danbo

1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:23:39.15 ID:8s054EVg0
どうぞ




2 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:24:13.99 ID:NzDULCpl0
今からエロ以外でかせげるか?

>>2
可能。全然行けますよー。



コメント:資料請求したら報酬もらえるアフィリエイトで、自分で資料請求してる人ならいた。



3 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:24:54.48 ID:0tpfjXc60
まぁ、エロがいいよ。

>>3
エロそんなにいいかなぁ。
今まで色んなサイトやったけど、エロは儲からなかったほうだよw





4 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:25:08.32 ID:0+t+gwrF0
いままでトータルどれ位稼いだ?

>>4
最高は月500万弱かなぁ。
普段は月200~300を行ったりきたり





7 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:27:01.62 ID:M+GovmPg0
おいやり方教えろ

>>7
メインはアマゾンとグーグルアドセンス!





8 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:27:18.26 ID:JLklzb6H0
携帯サイト?通販系は儲かる?

>>8
携帯サイトはやってないなー
スマフォ流行るし、携帯サイトはもう儲かるコンテンツにならなさそう。
通販系はわかんない><





9 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:28:32.52 ID:Lf98fnpr0
サイトの数どれくらい?

>>9
今更新してるのが、4つ。放置してるけど、5万くらい入ってくるのが6つほど。




13 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 01:38:57.65 ID:oJW5dBZjP
メインに無料コンテンツがあって、
その脇にちょこちょこ広告出してる感じ?


>>13
上にあげた4つのサイト中3つはそんな感じ
もう1つは、商品紹介でアフィからの購入を促すようなサイトだよ。





14 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:39:02.15 ID:AlyUYkEA0
いつもアフィ切ってるから、時々素のページ見て驚く

>>14
アフィ切るアドオンとかいれたことないんだけど、
あれってレイアウトがらっと変わるものなのかしら?





15 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:39:21.20 ID:fsj2iCKW0
確定申告がめんどくさそう

>>15
その通りw





16 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:39:36.78 ID:JiWdUAMK0
独学?本とか読んでやった?

>>16
独学だよー
独学っつっても色んなサイトを見て学んだって感じ
あんま書店で売ってるアフィがどうこうとかいうのはあてにならないwww





17 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:41:59.03 ID:fsj2iCKW0
グーグルアドセンスって低いのだと1クリック10円とかじゃん
それでどうやって200万も稼ぐの?サイトの総PVはどれくらい?


>>17
4つのうち、1つが4~50万PV、2つが10万PV、残りの1つが5万PVくらいかな?
やっぱ、稼ぐにあたって大事なのは量よりも質だよ。
ガツガツアフィいれるより、記事の内容とかレイアウトに拘りもっつのが大事。





21 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:56:50.72 ID:YMyHGIUH0
こんなくだらない釣りしてどうするんだよwwwwwww
釣りじゃなくてただ単に伸びないから放置してるだけだろ





23 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:58:28.08 ID:JiWdUAMK0
どこが稼いでるのかわからんから参考にならん
アクセスが多いところってこと?

>>23
まぁアクセスは大事だよねー。まずはアフィ無しでアクセス増える記事作って、
ある程度のアクセスができたらアフィいれるのがベターなのかな。
あとは、誤クリックというかなんというか。
クリックされやすいようなアイテムを組み込んだりね。





24 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 01:58:56.47 ID:fsj2iCKW0
うちのサイト150万PV/月だけど月3000円くらいだな

>>24
知り合いに月150万PVのコピペブロガーとかいるけどもっと稼いでるよ





27 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:04:16.17 ID:PzRL3lH70
アクセスどうしたらふえますか

>>27
ランキングとかは大小問わずコツコツ登録すべき!
ブログの紹介文とかちゃんと書くと結構ランキングから来るんだよw





28 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:04:21.73 ID:A5ry5hOp0
どうゆうブログがいいの?
コピペ?


>>28
コピペブログは一部しか儲からないからやめとけw
やろうと思ったけど、相互リンクとかの人づきあいめんどくさそうだし辞めたw





29 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:05:53.84 ID:fsj2iCKW0
なんか一般論ばかりだな
そういうのはTwitterで見飽きたわ
つか、URLも貼らずに上から目線て何なの?

