2010-07-29 16:54:56

野洲養護虐待説明会 

テーマ:ブログ

先日、新聞やニュースで話題になりました、

「野洲養護学校、虐待」の説明会が昨日の午前中

保護者向けに開催されました。


一応聞いてきた話をアップしますが、聞き間違いや

私の思いが入るので正確ではなくなります、

ご了承くださいね。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



まず、校長先生が挨拶、そして事件の内容の説明をされました。


それから教頭先生?、それぞれ学部の代表の先生が対策等

話されました。


事件内容は報道でもあったように、


高等部男子生徒にたいして


ペンチを乳首に当てる、

性器を足手触る

ペンチで歯を抜く真似?をする

給食に唐辛子をいれた


やったと思います。


校長もこれらの行為に対してはぜったいに許されないというてました。


周りで見ていた教師や生徒が注意しなかった

それについても問題である


いやなことをいやと言えるようにする

それも大事である

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


そんな感じの話でした、


で、処分受けた四名の先生は


2人は高等部

1人は中学部

1人は自立活動の先生


です、つまり担任じゃないんですね。

そして、高等部だけの問題ではなく中学部にもかかわってるんです。


で、行き過ぎた指導 と学校側はいうてるわけですが

どうやら、これらの行為だけを聞くとむちゃくちゃな虐待にとらえられるけど

肢体不自由の生徒さんて、先生を信頼できないと身を任せられない…

だから、なごますためにした。。。との話です


そのあたりは、処分うけた4人の先生をかばう保護者の方ら意見されてました。

それは、また後ほど記載します。


で、処分受けた先生の中に処分が重いというてる先生がいます。

それについて校長は、本人が会見しただけで学校側は理由はわからないし

申し立てするのは本人の意志とのことでした。


。。。そりゃそやわな。


夏休み中に(登校日など利用)高等部では、これらの問題を生徒に伝えるらしいです。


それから、意見討論がありました。


長くなりますのでまた、後ほどアップします。



コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■俺的には

納得出来ひんなぁ。
和ます為なら他にも方法はあるはず。

今回の行動?指導?を俺が受けたら逆に怖さが増す。
和めへん。

2 ■もちろん

>george.K (TRD仕様)さん

私にも理解できないですよ……

3 ■肢体不自由児の

親として…

支援学校でそんなことがあるって思ってしまうと、預けるようになったときに躊躇してしまいます


豆ちゃんはまだ2歳ですが、ショートステイをやってる施設なんかでも似たような事件が結構あるみたいで…びっくりしてしまいます

和めるどころか…不信感でいっぱいになりますね…

ぷぅたんさんは大丈夫?

4 ■考えかたの違い??

>豆ママさん

私は絶対許せないし、和むためとか考えられないんですよ。
やったことは虐待行為やけど、生徒たちは、怖がってないし、先生を嫌ってない…知的障害あるかたではないんです。だから保護者が先生を守る気持ち、私にはわからないですが、なにかしら、あるんでしょうね……

安心してすごす、大切なこと。それが学校であったりするのに…残念です。
にいちゃんは、学校に楽しんでいってるし、ニュースで先生がうってるのみて、『○○先生お休みやな~』て言うてたこと思うと、先生のことはしってる、お休みされてる…そして、怖がってないないみたいです。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

このFlashをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト