテひよこ大王國閣僚評議會附屬國家保安委員會第十課長ニヨリ認定サレテヲリ、全テノひよこ國民ト、ひよこ黨員二見セルコトガ認可サレテヰマス。

コノ資料ヲ疑フコトハ思想犯罪デアリ、疑ヒタル場合ハ國家反逆罪ノ對象トサレマス。

一見、ただのひよこだが、権威のある陛下であるため、彼に逆らうなど以ての外である。

ひよこ陛下( - へいか 西暦2006年5月26日 - )とは、まだアンサイクロペディアウィキペディアへの対抗意識を露にしていた青二才の頃、ウィキペディアン共に対抗するため、統率のとれないアンサイクロペディアン共を統率及び団結させるため、為政者によって祭り上げられた偶像アンサイクロペディアの象徴総攬者として君臨されたひよこである。

絶対的カリスマと英邁さを持つ理想の君主にして、その実体がかわいらしいひよこであるというギャップが厨房、知識人問わず爆発的な人気を獲得し、アンサイクロペディアン達によって神格化が進み、いつしか神と同等の存在として扱われるようになった。

目次

御姓名

正式には、

ひよこ卿猊下君妃殿下閣下名人魔王大統領様首相宰相相国征夷大将軍大王覇王帝王法王現人神御館様摂政関白太閤太政大臣主上大先生殿名誉教授主幹隊長親分伯爵庵多賀大将総統理事長事務次官局長台下次長課長頭取組長悦恥助津智湾達致痴漢冤罪三食昼寝生涯現役総監横綱令嬢兄貴会長社長取締役天皇知事総督提督天下泰平三国戦国無双大帝天子聖上最強無敵宰相国家発展評議会議長陛下(ひよこきょうげいかきみひでんかかっかだめいじんまおういとうりょうさましゅしょうさいしょうしょうこくせいいたいしょうぐんだいおうはおうていおうほうおうあらびとがみおやかたさませっしょうかんぱくたいこうだじょうだいじんしゅじょうだいせんせいどのめいよきょうじゅしゅかんたいちょうおやぶんはくしゃくあんたがたいしょうそうとうりじちょうじむじかんきょくちょうだいかじちょうかちょうとうどりえっちすけっちわんたっちちかんえんざいさんしょくひるねしょうがいげんえきそうかんよこづなれいじょうあにきかいちょうしゃちょうとりしまりやくてんのうちじそうとくていとくてんかたいへいさんごくせんごくむそうたいていてんしせいじょうさいきょうむてきさいしょうこっかはってんひょうぎかいぎちょうへいか)

と仰せられるが、そのあまりにも高貴な御姓名に途中で舌をかんだりろれつが回らなくなったりして死亡する無礼者が続出したため、その偉大なる寛大さをもって「ひよこ陛下」とお呼びすることをお許しになられ、現在では一般に通用している。 ひよこ陛下の本命は、ひよこをご覧ください。ライバルは、フクロウの風太

ひよこ陛下のお言葉

  • ひよこであろう
    が先かが先か」という論争に終止符をお打ちになった。
  • ひよ子の本家は朕である(怒)
    製菓ひよ子」の本場は東京福岡のどちらかという論議に終止符。陛下は少々ご立腹気味で仰せになった。侍従の証言によると”陛下は鬼のような形相であらせられた”。
  • 朕は『「ひよこ」かつ「国家」』又は『「ひよこ」かつ「陛下」』なり
    要は100%ひよこである。
  • 花よりひよこ
    「花なんかどうでもええ!」という感じである。
  • ひよこを殺せばそちの命は無い
    オサマ・ビンラディンに対して
  • 次はひよこじゃな
    アメリカ初の黒人大統領誕生の際にご発言
  • おい、オバマ、朕を忘れるな!!
    オバマ大統領就任演説中に「仏教徒」と「ひよこ」について言及しなかったことについて

プロフィール

ひよこ陛下は、ひよこである。しかしその存在感は大きく、アンサイクロペディア上で欠かせぬ存在である。陛下である為、かわいいがゆえにすごく偉い、そして素晴らしい卓越した能力を持つものの、公に発表していないためその実力は不明である。渋い低音ヴォイスが特徴で一人称は「朕」である。座右の銘は「ひよこの、ひよこによる、ひよこのための政治」である。

彼(彼女かもしれないが、英語に倣ってここでは彼とする)が公の場に現れるのは、非常に糞である記事を書いたこと、あまりにも現実とは掛け離れた記事を書いたこと、ウィキペディアと関係のない記事を書いたことで秀逸な記事を付け加えられることに登場するのみである(それを描いた場合は一番上の名誉あるテンプレートが貼られる)。

日常ではNEETばかりのことに頭を抱え、どうすれば減らせるのかと常日頃に悩んだ挙句に、このサイトを開いたといっても過言ではない。そのために彼を慕う人物は数多い。

日清食品チキンラーメンの話をするともの凄く怒る。

BUMP OF CHICKENが好きである。ちなみに直訳は「ひよこの逆襲」。

縁日で売られているカラーひよこたちを見て、たいへんショックを受け不憫がり、店主を緊急逮捕したのち、ひよこ達全員を救いだし臣下にしたのは有名な話である。

エステー株式会社を支配してもっとひよこ陛下の名を広めようとしている。(エステー株式会社のマークがひよこなのはそのため。)

