中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > 格闘技 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【格闘技】

棚橋 悔しいドロー

2010年8月9日 紙面から

内藤に左ひざを攻撃され、苦悶(くもん)の表情を浮かべる棚橋(手前)=愛知県体育館で

写真

◇新日本プロレス G1クライマックス<第3戦>

▽8日▽愛知県体育館▽観衆8500人

 棚橋弘至(33)が新鋭・内藤哲也(28)と30分フルタイムドロー。3月のニュージャパンカップで不覚をとった因縁の相手に、リベンジを果たすことはできなかった。これで序盤の3連戦を終え、1勝1敗1分けとなった。また、IWGP王者対決は、真壁刀義(37)が、ジュニア王者のプリンス・デヴィット(29)をパワーで圧倒し、今大会初白星。ヘビー級王者の意地をみせた。

 死力を尽くした好勝負。でも、勝つことはできなかった。棚橋が手にした勝ち点は1。リングを降りると、客席から「悔しくないのか!」と罵声(ばせい)が飛んだ。

 「悔しくねぇーかって? そりゃ、悔しいに決まってんだろ!」

 相手は春のニュージャパンカップで不覚をとった因縁の内藤だ。「負けたのと同じ場所(愛知県体育館)だし、アイツとの違いを見せつける」。並々ならぬ思いでリングに上がった。ドローではダメ。絶対に勝たなくてはならない試合だった。

 前夜、大阪大会のメーンイベント。同世代の中邑−後藤戦は互いの持ち味が絡み合う名勝負だった。フィニッシュは意表をつく後藤の新必殺技。この3日間でのベストバウトだ。それを見ていた“名勝負製造機”の棚橋が嫉妬(しっと)しないはずがない。

 「心の底からわいてくる、チャラ男らしからぬ思い。オレも負けてらんねぇー。まだまだオレは止まんねぇーぞ」

 いい試合をした上で勝つ−。3年ぶり2度目のG1制覇へ“100年に一人の逸材”が巻き返しを誓った。 (森合正範)

 

この記事を印刷する

中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