(cache) アマゾン川を初の「踏破」 英国人男性、2年4カ月かけ - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  •  ニュース詳細     
  • アマゾン川を初の「踏破」 英国人男性、2年4カ月かけ


     9日、ブラジル・パラ州に到着して喜ぶエド・スタフォードさん(右)(AP=共同)

     【リオデジャネイロ共同】南米アマゾン川(全長6516キロ)の水源のペルー奥地から河口のブラジル大西洋まで、川に沿って全行程を歩く初の「踏破」に英国人男性(34)が挑み、9日午前、約2年4カ月をかけてブラジル・パラ州の海岸に到達した。

     AP通信などによると、この男性は元英軍人のエド・スタフォードさんで、2008年4月に友人とともにペルー南部を出発した。友人は3カ月後に脱落したが、途中で出会ったペルー人の森林作業員が最後まで同行した。「踏破」は859日に及んだ。

     川で釣ったピラニアや、コメ、豆などを食べ、時には川の水につかりながら歩き、ワニや大蛇にも遭遇した。「5万回も蚊に刺された」といい、熱帯性の病気にかかったこともあった。

     スタフォードさんは軍退役後、株の仲買人などを経て今回の「踏破」を計画。総費用は10万ドル(約860万円)で、スポンサーの支援を仰いだ。衛星電話を携行し、旅先からブログで旅行記を報告、APに「私の行動がアマゾン熱帯雨林の破壊への世論喚起になれば」と話した。

      【共同通信】