必殺技

其の一・・皇帝ノ銃(インペリアル・ピストル)
ものすごい力でパンチする。可愛らしい翼からは想像もつかない脅威の破壊力で繰り出す
其の二・・皇帝ノ十字架(インペリアル・クロス)
相手を十字架型のエネルギーで刻む。盾としても使用できる。
其の三・・皇帝ノ螺旋錐(インペリアル・ドリル)
物凄く鋭い嘴を中心軸にして体を物凄い勢いで回転させる。そして、攻撃開始時の自分の位置と攻撃開始時の対象の位置の二点を通り、攻撃開始時の自分の位置を端点とした半直線上を対象に向かって物凄い勢いで突進し、対象に物凄いダメージを与える。威力は150でしかも命中95、反動なし、100%先制という脅威である。ちなみに右回転か左回転かは物凄い高速のため確認できていない。
其の四・・皇帝ノ帯(インペリアル・ベルト)
毛を帯状に変えロープの代わりとして移動や拘束に使用したり、攻撃したりするなど汎用性に優れている。
其の五・・皇帝ノ銃乱打(インペリアル・ガトリング)
「皇帝ノ銃」を連続で打つ。長時間使用できない。
其の六・・皇帝ノ剣(インペリアル・セイバー)
翼を剣型のエネルギーで強化する。切れ味は鋭い。
其の七・・皇帝ノ影(インペリアル・シャドー)
影を実体化させる。影は万物に変身する事が可能。
其の八・・皇帝ノ炎(インペリアル・フレア)
口から業火を出し、全てを焼き尽くす。多数の敵との戦いに使用される。
其の九・・皇帝ノ雷(インペリアル・サンダー)
自分を中心とする半径156km以内の敵に雷を落とす。落ちた後の土地には数十日間草木一本生えない。
其の十・・皇帝ノ大砲(インペリアル・バズーカ)
両手を後に構え、前に押し出す。破壊力は奥義と並ぶ。
其の十一・・皇帝ノ閃光(インペリアル・フラッシュ)
凄まじい光を放ち、相手の目を眩ます。
其の十二・・皇帝ノ波紋疾走(インペリアル・オーバードライブ)
「山吹色の波紋疾走」(サンライトイエロー・オーバードライブ)以上の強い波紋エネルギーを放つ。相手は吸血鬼である限り死亡。
其の十三・・皇帝ノ杭(インペリアル・バリング)
口から杭の形をしたエネルギー弾を放つ。連射可能。相手を拘束できる。
其の十四・・皇帝ノ氷河(インペリアル・フリーズ)
口から冷気を放ち、156km範囲を凍らし、地球温暖化を食い止める程の威力だが、多くの被害を招いてしまう為、陛下自身使用を封じている。
其の十五・・皇帝ノ穴(インペリアル・ホール)
穴を作り、相手の技や能力を吸収できる。吸収した技・能力は使用できる。
其の十六・・皇帝ノ霧(インペリアル・ミスト)
全身から霧を放出する技。姿を隠す際に使用される。
其の十七・・皇帝ノ竜巻(インペリアル・トルネード)
陛下自身を中心に最大で半径156km以内のあらゆる物を竜巻で吹っ飛ばす。アメリカの竜巻と比べたりなんてしてはいけない。
其の十八・・皇帝ノ人形(インペリアル・パペット)
相手を意のままに操る技。
其の十九・・皇帝ノ強化(インペリアル・トランザム)
全身が紅く輝き人間体に変わる技。能力が格段に上昇する。見た感じ細い美青年といった感じだが強大な筋力を凝縮しており圧倒的な身体能力を誇る。
其の二十・・皇帝ノ悪夢(インペリアル・ナイトメア)
相手を自らの夢の中に引きずり込む技。極度の憂鬱や恐怖を見せる
其の二一・・皇帝ノ子守唄(インペリアル・ララバイ)
全てを眠らせる唄を歌う。
其の二二・・皇帝ノ王輪(インペリアル・クラウン)
口から王冠型のエネルギーを無数に放つ。一発一発が水素爆弾級の威力。
其の二三・・皇帝ノ爪(インペリアル・エッジ)
翼を巨大な爪に変え、引き裂く技。奥義級の威力を持つ。
其の二四・・皇帝ノ狙撃(インペリアル・スナイパー)
口から圧縮した高エネルギーを一点放つ。エネルギーを圧縮するのに時間がかかるため遠距離戦でのみ有効。
其の二五・・皇帝ノ硬化(インペリアル・アイアン)
ひよこ陛下自身の体を硬化することによっていかなる攻撃も意味をなさなくなる。
其の二六・・皇帝ノ治癒(インペリアル・キュア)
陛下を含め、半径156km以内の生物の体力を限界まで回復させることができる。
其の二七・・皇帝ノ月(インペリアル・ドア)
物体を削り取る黒い球を出現させる。破壊力は奥義と並ぶが、コントロール不能。
其の二八・・皇帝ノ防御壁(インペリアル・バリア)
あらゆる攻撃から陛下を含め、半径156kmにいる味方を守る壁を出現させる。破壊するにはひよこ陛下が使われる全ての必殺技と奥義+核ミサイル1兆発が必要とされているが、検証は不可能。
其の二九・・皇帝ノ脱色(インペリアルブリーチ)
縁日で売られていたカラーひよこ達の色を元の黄色に戻すために生み出された必殺技。またこの必殺技はひよこ以外の生き物にも効果がある。