>>29
うるせーばーかうんこうんこ





30 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 02:05:58.23 ID:oJW5dBZjP
俺は月300万pvのコピペブログ持ってるけど月10万がせいぜいだよ。

どういう内容の記事書いてんの?
つか、サイトは全部ブログ?

>>30
やっぱ10万くらいかw
1日の平均アクセス=月の広告費ってのは割と合ってるのねー
放置してる6つは全部普通のサイト。
残りの4つのうち2つはブログ、2つはサイトだよー
さっき言ったように1つは商品紹介で、あとはゲーム系のブログ、
ブログの書き方みたいなブログ、残り1つが結婚に関するアレコレみたいな感じのサイトです。




31 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:06:14.95 ID:QEF166qe0
どうしてホモになったの?

>>31
嫁いるわw





32 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:06:22.96 ID:TuRG1+DB0
アフィだけで生活してんの?

>>32
仕事してるよー





33 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:07:49.92 ID:AEoXJZh10
むう。アドセンスで110ページくらいのサイト作ったが、一日30円稼げるかどうか。
一日200pvくらい。
悩みが多いほどいいと聞いて、ダイエットサイトとか作ってるんだけど。うまくいかね。
新規ジャンルの開拓したいけど何やったらいいのか分からん。
できればなんかアドバイスなんぞお願いします。

>>33
まずは人を集めないといけないよね。
110ページも作るんじゃなくて、10個のサイトを真面目にやったら
人が来るかもしれない。
古臭いけど「継続は力なり」だよ。ちょっと違うかな?w





34 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:09:19.21 ID:JLklzb6H0
大学でユーザインタフェースについて学んでるけど、アフィに役立つ?

>>34
んーと、フラッシュとかScript仕込んだ動的なサイトには役立つんじゃない?
よくわかんないけどw





37 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:16:36.50 ID:M/ZUtIvA0
アマゾンとかのURL削っても意味無いの?

>>37
どういうこと?w





41 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:27:55.38 ID:PzRL3lH70
どのくらいでかせげるようになりましたか

>>41
最初のサイト初めて半年くらいで1日1万アクセス来るようになったかな
そっからちょこちょこアフィ入れだして
他のサイトもそのノウハウでやったって感じ





42 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:28:45.44 ID:yOcbtLsM0
アダルトは分かりやすいけど
一般は相互リンクとかランキングとかよくわかんね

>>42
コピペブログのヘッドラインはめちゃくちゃ効果ありそうだよね





43 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:29:52.76 ID:JiWdUAMK0
なんか特殊技能とか無いと無理なんだろうなって感じがするんだけど

>>43
まぁHTMLとCSSは覚えとかないとねー





44 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:31:14.17 ID:Z6Sq7/PzP
ページビュー数が半端ないな

>>44
うーんどうなんだろ?
アフィで生活してる連中はこれの10倍近く行ってそうだけどw





45 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:32:23.90 ID:AEoXJZh10
1サンクス!
まじめにかあ。
ずっと更新しつづけなくてもいいんだよね?


>>45
先述の6つのサイトはある程度情報詰め込んでSEO対策して放置してるけどねw
残り4つは気まぐれで更新だけど最低でも週1で更新してる!





46 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:33:03.93 ID:JLklzb6H0
審査をとにかく早く通るコツは?

>>46
デザイン、コンセプト。この2つにつきる。





47 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:33:17.18 ID:n3alah220
アフィリエイトって儲かるまでに時間かかりそう

>>47
そのとおりでやんす。




49 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:34:27.90 ID:8Dhm3GETO
Amazonだけなら月いくら稼いでる?
グーグルアドセンスだけなら月いくら稼いでる?
大体で良いので

>>49
amazon:アドセンス=4:6くらいかな





50 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:37:42.50 ID:OLrttUWcO
先週PC買った!
スブのド素人なんだけど、何から始めればいいの?(^ω^)

>>50
HTML





53 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:40:09.90 ID:C7IJ0MOK0
今初めてPC触った僕ですが稼ぎ方教えろks

>>53
HTML勉強しろそこからだ





54 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 02:41:53.27 ID:UIvG9VxR0
どうしてもブログ式にした方がいい?普通のホムペでいいん?

