医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

医療介護ニュース   >   医薬品・薬事

サーバリックスの副反応報告、7月までに37例

Yahoo!ブックマークに追加 はてなブックマークに追加 この記事をlivedoorにクリップ! この記事をdel.icio.usに登録する

 昨年12月22日から販売されているグラクソ・スミスクラインの子宮頸がん予防ワクチン「サーバリックス」について、今年7月までに37例の副反応が医薬品医療機器総合機構(PMDA)に報告されていることが分かった。同社の広報担当者によると、発売から7月までに十数万人が接種しているという。

【関連記事】
HPVワクチンの公費助成、全国126市区町村で実施―厚労省まとめ
子宮頸がんワクチンの公費助成求め長妻厚労相に要望書
「子宮がん」使わないよう要望―日産婦学会
昨年のがんによる死亡数、過去最多
HPVワクチン接種と検診受診率向上で要望書

 8月6日の参院厚生労働委員会で、川田龍平氏(みんなの党)の質問に対し、厚生労働省医薬食品局の間杉純局長が答えた。間杉氏によると、これまでに死亡や障害が残った症例の報告はないという。

 サーバリックスは、国内の子宮頸がんの原因の6割を占めるヒトパピローマウイルス(HPV)16型と18型に起因する子宮頸がんと、その前駆病変を予防するワクチン。接種対象者は10歳以上の女性で、初回接種、その1か月後、半年後の計3回接種する。
 ワクチン接種は自由診療で全額自己負担となる。3回の接種で5万円程度掛かるとされることから、公費助成を求める声が相次いでいる。厚労省の調査によると、今年6月現在で全国1754市区町村(調査に回答したのは1744市区町村)のうち、126市区町村が公費助成を行う(6月時点で実施、あるいは今後の実施を決定済み)としている。

 同社の広報担当者によると、ワクチン接種者1000人について、ワクチンの安全性などを確認する使用成績調査を8月から開始する準備を進めている。

( 2010年08月09日 16:14 キャリアブレイン )

Yahoo!ブックマークに追加 はてなブックマークに追加 この記事をlivedoorにクリップ! この記事をdel.icio.usに登録する


この記事をスクラップブックに貼る

この記事についてつぶやく



新着ニューストピックス

動画ニュース

2010.08.09 18:08 Update

前へ 赤丸 黒丸 黒丸 次へ

「新高齢者医療制度で公聴会を開催―厚労省」画像

 厚生労働省は8月7日、新たな高齢者医療制度について、 ...

2010.08.09 UP

「COPD早期発見、まず質問票の活用を−厚労省検討会」画像

 厚生労働省の「慢性閉塞性肺疾患(COPD)の予防・早 ...

2010.08.06 UP

「末梢血幹細胞移植、今年10月導入へ―厚労省委員会」画像

 厚生労働省の造血幹細胞移植委員会(委員長=齋藤英彦・ ...

2010.08.05 UP

注目の情報

本格適性診断CBコンパス

SPECIAL

タイアップ記事

CBニュース 注目コンテンツ

アクセスランキング

医薬品・薬事

お知らせ

CBニュース × twitter

CBニュース × twitter

twitterで最新の医療介護ニュースや、記者のこぼれ話などを配信しています!

最新医療ニュースをあたなのブログで配信!

最新医療ニュースをあたなのブログで配信!

あなたのブログに医療介護CBニュースのブログパーツを設置しませんか?

CBニュースでは皆様からの情報提供をお待ちしています。

皆様からの情報提供をお待ちしています。

報道してほしい情報、詳しく調査してほしいニュースなど、ご意見をお待ちしています。

ドコモの「おこのみ」でCBニュースを配信中!- 医療介護CBチャネル

ドコモiチャネルでCBニュースを配信中!

NTTドコモiチャネル"おこのみチャネル"でCBニュースを配信しています。

RSS  My Yahoo!に追加  Add to Google

ページトップへ