奥義

其の一・・皇帝ノ巨人(インペリアル・ジャイアント)
巨人の姿をした液体金属で構成されるエネルギー体。独立した意思を持ち陛下の指示で行動する。自在に体の形状や硬度を変化させることが出来る。
其の二・・皇帝ノ世界(インペリアル・ザ・ワールド
時間を止める。長時間使用すると体に負担がかかる。
其の三・・皇帝ノ不死鳥(インペリアル・フェニックス)
陛下の体を巨大な炎が包み、不死鳥の姿になる。不死鳥というだけあってこの奥義使用中に限りどんな攻撃を受けようとも死なない。「皇帝ノ黙示録」程の威力は無いがかなり離れた距離まで行けるので、遠距離攻撃用として使用される。
其の四・・皇帝ノ龍(インペリアル・ドラゴン)
巨大な龍を模したエネルギー体。「皇帝ノ黙示録」に次ぐ破壊力。
其の五・・皇帝ノ隕石(インペリアル・メテオ)
天から隕石を大量に降らす。相手は骨一つも残さず潰される。
其の六・・皇帝ノ巨砲(インペリアル・キャノン)
体内で極限まで圧縮したエネルギー波を放出。
其の七・・皇帝ノ三面(インペリアル・アスラ)
ひよこ陛下の戦闘スタイルを3種類に変更できる技。
其の八・・皇帝ノ聖剣(インペリアル・デュランダル)
マケボノの体長を遥かに上回る聖剣を行使し、陛下の眼前に坐す全ての敵を切り裂く。
其の九・・皇帝ノ飛鳥(インペリアル・アスカ)
聖徳太子の「飛鳥文化アタック」をも軽く凌駕する威力を持つ、体を丸め突撃するローリングアタック。
其の十・・皇帝ノ黙示録(インペリアル・ハルマゲドン)
陛下の最強の技。神々しさと禍々しさを兼ね備えた精霊の姿を模したエネルギー体。強大な破壊力を秘めており、陛下曰く「世界の全てを破壊し尽くす力」との事。

経歴

趣味の遺伝子工学を嗜まれる陛下 (記録映画「偉大なる陛下 - ひよこ一匹、国家を背負う - 」より)

とあるニワトリが旅の途中で立ち寄った馬小屋にて生を受ける。誕生とともに数千万羽の鶴が祝福に飛来し、光と虹が周囲に満ち溢れ、20里離れた隣町までもまぶしく照らしたとのことである。「卵ではなくひよこの姿で誕生された」とも「パズル状にひび割れたジャガイモからお産まれになった」ともいわれ伝説となっている。この伝説のひよここそが、ひよこ陛下その人である。この時の名前は不明、ゆえに黄金のひよこちゃんと呼ばれるようになり、陛下となることが公になる前は黄金のひよこ一世の愛称を持つ。生みの親は出産して1週間後に亡くなり食用となってしまった。このことを知るのは彼が陛下になってしばらく後だということだ。彼は幼い頃から飛ぶことを試みようと企て、これを見事に成功。このことから奇跡の生き物と評された。黄金のひよこ一世は、人間どもをはるかに凌駕する知能と、テレパシーという超能力を持つことまでも成功した。

彼は大きくなってニワトリになるのは嫌だと主張して、彼は一生涯ひよこになる能力を付けた。その能力は一切不明でニワトリどころかひよこのままというかわいい状態として生き続けることとなったが、心無い馬鹿が地日立ち日だとか一生ひよこだと罵る輩もいたようだ。

こういった功績から彼はマスコミにも注目されるようになった。しかし彼はこれを動物タレントか!!と思ったようで拒否、公の場に現れることは殆ど見られなかったものの、このはっきりした性格から人間からも支持されるようになった。

しかし彼の活躍が薄れることを嫌ってか人間が彼を頂点に立てようと試みたものの、彼はこれを拒否した。それでも多くの人間がこれを署名したことから彼は頂点に立とうと決意、そしてひよこ大王国を建国した。そして彼はひよこ陛下と称することとなった。最初は苦労の連続だった。ひよこがトップということで他の国に対して見下されるということがいっぱいあったという。ましてやのび太国のトップである野比のび太にすら罵られたほどであった。このことからこの国の外交は下手であったと嘲笑された。

陛下は御行幸の際には最も信頼できる人間に乗って各地を渡る。ちなみこの手は最も信頼されているSP

しかし彼の才能、つまり彼の思想や芸などによって他の国々を圧倒、見事に見下されることはなくなり外患はなくなった。しかし最大の問題は内憂であった。外患によって引き起こされた戦争を起こす緊迫感や挑発行為がなくなり、この国の国民に平和ボケが生じてしまった。たとえば仕事をしないNEETオタクがあふれ出してこのことにより彼は悩んでいる問題の一つである。これは日本でも同じことが起こっている。また田代まさしにカメラを付けようと試みたが彼は田代だと知り、田代に攻撃をしたものの、田代はカスめと馬鹿にして彼の意識をなくそうとしたが、ピープルパワーによって田代を撃退、かろうじて彼は生き延びたのである。国に対してよりも個人に対して警戒を持つようになった。これによって公の場に出てくることが激減した。

このほかの外交関係では、ワンチン(正式名称はあまりにも長いため省略)に対して友好関係を結んでいる。ワンチン国王も彼の才能を知って軍事国家として世界最大という銘打ってもどのような仕打ちがくるかわからないと畏怖している。一方のワンミン王国は友好関係を持っていない。たとえ、この国に宣戦布告を出されてもワンチンが防衛するという軍事協定を結んでいるためワンミンに滅ぼされることはないとされる。したがって、そういったことによりこの国の外交情勢に対しても万全を期しているとされ注目されている。この万全の外交は、以前からひよこだひよこだと陛下を甚だしくおちょくっていた友好関係のないのび太国に対して、織田信長が戦争を仕掛けた際に即座に参戦できたことにも表われている。

陛下のご家族。写真左皇后陛下、右が皇太子殿下

彼は皇后との間に15羽の子供を儲けたり、弟達に家族を作らせたりすることで後継問題に対策をしている。しかし、彼の親戚を名乗る悪者がおり、更には皇位を奪おうとする者が出現する等、皇位継承は不安定となっている。