>>54
今はブログの方が儲かるかなw
始めるまでがサイトと違って手軽だし。
何よりもコメント欄を設けるとモチベーションになるよねw





55 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:42:29.90 ID:PzRL3lH70
やっぱり相互リンクしないとだめなんですか

>>55
交流って意味では必要かも。情報交換とか。
相互よりもSEO対策だなー





60 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:46:28.83 ID:8Dhm3GETO
その合計値は大体200万~300万くらいで良いのかな?(月極とかもある?)
もし200~300万ならアマゾンで大体80万~120万、アマゾンって利率3%だっけ?、なら月に2600万~4000万くらい売ってるってことか
俺には無理だ


>>60
ゴメンあ、月極めもある>< 月極で30万程度の収入かな。
全体の儲けから30万引いた額の内訳が4:6ってことで。

amazonの利率は売上量に比例して3%から上限8%に上がっていくよー




68 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:55:09.72 ID:8Dhm3GETO
>>65
なるほどアマゾンは売上に応じて利率あがるのか
俺はしょぼいエロサイトで月極で雀の涙ほどなんとか儲かってるくらいだしなー(エロサイトだからアマゾンもグーグルも使えないし…)
でもアマゾンとアドセンスをばんばん使えてPVも万単位でくるサイトってかなり難しそうだな
今の俺にはコピペブログしか思いつかないがやっぱ発想の問題か

>>68
そうそう。利率上がるっていう仕組みがあるから稼げるわけ。
コピペブログで成功したらめちゃくちゃ儲かると思うけどねwww
エロサイトはやっぱり儲からないんだなー





61 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:48:13.87 ID:jLDlnsMl0
稼ぐならASP契約になるけどこいつは何一つ語ってない。
なのに大金を稼いでるという。
いったい何年前の情報を得て釣ってるのやら。


>>61
あんたが個人的に真実伝えたいならスレ立てれば?





62 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:48:16.72 ID:JLklzb6H0
俺も嘘ついてると思う、アフィの審査は人が目で見てするものじゃなく、プログラムが審査するもの
デザイン・コンセプトは無意味。

>>62
アフィといってもいろいろありましてね。





63 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:48:53.05 ID:rDJ7/5Wl0
個人のアフィで稼げるなんて夢みない方がいいよ
広告メディアの仕事してるけどSEOだけでそんなpv稼げるとか・・・
ほかに何か対策してるのかしらんけど、答えられるならキーワード教えてほしい

>>63
SEOについてのノウハウを全て学んだつもりだからねw
俺の周りでも似たような人いるけど、SEOでこのレベルまでこれるよ?





66 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:51:33.02 ID:jLDlnsMl0
>>63
SEO対策云々の記事自体がPVホイホイだからな。
はてブなんでそれを語ればそこそこ人も来るしね。


アフィで稼ぐには?
効果的なSEO対策
逆輸入で月に○○万稼ぐ方法
etc...
今時の弱小アフィブロガーのやり方。
こんなんで稼げてれば世話ねぇわ。






69 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:56:20.45 ID:rDJ7/5Wl0
>>66
SEOなんて建前みたいなもんだからね

てか、もし>>1がほんとにそんなアクセス出せる媒体もってるなら
広告代理店に駆け込んだほうがいいwww

今の比にならない額稼げるよ!
amazonとかadsとかくそだからw

>>69
何回か同じこと言われてことがあるwww
んでも上にも書いたように、あくまで副業なんだよねw
業者とかと仲良くなったりして、めちゃくちゃ稼ぐようになって、
本業を疎かにするのが怖いんだよw
あくまでも副業としてアフィをやってる感じ。
時給換算したら本業の方が全然儲かってないんだけど、
やっぱり、体動かして仕事してその後に同僚と飲むビールがあるからやめれないんだよね。
俺キモイね。





64 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 02:49:08.92 ID:AEoXJZh10
あ、そうだ、コメント欄のスパムとかの手入れとかどうしてる?

