「何で来ないの」「失礼だ」=米国、平和式典欠席で―長崎の被爆者
8月9日18時32分配信 時事通信
長崎原爆忌の9日、米政府代表が広島市の平和式典には出席したものの、長崎市の式典には欠席したことについて、長崎の被爆者からは怒りと落胆の声が相次いだ。
16歳の時、爆心地から約1.8キロの地点で被爆した佐賀県の馬場和敏さん(81)は「何で来ないの。2発目の原爆を落とした長崎にも来て、被爆の実相を直接目にしないと。米国は一番来ないといけない国だ」とまくしたてた。
同様に式典に参加した正林邦子さん(68)も、15歳の時から原爆症とみられる症状で苦しんできた。「広島に比べて、長崎を下に見ていると考えてしまう。しゃくに障りますよね」と憤った。
長崎原爆被災者協議会の谷口稜曄会長(81)は「米国は失礼だと思う。原爆を投下した国は責任を負わなければならない。長崎に来て謝罪してほしかった」と肩を落とした。
長崎原爆遺族会の正林克記会長(71)は「広島に来たことは評価できる。ただ、広島と長崎の被爆者は一体であることを理解してほしい」と、やり切れない表情で話した。
米国大使館の報道担当者は「招待状は受け取ったが、スケジュールの関係で行けないと返答した」としている。
【関連ニュース】
・ 〔終戦特集〕太平洋戦争の歴史を振り返る
・ 【特集】日本の航空母艦〜赤城、加賀、飛龍、鳳翔〜
・ 〔写真特集〕核なき世界へ 祈る広島、長崎
・ 〔Off Time〕消えゆく戦争遺跡 佐賀・伊万里
・ 児童ら、平和願いメッセージ=5000本のキャンドルに
16歳の時、爆心地から約1.8キロの地点で被爆した佐賀県の馬場和敏さん(81)は「何で来ないの。2発目の原爆を落とした長崎にも来て、被爆の実相を直接目にしないと。米国は一番来ないといけない国だ」とまくしたてた。
同様に式典に参加した正林邦子さん(68)も、15歳の時から原爆症とみられる症状で苦しんできた。「広島に比べて、長崎を下に見ていると考えてしまう。しゃくに障りますよね」と憤った。
長崎原爆被災者協議会の谷口稜曄会長(81)は「米国は失礼だと思う。原爆を投下した国は責任を負わなければならない。長崎に来て謝罪してほしかった」と肩を落とした。
長崎原爆遺族会の正林克記会長(71)は「広島に来たことは評価できる。ただ、広島と長崎の被爆者は一体であることを理解してほしい」と、やり切れない表情で話した。
米国大使館の報道担当者は「招待状は受け取ったが、スケジュールの関係で行けないと返答した」としている。
【関連ニュース】
・ 〔終戦特集〕太平洋戦争の歴史を振り返る
・ 【特集】日本の航空母艦〜赤城、加賀、飛龍、鳳翔〜
・ 〔写真特集〕核なき世界へ 祈る広島、長崎
・ 〔Off Time〕消えゆく戦争遺跡 佐賀・伊万里
・ 児童ら、平和願いメッセージ=5000本のキャンドルに
最終更新:8月9日19時11分
Yahoo!ニュース関連記事
- 核抑止力の必要性、「あいまいな菅首相の態度」−韓国メディア(サーチナ) 8月10日10時42分
- 「何で来ないの」「失礼だ」=米国、平和式典欠席で―長崎の被爆者(時事通信) 8月 9日18時32分
- 「被爆者の証言、心揺さぶられた」=「核なき世界」を支持、英仏代表―長崎(時事通信) 8月 9日18時14分
- 長崎原爆の日 朝鮮人犠牲者の追悼集会開く[photo](毎日新聞) 8月 9日12時18分
- 長崎原爆の日 当日に初の語り部…下平作江さん75歳[photo](毎日新聞) 8月 9日12時 5分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
この話題に関するブログ 10件
関連トピックス
主なニュースサイトで 長崎原爆(1945年8月9日) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 逮捕の長男、県議辞職は当然と森元首相(読売新聞) 7日(土)20時29分
- 友人の息子を背負って遊泳?おぼれて死亡(読売新聞) 8日(日)18時45分
- 多摩川花火大会 川崎市の有料席は高い? 販売不振…空席の事態[photo](産経新聞) 7日(土)17時23分