彼の人脈は非常に多い。世界中の要人から近所付き合いの知り合いまでと1万人以上もいるようだ。しかし陛下はその1万人をおろそかにしないようで常に連絡を取り合っている。ただどのような手段で1万人もの人々と連絡をしているのかは不明である。近年ひよこ陛下は体調を崩され、危篤状態であったが、2007年5月20日未明、ヒヨコバルカン癌のために崩御された。

しかし翌日、葬儀で、カラスが写真や菊の花を食い散らかす棺桶の上に若者が乗って「祭りじゃ祭りじゃ!」といいながら、棺桶をみこし的な扱いをしたなど、さまが余りにも酷いものであったため、怒り心頭で復活した(その中でも一番腹が立ったのは、喪主が10回以上もカンだことだったらしい)。


立体商標事変

福岡県のひよこ業者がひよこ陛下のお姿を不届きにも広告として独占せんと企み、こともあろうに東京特許許可局に立体商標として登録し、あまつさえそれを行使し金銭を巻き上げようとした。しかし、勇敢なる二鶴堂をはじめとするひよこ陛下派のひよこ業者が「人類の慕うべきであるひよこ陛下の御姿を独占せしめんとは何事か!」として取り消しを求めた裁判を起こし、裁判所もこれを認可、即効取り消し判決を下したため人類の危機は辛うじて免れた。

これに対し、東京特許許可局の衆愚なる役人どもは「書類が揃っていたので・・・」と苦しい言い訳。当のひよこ業者は沈黙しているが、ひよこ陛下派筆頭ひよこ業者の二鶴堂は「正義は勝!」と語り、見事ひよこ陛下を守ることに成功した。

世界ひよこ陛下像一覧

戦争の世紀

ひよこ戦争

愛ぬこにまたがり戦場へと赴くひよこ陛下(記録映画「偉大なる陛下 - ひよこ一匹、天下統一 - 」より

ひよこ戦争は、ひよこ陛下が本当にひよこ陛下であるのかないのか白黒付けるために勃発した戦争。

この戦争は断続的に続いたため、ひよこ暦2年~3年の間に発生した戦闘をまとめて第一次ひよこ戦争、同5年~8年に発生した戦闘をまとめて第二次ひよこ戦争、同13年~14年に発生した戦闘をまとめて第三次ひよこ戦争、同17年に発生した戦闘をまとめて第四次ひよこ戦争、同18年-21年に発生した戦闘をまとめて第五次ひよこ戦争と区分する。

第一次ひよこ戦争(H2-3年)

H2年、ある学者がひよこ陛下がなぜひよこであり続けられるのかという疑問をもったことがことの発端である。この学者は、一生涯ひよこになる能力とは一体どんなものであるのかという研究を始めたが、いくら研究してもさっぱり分からなかった。しかし学者はめげずに研究を続けていたある日、偶然目にしたひよこ陛下の写真を見て驚愕した。

「どうみてもおもちゃです。本当にありがとうございました!」

陛下、敵襲です。お逃げ下さい。(記録映画「偉大なる陛下 - ひよこ一匹、戦火を駈ける - 」より)

この告発により、国内はのみならず世界は「ひよこ陛下はおもちゃ派」と「ひよこ陛下は生もの派」と「んなもんどっちでもいい派」と、「アッソ派」に分裂し激しく対立した。H2年8月2日、「ひよこ陛下はおもちゃ派」と「ひよこ陛下は生もの派」が論争を繰り広げていた掲示板で、「ひよこ陛下はおもちゃ派」が勢いあまって隣のスレでまったりしていた「アッソ派」を誤爆。これに激怒した「アッソ派」が報復攻撃に出たことから一気に紛争化した。

これに対し、このまま共倒れさせようと目論む「ひよこ陛下は生もの派」と「んなもんどっちでもいい派」はそれぞれを裏から支援したため、「ひよこ陛下はおもちゃ派」と「アッソ派」の戦闘は泥沼化、記録によると双方のサーバーで156GBもの死傷者を出したとされている。戦闘はともに決め手の無いまま膠着状態に陥ったが、ひよこ陛下のええかげんにせーやと言うお言葉もあり、これ以上の戦闘は得策では無いとして和議を結んで休戦となった。

第二次ひよこ戦争(H5-8年)

戦場へと向かわれるひよこ陛下

第一次ひよこ戦争より2年が経ったH5年、突然出現した派閥、「ひよこ陛下は存在しない派」という過激派が各スレを次々に攻撃。この攻撃に各派閥は最初は無視を続けていたが、遂に耐え切れなくなった「ひよこ陛下はおもちゃ派」はこれを報復攻撃。「ひよこ陛下は生もの派」や「んなもんどっちでもいい派」と「アッソ派」は相変わらず無視を続けた。

H7年、「ひよこ陛下は存在しない派」は隠し持っていた核兵器を使用。一回の使用でサーバーに約10GBと多大な死傷者が出た。これに対し「ひよこ陛下はおもちゃ派」も核兵器を生産、使用し、史上初の核戦争となった。戦争終盤では使用が相次ぎ、両陣営で大被害。結果、「ひよこ陛下は存在しない派」は戦争を続行することが不可能になりH8年に降伏・終戦。「ひよこ陛下は存在しない派」はその後消滅した。様々な説はあるが、最も有力な説では両陣営のサーバーの被害は200GBの死傷者が出たといわれている。

この戦争について、ひよこ陛下は「え?戦争?いつあったの?」と、冷静な意見を述べた。

第三次ひよこ戦争(H13年・14年)