>>64
アドセンスに引っかかるから下ネタは全部切ってるwww





76 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:06:22.32 ID:8Dhm3GETO
利率8%、月68万(170万の4割)の利益と考えても、やっぱりめちゃ売上げてるよなー
発想のヒントが欲しい

>>76
発想で浮かんだことをあんまやってないかもw
最初は他所のサイトのサルまねでやったわけだし。





78 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:07:14.70 ID:RXDnMDtM0
でもアダルトサイト作るの楽しいよ
うちは携帯サイトだけどなー

>>78
携帯サイト作るの難しそうー





81 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:09:20.57 ID:NzDULCpl0
今、SEOをググッて勉強してるレベルなんだけど黒になるまでどれくらい腹切らないといけない?




82 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:11:12.60 ID:rDJ7/5Wl0
>>81
黒になるまでって??





84 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:12:23.81 ID:NzDULCpl0
どんな金儲けでも1円もださずにはじめられるわけじゃないんだろ?どうせ。
で、出資する必要の額が回収できるのはいつくらいからかなーと





85 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:14:30.72 ID:rDJ7/5Wl0
>>84
SEOだったら金かからないでもできることたくさんあるよ

独自ドメインでやるならドメイン代とIP分散サーバー代だけ




90 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:20:41.58 ID:NzDULCpl0
SEOってつまりググル先生に見付けてもらうにはどうしたらいいか、っつー話??
それって儲けすぎたらいかにも悪人的に叩かれた挙句にタイホされるとかそういう話っぽくないか?
かんぐりすぎか





92 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:27:51.84 ID:rDJ7/5Wl0
>>90
グーグル先生の評価があって、それが良いほど検索順位が上がるってこと
先生の中の人はロボットだからある程度法則があるんだよ
アルゴリズムは公開されてないけど、その法則に沿って対策するの

逮捕はないけど、無理するとインデックス消されるよ
注意が先にくるけどね




91 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:27:37.11 ID:nhSFjWGF0
>>90
誰かを騙すようなことをしなければ大丈夫だよ






94 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:31:12.49 ID:NzDULCpl0
>>91,92

うーん。昔ながらの背景色とフォント色が一緒で卑猥な言葉
とか、
メタタグに下劣な言葉
とか、
もう短期勝負に出て、あっちこっちでエログロブログ←※ただし速攻垢消されるの覚悟

くらいしか思いつかんわw俺には無理ポwww




96 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:37:03.58 ID:rDJ7/5Wl0
>>94
昔のそういうのは今は全くできないねw
それこそ先生に嫌われますwww

個人がするようなものじゃないし
>>1がどういうつもりで言ってるかしらないけどSEOだけで
何万pv/日とか夢のような話www

そんなに検索されるキーワードを個人で1、2位になんかできないw




101 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:42:22.44 ID:NzDULCpl0
>>96
> それこそ先生に嫌われますwww

だよなwww
よくわかんないけど、ランキングメソッドって結局リンク数でクリークの1ノードになってたら良い、って考えてみた。
んで、自分であっちこっちに「まとめブログ」とかそれげなサイトたちあげまくって相互リンクしておけば
ググル先生おおよろこびで発見してくれる!俺天才!!

ちょっとアメーバいってくる




102 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:44:20.81 ID:NzDULCpl0
>>101
ちょっとまて、相互リンクしてるブログが全部カスブログでどれも人気なかったらそれって意味なくね?
それって自分に自分でつっこんで安価してるみたいで寒いぞwwwww





105 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:51:05.85 ID:rDJ7/5Wl0
>>102
その通りだよwww
しかも同じIPとかダメwww

ちなみに相互リンクっていうのはユーザーの流れのためにあるもんで
評価は高くない・・・

だけど被リンクは効果的だよ!




108 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:55:26.75 ID:8Dhm3GETO
>>105
グーグル先生って、あるサイトとあるサイトが同一IPによって管理・運営されていることとか、分かっちゃうもなの?





