1988年10月19日 ロッテ-近鉄 25回戦 (川崎) ダブルヘッダー第1試合
近鉄バファローズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロッテ・オリオンズ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
勝利投手 | 吉井 10勝2敗24S |
---|---|
敗戦投手 | 牛島 1勝6敗25S |
セーブ | 阿波野 14勝12敗1S |
本塁打 | 【近】 鈴木 20号ソロ(5回 小川) 【ロ】 愛甲 17号2ラン(1回 小野) |
近鉄バファローズ
守備 | 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(二) | 大石 | 3 | 0 | 0 | 中 飛 | - | - | 空三振 | - | 遊ゴロ | - | 四 球 | - |
(一)左 | 新井 | 3 | 0 | 0 | 一ゴロ | - | - | 捕邪飛 | - | - | 二ゴロ | 四 球 | - |
(右) | ブライアント | 4 | 0 | 0 | 二ゴロ | - | - | 三 飛 | - | - | 右 飛 | 空三振 | - |
三 | 尾上 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
(指) | オグリビー | 4 | 0 | 0 | - | 投ゴロ | - | - | 捕 飛 | - | 右 飛 | - | 遊ゴロ |
(左) | 村田 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
左 | 淡口 | 4 | 1 | 0 | - | 空三振 | - | - | 空三振 | - | - | 二 飛 | 右越二 |
走中 | 佐藤純 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
(中)右 | 鈴木 | 4 | 3 | 1 | - | 空三振 | - | - | 左越本(1) | - | - | 右安打 | 右安打 |
(三) | 吹石 | 2 | 0 | 0 | - | - | 右 飛 | - | 三ゴロ | - | - | - | - |
打中 | 加藤正 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | 四 球 | - |
打捕 | 梨田 | 1 | 1 | 1 | - | - | - | - | - | - | - | - | 中安打(1) |
(捕) | 山下 | 2 | 0 | 0 | - | - | 見逃三 | - | - | 空三振 | - | - | - |
打 | 村上 | 1 | 1 | 2 | - | - | - | - | - | - | - | 左越二(2) | - |
走遊 | 安達 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | 四 球 |
(遊) | 真喜志 | 2 | 0 | 0 | - | - | 見逃三 | - | - | 左 飛 | - | - | - |
打 | 栗橋 | 1 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | 空三振 | - |
捕 | 古久保 | 1 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | 空三振 |
一 | 羽田 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
計 | 32 | 6 | 4 |
選手名 | 投球回 | 打者 | 安打 | 四球 | 死球 | 三振 | 失点 | 自責 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小野 | 7 | 30 | 6 | 3 | 0 | 4 | 3 | 3 | |
吉井 | W | 1 0/3 | 5 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
阿波野 | S | 1 | 5 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 |
計 | 9 | 40 | 8 | 4 | 1 | 7 | 3 | 3 |
ロッテ・オリオンズ
守備 | 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(二) | 西村 | 4 | 1 | 0 | 右安打 | 三ゴロ | - | - | 遊ゴロ | - | 四 球 | - | 空三振 |
(遊) | 佐藤健 | 4 | 4 | 1 | 投犠打 | - | 二安打 | - | 中安打 | - | 中越二(1) | - | 左線二 |
(右)一 | 愛甲 | 4 | 1 | 2 | 右越本(2) | - | 遊 飛 | - | 二ゴロ | - | 左 飛 | - | 死 球 |
(中) | 高沢 | 3 | 0 | 0 | 見逃三 | - | 投ゴロ | - | - | 三ゴロ | - | - | - |
打 | 上川 | 1 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | 遊ゴロ | - |
中 | 森田 | 1 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | 空三振 |
(指) | マドロック | 4 | 1 | 0 | 遊ゴロ | - | 中 飛 | - | - | 左 飛 | - | 左安打 | - |
走指 | 伊藤史 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
(一) | 伊良部 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
一 | 田野倉 | 3 | 1 | 0 | - | 中安打 | - | 左 飛 | - | 空三振 | - | - | - |
打右 | 岡部 | 1 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | 中 飛 | - |
(左) | 古川 | 2 | 0 | 0 | - | 投犠打 | - | 投ゴロ | - | - | 四 球 | 空三振 | - |
(捕) | 斉藤巧 | 1 | 0 | 0 | - | 四 球 | - | 中 飛 | - | - | 投犠打 | - | - |
捕 | 小山 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