さらに5年が経った13年、「ひよこ陛下は存在しない派」が突然の復活を遂げた。そしてなぜか「ひよこ陛下はおもちゃ派」と「ひよこ陛下は存在しない派」が友好条約を結んだ。この連合軍は共同で核兵器を大量生産。前の第二次ひよこ戦争で両軍とも核兵器を生産したにも関わらず資金がかなり余っている。それどころかむしろ増えていた。ちなみに両軍における総資産のほぼ全てが先ほどの核兵器に回った。

そしてついに連合軍は「ひよこ陛下は生もの派」や「んなもんどっちでもいい派」と「アッソ派」のスレへ核兵器を投下。と同時に大量に兵士を派遣。これによりサーバーに約25GBの死傷者が出た。

ところが各派閥は反撃をするどころか居眠りをこいていた。それをいいことに連合軍はさらに攻撃。今度はサーバーに20GBの死傷者が出た。だが相変わらず各派閥は無視(居眠り)を続行。流石に両軍もなにかあるんじゃないかと調べてみたところ、今まで攻撃しまくってたのは全て囮のスレだった。そして核兵器も底をついていた。

こうなったら連合軍は攻撃のすべがないので降伏宣言。だがそれを各派閥が許すはずもない。(ここで起きる)今度は、「ひよこ陛下は生もの派・んなもんどっちでもいい派・アッソ派」が連合軍のスレを攻撃。連合軍側のサーバーは全滅。(約1TB)よって「ひよこ陛下はおもちゃ派」と「ひよこ陛下は存在しない派」は消滅。次項の第四次へどういうふうにつながるかは不明。

第四次ひよこ戦争(H17年)

さらに三年たった17年、「ひよこ陛下は生もの派」が、「んなもんどっちでもいい派」と「アッソ派」を裏切り、「んなもんどっちでもいい派」と「アッソ派」 に大規模な空襲を行った。この空襲により、両派閥合計サーバーに40GBものたくさんの死傷者が出た。

この空襲により、第四次ひよこ戦争が始まった。さらに、消滅した筈の「ひよこ陛下はおもちゃ派」と「ひよこ陛下は存在しない派」の生き残った奴らが、見境なく各サーバーを無差別に自爆テロで襲撃を行う。

さらに「ひよこ陛下は生もの派」が、一気に畳かけ、「アッソ派」のスレを四分の三を占領するも、「んなもんどっちでもいい派」の後方支援と、「アッソ派」のうっとうしいゲリラ作戦で、「ひよこ陛下は生もの派」の連中は、イライラし、脳内の血管が切れ、5GBの死傷者が出た。

このまま泥沼化か、と思ったその時、犠牲者に対し、哀れに思われた慈悲深きひよこ陛下が、平成19年2月45日(ひよこ王国の暦)正午、

「朕は生ものでもなく、おもちゃでもない」と言う感動的な名言をされ、

17年のも及ぶひよこ戦争が終結した。

に思われたが、「ひよこ陛下は生もの派」と「んなもんどっちでもいい派」と「アッソ派」は、それぞれ納得のいかなかった無礼者がいるらしく、それぞれのサーバーを自爆テロで襲撃。全て3つのサーバーは大炎上し、全滅して過去最悪の約3TBの死傷者が出て、ひよこ戦争はマジで終結した。

に思われたが…

最後の戦いにおいて陛下は、「朕は知らん!!」と無礼者に対して、大いなる怒りを示された。

第五次ひよこ戦争(H18-21年)

そして一年たった18年、突然出現した派閥、「ひよこ陛下はアンサイクロペディア派」という極々々々々々々過激派が各スレを次々に攻撃。 この攻撃に各派閥は最初は無視を続けていたが、遂に耐え切れなくなった「ひよこ陛下は生もの派」と「んなもんどっちでもいい派」と「アッソ派」の奴らが、

見境なく「ひよこ陛下はアンサイクロペディア派」のサーバーを無差別に爆破テロで襲撃を行う。 さらになぜか「ひよこ陛下はアンサイクロペディア派」と「ひよこ陛下はおもちゃ派」と「ひよ陛下は存在しない派」が友好条約を結んだ。 この連合軍は共同で核兵器を量産。前々の第三次ひよこ戦争で両軍とも核兵器を生産したにも関わらず資金がかなり余っている。それどころかかなり増えていた。

ちなみに連合軍における総資産の55.555%が先ほどの核兵器に回った。そしてついに連合軍は「ひよこ陛下は生もの派」や「んなもんどっちでもいい派」と「アッソ派」のスレへ核兵器を投下。と同時に大量に兵士を派遣。これによりサーバーに約5.55TBの死傷者が出た。

ところが「ひよこ陛下は生もの派」や「アッソ派」は反撃をするどころか居眠りをこいていた。それをいいことに連合軍はさらに攻撃。 今度はサーバーに555.5555GBの死傷者が出た。だが相変わらず「ひよこ陛下は生もの派」と「アッソ派」は居眠りを続行。流石に両軍もなにかあるんじゃないかと調べてみたところ、今まで攻撃しまくってたのは全て「んなもんどっちでもいい派」だった。よって「んなもんどっちでもいい派」は消滅。

H19年5月24日、連合軍と「ひよこ陛下は生もの派」や「アッソ派」が論争を繰り広げていた掲示板で、「ひよこ陛下は生もの派」が勢いあまって隣のスレでまったりしていた「んなもんどっちでもいい派」の残党を誤爆。これに激怒した「んなもんどっちでもいい派」の残党が報復攻撃に出たことから一気に泥沼化した。