109 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:56:44.81 ID:NzDULCpl0
>>105
いや、いろんなフリーのレンタルブログかりまくってさ、
「Aさんが、こんなこといってましたー」←ちょっと普通っぽい(日常品とかをたまにアフィする)
「Bさん、トラックバックでご意見ありがと!こんど相互ヨロ!」
「Cわたしも、まぜてまぜて!」←ちょっとエログロ(オナホとかをアフィする)



「Zですが、VIPのまとめサイトはじめました」←結構集客ある(アフィしない)

で、A-Zまでみんな俺、という仕組みだ。一つくらい人気のブログが「あれば」の話、
相互リンクしているどこもそれなりに人気のブログとクリーク(みんながリンクしあっている)になって、
そういうのはググル先生は大好きだ!的な

だめか?




110 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 04:04:08.77 ID:rDJ7/5Wl0
>>108
普段から監視してるのかは分からないけど、リンクのIPとかは区別されるから
分かってるんじゃないかな?

>>109
それは効果敵だよ!
実際やってる人もいるし
ただ10個やっても効果ないかな・・・
1000くらいやれば良いかも





93 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:29:44.23 ID:TiOG6XV+0
アフィってどういう仕組みなの?
なんで叩かれてんの?





97 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:41:24.41 ID:8Dhm3GETO
アフィやってるコピペブログが叩かれるのは「俺らのレス転載して金儲けすんな!」っていう感情が大きいだろうね
以前、大手のコピペブログの多くが大荒れしたことがあって、
それは雑誌にのった大手コピペブログが「最近のVIP(2chだったかも)はクオリティが低い」みたいなことを言ったから。
まあひろゆき自体はコピペブログを潰そうって気持ちはないようで、アフィが嫌いな人用に嫌儲スレを作ったりしてる





95 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:34:44.96 ID:NzDULCpl0
>>93
アフィリエイト自体はウェブ通販が素人をつかった広告手法、って事でしょ。
クリックして、その先の通販で購入してもらったらバックマージンとかクリックしてもらったら何円還元とか。

で、大昔、vipとかのブログをまとめて人気を得たいわゆる「まとめブログ」ってやつの中で、
クッキーを改竄して、そのサイトを一度見たらそれ以降、リンク関係なしに尼だかどっかで買い物したら
そいつんところに金がおちる仕掛けを考えたやつがいてね。ラジオやったか、ブログで告白したかで
「おまえ、おれらの文章で何やってんの?」っていうなんかそういう話があった、、、様な記憶がかすかにある




98 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:41:57.48 ID:6uEo0Ib50
アフィリエイトの起源について




103 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:45:11.27 ID:8Dhm3GETO
>>98
アフィの起源はアマゾン。とはいってもアフィという名前がついていたわけではなかったはずだが。





104 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:48:34.77 ID:6uEo0Ib50
>>103
そうなのか・・・。
適当に言ってみただけなんだけど、thx!w

起源がアマゾンとは、集客力が前提のシステムだけあるね。




100 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 03:42:10.26 ID:rDJ7/5Wl0
>>95
アフィリエイトは獲得保証だね

クリックはクリック保証
ほかにも期間保証とかいろいろ種類があるよ





112 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 04:22:22.71 ID:MeoTSf3A0
会員登録とか資料請求して1回何円ってので自作自演したいんだけど




113 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 04:26:39.86 ID:nhSFjWGF0
>>112
自己登録おkの案件は、けっこうある
禁止された案件じゃなければ、ぜんぜん大丈夫だよ
ただ、その方法にも稼げる限界はあると思うんだ





115 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 05:31:50.57 ID:fsj2iCKW0
おう久し振り
やっぱ>>1は逃げたか
つか抽象的な話ばっかでTwitterのうさん臭いアフィリエイターと変わらんぞ
ホイホイとついて来ちまうノンケが多いのかVIPは





116 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 05:33:58.50 ID:fsj2iCKW0
このスレで>>1を信用していた奴は悪質なセールスに引っ掛かるタイプ
気を付けろよ





117 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 06:06:56.20 ID:aCtjsnu3P
アフィで月600万とかありえないから
お前ら釣られすぎw