捕 | 袴田 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
打 | 丸山 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | 四 球 |
(三) | 水上 | 3 | 0 | 0 | - | 空三振 | - | - | 空三振 | - | 投ゴロ | - | - |
打 | 山本功 | 1 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | 二ゴロ |
計 | 32 | 8 | 3 |
選手名 | 投球回 | 打者 | 安打 | 四球 | 死球 | 三振 | 失点 | 自責 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小川 | 8 1/3 | 32 | 4 | 3 | 0 | 9 | 3 | 3 | |
牛島 | L | 2/3 | 4 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 |
計 | 9 | 36 | 6 | 4 | 0 | 10 | 4 | 4 |
1988年10月19日 ロッテ-近鉄 26回戦 (川崎) ダブルヘッダー第2試合
近鉄バファローズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 4 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロッテ・オリオンズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 4 |
本塁打 | 【近】 吹石 2号ソロ(7回 園川)、真喜志 3号ソロ(7回 園川)、ブライアント 34号ソロ(8回 園川) 【ロ】 マドロック 17号ソロ(2回 高柳)、岡部 11号ソロ(7回 高柳)、高沢 14号ソロ(8回 阿波野) |
---|
近鉄バファローズ
守備 | 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(二) | 大石 | 5 | 2 | 0 | 見逃三 | - | 遊ゴロ | - | - | 左安打 | 投 直 | - | 左線二 | - |
(中)左 | 新井 | 4 | 1 | 0 | 中安打 | - | 遊ゴロ | - | - | 投犠打 | - | 二ゴロ | 三ゴロ | - |
(左)右 | ブライアント | 4 | 1 | 1 | 一ゴロ | - | - | 一ゴ失 | - | 四 球 | - | 右越本(1) | - | 二ゴ失 |
走 | 安達 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
左 | 加藤正 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
(指) | オグリビー | 5 | 1 | 1 | 投ゴロ | - | - | 左 飛 | - | 中安打(1) | - | 遊ゴロ | - | 空三振 |
(一) | 羽田 | 4 | 0 | 0 | - | 見逃三 | - | 投併打 | - | 一邪飛 | - | 四 球 | - | 二併打 |
(右) | 鈴木 | 2 | 0 | 0 | - | 三ゴロ | - | - | 空三振 | - | - | - | - | - |
中 | 佐藤純 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
打中 | 村上 | 1 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | 空三振 | - | - | - |
打左右 | 淡口 | 1 | 1 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | 三安打 | - | - |
(三) | 吹石 | 4 | 1 | 1 | - | 空三振 | - | - | 一邪飛 | - | 左越本(1) | 三ゴロ | - | - |
(捕) | 山下 | 3 | 1 | 0 | - | - | 中安打 | - | 空三振 | - | 遊 飛 | - | - | - |
打 | 栗橋 | 1 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | 右 飛 | - |
捕 | 梨田 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
(遊) | 真喜志 | 3 | 1 | 1 | - | - | 捕犠打 | - | - | 見逃三 | 右越本(1) | - | 遊 直 | - |
計 | 37 | 9 | 4 |
選手名 | 投球回 | 打者 | 安打 | 四球 | 死球 | 三振 | 失点 | 自責 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高柳 | 6 0/3 | 25 | 6 | 1 | 1 | 4 | 3 | 3 | |
吉井 | 1 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
阿波野 | 2 | 10 | 4 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | |
加藤哲 | 1/3 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
木下 | 2/3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | |
計 | 10 | 43 | 11 | 3 | 1 | 7 | 4 | 4 |
ロッテ・オリオンズ
守備 | 選手名 | 打数 | 安打 | 打点 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(二) | 西村 | 5 | 2 | 1 | 二ゴロ | - | 二 飛 | - | 三邪飛 | - | 中安打(1) | - | 中越二 | - |
(三)遊 | 佐藤健 | 3 | 0 | 0 | 死 球 | - | 二ゴロ | - | 遊 直 | - | 三ゴロ | - | 故意四 | - |
(一) | 愛甲 | 5 | 0 | 0 | 二ゴロ | - | 捕邪飛 | - | - | 空三振 | - | 三ゴロ | 左 飛 | - |
(中) | 高沢 | 4 | 2 | 1 | 空三振 | - | - | 左安打 | - | 左 飛 | - | 左越本(1) | - | - |