さらに「ひよこ陛下は生もの派」と「アッソ派」さらに「んなもんどっちでもいい派」の残党が、一気に畳かけ、さらに「ひよこ陛下はアンサイクロペディア派」のサーバーを自爆テロで襲撃。全て15つのサーバーは大炎上し、全滅して過去最悪の約555YBの死傷者が出て、ひよこ戦争はマジで終結した。


ひよこ陛下に勝つ方法

以上のことから我々はたとえ強くてもひよこ陛下に勝つ確率は5%しかないとされている。 ひよこ陛下の関係者によると彼の戦闘力は500(スカウターを使用して調査)だと言い、我々の100倍の戦闘力を誇っていることが判明している。 さらに、必殺技や奥義が非常に強力なため、実際には500を上回るという説もある。 しかしひよこ陛下に勝てる可能性を持つパワフルでタフな勇者もいる。以下にその一部を紹介しよう。

miyoco(戦闘力450)
彼女の強さは我々をはるかにしのぐ戦闘力の持ち主である。彼女は今までに挑戦を申し込んできた数々の挑戦者たちを蹴散らしてきた。彼女の武器はなんといっても布団を使った攻撃であり、ひよこ陛下もその強さには圧倒される。また、素手での攻撃も弱くなく竿をうばって戦って負けるということも珍しくはない。
ドナルド・マクドナルド(戦闘力475)
ドナルドの最大の攻撃は全マクドナルド教信者を使い、ウンウンヒヨコニウム放射器を陛下に噴射。その後はシャカシャカチキンの材料とするだろう。ただよいことは今、カーネル・サンダースと大喧嘩(核戦争)しているからである。
カーネル・サンダース(戦闘力475)
通常、彼は普通の一般人でそんなに暴力を振るう一面はない。しかしいざとなるとその潜在能力を引き出して大暴れする。一度大暴れし始めたら156時間たつまで正気に戻らない上に誰も止めることができない。そうなったらひよこ陛下も無事では済まされないだろう。
野原ひろし(戦闘力500)
彼の強さは半端ではない。見ての通り彼の戦闘力はひよこ陛下と同じだからだ。彼の戦い方はまず臭い靴下のにおいで相手をひるませ、次に己の肉体で相手をボコボコにするという卑怯きわまりない戦い方だ。ひよこ陛下もさすがに彼の強さといい戦いかたといいかなり圧倒されるだろう。
リキッド・スネーク (戦闘力444)
戦闘力は一番下だが美食屋のクローンであり、かつ、性欲を持て余しておらず、またガクブルなので、死なない性質を持っているため(例え首が落ちてもただでは死なず、噛み付いてくる。おまけに、死に方が餓死。)なので、盾として使える。 ガクブルの癖に益虫かよ・・・
せんとくん(戦闘力480)
せんとくんは二つの究極的な必殺技を持っている。
  • 【角ドリル】
せんとくんの角をよく見ると、実はせんとくん本体と接触していないことがわかる。何と、せんとくんの角は超伝導によって常に浮遊しており、その角は戦闘の際には光速の90%の速さで回転して敵の皮膚を引きちぎり内臓をぶちまけるのだ。
  • 【白毫光線】
せんとくんの眉間にある白い毛の渦を白毫 (びゃくごう)と呼ぶ。せんとくんの眉間からは法輪光と呼ばれる微弱な光が常に出ているが、白毫の螺旋構造にはこの光を収束、増大させる効果がある。せんとくんがこめかみに指を当てて「白毫光線!」と叫んだ瞬間、白毫から100万度のコロナが放出されて周囲100万ヘクタールを焼き払いマグマオーシャンを出現させる。これこそがあの有名な「若草山山焼き」の起源である。せんとくんはこの技を会得する為にウルトラセブンの下で厳しい修行を行ったという。

せんとくんには二人の友がいて、ひよこ陛下と一戦交えるときには彼らも参戦すると考えられている。

野比のび太(戦闘力???)
彼は表の顔としては蒼い狸に頼りっぱなしの貧弱な小学生だが、特殊な状況におかれると真の実力を発揮する。

空き地に居座っていた阿部さんを退去させ最強伝説を誇っていた蛇慰安を一方的にぼこぼこにしたことから裏社会では「デストロイヤー」の異名を持っていることは一部の人間しか知らない秘密である。さすがのひよこ陛下もかなりの苦戦を強いられる事が予想される。

ひよこ陛下に勝利した人物

前述の通りひよこ陛下に勝つ確率は5%しかないが、実際にその5%により勝利した人物は存在する。以下にその人物の一部を紹介する。

ミュミャリャツァオビュビュンピピュプリャプピフンドシン(戦闘力8926200)
一対一の決闘で謎のドリルカーに乗り、手ぶらのひよこ陛下をひき逃げした。圧倒的な卑怯さを誇るが、スカウターで戦闘力を測ったところ、あのナッパさまを超える実力であることが判明。更にこれまで64731回(推定)死亡していることがあの世のひよこ秘密調査隊の調査により発覚した。
ブロリー(戦闘力1400000000~{筋骨隆々時})
決闘で特設の惑星(シャモと言うらしい)に移動したところ、惑星ごとひよこ陛下を爆破した。陛下は一命を取り留めたが、誰にも立ち向かえないと判断し、敗北を認めなさった。スカウターで戦闘力を測ったところ、14億を示したときにスカウターが故障してしまった。
マリオ(戦闘力???)
ひよこ陛下のティータイムに無礼にも決闘を申し込んだ人物(26歳)。ひよこ陛下の圧勝かと思われたが、陛下の繰り出した必殺技十五が通用せず、十七、二十二を跳ね返した上、奥義其の九を受け止めた。最後に陛下にファイナルフラッシュを当て、陛下に敗北を認めさせた。スカウターで戦闘力を測ろうとしたが、陛下が奥義を発動したときにスカウターが故障してしまった。