121 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 08:03:12.52 ID:8s054EVg0
おはよう寝ちまったよ

悪いけど言われているようにいくつかは嘘だ
実際やってるブログは1つ
いわゆるまとめブログってジャンル
何のまとめかは教えれない
アクセスは30万ほど
アドセンスとAmazonだけで100万稼いでるよ





128 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/14(水) 14:48:22.56 ID:Is1Ksmk90
何言っても数字でばれるよな




お勧め記事


17:19|この記事のURLコメント(38)質問ある?  このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  
あじゃじゃしたーTOP PAGEへ

あじゃじゃしたー最新記事
Powered By 我RSS


コメント一覧

1. Posted by 名無し   2010年07月15日 19:29
いや、日に30万アクセスあってもamazonとアドセントだけじゃ月3万が限界だから
30万アクセスからそれだけもってくにはメインコンテンツ全て騙しリンクくらいのクソサイトじゃないと無理
それでまとめサイトだってんならそんなクソサイトで30万アクセスは無理
つまり嘘
2. Posted by 名無し   2010年07月15日 19:57
※1
なんでマジレスしてんの
3. Posted by 名無し   2010年07月15日 20:59
>>1の情報、古すぎw

ていうか、121で馬脚を現してるしwww
4. Posted by 名無し   2010年07月15日 20:59
アフィなんかあるから
煽るだけのブログやまとめサイトが調子づく

審査基準を死ぬほど厳しくすりゃいいのに
5. Posted by 名無し   2010年07月15日 21:21
俺のアフィブログは、あるキーワードでグーグル先生の検索順位一位を続けてるけど、訪問者数が1日5人・・・
6. Posted by 名無し   2010年07月15日 21:26
※1
私日に2万アクセスしかないけど、アドだけで3万だよ。君が下手なだけじゃないの?マジで。
7. Posted by 名無し   2010年07月15日 21:48
あほくさ~
8. Posted by 名無し   2010年07月15日 22:34
最初はちゃんと読んでたけど何百万とかばーかばーかとか言ってるところでやめた
9. Posted by 名無し   2010年07月15日 22:49
ニュース2ちゃんねるっていうコピペブログが一日15万人前後で、月20万の収入

んでもってブログ主は16歳

○んじゃえ(´・ω・`)
10. Posted by     2010年07月16日 00:30
GoogleアドセンスってどれくらいGoogle持っていってんだろ?まぁ1%未満でもユーザー数的に余裕で利益あがりそう


携帯サイトのアフィ関係ちょっと関わったことあるけど
アフィの中間マージンって5~10%ぐらい持っていったりしてる。ひどいとこだと20%くらいとか
11. Posted by 名無し   2010年07月16日 00:57
そんな乱雑しているブログやサイトで
商品を購入したことがあるかないか。
その頻度はどのくらいか。
少し考えれば儲かるわけない。
釣り乙
12. Posted by 名無し   2010年07月16日 02:25
確定申告関連を質問したら大抵釣りかバレるんじゃね?

どこかの有名ブログが確定申告しなかったおかげで、過去何年分か遡って600万円くらい払わされたって話なかったっけw
13. Posted by 名無し   2010年07月16日 02:57
そして真相は闇の中へ・・・
14. Posted by 名無し   2010年07月16日 04:20
※11
そのばで商品購入しなくてもCookieに1日情報残ってるから
他の商品購入でもいいんだよ

仮にPCの広告踏んでも買わなくても
24時間以内に本やデジカメ買っても金貰えるんじゃなかったけ?
15. Posted by 名無し   2010年07月16日 07:34
gigazineレベルじゃないと100万/月は無理
16. Posted by f   2010年07月16日 10:07
ぶっちゃけ内容が古いってのは同意だなw
だが、今でも実用レベルで使える内容もあるのは事実。

ちなみにアフィはサイト作成前から勝負は始まってる。
後はサイトの構成は勿論、被リンクをどうやったら稼げるか考えながら良記事を地味に量産すりゃいい。
他のサイトより個性を出すのも方法の一つ。
無駄な競争を避けるって奴でもある。
当然、適当に被リンク作れば良い訳ではなく良質のリンクであったり、扱うジャンルが一致する被リンクを作るのも大切。
後、ランキングは下手して登録すると逆効果。
そっちに流れる可能性がある。