打 | 丸山 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 四 球 |
走 | 伊藤史 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
(指) | マドロック | 5 | 1 | 1 | - | 左越本(1) | - | 空三振 | - | 空三振 | - | 二ゴロ | - | 捕邪飛 |
(右) | 岡部 | 4 | 1 | 1 | - | 二 飛 | - | 右 飛 | - | - | 右越本(1) | 見逃三 | - | - |
打 | 斉藤巧 | 1 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 空三振 |
(左) | 古川 | 4 | 3 | 0 | - | 右安打 | - | 故意四 | - | - | 左安打 | - | 右安打 | 空三振 |
(捕) | 袴田 | 3 | 1 | 0 | - | 投ゴロ | - | 二ゴロ | - | - | 一犠打 | - | 捕バ安 | - |
(遊) | 森田 | 2 | 1 | 0 | - | 二ゴロ | - | - | 右安打 | - | - | - | - | - |
打 | 上川 | 1 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | 一ゴロ | - | - | - |
三 | 水上 | 1 | 0 | 0 | - | - | - | - | - | - | - | - | 二 飛 | - |
計 | 38 | 11 | 4 |
選手名 | 投球回 | 打者 | 安打 | 四球 | 死球 | 三振 | 失点 | 自責 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
園川 | 7 2/3 | 31 | 7 | 1 | 0 | 7 | 4 | 4 | |
荘 | 1/3 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
仁科 | 2/3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
関 | 1/3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |
計 | 10 | 41 | 9 | 2 | 0 | 8 | 4 | 4 |
【1】最高の試合 【2】名場面、名勝負
- 中日ドラゴンズ
- 72 田村 藤夫 コーチ
- 【1】負けなかったのに優勝を逃し、さらに、もう優勝はないのに守りにつかなければいけなかった選手の心中を察する。
- 横浜ベイスターズ
- 37 早川 大輔 外野手
- 【1】当時、ラジオにかじりついて聴いた。プロ入り後に出会ったコーチが、多数出場していた。
- 東京ヤクルトスワローズ
- 29 ユウキ 投手
- 【1】10.19と言われるダブルヘッダー。
- 【2】引き分けに終わるシーン。
色んなことを考えさせられた。
- 埼玉西武ライオンズ
- 46 G.G.佐藤 外野手
- 【1】引き分けで西武が劇的に優勝したから。
- オリックス・バファローズ
- 81 新井 宏昌 ファーム監督兼コーチ
- 【1】
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- 33 平石 洋介 外野手
- 【2】ダブルヘッダーで近鉄が勝てば優勝というゲーム。
思い出に残る一番の名場面だから。
- 東京ヤクルトスワローズ
- 78 古久保 健二 コーチ
- 【1】10.19といわれるダブルヘッダー。
- 阪神タイガース
- 88 片岡 篤史 コーチ
- 【1】近鉄が、ダブルヘッダー2試合とも勝てば優勝の試合で、2試合目に時間切れの引き分けで、近鉄が優勝を逃した試合。
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- 76 安部 理 コーチ
- 【2】高沢選手(ロッテ)が近鉄・阿波野投手から同点ホームランを放ったシーン。
この日、西武球場でこの試合を手に汗握りながら見ていました。「一球で試合が決まってしまう」という、野球の怖さを感じた試合でした。球史に残る名試合だと思います。
- オリックス・バファローズ
- 2 山﨑 浩司 内野手
- 【1】
- 埼玉西武ライオンズ
- 63 吉見 太一 捕手
- 【2】近鉄がダブルヘッダーに連勝すれば優勝というギリギリの戦い。
抗議があり、試合時間制限があったことを覚えている。
- 埼玉西武ライオンズ
- 99 渡辺 久信 監督
- 【2】勝たなければいけないダブルヘッダーの2戦目、近鉄の優勝が消滅した試合(延長戦になったが「4時間ルール」で引き分け試合終了、西武に優勝が決定した試合)。
- 東京ヤクルトスワローズ
- 79 淡口 憲治 コーチ
- 【1】10.19といわれるダブルヘッダー。
- 埼玉西武ライオンズ
- 55 工藤 公康 投手
- 【1】近鉄が試合に引き分けたことで西武の優勝が決まった。
- 中日ドラゴンズ
- 75 石嶺 和彦 コーチ
- 【1】野球が、時間との勝負になったこと。
- 東京ヤクルトスワローズ
- 2 相川 亮二 捕手
- 【1】10.19と言われるダブルヘッダー。
- 【2】引き分けに終わるシーン。
色んなことを考えさせられた。
- 中日ドラゴンズ
- 6 井端 弘和 内野手
- 【1】中2ながらこの試合を観て、緊迫しているのが伝わってすごいと思った。(引き分けで近鉄が優勝を逃した試合。)
- 広島東洋カープ
- 28 広池 浩司 投手
- 【1】勝てば優勝だった近鉄の、涙の引き分け。ロッテ・有藤監督の執拗な抗議。
- 東京ヤクルトスワローズ
- 82 佐藤 真一 コーチ
- 【1】10.19と言われるダブルヘッダー。
- 【2】引き分けに終わるシーン。
色んなことを考えさせられた。
- 千葉ロッテマリーンズ
- 78 西村 徳文 監督
- 【1】あの川崎球場に長蛇の列ができ、スタンドが満員に埋まった。ダブルヘッダーだったこともあり、2試合目は体力を出しきっての総力戦となったこと。お互いが力を出し切った試合だった。
- 千葉ロッテマリーンズ
- 83 佐藤 兼伊知 コーチ
- 【1】
- 北海道日本ハムファイターズ
- 81 吉井 理人 コーチ
- 【1】シーズン最終戦、「勝てば優勝」の試合を引分けで終わる。
- 読売ジャイアンツ
- 121 内藤 重人 コーチ
- 【1】近鉄とロッテの大混戦のペナント・レース。近鉄の最終戦となるダブルヘッダー2試合目。勝てば優勝だったが、ロッテ・高沢選手のホームランで同点。時間切れ延長なしで近鉄の優勝がなくなった。
- 中日ドラゴンズ
- 90 三木 安司 コーチ
- 【2】勝てば優勝の近鉄、時間切れ。
勝ちでも負けでもなく、死闘の末の名勝負だと思った。