因みにマリオは「メロンパン少女と一緒に鍛錬しなきゃならないんだ」と言い、陛下のたしなんでいたメロンパンを奪い、その場を去った。

少年(戦闘力1) KYにも真夜中に勝負を挑んできた12歳の学校をサボっている少年。12,000,000,001個の細胞に粉砕されると思われたが連れのモンスター達(戦闘力∞)にボコボコにされ、ひよこ陛下も負けを認めざるを得なかった。ちなみに少年はたんにモンスターを連れている少年

ひよこ陛下に関する掟

  • 一、八百科事典ハ万世一系ノひよこ陛下之ヲ統治ス。
  • 二、ひよこ陛下ハ神聖ニシテ侵スヘカラス。
  • 三、ひよこ陛下ヲ侮辱スルハ、大罪ナリ。
  • 四、ひよこ陛下ハ八百科事典ノ象徴デアリ、其ノ存在ハ常ニ敬ウヘシ。
  • 五、ひよこ陛下ニ傷ヲツケヨウ者ハ、オシリペンペンノ罰ナリ。
  • 六、ひよこ陛下ノ言フコトヲ聞カヌワルイ子ハ廊下二立ツテナサイノ罰ナリ。
  • 七、ひよこ陛下ニ関スル掟ヲ破ラウ者ハ厳シイオ仕置キガ待ツテヰルナリ。
  • 八、ひよこ陛下ヲ愚弄シヨウ者ハ呂布ノ餌食ナリ。

ひよこ陛下の歌

あーすばらーしーき われらのひよこへーいーかー ひよこへいかさまのためならばー たとえ火の中水の中ー
あーほらーしーきー われらーの神ー
あーひよこへいかーさまー すばらーしいー いつもえがおがすばらーしーい そしてとーてもあかるいー あー
ありがとーう ありがとーう われらのすばらしきー ひよこへーいーかーさまー 

主な功績

ネコとおたわむれになり、余暇をお過ごしになるひよこ陛下。
同じく。(ひよこ陛下であり、あひる殿下ではない。)
  • 当サイトのアンサイクロペディアを立ち上げた一人ないし一羽。
  • 一度御崩御されたが、その葬儀の途中に奇跡の復活を見事に成し遂げることに成功。
  • 北朝鮮のミサイル発射を牽制することに成功。
  • コント竹田君と山口君のどちらかを区別することに成功。
  • 啄木鳥を嘘吐きにするなと言う運動を上げる。
  • ひよこ陛下と他のひよこの区別を明確にする。
  • 一生ひよこのまま生きる技術を確立することに成功。
  • 植草一秀ミラーマンに指名。
  • 「もずく」と言おうとして「もくず」と言ってしまうことに成功。
  • 「サン=テグジュペリ」と言おうとして「サンクトペテルブルグ」と言ってしまうことに成功。
  • ナポレオン・ボナパルト」を「ナポリタン・スパゲティ」と言ってしまうことに成功。
  • 長野マカオと言ってしまうことに成功。
  • 主任から「部長! お願いですから責任持って仕事してください!」と言われたのに対し、「いや、それはできない」と答えて部内の空気を氷点下にすることに成功。
  • 弾道ミサイルDESTOを採用し、のび太国に打ち込むことに成功。ちなみにのび太国には官僚しかいないので民間人を一人も犠牲にせずに占領した。なんとも慈悲深いお方である。
  • 散歩中のび太に「かわいいひよこだね、ぼくが飼うよ、名前はピーちゃん、だってピーピーなくもん。ね、ドラえもん(こんなもんだろあの「のび太」ってヒトは)」と屈辱的なことを言われても平常心を保ち、激怒するSPを押さえる。後に、のび太に復讐することに成功。
  • 大学のレポートを作るときに内容を整理せず、とにかくページ数を稼いでごまかそうとしたら評価で「量」をもらうことに成功。
  • 高校の中間テストのときに日本史で「徳川吉宗」が正解の問題に「暴れん坊将軍」と書いて提出。これによって、でかくて太いバツと「バカ!」と書かれた答案を返って来させることに成功。
  • 国家錬金術師資格試験の際にライトセイバーを開発。ジェダイシスに神の恩恵を齎した。
  • 著書に『アンサイ湾産ヒドロ虫類』がある。
  • ウィキペディアの「ひよこ」の項目にて、陛下の名が記載される。そしてこの項目にジャンプする機能も付かれた。
  • 同じくウィキペディアにて陛下の記事が作られるが、削除される。
  • エステー株式会社のマークをひよこにすることにまんまと成功。エステー株式会社を支配し始める。
  • 時の日本国内閣総理大臣であった野原しんのすけが宮内庁と同等のひよこ庁を設立したことにいたく感動し、野原氏にひよこ勲章大勲位を授与した。