個人的に思うのだが、2ちゃんやってる人ってネットの知識は常人以上の人が多いのに、何故それを稼ぎに使わないのかと疑問に思う。
17. Posted by 名無し   2010年07月16日 10:13
いえーい! 管理人見てる~?^^
18. Posted by 名無し   2010年07月16日 10:28
画像なしで何言ってんだこいつ
ちょっと知識がある新参だろ
19. Posted by 名無し   2010年07月16日 11:10
一日1000PV。利益は月20万。ほったらかし。
アフィリおいしいよ。
20. Posted by 名無し   2010年07月16日 11:26
1みたいな素人レベルのカスでもコピペで大儲けしてるんだな。
死ね
21. Posted by 名無し   2010年07月16日 11:58
良かった。アフィリで儲けてる子供は居なかったんだ・・・
22. Posted by 名無し   2010年07月16日 12:17
※1
月間20万PVのビジネス系ブログでアドだけで月4~5万いくんだが。。。
23. Posted by 名無し   2010年07月16日 12:24
まとめブログにアドセンス貼ってるやつ、ググルさんに通報すれば一発で消える。
そのうちモチベーションも下がってサイト自体が消滅する。
24. Posted by 名無し   2010年07月16日 13:07
なんでもいつかは飽和する
パチンコだろうがスロットだろうが
バブル→崩壊が起こって阿鼻叫喚

普通に仕事しているのが正解
25. Posted by 名無し   2010年07月16日 13:12
とりあえず給料安いからこずかい稼ぎでやってみたい
まずはブログを作ってアクセス数を稼ぐことからか
26. Posted by 名無し   2010年07月16日 14:04
ウソをウソと(ry
27. Posted by 名無し   2010年07月16日 15:04
URLを削るって意味もわからん様じゃなぁw
28. Posted by 名無し   2010年07月16日 16:23
アフィリエイターならインフォトップで決まりだよな!!!ホリエモンの商材ワロタww
29. Posted by 名無し   2010年07月16日 16:57
>>61
>>62

は、付き抜け杉だろ?w
失笑とかそんな次元
30. Posted by 名無し   2010年07月16日 17:34
>>14
それじゃまとめブログやアフィブログを1日に何十も踏む俺の
ような奴は、AMAZONはその全てにアフィ払ってるのか?
ただでさえ巨大倉庫維持、膨大な人手、送料無しで儲け
にくいのに、そんな菩薩のように寄付しまくるシステム
作るやついねーよ。
-22って知ってるか?知らんだろうな…。
31. Posted by 名無し   2010年07月17日 00:32
コピペブログよりもwikiの広告欄売ってる管理者の方が頭に来る。
32. Posted by 名無し   2010年07月17日 02:35
1はこのあとにアフィリの関連商材でも企画していたんじゃないか。あるいはinfotopなんかで販売中のポジションにいる奴じゃないかな。

121で堪えきれなくなってゲロってるから、全ての数値がでっち上げなんだろうな。後ろに引けなくなってる。
33. Posted by 名無し   2010年07月17日 06:05
稼げる訳ねーだろw馬鹿に広告貼らせまくりで企業が喜ぶだけだ
34. Posted by 名無し   2010年07月17日 09:25
アフィねぇ・・・
35. Posted by 名無し   2010年07月17日 22:25
とある単語でぐぐると俺のサイトだけしか出ないんだぜw俺すげえwwwwww
36. Posted by 名無し   2010年07月19日 23:37
スレ主は大将か?
37. Posted by 名無し   2010年07月20日 22:42
煽られると怒り出す
無視すればいいのに
38. Posted by 名無し   2010年07月24日 20:38
アフィリエイト効果>HP宣伝効果
が成り立つからアフィに参加する企業があるわけで。
逆に言えば、ブログとかを使って広告から手に入れられる利益はブログ運営の費用より低いはずなんだが。

コメントする

「http://」は禁止ワードになっています。
名前:
 
 

ブログパーツ