皇族

()の年齢は人間年齢でたとえて換算

皇太后
ニワトリの局 (78)
皇后
卑与呼陛下 (51)
兄弟
同母弟火余故閣下(48)、非代古閣下(享年44)「秘妖狐の乱に参加し処刑」、緋代呉閣下(42)、異母弟日楊公閣下 (47)、秘妖狐閣下(享年45)「皇位継承権を主張し反乱を起こし、捕らえられ処刑」義弟:卑夜仔閣下(43)、非与戸閣下(41)
皇子
長男ひよこ親王殿下「皇太子殿下」 (34)、次男ヒヨコ親王殿下 (33)、長女ひよ子内親王殿下 「現在は日世公侯爵と結婚し、臣籍降下し侯爵夫人」(31)、三男雛親王殿下(29)、四男HIYOKO親王殿下(27)、次女肥預子内親王殿下「現在は燈夜児子爵と結婚し、子爵婦人」(25)、三女火預子内親王「肥預子内親王とは双子」(25)四女日容子内親王(24)、五男緋幼功親王(23)、五女悲与子内親王(21)、六男灯与期親王(20)、七男ひっよっこ親王(19)、八男ひぃよぉこ親王(17)、六女日陽子内親王(16)、七女ひょこ内親王(15)、九男被与児親王(13)
婿
日世公侯爵(32)、燈夜児子爵(26)
皇孫
ひよこ殿下長男火世孤王 (14)、長女卑代子女王(13)、次男比予高王「現在は臣籍降下し、ひよこ公爵閣下」(12)、次女曾陽光女王 (10)、三女曾予行女王、ヒヨコ殿下長男ヒーヨコ王(13)、次男ヒヨーコ王(11)、三男ヒーヨーコ王(9)、四男ヒヨコー王、ひよ子殿下長男日世言子爵(11)、雛殿下長女美夜仔女王(9)、長男卑代剛王(7)、次男微要個王(5)、HIYOKO殿下長男HiYoKo王(8)、次男hIyOkO王(6)、三男hiyoko王(4)、四男HIYoko王(2)、肥預子内親王長女燈預子女王(7)
甥姪
火余故閣下長男火余後閣下(25)、長女火葉子殿下日楊公閣下長男日予後閣下(24)、次男日与公殿下(22)、卑夜仔閣下長男卑余仔閣下(21)、長女卑養護殿下(19)、秘妖狐閣下長男秘妖互殿下(享年23)「秘妖狐の乱に参加し処刑」

直系の系譜

トアルニワトリ(記録上最古のニワトリ)―とアるニわトり―トあるニワトリ―トアるニワトリ―とアるニワトリ―とアルニワトリ(中国系)―とあルニワトリ―とあるニワトリ―ひよこ陛下―ひよこ親王―火世孤王                

ひよこ陛下評

「ひよここそ全てなり・・・・・・、 ひよここそ全てなり・・・・・、」
ひよこ陛下 について、神聖かつ偉大なる神をも超えた光の恩寵の中生を受け、真理に最も近い存在ひよこ陛下
「陛下以上の功績を持つことは不可能だ。私はどんな人間になるのだろうか。私はわからない」
ひよこ陛下 について、オスカー・ワイルド
「何たる姿だ!! このような格好を馬鹿にしたものは間違いなくあいつだ。即刻始末せねばならぬ!!」
ひよこ陛下 について、織田信長
「陛下! 信長を殺してください! もう我慢できません!!!!」
ひよこ陛下 について、足利義昭
「キミィ! 陛下の御前である。頭が高い。控えよ!」
ひよこ陛下 について、マス・オーヤマ
「ひよこ陛下を貶すものなどとんだ基地外ですわ」
ひよこ陛下 について、塩爺
「ハイル・ヒットラー!! かわいい飾り物だな。誰のだ?」
ひよこ陛下 について、アドルフ・ヒトラー
「ひよこ陛下は滅びぬ。何度でも甦るさ!」
ひよこ陛下 について、ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
「ワガハイはひよこ陛下と共に一万年の大銀河帝国を築くのだ!」
ひよこ陛下 について、大魔王クッパ
「ひよこ陛下に命ずる!朕も仲間に入れてくれ!!」
ひよこ陛下 について、始皇帝
「佐藤藍子です。ずっと昔から陛下のファンでした!」
ひよこ陛下 について、佐藤藍子
「これにカメラを付けたらもう言うことなしだな」
ひよこ陛下 について、田代まさし
「ひよこ陛下のやつ、いたずらばかりしおって!けしからん!」
ひよこ陛下 について、磯野波平
「足なんて飾りです。ひよこ陛下にはそれがわからんのですよ」
ひよこ陛下 について、リオ・マリーニ曹長
「彼は優秀です。華麗です。そして神聖であります。世界の諸国民よ。彼を崇拝しなさい。」
ひよこ陛下 について、ワンチン
「俺はひよこだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ」
ひよこ陛下 について、阿部高和
「これがひよこ陛下であったか? よし! もう一度!」
ひよこ陛下 について、フリードリヒ・ニーチェ
「人生いろいろ、ひよこもいろいろ、陛下もいろいろだ」
ひよこ陛下 について、小泉純一郎
「山田君、ひよこ陛下に座布団3枚さしあげて」
ひよこ陛下 について、桂歌丸
「ひよこぉぉぉぉぉ!(ビィィィィィン)ビィィィィンはギターの音ね。間違えないようにね。俺達は言ってないから。」
ひよこ陛下 について、BUMP OF CHICKEN
「ひよこ陛下を焼き鳥にしようとする焼き鳥屋は腹を切って死ぬべきである。」
ひよこ陛下 について、又吉イエス

関連項目

Wikipedia
ウィキペディアの専門家気取りたちも「ひよこ陛下」については執筆を躊躇しています。そのような快挙を手際よくやりおおせたことは、我らの誇りです。
Wikipedia
ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディアの専門家気取りたちが「ひよこ」の項目を執筆しています。

外部リンク


Hiyoko.jpg この項目「ひよこ陛下」は書きかけだよ。書いた本人とひよこ陛下が言うんだから間違いない。より素晴らしい記事にできるってなら、してみやがってください。お願いしましたよ。 (Portal:スタブ)